★二度とやりたくないパートやバイト (2ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
31
手が痛い -
-
No.
- 85
- 人間万事塞翁が馬
- 25/02/15 11:46:52
>>82
他の接客のバイトは、良い客のほうが多数派で少数のDQNが厄介ぐらいだから別にそこまでストレスじゃなかった。
結婚式場は良い客というのがほぼほぼいない。
正装してご祝儀持ってやってくるだけで自分らが偉いと思ってるしスタッフはゴミぐらいにしか思ってない。 -
-
No.
- 84
- 泣きっ面に蜂
- 25/02/15 11:44:30
お土産屋
バックヤードで箱詰め作業してたら奈良漬の匂いで酔って倒れた -
-
No.
- 83
- 己を知る者は勝者なり
- 25/02/15 11:36:05
歯医者
無資格の助手に平気で医療行為させる意識の低さが許せなかった -
-
No.
- 82
- 人間万事塞翁が馬
- 25/02/15 11:35:15
結婚式場
参加する人全員自分が主役だと思ってるのでスタッフに対するあたりがきつすぎる
立ち仕事だし忙しいと自分の食事も取れないし
安い式場だからDQNな客が多いのも最悪だった
飲みすぎて脱ぐ人吐く人、こっそり席で赤ちゃんおおむつ替えたのかテーブル下に使用済おむつがあったことまであった -
-
No.
- 81
- 輝く瞬間を楽しもう
- 25/02/15 11:20:20
>>45
トドッ○と似てる
足冷えるし ラインの最後の人たちが
尋常じゃないスピードで流れてくる箱から
コンテナに詰める作業で、牛乳6本とか片手で袋ごと持ちあげるんだけど、袋破けるわ
卵は来るわ、てんやわんや -
-
No.
- 80
- 輝く瞬間を楽しもう
- 25/02/15 11:14:17
工場パート
冷蔵庫内だし肩も腰も壊れる。
6人チームなんだけど
中でペアで早めな流れ作業。
性格相性良ければフォローしあって効率良き。
仲悪かったら最悪。
心も壊れる。でも頑張ってる。 -
-
No.
- 79
- 鳥なき里の蝙蝠
- 25/02/15 11:01:00
>>78証拠隠滅で太りそうだなw -
-
No.
- 78
- 花より団子(でも団子は花見の後)
- 25/02/15 10:56:22
某パン工場の北の国の焼き印押すバイト
ずれると不良品で怒られるから、周りの人と食べて証拠隠滅。2日でやめた。 -
-
No.
- 77
- 百聞は一見に如かず
- 25/02/15 10:55:44
>>60そこまで雑には扱われてないと思いますよ!
物を投げたりも私がみてる範囲ではなかった。
封があいちゃったやつとかもちゃんとはじいてたし、タイミーの人が多かったのでその辺はあまり雑なことできない感じだった。
ただ働く場としてはよくない。 -
-
No.
- 76
- 思い立ったが吉日
- 25/02/15 10:53:40
学生時代にやってた倉庫のピッキング。夏休みにやってしまって、暑すぎて死ぬかと思った。 -
-
No.
- 75
- 良薬は口に苦し
- 25/02/15 10:44:07
コメント見てるとおばさんってほんと性格悪すぎ(笑)他人に対してなんでそんな辛くあたれるのか本当に不思議だよね -
-
No.
- 74
- 変化を恐れるな
- 25/02/15 10:41:10
互助会のセールス
ノルマがきつい。一緒に働いてるおばちゃんの嫌がらせが辛かった。
けど1人で外回りの時はサボれて嬉しかった。 -
-
No.
- 73
- 良薬は口に苦し
- 25/02/15 10:38:45
販売業、接客業
私がやったのはアパレル店員と結婚式のホールスタッフ。若かったからできたけどもう二度とやらないな。給料安い、夏休み冬休みない、休憩も全然取れない。得なこと何一つないことに気づいたから資格取って医療事務始めたわ。 -
-
No.
- 72
- 息を切らすよりも、冷静に進め
- 25/02/15 10:31:37
-
-
No.
- 71
- 笑う門には福来たる
- 25/02/15 10:28:34
花屋
薔薇のトゲ取ったり茎にキャップ付けたり
思ってたのと全然違った -
-
No.
- 70
- 一度失敗しても、それが学びになる
- 25/02/15 10:26:03
特殊清掃
バイト代は半端なかったけど神経が鋼鉄でできてる私でも二度とやらん -
-
No.
- 69
- 緋寒桜満開🌸
- 25/02/15 10:16:21
コンビニ店員
めんどくさかったな
国際通りでとにかく客切れないし
どんなに人不足でもオーナー絶対ヘルプ入らないし
慣れたらどってことないんだろうけど給料の割に雑務が多くてわたしには合わんと思った -
-
No.
- 68
- 思い立ったが吉日
- 25/02/15 10:16:06
>>63
わかる。結局、人間関係で揉めないところが1番。
ずっと働いてた穏やかな職場があったけど、1人ヤバいヤツ入ってきて掻き乱されてみんな疲弊して1人、また1人と辞めてってあっという間に劣悪な職場になったから辞めた。
あいつさえ入ってこなければよかったのにって今でも思ってる。 -
-
No.
