★二度とやりたくないパートやバイト

  • なんでも
  • 24/12/15 21:18:06
古トピになってたので新たに立てました。
ちなみに私は、食品作りの流れ作業。流れが早くて、最初だから上手くできないうえにおばさん達から「もっと早くやらないとあとの人が大変なんだよ」と一日に何回も言われた。
あと、内職は同じ作業ずっとやってて目は疲れる肩は凝るですぐに辞めた。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全136件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 136
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/02/16 20:18:13
    スーパーのレジ打ち
    同じところに立ちっぱはツラかったな

    • 0
    • No.
    • 135
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/02/16 20:10:31
    >>116
    国道の交通調査はキツイ。しかも夏が多い。
    県道の交通調査は意外とルーズで楽しかった。秋に実施も多いし。
    ただしどちらも12時間拘束、近くにコンビニとかないとトイレにも困る。

    • 0
    • No.
    • 134
    • 何事も時間が解決する

    • 25/02/16 16:19:12
    個人店
    店主が変わってる

    • 0
    • 133

    ぴよぴよ

    • No.
    • 132
    • 猿も木から落ちる

    • 25/02/16 14:56:50
    細かい作業の工場

    • 1
    • No.
    • 131
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/16 14:05:18
    >>98制限エリア?ってなに

    • 0
    • No.
    • 130
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/02/16 14:00:52
    カ〇〇ウの工場。
    社員の女どもの性格のクソ悪さ。

    • 1
    • No.
    • 129
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/02/16 13:59:00
    かご◯屋

    • 1
    • No.
    • 128
    • 七転び八起き

    • 25/02/16 13:57:29
    卸売市場の小分け作業
    セリが始まる前までにある食材を規定量分パック詰めするだけの作業で誤差が±10gに留めなくてはいけない、親くらいの年齢の人の中で若手は私ひとりで派閥争いに巻き込まれかけた、昼夜完全に逆転、で1ヶ月で辞めてしまった
    当時の時給は最低賃金の倍だったけど気疲れとストレスが半端なかった

    • 2
    • No.
    • 127
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/02/16 13:54:43
    個人経営のとこ
    めんどくさい

    • 4
    • No.
    • 126
    • 持つべきは友

    • 25/02/16 13:52:40
    >>112なんで?
    今来てる人いる。

    • 0
    • No.
    • 125
    • 持つべきは友

    • 25/02/16 13:51:42
    流れ作業
    自分のペースで出来ないから無理

    • 4
    • No.
    • 124
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/02/16 13:49:53
    家族経営のコンビニ。
    もうもうひたすらブラックだった。
    エコ贔屓も凄かった。
    有給なんか一度も使えなかったし時間過ぎた分は残業してても切られてた。
    それをおかしいと言い出せない雰囲気作りがまぁ上手でさ。でも地元でもあそこはヤバいって広まってて募集掛けても誰も来なかった。
    やめてせいせいした。

    • 4
    • No.
    • 123
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/02/16 13:44:46
    変わり探せって言われるやつ。
    違反だよ

    • 7
    • 25/02/16 13:20:55
    パチ屋のコーヒーレディ
    全員に聞かないといけないし出てない客からは八つ当たりされるし2度とやりたくない

    • 1
    • No.
    • 121
    • 二度あることは三度ある

    • 25/02/16 12:55:58
    保育士
    パートなのに、ピアノあり、書類あり、主もしないといけない、1人で見させられる(全年齢)なのに、その他諸々正規並みの仕事の質
    時給あがらない、ボーナスなし
    で一番大変な時に辞めてやったw

    • 3
    • No.
    • 120
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/02/16 12:04:17
    食品工場
    何か所か短期で働きに行ったけど、どこも酷かった
    意地悪なオバサンと外国人ばかり
    消費期限の短い物だと作り置きもできないので、仕事早上がりにされて給料少ないし

    • 0
    • No.
    • 119
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/02/15 15:21:39
    >>108
    それ友達の保育士に聞いた事あったから保育園選ぶ時、体操服やバッグなどがいちいち高いところ第一希望にしたよ。
    二度とやりたくないパートは広い園芸店かな。
    植物の名前覚えるの大変だし、虫は多いし、水やりなどもかなりハードだった。

    • 5
    • No.
    • 118
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/02/15 14:58:50
    >>111
    生活レベル低い人が多く住む地域とか格安が売りの店は基本客層とか悪いと思っていいよ
    ある程度金に余裕がありそうな人が来る店のがまだ人間としての会話が成り立つしクレームもあまり無い、というか無いに等しい

    • 5
    • No.
    • 117
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/15 14:54:33
    グリコの置き菓子
    とにかくカートでかいしあんな粗大なモノ持ちつつ都内の勾配キツイとこ上がり下がりで3ヶ月でやめた
    あと、金額合わない零細企業のバカ達がほんとにムカついて何度も行かなかったなー

    • 1
    • No.
    • 116
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/15 14:42:29
    交通調査
    現場によってはゆっくり休憩できる場所がない

