パートで仕事ができていないみたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/11 13:15:55

    復帰って、14ねん?話にならない。ただ使えないだけw

    • 1
    • 77
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:15:18

    >>74

    ホントにそうでした

    • 0
    • 76
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:14:22

    >>72

    羨ましいです!

    • 0
    • 24/05/11 13:12:54

    出産してからの復帰は、よほど努力しなきゃやっていけないかと。

    まわりには理由なんて関係ないし、単純に雇ってる側に利益になるかならないかだよ。

    主の場合は、休んでる間に変化は当たり前だけど、それについていけてないのでは?指摘されたなら、今以上に努力をするか辞めるかどちらかでは?

    • 3
    • 74
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/11 13:12:48

    >>58
    14年間が空いているなら新人と同じでしょ。

    • 2
    • 73
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:12:41

    >>69

    うすうす嫌われてるな、という感じでしたが、
    上司の一言で周りの態度に納得。

    図々しくいくにも申し訳なく思って…

    私ができる仕事って何なのか、今更迷子です。

    • 1
    • 72
    • わんわんレース
    • 24/05/11 13:12:36

    周囲の人間も良くないような気もするけど…。私も同じくらいのブランクがあって、前職とは違うところでパート始めたんだけど、そんなこと言われたことない。決して要領がいい方でもないしむしろポンコツだし、人並みに覚える努力とミスしない心掛けはしてるけどそんなに気を張ってまでしてる感じではない。ってことは仕事内容が自分にあってるってのも大きい理由かも。3年目になるけど、パートのメンバーとも仲良いし、正社員の皆さんもいつも優しい。そもそもパートなので求められているもの以上をやる必要もないし、言い方悪いけど責任は薄いよ。もちろん職場によるだろうけども。
    できることなら、別の職場を考えるのも一手では。

    • 2
    • 71

    ぴよぴよ

    • 24/05/11 13:11:00

    >>69
    気にしながら働いていたのでは?

    • 0
    • 69
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/11 13:09:24

    >>59
    トロトロしてるとか嫌われてるとか自覚があるのに気にせず働いてきたなら、今後も気にせず続けたら?

    • 0
    • 68
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:09:18

    >>63

    アラフィフであるかなぁ…仕事…

    • 0
    • 67
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:08:39

    >>64

    人がすぐ辞めてしまって人手が足りません

    • 0
    • 66
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:08:05

    >>50

    同じです。

    辛いですよね。

    • 0
    • 65
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:06:47

    >>62

    そういう仕事がしたかったです。
    入力だけ、は落ちました(笑)

    • 0
    • 24/05/11 13:06:28

    >>61
    皆が忙しい?

    • 0
    • 63
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/11 13:06:19

    病むくらいなら辞めるよ
    ただのパートなんだから
    他にいくらでも仕事あるでしょ

    • 0
    • 24/05/11 13:05:13

    >>58
    ブランク14年でよく採用されたね。資格持ってるとか元々の事務スキルが高かったのかな?私はブランク10年弱でなんとか採用されたけど、入力メインの簡単な仕事だから楽だよ。

    • 0
    • 61
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 13:03:25

    >>60

    誰に何を聞いたらいいのかわからず、(質問不可の雰囲気だった)積極的に質問できませんでした。

    成長できなかったところはそこもあります。

    • 1
    • 24/05/11 12:58:53

    >>59
    自分から積極的に質問してる?
    自分に出来る仕事を率先してやってる?
    最初はそういうのも思いつかないけれど
    1年経てば自分に出来る範囲内で努力出来るよね?

    • 1
    • 59
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:55:57

    >>57

    そのパターンで、要領がわからずにトロトロしています。

    そういうところも嫌われてます。

    • 0
    • 58
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:54:53

    >>56

    ブランク14年です

    • 0
    • 24/05/11 12:52:10

    >>55
    引き継ぎない会社多いと思う
    ギリギリの人数でやってるし
    退職者なんてすぐにでも辞めたいから辞めちゃう
    前任者が居なくて他の人に片手間に教えてもらう

    • 0
    • 56
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/11 12:51:25

    >>54 アラフィフなら、ブランクは10年以上あるんでしょ?

