学校の反応に、改めてショック。

  • なんでも
  • ちゃんこ鍋
  • 24/04/14 10:31:16

娘の中学校に修学旅行を欠席、または途中迎えに行くのは可能か相談したら「家庭で納得して決めたならお好きに」って。
「なんとか楽しめるよう配慮します」とか期待したけど違うんだなぁと再認識しただけだった。
「例えひと悶着あったと関係でも基本的には友達とは仲良くしよう」とは一切促さないね。シビア。
嫌われ避けられる原因を作ったのは勝手気儘な娘だから友達が離れても当然だけど、現実突きつけられ続けるのはしんどい。
この先きちんと人間関係の構築出来るんだろうか。育てた親の責任とはいえ180度改心するなんて期待していいのかな。
二泊三日、一日目はくじ引き班での観光。ホテルはポツンの全く仲良くない子とふたり部屋。二日目が自由行動で地獄、ホテルは前日と同じ子と同室。一日目の夜に迎えに来てと言われた。
今すぐ欠席伝えたら二割負担。当日迎えなら全額負担プラス私が現地ホテルに。
娘の為になるのがどちらなのか決めかねてる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • てっちり鍋
    • 24/04/14 10:33:45

    娘が全く仲良くする気がないことに驚くわ
    行かない方が良いよ
    周りが迷惑すぎる

    • 44
    • 2
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/14 10:35:20

    そのポツンの子と仲良くすればいいじゃん
    その状況なのにまだ選んでるの?

    • 28
    • 3
    • しいたけ鍋
    • 24/04/14 10:36:18

    お宅の娘さんとホテル同室の全く仲良くない子に同情するよ

    • 47
    • 4
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/14 10:36:38

    集団行動に特別サービス期待しないで
    迷惑だなー

    • 26
    • 24/04/14 10:38:14

    休ませなよ
    親のエゴで行かせるのは迷惑だよ

    • 10
    • 6
    • てっちり鍋
    • 24/04/14 10:38:25

    どこまで学校に求めるのー。途中から迎えに来てとか甘ったれだわ。自分のおこないのせいなら娘に責任取らせたら?かえって変に助けた方が今後に悪影響な気がする。

    • 17
    • 24/04/14 10:39:38

    子供の気持ち的な理由で途中で帰るとか中途半端な参加ならよけい悪目立ちしない?行かない方がいいと思うよ。

    • 15
    • 8
    • あまご鍋
    • 24/04/14 10:40:14

    学校側からすれば休んでくれた方が引率しやすいなと思った。

    • 26
    • 9
    • なんこつ鍋
    • 24/04/14 10:40:23

    遊びの旅行じゃないからね。
    とりあえず保護者はすっこんで、先ずは担任達に委ねたら?
    欠席だ迎えだって相談されたら、学校も信頼されていない感じでいい気はしないよねぇ。

    何かあったら担任から連絡来るでしょ。

    • 0
    • 24/04/14 10:40:55

    昨日ポツンは欠席しろってトピ何個も立ててた人?

    • 0
    • 24/04/14 10:42:59

    自分のことしか考えていないね、主。
    娘の為にもなっていないし、学校にもわがまま言ってさ。
    主は自分を見つめ直した方がいいよ。

    • 9
    • 12
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/14 10:44:02

    中学生だもんね、そのくらいの対応だろう。

    • 2
    • 13
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/14 10:44:26

    状況理解して娘さんが行きたいなら行ったらいいし、休みたいなら休んだらいいし…。
    迎えにきては無理っていうかな。
    病気で高い熱が出て、なら心配ですぐでも飛んでいくけど主さんが書いた理由で迎えにきてなら、迎えに行けないから、どうするか自分で考えなさいと言って、後日結果聞く。

    • 1
    • 14
    • すき焼き鍋
    • 24/04/14 10:45:00

    >娘の為になるのがどちらなのか決めかねてる。

    親がその選択を10数年間違え続けてきた結果が今の娘の性格と学校や同級生の反応なんでは?

    • 12
    • 15
    • わらび餅鍋
    • 24/04/14 10:46:25

    娘さんは行きたがってるの?

    • 1
    • 16
    • すき焼き鍋
    • 24/04/14 10:47:07

    修学旅行に来ない子、毎年必ずいるんだってね。
    不登校、いじめ、病気を理由に。
    嫌われ避けられを理由は稀だろうけど。

    別に無理して行かせる必要ないでしょ。
    欠席したらいい。
    早く伝えないとキャンセル料取られるよ。

    • 3
    • 17
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/14 10:49:02

    主の娘と同室の子がかわいそう。
    昔みたいに大広間に布団だと、変な子がいても気にならないけど、個室はキツイね。

    もし主の子が欠席したら、同室の子は一人になるの?