- 67
- 羊頭狗肉
- 25/02/15 10:15:59
訪問買取のテレアポ
ノルマきついし1日3件とれないと
公開処刑みたいな感じで外れた席で電話かけさせる!
壊れた捨てる物もお金になります何かあったら
お願いします的な感じなんだけど全然違う
詐欺だし普通に
貴金属目当て 出すまで帰らないらしい
それ知らないで電話してた
粗大ゴミ出すとお金かかるし
役にたってるのかなって思って頑張ってた
優しいおばあちゃんとかおじいちゃんとかが
きていいよ~とか言ってくれる
実態調査わかった時
心が痛すぎてっていうか今まで訪問OKしてくれた良い人に申し訳無さすぎて過呼吸すごくなって
やめた -
-
No.
- 66
- 思い立ったが吉日
- 25/02/15 10:13:59
病院内の給食業務。
野菜のカットとか食器の準備とかの調理補助というポジション採用だったのに人手不足だって調理をしろと無茶振りされたり、たくさんあるレパートリーの料理を1回やっただけで覚えろとかあまりにも酷くてすぐ辞めた。
業務内容も酷いし、人間性にも疑問ばかりの人達で構成されてた。もう絶対にあの職種は嫌だ。 -
-
No.
- 65
- 必ずしも全ての答えがあるわけではない
- 25/02/15 10:05:17
スーパーとかコンビニで売ってるケーキとか作ってる工場
仕事が辛いとか大変ってわけじゃなく、ずっっっっと甘ーい匂いに包まれてスポンジやらクリームやらを見てたら気持ち悪くなった笑 -
-
No.
- 64
- 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)
- 25/02/15 09:57:48
とある食品を入れる蓋の検品。
ラインでひらすら蓋が流れてきて、座りながら目視で確認。
眠くて眠くて仕方なかった。 -
-
No.
- 63
- 輝く瞬間を楽しもう
- 25/02/15 09:56:58
コメントざっと読んだけど、仕事というよりも人間関係で嫌になるパターンが多いよね。
私は今の仕事内容的には合ってないんだけど人間関係がいいから仕事も苦じゃない。
前職は仕事はよかったんだけど人間関係悪すぎて辞めた。 -
-
No.
- 62
- 自分を信じて、前に進め
- 25/02/15 09:55:17
昔バイトしてたうどんや。そこはオーダーメモ禁止だったから客数人来たらパニクってた。で、間違えるし店側と客両方にデメリット。そこのお店なくなったけど -
-
No.
- 61
- 二度あることは三度ある
- 25/02/15 09:37:34
飲食店全般。やることが多いくせに低賃金で福利厚生しっかりしてないから奴隷みたいだった。
人間関係は悪くギスギスしてるし。1人張り切りマンがいて残業強要してきたりうざい。
いまは全然違う仕事してるけど人間関係も仕事もなんて楽なんだ!てなった。 -
-
No.
- 60
- 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い
- 25/02/15 09:34:24
-
-
No.
- 59
- 必ずしも全ての答えがあるわけではない
- 25/02/15 09:34:19
食品工場のライン。
テレビでよく見る流れてくる食品を目視して不良品を取るってやつ。
すぐ辞めた。 -
-
No.
- 58
- 匿名
- 25/02/15 09:30:51
-
-
No.
- 57
- 幸せは自分の手のひらにある
- 25/02/15 09:29:56
-
-
No.
- 56
- 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)
- 25/02/15 09:09:08
-
-
No.
- 55
- 匿名
- 25/02/15 08:48:02
大学生の時やったんだけどサマーキャンプのリーダー
なかでも商店会やスーパーなどが企画、募集したもの。
打ち合わせも大してなく、当日初めて子供達と顔を合わせ、キャンプ中のイベントも把握しておらず戸惑うことばかり。
ペア組む人が当日集合場所を間違えてこないわ、報酬は安いわ疲れ果てた。
さすがに今はイベント会社に外部委託するんでしょうね。 -
-
No.
- 54
- 一つを得るために一つを捨てる
- 25/02/15 08:32:45
コンビニのお菓子作ってる工場
コンベアの流れ作業が速くてきついし、口調のきついフィリピン人とかの外国人多め、廃棄になった商品をどんどん封開けて勿体ないなーと思いながらゴミ箱に入れる作業とか、色々自分には合わなかった。 -
-
No.
- 53
- 幸せは自分の手のひらにある
- 25/02/15 08:26:06
オリ◯◯弁当
みんな殺伐としてるし、意地悪
エリアマネージャーも胡散臭いし -
-
No.
- 52
- 本当に大切なのは、今ここにあるもの
- 25/02/15 08:20:21
化粧品工場。
ほぼ女性。
恐ろしいところだった。 -
-
No.
- 51
- 人生は短い、でも昼寝は長い
- 25/02/15 08:06:55
食品工場 -
-
No.
- 50
- 少しの努力が大きな成果を生む
- 25/02/15 07:58:56
>>49だけど、私は家事苦手だからデイサービス勤務だけどママ友は家事援助のヘルパーしてるけどママ友は「私は人前で何かしたりが苦手だからデイサービスでは働けないな」言っていた。人によって色々あるのわかる。 -
-
No.
- 49
- 少しの努力が大きな成果を生む
- 25/02/15 07:55:48
>>16
まあ、デイサービスは人前で何かをするのが嫌な人は向かないね。
一定数は出来なくはないけど日替わりでレクリエーション担当が回ってくるけどやりたくないから暗黙でやらない人はいるみたいだから。
私は午前勤務だからやらないけどやりたくない人もいるのはわかる。 -
-
No.
- 48
- 少しの努力が大きな成果を生む
- 25/02/15 07:52:32
>>21
今どこかの給食センターが問題起こしてたね。余った材料もきまりが色々あるとか。あれは、自宅から調味料を持ちこみと子供達のから少し材料をよけて確保したから大問題になったんだろうな。
本当の余った材料だけである調味料で先生方に差し入れで調理したとかなら許せたんだろうけど。給食センターの経験ないから知らないけどルール厳しそうだなおもった。 -
-
No.
- 47
- 少しの努力が大きな成果を生む
- 25/02/15 07:47:37
>>46だけど経験もないから分からないけど一般市民から普通にお金もらったらそりゃダメだろうけど。
選挙事務所が選挙カーで手を振るバイトとかはありそうだけどね。 -
-
No.
- 46
- 少しの努力が大きな成果を生む
- 25/02/15 07:45:47
>>39
時給で選挙事務所に雇われたりじゃないんだ? -
-
No.
- 45
- 人間万事塞翁が馬
- 25/02/15 00:46:16
オイ○ックス冷凍庫のピッキング
そのまま発送するから、段ボール持ちながらそこに冷凍食品詰めていくんだけど片手でダンボール持たないといけないし、商品が多いと重いし、片手ではキツくて腱鞘炎になった。
足元が寒すぎてどんだけ防寒しても霜焼けになって嫌になった
後、バイトリーダーがやりたい放題で好きな仲間抱えてめんどくさい。そしてパワハラ社員、指示が全くなくてどうしたらいいのかわからないことが初日からだったわ。トイレ行く時も何時に出ていって何時にトイレから帰ってきたとかかかされるし。1ヶ月くらいやったけどもうやりたくない。
ただ時給は平均より100円くらい上だったわ -
-
No.
- 44
- 蓼食う虫も好き好き
- 25/02/15 00:33:49
パン屋さんのバイト。100種類以上あるパンの値段を初日から覚えてねって言われて無理だと思い1日で辞めた。 -
-
No.
- 43
- 目には目を、歯には歯を
- 25/02/14 23:53:57
学生の頃やったクロ○コヤ○トの仕分けのバイト。
早朝5:00~大量の荷物を担当のトラックに順番通りに積み込んで行くんだけど、重たい荷物をトラックに乗せるの大変だったし、
一番大変だったのがクール便の仕分け。
何人かバイトが円陣組むみたいに並んで、リーダーが荷物を投げてそれをキャッチして、それぞれ仕分けしていくんだけど、
冷たいわ、重いわ、落とせないプレッシャーかかるわ、一回荷物を顔面に受けてしまって(笑)
1カ月位で辞めちゃいました。
30年くらい前の話だし、あくまで私が配属された営業所のやり方だと思うんですが、二度とやりたくないです(笑) -
-
No.
- 42
- 愛は与えることで増す
- 25/02/14 23:34:11
日雇いでいろんなとこに派遣される仕事
基本的にライブの物販だけど
世界的企業のレセプションのクロークに派遣されたときは基本的に英語が飛び交ってて
ひたすら日本語しか話せません!って対応した -
-
No.
- 41
- 馬鹿は死ななきゃ治らない
- 25/02/14 23:29:53
>>39
選挙活動の応援って、金銭受け取ると公職選挙法でダメじゃないの?ウグイス嬢は特例なのかな… -
-
No.
- 40
- 対話が解決のカギ
- 25/02/14 23:28:07
地場産業振興センターの売店のパート
すっっっっごいヒマで、掃除は業者さんが入ってたし、何よりも正職員の質が最悪だった
業績不振で人件費をカットしたかったんだろうけど、何も通告なく勤務日数も大幅に減らされたし
品揃えなんて殆ど変わらないのに棚卸し前の商品リストを毎回手書きでリストアップするってのもあまりにも無駄な作業でウンザリ
データ作って廃盤商品を消して新規商品を追加ってこともしない -
-
No.
- 39
- 耳にタコができるまで言え
- 25/02/14 23:26:29
選挙の車に乗って手を振るやつ。
いくらか貰えるって聞いてたのにただ働きだった。2度とやらない。 -
-
No.
- 38
- 高い山に登るには、まずは足元を固めろ
- 25/02/14 23:21:15
個人の店 -
-
No.
- 37
- 自分を信じて、前に進め
- 25/02/14 23:15:59
>>17
ヤバイ。パワハラ所か傷害じゃん。
No.-
86
-
他人のことをあれこれ言うな