ママスタセレクト総合トピ【先読みネタバレ用】

  • なんでも
  • ねこ鍋
  • 24/04/22 18:42:33
会員限定の先読みをしてネタバレ含む感想を書きたい時はこちらでどうぞ
基本的に自分語りはご遠慮ください

関連リンク
ママスタセレクト総合トピ
https://mamastar.jp/bbs/topic/3966246
ママスタセレクト専用トピ【自分語り用】
https://mamastar.jp/bbs/topic/4200383
ママスタセレクト総合トピヲチ
https://mamastar.jp/bbs/topic/4260379
セレクトの苦手な絵師
https://mamastar.jp/bbs/topic/4035335
ママスタセレクトの中で自分の中で1番無理だった話教えて!
https://mamastar.jp/bbs/topic/4346838

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全1830件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/05/05 22:14:03
    プライド

    父親と祖母の意見も間違いではないと思うけど、今回の場合は親として言うべきことを言った母が偉いよ。

    • 3
    • No.
    • 1829
    • まずはやってみること

    • 25/05/05 21:39:51
    プライド
    大学生にもなって反抗期か。モラハラ予備軍という母の予想は当たったみたいだね。紐か金も運んでくれる無料家政婦掴んだと思うような息子よりはマシか。
    あーぁママスタには嫁が稼ぎ頭で、夫が家事育児メインという夫婦も出てきたけど、お互い社会経験無しで結婚は無謀かもね。
    彼女は以前から揉めてる風でもあったし大企業で是非活躍して欲しいな。

    • 4
    • No.
    • 1828
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/05 21:20:32
    プライド

    良いお母さん。
    息子彼女は別れて正解。

    いつか息子に母親の説教の意味がわかる時が来るといいね。
    息子のはプライドというよりは虚栄心とは思った。

    • 6
    • No.
    • 1827
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/05/05 17:12:49
    お世話

    反省もしてないな
    これは色々やらかしてるだろうな
    何かやらかした時あの義弟に泣きついて相手に怒鳴り込んでそうだわ

    • 4
    • No.
    • 1826
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/05 16:37:30
    お世話
    自己中義弟夫婦はサルでもできる「反省」も一瞬だった。
    嫁は子供が人んちの花瓶割っておいて「子供の手に届くところに置いておくから」と相手側のせいにする超絶他罰思考。
    これママ友の関係でやったら絶対に切られるね。

    • 7
    • No.
    • 1825
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/05/05 16:34:59
    お世話

    ユリの旦那は、ユリと子供たちを帰省させたことで変に勘違いしてないといいけど
    たとえ旦那の兄弟家族のもてなしがなくなったとはいえ、3歳と1歳の子供の世話を一人でやらないといけない状況は変わらないわけで
    それを「帰省してゆっくりできただろ?」とか頓珍漢なことを言ってきそう
    ってか今までユリは帰省してなかったんだろうか?非常識兄弟のもてなしが年に二回って盆と正月なら帰れないよね

    • 9
    • No.
    • 1824
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/05 15:44:15
    お世話

    三男嫁が徹頭徹尾嫌な奴だった

    • 13
    • No.
    • 1823
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/05 15:43:23
    ご一行

    >さりげないサポート

    サポート??
    丸投げの間違いでは?

    • 9
    • No.
    • 1822
    • まずはやってみること

    • 25/05/05 15:34:18
    お世話
    またこのパターンだよね。義妹が一番腹黒かった。
    義兄は嫁がしっかりしていたから、夫と子供達を叱ったけどおバカな義弟は、身を以って体験しないと解らなかったみたいだね。なんのために何時間も話あったんだか。でも義兄がいない分ユリよりずっと楽じゃん。
    夫も義母も口だけ手伝いした気になっててユリがいないと義兄弟も録にもてなせないなんて義母の介護で離婚か揉めるところだったんだからある意味良かったじゃん。
    そしてユリに対して義弟夫婦は謝って無いという。根本的解決じゃないけど、義兄弟が里帰りしたら夫と義母だけで相手させる確約出来て良かったね。それか宿泊施設いけば?って感じ。

    • 8
    • No.
    • 1821
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/05/05 15:33:38
    お世話

    年に一度のことだし楽しみにしてるんじゃなかったのかババア

    • 8
    • No.
    • 1820
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/02 21:26:20
    ガマン

    特殊エンディングだったね。
    旦那が経験者でコーチになって、気難しい高齢コーチも感謝してサブポジに引っ込んだみたいだし。
    子供が成長してバスケクラブやめても旦那は引き続きコーチしなくちゃだけど、そこんとこ大丈夫?