    銅するか早めに決めないと皆に迷惑よ。

    • 3
    • 18
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/14 10:51:38

    そもそも仲のいい子っているの?
    ホテル同室のポツンの子が悪いみたいな書き方してるけど。

    仲良い子がいるなら2日目の自由行動も安心だよね?

    • 3
    • 19
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/14 10:55:58

    自由行動が一番の楽しみだろうに、、友達がいないならもう行かなくて良いと思うけどな〜
    同室の子にも悪いし。

    • 1
    • 24/04/14 10:57:21

    どんだけ我慢なん。お迎えなんていかんよ。うちの娘も仲良くない子と組んだけど、それはそれで楽しみにしてる。

    • 1
    • 21
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/14 11:18:21

    娘には友達がいない。
    娘の性格起因。昔仲良くしてた子達からは絶縁宣言されてる。少しは喋る子ひとりに声かけたら娘を避けてる子達と行動するから入れられないって。その場限りで話してくれる子もいるらしいけどこういう時って特に残酷。同室の普段ポツンな子とはどうしても気が合わないそう。たまたま部屋割りであぶれただけみたい。つまりうちみたいに本気のポツンではない。
    迎えに行くのは常識的にないんだね。
    欠席はなるべく早めに言わなきゃいけないけど、どうせ速攻で広められるんだろうな。

    • 1
    • 22
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/14 11:24:18

    卒業したよね?さっき別のトピ見たけど。

    • 0
    • 23
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/14 11:26:49

    >>21
    そんな状況でも娘は1日目は行きたいと言ってるの?途中で帰る方が気まずくない?

    • 1
    • 24
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/14 11:28:14

    >>21
    欠席することが広まると都合悪いの?
    うちの子のクラスでも欠席した子いるよ。

    • 3
    • 25
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/14 11:28:36

    自業自得だからしかたない。
    親は尻拭いするしかない。
    それにしてもポツンの子可哀想だね。

    • 2
    • 26
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/14 11:32:55

    面倒くさいな。親がこれだから子供も面倒くさい性格になった?
    いや、本当に自由にすれば良いよ。学校や周りに期待し過ぎなところが面倒くさすぎる。構ってちゃんが過ぎるわ

    • 5
    • 27
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/14 11:33:10

    中学生で全くの自由行動って本当?
    うちは自由行動でも班で行動してたよ。で、ある程度何時にどこに行くとか、どこで昼食を取るとか決めてたけど。

    • 1
    • 24/04/14 11:33:28

    先生も外出先で個別対応までは大変だろうよ。
    修学旅行おやすみでも良さそう。

    • 2
    • 24/04/14 11:34:11

    >>21
    担任に事前に欠席の連絡入れて、当日まで娘さんが黙ってれば広まらない。
    一応担任に修学旅行の時は病欠になりましたと話合わせれば済むのでは?

    お金捨てる気なら当日、病欠にすればいい。病欠は1学年に1人は出てくるよ。それでもズル休みではと噂されるのなら今までの行いのせい。

    • 4
    • 24/04/14 11:35:21

    休んで親と旅行でもすれば?

    • 5
    • 31
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/14 11:41:03

    何日前なの?
    2割負担って学校が言ってるだけかもよ
    担当の旅行会社に直接交渉してみては?
    聞くのではなく、交渉ね

    • 0
    • 32
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/14 11:41:20

    どこまでも自分勝手ですね。

    学校はサービス業ではありません。
    団体行動を学ぶ場です。学ぶ気がはなから無いなら参加する意味無いと思います。

    • 4
    • 24/04/14 11:42:32

    >>30
    病欠以外で修学旅行休む人って学校行って自習とかしない?

    • 2
    • 34
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/14 11:43:42

    一日目はくじ引き班で二日目は友達同士班行動って意味の自由。行き先と時間割は決まってる。
    ホテル同室も二人、三人、四人部屋があり、クラス内の仲良い子数人とペア変えして決めてよい。
    全拒否じゃなく班行動は出ようと思う気持を大事にしたいと思ったりもする。二日目地獄な気持もわかるから迎えに行けば済むかなと。ただ、娘の性格知ってる周りは仮病、確実にサボりかポツン拒否と察する。保護者にも知られてるからきっと確実に回る。

    • 2
    • 24/04/14 11:44:14

    >>27
    班での自由行動じゃない?

