やっぱり息子とは住めないです (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~68件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/29 08:19:36

    自分のことが何もできないほど後追いの激しい息子なん?

    • 7
    • 24/03/29 08:17:13

    息子も大人なんだからある程度は自分でできるでしょ。今日は出かけるから夕飯適当に作ってねーって遊びに行けばいいじゃん。息子がいるから何でもかんでもやってあげなきゃいけない訳じゃないんだし。

    • 6
    • 24/03/29 08:14:52

    そらキョトンとするわ。
    なぜ自分がいたらネイルもできず、ホテルディナーもお肌のお手入れもできないのかわからないもん。

    授乳期ならわかるけど、成人して働いてる大人でしょ?
    私中高生がいるけど、それくらいするよ。

    終電で帰宅してオレのメシは?お風呂追い焚きして、駅まで迎えにきて、明日は朝6時に必ず起こしてねって息子ならブチ切れるけど、そんなこと求めてないのに勝手に期待されてると勘違いして、帰ってくるなって酷いような。

    孫に会いたいだけなのに、お姑さんくるなら家に泊めなきゃいけないし、片付けしなきゃいけないし、食事も用意しなきゃいけないから来ないでほしい(こっちはホテルに泊まるし家には行かないって言ってるのに)ってやつみたい。

    • 11
    • 24/03/29 08:13:09

    母親って辛いけど臨機応変というか?とんでもねー柔軟性とあと忍耐力も笑
    っが必要になってくるお仕事だと思うんですよねー

    お仕事に慣れるぐらいの短期間でもいいので受け入れてあげてみては?

    • 1
    • 24/03/29 08:11:59

    子供時代のようなお世話は出来ない。
    実家に住むなら
    ・家事を分担
    ・生活費を入れる(主が同居が嫌なら高めに設定すれば良い。)
    この条件を提示するのはどうかな?

    • 5
    • 24/03/29 08:10:43

    実家に戻るのはいいけど、お互いの生活をする。じゃダメなの?

    • 3
    • 12
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/29 08:09:04

    息子が住めないくらいの小さな賃貸に引っ越せば?

    • 0
    • 24/03/29 08:05:32

    捨ててしまえも極端すぎない??
    主がよくわからない。

    • 7
    • 24/03/29 08:02:04

    >>7
    毎日行かないだろうし、ディナー行く日は食べてきてで良さそうだよね?

    • 5
    • 24/03/29 07:51:17

    子供は100%母親から愛されてるって思ってるのは分かるw
    自分が子供産んでようやく気付く…色んな感情の中世話してくれたんだなと
    ところで今はどの感情だけで世話しちゃってるの
    自分のことが何一つできなくなるまで何の世話をしているのか…
    相手は成人してるんだから自宅の部屋を貸しているだけだと思ったら?
    そうは言っても洗濯出されたらついでに回しちゃったりご飯を息子の分だけ作らないなんてことはできないだろうけど…でも余裕がないならやらないでもいいんだよ コンビニ行けばいいし

    • 1
    • 24/03/29 03:59:57

    自分で子離れしたと言ってますが、そんな事で悩んでるなら貴女自身がまだ子離れしてないと思いますけど…
    息子と言うより、一人前の大人なんだからと言う目線で息子さんに接するようにするしかないと思います

    • 13
    • 7
    • いりこ鍋
    • 24/03/29 03:53:47

    息子がおるとなんでホテルディナーに行けないのか、なんで世話しなきゃいけないのかが何回読んでもわからないんだけど

    いや、ごめん長いから二回しか読んでないけど

    • 22
    • 24/03/29 03:39:02

    実家に住まわせてあげてるだけで良いと思うのだけど。ご飯なんて用意しなくていいし、洗濯も別々に。末っ子が大学生になってる今、私も半分くらいそんな感じになってるよ。

    • 6
    • 5
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/29 03:22:56

    同じ同じ。うちは就職したけど同じ県内だからかなり頻繁にきてたよ。私と揉めて来なくなったらめちゃくちゃ楽だよ。

    • 2
    • 24/03/29 03:06:16

    主がキレてもキョト〜ンとしてるんならもう何もしてやらなければいいんだよ
    あなたはあなた、私は私、もう大人なんだから自分の面倒は自分で見ましょと宣言してあとは一切ノータッチ
    なんか文句言われてもシカトしてたらそのうち諦めて出てってくれるかもよ

    • 11
    • 3
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/29 02:41:02

    そもそも、母親にそうだと結婚したら今度は妻に甘えそうだしね。
    妻子ガッツリ養える稼ぎあるならまだしも、
    共働きなら家事育児分担できないともれなく返品されますよ。
    いい大人なんだから、自分の事は自分でやれと言えばいいのに。

    • 8
    • 2
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/29 02:37:10

    気持ちそのまま話したら?
    勿論、簡潔に、誤解やショックは与えない様に言葉選んでだけど。
    『貴方が家を出てから二度と一緒に暮らせないんだなと寂しく悲しかった。でも、お母さんも自立しなきゃと今迄頑張ったんだよ。なのに、前みたいな感じでいたら、貴方が結婚とかになった時同居してーと言っちゃいそうだし(笑)ま、そんな事は言うつもりはないけど、気持ちはね、そうなるって事だから、
    実家に帰ってくるのはいいけど、貴方も大人なんだから、自分の事は自分でしてね。勿論体調崩した時とかは別だし、たまには料理もするかもだけど、お互いを尊重しながらやっていこう』とか言えば?

    • 6
    • 1
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/29 02:26:15

    料理、洗濯、掃除など身の回りのことは息子さんに任せたらどうですか?一緒に住むからといって、お母さんが全てする責任はないわけで。息子さんも数年一人暮らしをしていたならできるのではないでしょうか?時々、料理してあげるぐらいでいいんじゃないですかね?

    私も同じような状況で、息子が大学で県外に行きました。母子家庭なので、一人は本当に寂しいです。でも帰ってきたらきたで疲れてしまいますね。なので、時々は息子に料理を頼んでいます。

    • 6
51件~68件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