    • 6
    • No.
    • 1819
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/02 21:14:24
    ガマン

    良いとはとても思えない
    旦那がコーチって余計面倒な事になったとしか
    ボス夫婦を排除できたのは良いかもしれないけどなんだかなー
    主人公がでしゃばったりしなければ良いな
    主人公が仕切ったりしたらただボスが変わっただけだね

    • 6
    • No.
    • 1818
    • 苦あれば楽あり

    • 25/05/01 21:23:07
    寡黙

    義父と仲良く同居してて、なんか義父と夫婦みたいなとこになってるやんけ
    これでいいのか?

    • 7
    • No.
    • 1817
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/30 13:25:39
    帰省

    結果相手の男性が挨拶に来てはくれたけど、それだって僅か1時間で帰宅…
    そんな扱いをされてるのに、親として「娘(サチ)の夫ととして合格!」は出さないし出せないよ?普通は
    それに、この時が連れ子たちとは初対面なんだよね?
    結婚(入籍?)前に顔合わせはしてないの?
    サチも、相手の男も、常識無いな

    非常識な大人たちに(結果として)振り回されてる連れ子たちがかわいそう
    あの子たちには これから先、父親にも継母にも、継祖母にも気を遣って生きる生活が待ってるのかと思うと、気の毒で泣けてくる

    • 8
    • No.
    • 1816
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/30 11:52:12
    帰省

    再婚相手、ちゃんと滞在費も出して頭下げていい人と一瞬思ったけど、
    娘との結婚の際に挨拶しなかったの?

    サチは安請け合い「しちゃったかも」じゃなくてし過ぎなんだよ。
    再婚相手にも娘たちにも。あっちの親とは疎遠だからって
    自分の親を祖母として触れ合って欲しいって頭あったんでしょ?
    そうしないと自分の居場所確保できなくて必死なんだろうね。

    再婚相手の子供も二人ともいい子、だなんてなんかできすぎてるね。
    このお花畑サチは、その「いい子」さはサチに気を遣い過ぎてるからってことにも気づいてないんだろうなー。

    継母の実家で会ったこともない人相手に精一杯いい子だって思ってもらえるために振る舞って「また来ていいですか」って気を遣ってたと思うとたまらなく可哀想だわこの子たち。

    実家に帰りたいなら一人で帰れよボケナスが

    • 11
    • No.
    • 1815
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/30 08:25:54
    帰省

    素直な良い子達設定だから主人公も次も…と思える展開になったとは思う。
    血が繋がった身内でも二度とゴメン!となる場合もあるしね。

    素直な娘達に誠実そうな父親なのに、その両親が離婚に反対して疎遠になってる設定が意味わからないけども。
    親権父親なら単純に考えたら母親にに原因がある離婚だと想像するけどね。

    • 7
    • 25/04/30 07:57:04
    帰省

    継母の実家に「また来てもいいですか?」ってすげえな
    「いいえ、来ないで」とは言えないじゃん
    図太い娘達だこと

    • 14
    • No.
    • 1813
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/04/29 13:56:05
    地元

    妻にあんな暴言吐いといて、ごめんで済ませるんだ?
    妻も、「夫のあのひと言は許せないッ!」って息巻いてたのに、謝られたらあっさり許すんだ?
    しかも「私にも至らない点がありました…」と?

    まあ、夫婦の事だから
    双方が納得できたならそれで良いです(棒)

    • 11
    • 1812

    ぴよぴよ

    • No.
    • 1811
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/28 21:08:59
    地元

    最後がコレなら、一番最初の段階で失礼バカップルを切っときゃ良かったのに
    ズルズルと何年も引っ張おいてから、いきなり目覚めるってワケワカラン

    • 8
    • No.
    • 1810
    • まずはやってみること

    • 25/04/28 19:48:27
    地元

    なんでケンタがいきなりDQN夫婦にこんなに偉そうにしてるの?
    お前がこいつら説教できる立場じゃねえだろ

    そして夫婦二人ガッチリ手を握って仲直り♪のシーンがたまらなくキモい

    • 12
    • No.
    • 1809
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/28 19:38:47
    地元

    リョウ夫婦が地元仲間から出禁くらってそうね。

    • 6
    • No.
    • 1808
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/04/28 18:43:02
    働け
    ……で、あなたの娘はどうすんの???
    お嬢様気取りで義姉たちに「酒持ってこ〜い!」って喚いてたアレだよ?
    めでたしめでたし〜☺で終われないでしょww爆弾処理しないと息子家族たちは母の店に寄ってご飯食べて帰るだけだけど………ってそれはそれで良いのかww家族の問題は家族で解決すりゃあ良いもんねwww義妹、更生への道のりは遠そうだわw

    • 6
    • No.
    • 1807
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/04/28 17:37:52
    働け

    私の教育の賜物ですねってドヤってるけどあの娘はどうするつもりなんだよ
    とんでもないのに育ってますけど?あれも育てたのは義母でしょ
    義兄嫁もよくわからない。本来は優しい人なんですとかあの義母にそんな要素全くなかったんだけど。

    • 8
    • No.
    • 1806
    • 人生は一度きり

    • 25/04/28 13:00:31
    働け

    息子2人は嫁のおかげで改心したけど飲んだくれ娘だけは誰にも諭されず、というか存在忘れられてるレベルで放置されてるのがこの両親や兄弟にとって長女はいてもいなくてもどうでもいい奴って認識なんだろーな

    • 7
    • No.
    • 1805
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/28 12:35:29
    働け

    親類や娘が出てこなかったまま終了したけど、今後の宴会はどうなるんだろう。
    しないならそれでいいと思うけど、文句言ってきそうじゃない?

    最初から役割を不当に押し付けられて従った人、逃げた人、反抗した人の話は見れたけど、押し付けていた方が最後はどう感じたも知りたい気はする。腹立てて終了かな。
    自分に置き換えて考えられないなら大人として考えものよね。

    それにしても娘は?改めて読み返したけど既婚未婚わからなかった。
    にしてもよくあの結末になったなぁ。次男嫁もあの夜と旦那の言い訳で決断していてもいいレベルの経験だったよね。

    • 8
    • No.
    • 1804
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/27 22:11:52
    前妻の

    最初から大人3人で話し合えばよかったんじゃね?

    • 10
    • No.
    • 1803
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/04/27 21:24:40
    前妻の子
    元妻、娘が頼んだら仕事の調整出来ててワロたwwいや頑張って切り上げたんだろうけど、ステップアップのためのなんかだったよね?
    まじで出産と被らすんだから、ちょっとくらい現妻への当て付けの感情あったように見えるじゃんww
    ほんと現妻はすごいしょっぱい気持ちになる第二子出産エピになっちゃったしなぁ……赤ちゃんと娘には罪がないのに、遅かれ早かれ別れることになるだろうから退院したらすぐ会わせてあげてほしいよ

    • 8
    • No.
    • 1802
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/04/27 20:22:42
    えっ?現妻の出産

    なんなのこの話は?
    アンナちゃんだけで成り立ってるじゃん。
    大人が揃いも揃って無能すぎる。

    • 10
    • No.
    • 1801
    • まずはやってみること

    • 25/04/27 19:57:38
    同居

    年金暮らしかと思いきや完全居候かよ。

    大人2人の生活費、普通に考えて息子夫婦の負担になることは誰でも分かるのに、計算できない頭のわるさだから無職なのかと納得。

    旅費の援助だけ無しって甘過ぎ。
    光熱費(全負担)+食費4万は息子夫婦へ渡せや。

    • 8
    • No.
    • 1800
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/27 19:25:53
    >>1797

    放漫経営による赤字でしょ
    窓開け話してエアコン付けるて、注意されても
    ヘラヘラしてるような感覚の義両親
    こんなのが店舗運営なんてまともに出来ると思えない

    • 5
    • No.
    • 1799
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/27 18:51:44
    >>1796
    そしたら離婚だな笑

    • 1
    • No.
    • 1798
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/27 17:45:40
    同居

    うちの親50代と60代だけど普通に働いてる
    なんでこの義両親が働かず息子も養うのが当たり前と思うのかマジでわからん

    • 8
    • No.
    • 1797
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/04/27 15:31:40
    同居

    なんで店畳んだんだろう
    息子たちにおんぶで抱っこでいけるとおもったんだろうか
    店やってる人は色々な人と接するから世間の厳しさとか知ってて出来るだけ現役でいようと思いたい人が多いと思ってた
    50で隠居して危機感もってなかったってってやばいよ

