発達障害疑いは、地域の相談窓口?病院?

  • なんでも
  • いりこ鍋
  • 24/03/18 14:20:30

地域の相談窓口に行ってみたんだけど、月イチペースで親子で通うかたちなんだって。
でも医師ではないので、発達障害ですね、とか断定はされないらしい。診断がほしいなら病院を紹介しますと言われた。

発達障害を疑いはじめたお母さん方、どちらに行かれましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/19 08:12:38

    主です。皆さんありがとうございます!
    とても参考になりました。

    • 0
    • 24/03/19 00:57:28

    >>14

    スクールカウンセラーに相談しては?
    性格的に過敏なところがあるというだけでも相談してみては
    発達障害かどうかはっきりさせるよりも本人が何に困っているのかをカウンセラーや担任と共有するほうが大事かと

    • 0
    • 24/03/19 00:08:04

    幼児さんなら発達センター。学童なら自分で病院予約するか予約なかなか難しいなら役所の子育て支援課。児童相談所でもいい。結果的に回り回って全ての機関を使う場合もある。

    • 0
    • 17
    • くりもち鍋
    • 24/03/19 00:03:38

    >>14
    勉強はまだ小3だから出来て当たり前の年齢。
    発達障害だったら早くて高学年、高IQでないかぎり、大抵は中学で困る。
    科目の得意不得意が顕著になる。
    発達障害の子は英語が苦手な傾向にあるみたい。

    発達障害なのに親が診断を嫌がって専門的なフォローを受けられなかったらどうなるか。
    特性のせいで出来ないことや苦手なことなのに、本人が怠けてる努力不足って周りに思われる。
    友達や先生からだめな奴って思われ学校では叱られる機会が増えたり、出来ないことが顕著になってきて自己肯定が低くなり、最悪不登校や鬱などの二次障害を起こす。

    病院で診断を受けるって、発達障害の特性を知って適切な支援に繋げることだと思うよ。
    二次障害を引き起こさず、本人の得意なことを伸ばして苦手なことを自分でカバーできるようになるために育てるための取説を貰う機会。

    主さんのお子さんが発達障害かどうかは分からないけど、心配なら相談機関と繋がっておくこと、診断は早めに受けることが大事だよ。

    • 3
    • 24/03/18 23:50:58

    >>14
    病院に行っても診断されないことはあるよ
    お子さんが困ってることを少しでも解決したいなら病院でさまざまな検査を受けさせたらいいよ
    時間だけかかって結果、何もわからないまま就職したら本人が苦労すると思う

    • 1
    • 15
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/18 23:47:38

    診断を受ける受けないは各々親御さんの考えがあるから、どちらが良いとは言えないけど、心配事があるなら掛かり付けの小児科で相談して、発達専門の病院かクリニック紹介してもらうか、自分で探して電話するか、かな。

    因みにうちは、自分で市が管轄の発達相談のとこ電話しました。

    • 0
    • 24/03/18 23:34:50

    ちょっと専門用語多くてついていけなくなってきました。💦

    学力は普通。集団生活がおくれないなど困ったことは特に無し。
    ネットで調べると、HSP?繊細さん?というのが似てるなと思いますが、これだけだと発達障害とは言いきれないようで、
    病院に行って診断つけてもらったらハッキリするけど、ハッキリさせる必要あるかな?その後どうなるのかな?と謎だらけで。

    • 2
    • 13
    • あご出汁鍋
    • 24/03/18 23:02:24

    >>7
    うちは小3のときに県立発達支援センター附属病院で検査受けて診断。
    県内で1番詳しく検査してくれるところでASD、ADHDグレーゾーン療育通級必要なしとの診断。
    協調運動障害だけハッキリ診断ついたけど、そちらも療育通級の必要なしだった。

    私が定期的に市の発達支援センターに相談して、ペアトレ受けたりして適した接し方や生活の工夫を勉強して実践。
    病院→市の発達支援センター→学校の順番に診断書が通知されるシステムなので、学校でも支援対象にはなってた。
    普通級なので席替えの席を考慮してくれたり、声かけ工夫してくれたりとか担任の先生による合理的配慮。

    中学は配慮はほぼナシ、担任の理解もナシ。
    小学校がよかったから中学も公立の方が本人の為にいいと思ったけど失敗したなって思う。
    中学受験させた方が本人によかったと夫婦で後悔してる。
    主さんもお子さんに合った環境を考えてあねてね。

    市の発達支援センターの定期的な相談は卒業したけど、高校進学のときや、子供自身が相談したい時など細々とお付き合い続いてる。
    うちの市の発達支援センターは子供から大人まで対象なので、いつでも頼れる場所があるって安心感あっていいよ。
    病院の主治医でも地域の専門機関でもいいからどこか相談できるところと繋がっておくことをお勧めする。

    • 0
    • 12
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/18 22:38:38

    病院に行って診断をしてもらってから最寄りの相談支援事業所に連絡して、市区町村の障害福祉課に行って受給者証取得してから放課後ディサービス利用した。
    小学3年生ということだけど、勉強の遅れや困ったことはない?

    • 0
    • 11
    • 行方不明の餅
    • 24/03/18 22:37:20

    >>7
    うちの場合、小三の10月にようやくディスレクシアの診断がおりた。
    情緒系の引っかかりがなかったから、そこから通級による指導(ことばの教室)が始まったよ

    • 0
    • 10
    • ラフテー鍋
    • 24/03/18 22:32:26

    集団健診でも指摘されたことなかったけどずっと違和感はあった。初めての子でわからなくて、こんなもんなのかな?と思ってたけど下が生まれて成長の違いにビックリして検査してもらった。
    うちは幸いなことに喘息で通院していた小児科が発達系の専門でもあったから相談したよ。
    それが小3だった。子供は学力の遅れはなくてずっと普通級でした。
    ただ人とのコミュニケーションが苦手、音や匂いなど感覚過敏やその他諸々の特性はあるかな。
    ちなみに自閉スペクトラム症

    診断書は学校にコピーを渡してるよ。

    • 0
    • 9
    • 行方不明の餅
    • 24/03/18 22:31:20

    かかりつけの小児科医に相談したよ
    そこから療育センターへの紹介状をもらった

    • 0
    • 24/03/18 22:27:18

    うちの地域は、相談→こども相談センターで発達検査かな。

    • 0
    • 7
    • いりこ鍋
    • 24/03/18 22:22:20

    皆さんありがとうございます。
    診断をされたら、その先どうなるのですか?
    今は小三です。

    • 0
    • 6
    • ふかひれ鍋
    • 24/03/18 15:41:27

    病院。診断出るまで七ヶ所回った。
    でも、絶対そうだと思っていたし、実際七ヶ所目(生後1歳8ヶ月)で確定診断(自閉症)が出た。

    親の直感を信じた方が良い。

    • 0
    • 24/03/18 15:39:26

    保育園通ってて加配ほしくて診断がほしければ診察、じゃないかな

    • 0
    • 4
    • わらび餅鍋
    • 24/03/18 15:12:25

    発達検査を受けたいならネット検索して自分の住んでる市 発達検査で複数受けられる病院が出てくるよ

    • 0
    • 24/03/18 15:09:37

    私は児童相談所に最初に行きました。
    医師に診断される訳じゃ無いけど、相談にのってくれると言うので
    一年以上待たされて行ったのですが、発達検査はするものの医師じゃない人が結果を見ながら「○○だとは思います。医師ではないのでハッキリとは言えませんが」ばかりだったので結局病院に行き、そこから専門機関での療育となったので随分遠回りしました。
    そこで出会ったお母さん達と話してるうちに沢山学びがあったのですが、ほとんどの人が病院に真っ先に行ってその後ずっとカウンセリングを受け続けていました。
    なので思春期に荒れた時もお母さんだけが先生のカウンセリングを受けいつまでもサポートしてもらってたのですごく羨ましかったです。
    私は一度の診断でその後病院には行かなかったので難しい年頃に差し掛かった時の相談場所が無くて大変困りました。

    • 0
    • 24/03/18 14:29:55

    うちの子は幼稚園で担任に指摘されて、幼稚園から発達相談室みたいな所に連絡入れてもらって何度かそこで相談して小児精神科に紹介状書いてもらって診断テスト受けてって流れだったよ。
    診断されるまでに1年半ぐらいかかったかな?

    • 0
    • 1
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/18 14:25:54

    3歳児健診でひっかかって違う病院で診てもらったよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