    • 1
    • No.
    • 115
    • 言葉は力である

    • 25/02/15 14:42:18
    新聞配達(休み無し黒人奴隷と同じ)
    零細下請け食品工場(ブスブタババアDQN中卒しか居ない)
    日研総業(人間のレベルが低い)
    日野自動車(人間のレベルが低い)
    HONDA(人間のレベルが低い)

    • 4
    • 25/02/15 14:40:27
    >>89
    歯科って無資格でも余裕で出来るレベルの仕事ってことか

    • 3
    • 25/02/15 14:40:16
    >>107トイレの落書きすごくない?
    どこどこの人が不倫してるとか、どこの人はヤリマンとか中高生レベルの落書き

    • 1
    • No.
    • 112
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/15 14:38:18
    タイミー

    • 2
    • No.
    • 111
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/02/15 14:20:19
    >>108
    横でごめん。私も保育士でわかりすぎてコメントしちゃった。
    生活保護家庭の子の担任、1回だけあたったことあるけど本当にストレス。話通じない、持ち物の名前記入のお願い、必要物品の持参のお願い、どれだけ丁寧に説明してお願いしてもやらない。何度も言うと園長に怒鳴り込む。
    その年度は頑張ったけどあの保護者が嫌すぎて辞めてしまった。

    • 6
    • No.
    • 110
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/02/15 14:05:04
    学生の時にした某衣料品店のバイト
    18時退勤のバイトだったのに、セール前日に夜中12時迄働かされた
    退勤時間過ぎてるのでと言っても、社員さん皆やってるからとゴリ押し
    翌日、辞めた

    • 5
    • 25/02/15 13:54:02
    冷凍倉庫のシール貼り
    とにかく寒い
    下に出てるように貧相なお局婆が威張り散らしてて最悪だった
    外人かおばさんしかいない中で頭の悪そうな若い男の子がいて、その子と話す時だけ笑顔でそれ以外は常に怒ってた
    1日で辞めた

    • 3
    • No.
    • 108
    • 思い立ったが吉日

    • 25/02/15 13:34:03
    保育士パート
    いろんな園を転々としてるんだけど、中でも1番酷かったのは生活保護、母子家庭の子が多い園。
    駅近、築浅、園庭完備なのに常に求人で出るから怪しいなと思ったけど、保護者の質が悪すぎた。
    生活保護、母子家庭が保育園の優先順位高いから人気の園に入れちゃう構造にもすごく疑問を感じた。

    逆に小規模で住宅地にぽつんとある、保護者からするとハズレな園の方が保護者の質が高かった。高収入が故に人気園に入れない家庭が多かったからだと思う。あと大企業の社員向け保育園も良い。各家庭余裕があるし、保護者同士が同じ会社の同僚だから変なもめ事もない。

    心にゆとりない、経済的にゆとりない相手と対峙するのってどの職場においてもストレスになると思う。

    • 12
    • No.
    • 107
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/02/15 13:29:22
    デパート
    9割の人が性格悪かったから

    • 5
    • No.
    • 106
    • 人生は一度きり

    • 25/02/15 13:24:03
    金融業事務
    とにかく神経すり減らす
    社食おばちゃん
    なんか持つとクソ熱い上に重い、それ持ってめちゃくちゃ急ぐ、従業員同士の距離がとにかく近い。精神的にも物理的にも近い
    まじでおすすめしない

    • 2
    • No.
    • 105
    • 出る杭は打たれる

    • 25/02/15 13:19:57
    パチ屋のドリンクワゴン
    最初からわかってたことだけど、客が見事にクソしかいない

    • 7
    • No.
    • 104
    • 馬の耳に念仏

    • 25/02/15 13:13:01
    銀行パート

    • 1
    • No.
    • 103
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/02/15 13:10:19
    >>56
    でも、デイサービスの業務はレクリエーションだけじゃないからね。通常の介護業務もあるしレクリエーションだってその日の利用者皆が出来るであろうことを想定しやるからね。
    でも、人前で話したり出来るも選ぶ一つ。

    • 2
    • No.
    • 102
    • 馬の耳に念仏

    • 25/02/15 13:01:34
    とある大手の通信会社のコールセンター。
    目の前にはPC3台、背後にはプリンターとファックス。
    テクサポから会社のクレカ等への勧誘(獲得件数で自分の名前の横に花が付けられる)利用状況(関連会社複数に対応)の問い合わせやクレーム対応。料金支払い方法の変更のタイミングで入社した為、鳴り止まない電話。一日中通話と処理で休む暇なし。
    変に自社へのプライドの高いSVからの具体性に欠ける仕事へのダメ出しもキツかった。
    一番納得いかなかったのが、当初知らされていない仕事が多かった事。仕事内容に合わない時給の安さ。
    あれであと3割時給が高ければ続けたんだけどね。
    とっとと次の仕事決めて、3ヶ月後の更新を断ってなる早で辞めたよ。
    腹たったから、歴代新人トップの獲得率だけは打ち立てといたわ。

