秋祭りの宿をやる家がシンママだとうざくない?

  • なんでも
  • かつお鍋
  • 24/02/22 23:55:33

秋祭りで毎年、和太鼓を叩くので宿になってるおかあさんが子どもの着替えを手伝ってくれるんだけど、仕切ってるのがその家のアラカンのシンママとその娘たちで、まぁー煩いこと。足袋の生地が安っぽいだのサイズちょっと大きくない?ケチらずジャストサイズ買いなよとか洗い方1つにしても柔軟剤が臭いだの。旦那が居なくて世話好きなのはわかるけどシンママって歳を重ねるごとに口キツイし性格やばいし、旦那さんは悪くないのよとかいってきて神経逆撫でし過ぎ。いちいち他人の家庭のことに口出しし過ぎ。怒

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • かつお鍋
    • 24/02/22 23:57:23

    毎年成長する息子の体格見て、ヤダーまたいい男になってるぅー!とか言うのもマジ気持ち悪い。
    ずっとここなの?来年は当番変えてほしい。

    • 0
    • 24/02/23 00:21:20

    >>14そーなんです!役員決めなきゃなんだけど、祭り担当と宿担当をやってくれるひとがいなくて、シンママになりそうなんです。やる気満々だけど、私以外の若いママ友からのウケがかなり悪くて。トピ文はママ友からの意見を書きました

    • 0
    • 24/02/23 00:25:19

    パパさんからはウケが良いそうなので、あの人でいいじゃん!と言うんだけど、ママ友に対して口煩い上に、旦那からの支持率高いシンママなんてみんなウザいとしか思ってないみたいなんですよね…。近隣の若いママ友は、そのシンママに世話されるのが嫌だから、役員やらないって言ってました。パパがデレデレしてるのも見たくないし喧嘩になるだけだから、やりたい人でやってくださいと断られた。
    誘いたいのに、気持ちがわかるから誘えない。

    • 0
    • 24/02/23 00:25:49

    >>18
    どうぞ?来たければ。

    • 0
    • 24/02/23 01:38:57

    >>24
    私も、世話してるんだから感謝しなよと思うタイプです。
    近隣は20代の新米ママが多いので、シンママやベテランは刺激が強くて苦手って子ばかりなんですよね。世話してくれたんだから感謝しろ!なんて言っても、だったら抜けます、強制じゃないよね?と言って逃げるだけです。
    年功序列や、年配者を敬うような考えを言っても、私がソフト老害扱いされて通じません。私が見下されているのかな。祭りがこれからも継承されていってほしくて若い人を誘ってもうまくいかない。新米ママの中には、旦那にシンママ推しされたときに言い返す術がなくて、自分に魅力がないと思いこんで育児ノイローゼになっちゃう人もいます。
    ちなみに私も新米ママに目の敵にされたことがあって、あとから理由きいたら、うちがカラスに荒らされたゴミを片付けてたときに、それをみたママ友の旦那さんがママ友に、お前も見習ったら?と言ったからだそうです。
    こちらは悪気がないのに、若い子からどこでどう恨み買うか、わからないですね。

    • 0
    • 24/02/23 07:20:21

    >>32はーい。わかりました。

    強い地元愛と祭り魂がないと続かないし、余所者は自ら興味持たない限り理解不能ってことですね。
    私自身は祭り大好きなので、これからも応援していきます。
    人増えるといいなーと思っても他人にそれを押し付けないほうがいいってことですね。

    それ、宗教の勧誘みたいなもんですもんね。

    たしかに私が思い込み強いソフト老害でした。
    役員決めの先行き不安で寝不足もあり変なトピすみませんでした。
    これからも、毎回手伝って下さる心優しいシンママさんに感謝し、大切にしていきます。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