    • 1
    • 24/04/14 11:47:18

    母子揃って自己中だな。

    • 7
    • 24/04/14 11:47:49

    >>34
    なんか変わった学校だね
    主以外にも悩んでる子いそう

    • 0
    • 38
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/14 11:48:45

    まー、確かにポツンで修学旅行は楽しくないわな
    単独行動が好きなうちの娘も仲のいい子は何人かいたし
    キャンセル料2割って公立中なら1万くらい?
    でもどちらが主娘のためになるかっていうと難しいよねー

    • 0
    • 39
    • てっちり鍋
    • 24/04/14 11:49:46

    娘が原因作ったん?
    じゃ仕方ないね。

    • 6
    • 24/04/14 11:53:11

    >>34
    班行動は出ようと思ってるって言ったって合わせる気が無いじゃん
    親子共々くじとか班とか関係なくお姫様状態(周りが合わせろ)的な頭しか無いんだから来ないで欲しいと思ってる人は沢山居ると思う
    1人の姫様の為に残り全員が嫌な思い出になるよ

    • 4
    • 24/04/14 11:55:11

    >>29
    わざと知らせないって、同室の子も可哀想じゃない?部屋割りは事前に決まってるのに。
    気が合わないなら1人の方が気楽かもしれないけど、まだ中学生なら朝起きる時間とか、集合時間とか、1人じゃ不安だと思うけど。

    • 5
    • 42
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/14 11:59:19

    好きに班作っていいぞー!と先生が言った途端、駆け寄って集まれる関係性の友達がいる子達が騒いでる中、机から立つことも話しかけられることもなく、決まってない人ー!と言われて申告して先生から事務的に組まれるなんて光景、胸が張り裂けそう。

    • 1
    • 24/04/14 12:03:59

    >>42
    それは自分が蒔いた種でしょ
    普通の子なら自分が悪いと思えば後からでも謝れるんだよ
    親がかわいそうかわいそうってよしよししてたらずっとそのままワガママ放題は治らない
    自分のやりたいことを何としても通そうとするのは一種の病気だからね

    • 8
    • 24/04/14 12:11:21

    子供の心配をしているようで、実は自分達親子がまわりからどう見られているか心配してる。
    まわりは関係なく、もっと子供に寄り添ってみたら?
    ポツンの子と仲良くなるように努力する(させる)のがいいと思うけど。人に合わせるのを覚えるいいきっかけにもなるんじゃないかな?

    • 5
    • 24/04/14 12:13:53

    休むのはダメなの?
    娘さんは行きたいと言ってるのかな?

    • 8
    • 24/04/14 12:32:33

    休めば?
    学校に配慮を期待するより自分がどう楽しめるかを考えないの?
    1日目の夜に迎えに行ったら2人部屋で同室の子はどうするの?
    そういう自己中な考え方だから嫌われるんだと思うけど。

    • 14
    • 24/04/14 12:58:08

    逆の立場(トラブルメーカーに振り回され散々だった)から言わせてもらうと、親子で悪びれてないのがひしひし伝わってくる。表向き殊勝な態度で娘が悪かったからって取り繕ってるけど、俺様な姿勢が根本的にあるよね。
    うちは受験の学年でまでそんな親子と関わるのは御免だと学校に相談して組を離してもらったよ。先生も仲良くする必要はありませんと断言してた。中学生になってまで「ごめんねってしてくれたら許してあげてね。仲良しでいてあげようね!」みたいなの無いんだよ。中学生になっても人の気持ちもわからないような子を相手にする必要ないもん。
    おはよーって言った後は友達のところに行く!バイバーイって行って一緒には帰らない。それでいいんだよって話してる。楽しい修学旅行で嫌いな子(相手側が悪い)に声かけて行動するなんてありえない。
    謝って仲間に入れてもらって楽しい?
    恨みがましく付いてこられてもこっちが意地てるみたいに見えて困るし、全て自業自得と自覚あるなら休んでほしい。

    • 7
    • 24/04/14 13:06:22

    欠席か途中迎えが出来るか相談したら可能だと言われたんだよね?
    何が不満なの?行かせてやりたいけどこういうことが心配でって相談して欠席してくださいって言われて不満ならわかるけど。

    • 5
    • 49
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/14 13:08:14

    親が嫌われ避けられる原因を作ったのは勝手気儘な娘だから友達が離れても当然と思う程だからよほどの事をやらかしたんでしょ?
    原因を正さないと駄目じゃない?

    • 8
    • 24/04/14 13:41:25

    >>42
    ごめんね。やられる側からしたら自業自得だし、関わってほしくないのよ。

    一緒の部屋になってくれる子がいただけでも
    ありがたいのにね。全く仲良くないとか言い方
    考え方だよね。
    娘のプラスは本当に心から反省することで、修学旅行を楽しく過ごす事じゃない気がするけど。

    それにさ、その状況で行ったらかえって
    嫌な思い出増えて、死ぬまでつきまとうかもよ。あーいかなきゃよかったって。
    今の状況では、行かない方が、娘にとっても周りにとってもいいとおもうけど。ただ、あなたが行ったっていう事実つくりたいだけなんじゃない?

    • 3
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