    • 2
    • No.
    • 101
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/02/15 12:59:01
    何かと話題になる回転寿司チェーン

    忙しい時間帯にホール1人
    客からのクレーム対応もパート
    常に人手不足で忙しいから、キッチンはミスばかりでホールがフォローしないといけないし
    1人で会計、片付け、ドリンク、補充、キッチンのフォロー
    オープン前の掃除、準備も1人
    出来ないとキッチンのお局から聞こえるように陰口言われる
    店長に相談しても、時間無くて出来ないからしないは、いけないって言われて何の解決にもならなかった

    • 4
    • No.
    • 100
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/02/15 12:54:49
    引越しの梱包
    トイレ我慢してヤバかった
    1日で辞めた

    • 3
    • No.
    • 99
    • 愛は与えることで増す

    • 25/02/15 12:54:29
    >>96 自分であれっと思ったら、遠回しに?周りの人に確認するようにしてるよ。私は。
    今の職場でも最初と違う人に教えてもらったときに、あれ?っと思って最初に教えてもらった人に伝えたら「そのやり方はダメだよー!」って驚いてた。

    • 1
    • No.
    • 98
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/02/15 12:49:03
    飛行場の制限エリア内のレストランのバイト
    日本人の礼儀正しさとモラルの高さを思い知ったよ
    もう二度とやりたくない

    • 5
    • No.
    • 97
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/02/15 12:45:49
    >>92
    本当ですね。
    面接なんか、名ばかりで
    「来た順番、早いもの勝ちです」と言われ
    ラッキーと思ったけど
    今は 捕まった兎の気分。来月で辞めよ。

    • 4
    • No.
    • 96
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/02/15 12:43:17
    某和食ファミレスのホール

    デザート系はホールの人が作ってたんだけど
    先輩からパフェの作り方を習い
    「アイスはすくったあと、掌でぐっと押し込んでね」と信じ難いレクチャーをされ
    半信半疑で実践していたら、怖いリーダーに
    「あんた何やってんの?」と叱られた理不尽。しかも今でも掌押し込みがよぎって、あそこのパフェは頼まない。

    • 4
    • No.
    • 95
    • 思い立ったが吉日

    • 25/02/15 12:42:09
    >>92
    すごくわかる。時間の融通効くからと安易に学歴不問の所で働いたことあるけど、カルチャーショックだった。
    品がないというか、勝手に作ったカーストの中で新人だからというだけでイジメの標的になる。
    あれじゃ常に求人出してるのも納得。

    • 12
    • No.
    • 94
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/02/15 12:30:24
    >>87
    それ自分だとセクハラだと感じるからやっぱり向いてないと思った

    • 3
    • No.
    • 93
    • 石の上にも三年

    • 25/02/15 12:27:32
    工場
    お菓子作りだったんだけど外国人の中年女がベテランのボスで、少しでももたもたしているとブチ切れられた
    2日で辞めた

    • 4
    • No.
    • 92
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/02/15 12:18:53
    工場系多いねー。
    でもわかる。だいたい工場ってパートのボスみたいなのがいて、謎の権力を振るっている。
    こう言っちゃなんだけど、やっぱり学歴経歴不問とかのところは吹き溜まりになりやすいのかな。

    • 12
    • No.
    • 91
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/02/15 12:01:23
    高校野球の地区予選を現地で見ながらホームページに実況を打ち込むバイト
    背番号と選手名照らし合わせてヒットの種類も見てすぐ入力しなきゃいけないし守備に回るとアウトの種類もたくさんで野球あんまり知らないから脳みそがアツアツになった(笑)

    • 2
    • No.
    • 90
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/15 11:57:57
    >>88
    わかる。子供預けてパートに出たくて求人探しててもここに書いてあるようなところしかない。割に合わなくてすぐやめちゃうんだろうね〜

    • 1
    • No.
    • 89
    • 継続は力なり

    • 25/02/15 11:56:14
    >>83

    つい最近歯科助手に患者の歯を削らせていた歯科医がつかまりましたよね。
    おおいですよ。
    特に経験が長い歯科助手さん、歯を削ったりレントゲン操作したり、、
    20年も30年も助手さんパートをしているおばちゃんなんて研修医よりうまいらしいからね。
    都内でも助手さんに医療行為をやらせている歯科クリニックは結構あるそうですよ。
    ただいまのところ何十年もばれないってことらしい。

    • 3
    • No.
    • 88
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/02/15 11:53:25
    トピずれごめん
    ここ読んでると、求人出てる職種ばかりだな

    • 11
    • No.
    • 87
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/15 11:51:41
    >>85
    そうかな?お客そんなみんながみんなガラ悪くなかったけどな。安い式場だとそうなるのかな。なんなら若かったから可愛い!一緒に写真撮ろうよ!とかちやほやされてたよ(笑)頑張ってるね!お疲れ様とか言ってくれるおじさんもいた

    • 0
1件~50件 (全136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック