娘がいじめをしたと言われたけど、娘が犯人じゃない証明ってどうすればいいの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/04 02:58:42

    >>143
    最初の段階で先生に伝えればよかったと思う

    • 2
    • 24/03/04 02:50:31

    >>141
    既出だけど先生に言って注意してもらえば良かったと思うよ。

    • 0
    • 24/03/04 02:49:49

    私は主子が嫌がらせについて吹聴したことは悪くないと思うんだよね。防衛本能として正常な反応だし、むしろ正しいよ。
    ただ、それでイジメが起こったら恨まれるのは主子なんだよね。だったらことの顛末を先生に説明するなり、イジメは止めた方が、って言うなりしたら良いんじゃないかと思う。

    • 1
    • 24/03/04 02:48:35

    >>139
    横だけど、「弱いものを叩きのめす」ってどういうこと?
    盗むことはいけないこと、それを教えるのは盗んだ人のためにもなるんだよ
    盗んだことを周りに言いふらすことは感心しないけど、しっかり注意して何が良くないかわからせることは面倒かもしれないけれど大切なこと
    「強い人」の定義も人それぞれだけど、
    貴方は何を持って「強い」と言っているの?

    • 2
    • 24/03/04 02:46:09

    >>112
    ああ。うん。全然言いたいことを分かってない。文房具を盗まれて、金で解決というより、文房具を盗まれても犯人分からなければ、本人が傷つけられた、とかではないから、しょうがないと納得せざるを得ないし、
    犯人が分かったとして、あ、あの子じゃ盗んだ理由も分かる、そういう子だよね、って思ったら、ああ可哀想に。って納得出来るって話だと思うんだよね。

    • 0
    • 24/03/04 02:41:54

    >>112
    うーん。私の感覚の問題だけど、弱い人間の罪を受け入れるのは強い人間の責務だと思うというか。分からないかなあ。
    何されても黙ってろと言ってる訳じゃないよ。それぞれの立場でそれぞれすることがあるんじゃないのって話なんだけど。弱いものを叩きのめすのが強いものの正しさだとは思わないって話

    • 0
    • 24/03/04 02:35:39

    >>133
    素晴らしい。もう一人でも生きていけそう。

    • 0
    • 24/03/04 02:22:49

    じゃあその教科書の指紋を取ってもらいましょうか?と言えば?

    • 0
    • 24/03/04 02:08:43

    大変ですね
    被害者にこんなこと言うのは酷だろうけど最初にクラスのみんなに犯人が誰かを吹聴したのはよくなかったですね
    逆恨みされます

    • 1
    • 24/03/04 01:45:05

    長谷川寛太 1996年7月23日生まれ。最終学歴立命館大学卒
    小中学時代にいじめをし自殺者を出すクズ。

    最近では某旭川いじめに関与。
    https://i.imgur.com/2oK6Txk.jpg
    小学生時代の写真
    https://i.imgur.com/hwFqpWf.jpg

    拡散お願いします!

    • 0
    • 24/03/03 21:29:32

    主は、破られた教科書(証拠)は見ましたか?
    結局、教科書は相手の自作自演だったのかな

    • 1
    • 24/03/03 21:25:24

    >>132
    やり手だね。

    • 3
    • 24/03/03 21:17:47

    娘さん2回もカマかけたんだね

    • 3
    • 24/03/03 21:16:01

    >>129
    「警察には言わないよ」って言っただけで、
    皆には言わないよ と約束はしてないと思うよ

    • 7
    • 24/03/03 21:11:14

    >>125
    相手の親は話し合いしたくないから逃げたんだね。

    • 2
    • 24/03/03 20:43:10

    娘さんが「言わないから」と言ったから自白して謝罪したのに、当の娘さんは約束を破って言いふらしたんでしょ?
    そりゃ恨まれるよ

    • 3
    • 128
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/03 20:36:37

    >>125

    主の娘さんに何を謝れって言ってるの?陰湿な嫌がらせをバラした事?
    教科書の件はやってないって言ってるのに何を証拠に犯人だと決めつけているのか分からん。
    ほんと何なんですかね?当たり屋?

    今までの一連の流れを学校(担任じゃなくて上層部ね)と共有してた方が良いですよ。
    証拠がハッキリしてないのに、不登校になったもん勝ちなのもおかしい。
    何なら『嫌がらせが酷くなるようなら弁護士、警察に相談する』って言っておいた方が良い。

    • 4
    • 24/03/03 20:26:08

    ようするに、相手の子が中身は分からないまでも本の入った鞄を持って体育館トイレに入ってたのは事実なわけね

    • 3
    • 24/03/03 20:21:45

    >>125
    あー…娘さんは「教科書」と言ったのに相手は「鞄」って自白しちゃってるね
    後々その失言に気づいて辞めることにしたのかなと思う

    • 0
    • 24/03/03 20:13:06

    一応話し合いは終わりました…というか、しませんでした。
    結構早めの今朝、相手方からこれ以上はやはり大事にしたくないので謝罪をする気がないなら今回はもういいですと言われ、結局話し合いの場がなくなりました。

    後で娘にそれを言うと、どうやら娘は直接相手の子と電話をしてたらしく「教科書もって体育館トイレに行ったの見た子いるけど何でそんな事してたの?」と娘がカマかけで聞き、相手の子が「あのカバンの中には教科書はないよ。図書室に本を返す為の本が入ってて、図書室に行く途中で体育館トイレを利用しただけ。教科書じゃないから」と言ったらしいです。

    その後、相手の子が「ただ一言皆の前で誠心誠意謝ってくれたらそれで良かったのに、なんでそんな簡単なことも出来ないの。ほんと最低、もういい」
    と言われ電話が終わったみたいです。

    娘が言うには「もう嘘を突き通せないと思ったんじゃない?」だそうです。
    因みに電話の内容は録音されています。

    娘としては相手の子に犯人扱いされたので皆に無実をちゃんと証明したいと言っており、けれど娘に任せたらまた二の舞になりそうなので学校を交えてキチンと話し合うことにしました。

    • 3
    • 24/03/03 16:19:25

    なんかさー、おかしいよね。

    やってない証明を疑われた側に求めるってなんなの?
    普通はやったという証拠を揃えてから問い詰めるものでしょ?

    • 3
    • 24/03/03 16:10:18

    >>47
    話し合いどうでしたか?報告待ってます。

    • 0
    • 24/03/03 15:46:53

    >>120
    すでに相手の子は不登校になっています。
    先生は当然、不登校の子の味方をしています
    。謝罪を希望されるならと相手の連絡先を教えてもらいましたが謝罪するつもりはありません。

    • 0
    • 24/03/03 15:42:26

    >>119
    直接話をしたことあります。学校では聞かされていなかった新事実を親御さんから聞いて腹が立ちました。事前に知っていたのなら、こんなに拗れることは無かったし対策もできたのではないかと今でも悔しいです。

    • 0
    • 24/03/03 15:31:36

    お互いに謝罪を求め合っても拗れるだけ。
    相手をねじ伏せることより、冷静になって子供のこれからの学校生活のことを考えたほうがいい。
    中学生なら内申が大切でしょう。
    相手の子がいじめが悪化して不登校になって最悪の事態になったり、恨みを持たれて主の子に危害が加えられる可能性もある。
    お互いの子供が不幸にならないよう、学校を挟んでクラス替えや学校生活について配慮してもらえるように相談したほうがいいと思うんだけど。

    • 4
    • 24/03/03 08:35:27

    直接話をすると拗れるよー。やめときなよー。
    話をするなら旦那も連れて行った方が良いよー。もちろん方向性をすり合わせてからね。

    • 4
    • 24/03/03 08:22:36

    器物破損だし、学校と警察にお任せします!で良いと思うけどな
    相手側と直接やり取りするから揉めるんだし
    娘さんが何もやっていないなら堂々と聞かれたことだけに答えたら良いだけ
    誰を見たとか云々は、1人の証言だけで断定できないのだし
    そもそも、最初のイタズラされた時点で先生に報告する!!自分で犯人探ししようって対応したのが間違いだよ

    • 5
    • 24/03/03 07:46:46

    >>107
    さらにではないよね。
    元々皆に何もされてなかったけど、そういうことする子なんだ?って関わらないでおこうと距離置かれただけ。
    元々自分がした行為が無視という形で返ってきただけ。
    主娘がイタズラされてて犯人わからず自作自演だったんじゃない?とさらに追い討ちかけるような雰囲気になったから相手の子の罪被ってまで皆んなからの疑惑の目に耐えろっていうのは違うと思う。

    • 6
    • 24/03/03 07:46:12

    >>90
    え?

    • 2
    • 24/03/03 07:38:48

    >>107
    それ、私が昨日指摘したら最初娘がやられた時にみんなは娘の自作自演だと疑ってたから自分の潔白を証明するために言いふらしたと言われたよ。
    でも私はそれを言いふらさなくても良かったと思うけどね。

    • 1
    • 24/03/03 07:35:11

    >>73
    それ私の書いたやつなんだけどー
    てかとりあえず病院に行って来たほうがいいと思うの笑

    • 1
    • 24/03/03 06:59:23

    相手と2人で解決は無理だと思う。
    最初からもう弁護士なり警察に相談しておいたら?
    今なら専門の人いるみたいだし。
    学校は最初動かないだろうから、教育委員会に相談のほうが手っ取り早い。
    親と子で3日こじれてたけど、教育委員会に調査依頼したら、次の日学校に来て、状況把握、校長伝達、相手生徒指導、その後クラスが一緒になることもなく、という風になったよ。2人で会ってはならないし、ましてや謝罪だけはしてはならない。万が一録音でもされてたら、証拠にされる。娘のためにも会うのはやめよう。守る方法を考えて。明日教育委員会、同時に今日は弁護士相談、検索してみて。

    • 0
    • 24/03/03 06:27:36

    >>90
    文房具盗まれることってお金で解決じゃないんだよ…。物がなくなったことより、物を盗まれたっていう行為がショックなのに…砂もそう。払って綺麗になれば解決なんじゃなく、砂で汚されたっていう行為がショックなの。なぜ他人がいじめられることは可哀想で我が子がいじめられることは流せるの?

    • 2
    • 24/03/03 06:19:36

    >>108 そんなのもう遅いでしょ。娘への嫌がらせはもう終わってるんだから。

    • 0
    • 24/03/03 06:18:07

    そもそも嫌がらせをした理由はなんだったんだ??

    • 2
    • 24/03/03 06:09:20

    途中からめっちゃ釣り感

    • 1
    • 24/03/03 06:05:56

    精神的しんどいから、違う学校は行くことはできないのか?
    高校も行きたいところへ行けない環境になると大学も考えてるからとか
    嫌なら今の時代逃げてもいいんだよ
    違うのに疑われたり余計な神経使うよりお金かかっても違う学校探すなり

    • 0
    • 24/03/03 05:53:41

    しかし娘はそれを皆に対して言い触らしたらしく、結果その子はクラス全員から無視されるようになったそうです。

    この時点で主の娘もよくない。
    さらにいじめの標的がその子に向いたんだもの。

    • 8
    • 24/03/03 05:48:08

    とにかく証拠録音する写真に撮る、意味で庇ってたことを、友達だからとしっかり言う
    破られたことは犯罪だから、警察に相談するとか言えば、学校も動くのでは。
    下手な優しさははめられるからやめたほうがいい

    • 1
    • 24/03/03 04:51:30

    犯人は他にいるかもね。同級生の子は主の娘さん以外にも嫌がらせしているとか?
    だから娘さんが言いふらしてクラス全員から無視されるようになったのかも?2人だけの
    問題ではなくて、クラス全員に聞き取りしたほうがいいのでは?

    • 4
    • 24/03/03 04:41:57

    和解できれば良いけど難しそう

    • 0
    • 24/03/03 04:36:16

    子供のクラスでいじめがあった時
    いじめられた子の親は学校でなく
    教育委員会に連絡したそうです。
    そこから事実確認いじめが公になりました。

    • 0
    • 24/03/03 04:21:36

    盗み働いたり悪さしたりも悪質
    悪口言いふらすやつも悪質
    似た者同士の喧嘩じゃないの
    どう見ても
    大事になれば、この二人ヤバい認定されるから大事にならないよう解決するのが一番
    言いふらした時点で一人はヤバい認定
    されてるから既に遅いけれど
    言いふらす心理って同情欲しいのと
    他人に攻撃して欲しい表れだから
    現に全員から無視受けてるよね
    きっかけ作ったのは言いふらした人だから、そこは忘れないように。

    • 2
    • 24/03/03 04:18:27

    主は『学校は挟んでない』ということは先生は当てにならないと最初から分かっているという事ですよね?

    • 0
    • 24/03/03 04:12:30

    先生に いじめを解決する力は無いよ。
    保護者同士で解決するように話を持って行くから。

    • 2
    • 99
    • 名無しさん
    • 24/03/03 03:56:17

    学校に、いじめ対策室とかあれば良いのにね

    • 1
    • 98
    • 名無しさん
    • 24/03/03 03:54:37

    子供同士で謝って解決させれば良いのに先生にはそれができない。学校も親も巻き込んで大問題にする。先生が無能だからなのでは?

    • 1
    • 97
    • 名無しさん
    • 24/03/03 03:50:04

    >>95
    実際そうでした。先生は保身のために相手の味方になって謝罪を要求してきました。証拠を残した側が不利になるのです。

    • 0
    • 96
    • 名無しさん
    • 24/03/03 03:35:35

    トピ文の娘が犯人じゃないと思うのですがって所だけど、やっぱり親って子供が言ったこと信じるんだよね
    実際はどうだかわからない
    いじめっこの親だって子供がやってないって言ったら信じるもんね
    結局一緒なのよ
    保身の為のお互いいがみ合いは続くだろうね

    • 0
    • 95
    • 名無しさん
    • 24/03/03 03:33:26

    >>94
    そんなわけないでしょう。アホなのか?先生をバカにし過ぎ。

    • 2
51件~100件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