    • 0
    • 24/05/11 12:49:59

    >>50
    一緒だね
    引き継ぎがなかったの。
    口頭で教わりながら実践、自分で作ったマニュアル見ながらやってる。
    それを踏まえてミスしてもそんなに気にされずなんとかやってるけど、まじで向いてない仕事なのは自覚してる…
    病むよね。

    • 1
    • 54
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:48:28

    >>51

    ブランクってスゴイものですね。

    こんなに痛烈にダメージを与えるものだとは思っていませんでした。

    • 0
    • 53
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/11 12:47:35

    >>47
    アホか!会社都合でやめたら即雇用保険使えて主にとってはいい事しかない

    • 0
    • 52
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:47:24

    >>45

    面談があるので聞いてみたいです。

    頑張ってダメ、と言われ
    面談でももう何を話したらいいのか、わかりません。

    今の自分をどうにかする、という仕事すらもできない感じです…

    • 0
    • 24/05/11 12:46:26

    ブランクあるんだからすぐにできなくても落ち込まないの。
    人と比べるのがそもそもおかしい。

    • 0
    • 50
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:44:41

    >>43

    合わない会社だったのかなぁ
    引き継ぎがなく最初から仕事を教えてもらえない環境で
    この会社ヤバイと思いながらなんとか頑張ってきたけれど、
    無理は無理ですよね。

    • 0
    • 24/05/11 12:43:02

    >>48
    本当に?

    • 0
    • 48
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/11 12:42:28

    >>46 パートでも社員でも、改善の見込みがない場合は解雇出来るよ。

    • 1
    • 47
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/11 12:35:04

    >>44
    解雇の方がパワハラでしょ

    • 0
    • 24/05/11 12:34:57

    >>44
    パートでも解雇って出来ないんじゃなかった?

    • 1
    • 45
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/11 12:34:19

    一年働いてきて今まで何も言われなかったんでしょ?ホントにそうなのかな。
    どんなところができていないのか聞いてみた?

    • 0
    • 44
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/11 12:34:00

    >>41
    解雇でいいでしょ。パートなんだから

    • 0
    • 24/05/11 12:32:51

    頑張ってもダメな職種だったのかね〜
    非難してるんじゃないよ
    合う合わないあるもん。
    わたしもいま、絶対合わない仕事してるの
    頑張ってるけどマニュアル毎回見るしミスする。
    でも辞める選択肢がなくて
    ちょいちょい体調崩してるわ。
    他の仕事も時々やって気分転換してる。
    仕事変えられるなら変えて健康に生きよう?

    • 0
    • 42
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:28:50

    >>39

    上司のひとことで一気に病む直前までいきました。

    たぶん、もうダメなのだと思います。

    • 0
    • 41
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/11 12:28:37

    >>3
    これがパワハラ?
    仕事できない事をどう伝えるのが正しいの?

    • 2
    • 40
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:26:49

    >>31

    ありがとうございます。

    経験談、ためになります。

    • 0
    • 39
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/11 12:26:33

    病む前に辞めるの一択
    自分の健康が1番大事だよ!

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:23:17

    >>33

    優しいお気持ちありがとうございます。

    • 0
    • 36
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:22:30

    >>32

    誤字にあとから気が付きました。

    昨日寝付けず、とにかく具合が悪くて…
    胃がイタイ…

    メンタルやられてるときの自分が前面に出ていてすみません…

    • 0
    • 35
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/11 12:20:52

    私は人が多すぎて暇になるからこなくていいとか言われたことある。
    ↑その間さばったりゆっくりやったりすればいいのに頑張りすぎる人のせいで主のできなさぶりが浮いちゃってるんだよね。
    足並み揃える周りの環境も注意。

    • 0
    • 34
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 12:20:44

    >>28

    ありがとうございます。
    共感嬉しいです。

    • 0
    • 24/05/11 12:19:17

    >>32
    そのくらい病んでしまっているのでは?
    あまり追い詰めるようなコメントはやめた方がいいですよ

    • 2
    • 24/05/11 12:17:58

    >上司こら言われました。

    〇 上司から こら! と言われました。

    こういう風にちゃんと書けないところで分かるわ

    • 2
    • 31
    • ラジオ体操
    • 24/05/11 12:16:47

    >>14
    最後の2文が病みそうな主さんを更に追い詰めてしまうようなコメントだなぁ⋯
    私も同じことを勤めて1週間で上司に言われて、その結果適応障害になって、今は抗うつ薬を服用しながら別の職場で働いてる

    だから主さんも本当に病んでしまう前に辞めて新たな道に進むのもいいと思う
    適応障害になる前に

    • 0
    • 30
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/11 12:14:50

    低賃金でこき使うそれが搾取だよ。

    • 0
    • 29
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/11 12:14:35

    ブランクはどのくらいなの?

    • 0
51件~100件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