    • 12
    • No.
    • 1796
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/27 15:03:07
    同居

    怠け者で怠惰義両親、いつまで続くかな?
    数か月も持たず、あっち痛ーい こっち痛ーい
    働いてる息子と嫁が居るのになんでこの歳で働かなきゃならないのーーー!
    節約なんてミミッチイ事しなきゃならないのーー!ってホザいて
    1話目に戻りそう

    • 16
    • No.
    • 1795
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/04/27 15:00:10
    同居

    何故長男じゃなくて次男が同居してるのか、あんな条件はどちらから言い出したのかもわからないまま終わったね…

    • 13
    • No.
    • 1794
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/27 14:55:53
    同居

    ヌルい終わり方
    親友(笑)に諭されなかったら、何が悪いかも理解できないアホと暮らし続けるのか…

    • 18
    • No.
    • 1793
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/26 21:54:16
    置き去り

    この夫婦のどちらも子供を負担に思っているんだなあと思った。
    一番ダメなのは自分の息子たちだけに甘い義母で、夫も自己中無神経男だったけどね。
    付き合っているときは気にならない程度だったのかな。
    実家に妻子を連れていき、放ったらかしで1人趣味に走る夫(父親)なんて要らない気がする。

    • 6
    • No.
    • 1792
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/26 10:10:49
    >>1791

    主旨からズレてもないよ
    途中から「娘の不登校」⇒「旦那のトラウマ・嫉妬」に変更してるから、娘の不登校への苦情も普通の感想だよ

    • 6
    • No.
    • 1791
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/25 19:15:04
    >>1790

    主旨からズレてようと感想は自由でしょ
    私もあの母親の娘への甘やかしは度を過ぎてると呆れたし
    不登校育成まっしぐらじゃん

    • 4
    • No.
    • 1790
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/25 18:55:21
    >>1788

    もしかして
    https://select.mamastar.jp/1307947
    この作品の事を言ってる?

    あのマンガの主役は、娘じゃなくて夫だよ
    夫に考えを改めて欲しいという妻の気持ちを綴ったものだからね
    「娘の行き渋りを解決したい」が作品のテーマじゃないのだから、娘ちゃんの事をあれこれ言うのは主旨からズレてるよ?

    • 1
    • No.
    • 1789
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/04/25 17:04:05
    不登校の理由はいじめだけとは限らないからね。

    • 1
    • No.
    • 1788
    • 石の上にも三年

    • 25/04/25 10:53:22
    >>1787

    え、いじめもないのにただ何となく嫌だから学校行かないって普通に甘ったれでしょ
    受け入れる親がおかしいレベルのワガママだし

    • 9
    • No.
    • 1787
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/24 23:44:11
    >>1771
    何でそんなに娘の事悪く言うの?

    • 2
    • No.
    • 1786
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/24 15:14:50
    プリペア

    最後まで何か気持ちの悪い関係の夫婦だった。
    ママンより嫁の方が強かったからボクちゃんそっちに従うよ!という感じで、幼児期から中年になるまで誰かのいいなりで生きてきた人間に自立は無理というお話だったように思う。

    • 6
    • No.
    • 1785
    • 愛は与えることで増す

    • 25/04/24 15:10:54
    >>1781

    番外編エピソードがある場合は先読みできなかった気がする

    • 0
    • No.
    • 1784
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/24 13:28:37
    プリペア

    3話でいいくらいの本当にどうでもいい話だった

    • 3
    • No.
    • 1783
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/24 11:46:51
    >>1781

    本当に。先読みできないようにしてるの何故だろう。

    • 2
    • No.
    • 1782
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/24 11:45:38
    プリペア

    話し合いの大切さがどうの言っていたけど、話し合いしてたっけ?
    これはこれで収まるところに収まったけどさ。
    やっぱり旦那との力関係が変わったエンドで旦那が従う人が母親から嫁になっただけだからねぇ。
    まぁ幸せならいいのか。

    • 4
    • No.
    • 1781
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/23 22:58:49
    <非常識!>保管は近居嫁!義母と親戚「気が利く」#うちのヘンな義姉【エピソード1】

    なんで前編・中編・後編なのに、後編先読みで出ないのー?
    後編の後に4コマ漫画より、後編だけの方が読みたいわ。

    • 7
1件~50件 (全1830件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック