輪島市の中学生401人 約3時間かかる場所へ『集団疎開』検討「保護者は希望しても同行できない」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 961件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/13 09:51:16

    >>49
    不登校とかいじめとかあるから子ども本人が希望しないって言うなら行かなくてもいいけど、
    親が不安で行かせたくないっていうのもどうかとは思う。

    • 10
    • 24/01/13 10:00:58

    各家庭で判断したら良いことよ。
    子供たちの中には身内が亡くなった子、家が倒壊した子だっているだろうし…その不安を表に出せない子だっていると思う。そういう子たちが今親と離れても良いのかどうかは親が判断したら良いと思う。
    精神的にも状況的にも、普通の寮生活とは別物だと思うからさ。
    引率する大人たちの精神的フォローと、選別もしっかりやってほしいとも思うね。

    • 6
    • 53
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/13 10:14:10

    >>2
    死刑でいいわつったって、死刑にはならないし。
    そしてレイプされてからじゃおそいし。

    • 0
    • 24/01/13 10:19:07

    希望するならいいと思うけど、同行する先生や職員は大変だなと思ってしまった。

    • 11
    • 24/01/13 10:22:53

    子供達は寮生活するの?いきなり親子離れ離れになると不安だよね。それでもいい!と言う子供だけ行かせれば良い。残った子供達にも、ちゃんとその場で学習できるように環境を整えてほしい。戦時中の集団疎開みたいなもんだね、当時こんな感じだったんだろうな。

    • 2
    • 24/01/13 10:24:18

    こういった時に、ネガティブに行かせたくない親と
    ポジティブに送り出せる親の質が別れるね
    ロリコンとか、性犯罪は置いておいても
    ライフラインが無い所で、教育をしていくのも受ける方も
    気分的に宜しくないね
    地元が好きって意見もわかるけど、そこは承知案件だからね…

    • 9
    • 24/01/13 10:25:20

    寮生活みたいなもんでしょ。ロリコンいたらどうすんのって、それは地元でも一緒でしょ。

    • 13
    • 24/01/13 10:25:35

    全然関係ないけど、この時代に集団疎開なんて言葉聞く日がくるとは…
    戦争中とか戦後のイメージだったから。

    • 10
    • 59

    ぴよぴよ

    • 24/01/13 10:27:06

    ロリコンって何の話よ?
    もともと少年自然の家って児童生徒が宿泊学習とかで利用する施設だけど。
    そこの施設の人たちがってこと?

    論点ずれすぎ

    • 13
    • 61

    ぴよぴよ

    • 62
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/13 10:29:43

    中学生の娘は「自分だったら嫌だ。自分が疎開している間にまた大きい地震が来てお母さん達に何かあったらどうしようって心配だし家族と離れたくない」と言っていた。

    • 12
    • 63
    • やまもも鍋
    • 24/01/13 10:30:21

    疎開先は電気ガス水道食事がちゃんとしてるなら、心配だけど送り出すしかないよね。せめて親1人のみ同行可能にできないのかな。

    • 6
    • 64
    • いかなご鍋
    • 24/01/13 10:34:58

    >>56
    「子供がいるから祖父母も自分たちも頑張れる。だからうちは行かせない。」
    って言ってる父親いたけど、親の気持ちはみんな一緒だよね。離れ難い。
    だけど子のためにどうするか?今生の別れじゃないんだから。
    2か月ぐらいじゃん、たかが。
    混乱の地から離れて、我が子に安定した環境を与えてあげるのも親のつとめじゃないのかね。
    輪島市と市長は賢明な決断をしたと思うよ。

    • 13
    • 24/01/13 10:37:27

    >>62
    そりゃ子供に聞いたら本音はそうでしょ。
    保護者が決めるんだよ、子供の親なんだから。

    • 1
    • 66
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/13 10:37:45

    地震が広範囲だったから近場では無理ってこと?せめて1時間くらいの場所にそういう施設みたいなのないのかな?

    • 2
    • 67
    • 鍋マイスター
    • 24/01/13 10:40:10

    200人超の保護者が同意だって。
    半分か。私も迷いなく行かせますね。

    • 9
    • 24/01/13 10:44:28

    サマーキャンプで性被害とかあるし、まぁ心配な気持ちは分かる。
    ただ、特に受験前なら勉強ができる環境を整えて上げたいのも親心。
    女性警官を何人か常駐させたら安心だよね。

    • 8
    • 69
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/13 10:45:04

    >>62
    保護者だってそうだよね。子供だけが生き残るって思うと辛い、一緒に死にたいわけでもないし環境が第一なのもわかっているだろう。
    たかが2ヶ月って書き込んでいる人がいるけど、よく言えるなぁって思った。
    2ヶ月の勉強を含めた遅れは大きいものだけど、どちらの選択も正しいのに批判する材料を探し求めているようでかなり不快に感じた。
    被災者の心労をもう少し考えてあげて。

    • 6
    • 70
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/13 10:50:25

    今できる最善の策だと思う

    • 13
    • 24/01/13 10:51:30

    ロリコン、ロリコン言ってるけど男女別々の部屋でしょうに。それよりも他に問題が出てくると思う。いきなり環境変わって何もトラブル無い方がおかしい。トラブルが起きた時に、どう対応するか責任は誰が取るか。そういうのをひっくるめて覚悟の上で行かないと。ちょっと中学生には荷が重い。

    • 5
    • 24/01/13 10:51:31

    >>66
    多分近隣の施設は地震の影響で修繕したり補強をしたりが必要なとこばかりなんじゃないかな。

    • 1
    • 73
    • ラフテー鍋
    • 24/01/13 10:55:20

    子どもの健康やメンタル、受験が心配。
    アラフィフだけど私自身が雪国の僻地だったから中学時代は冬期間(12月~3月)寮住まいを強制された。(通学できない訳ではないのに教育委員会の意向での強制、これうちの自治体だけでなく、昔は山間部や島嶼僻地で全国的あったと後で知った。)。寮生活に慣れるのに結構時間がかかるし、インフルエンザや胃腸炎なんて結構流行ったわ。同室全員が枕を並べていたり、大流行すると寮自体を隔離閉鎖、健康な子も巻き添え。受験期はさすがに辛かった。受験当日、寮から出発は今思うと寂しいものがある。
    私の3つくらい下の学年から保護者の強い希望で寮は廃止。主な理由は学業。学習習慣のない子は集団生活で勉強を強制されるから伸びるけど、成績の良い子は周りの環境に左右されて、落ちる場合が多い。朝型、夜型もあるし、僻地でも習い事や塾に行っている子もいて、それがストップするから。
    被災した子たちは本当に気の毒、でも受験生は親と一緒の方が安心する子もいるし、集団生活がムリな場合もある。今これ以上環境を変えるのが良いか、悪いか…。
    希望制だとは思うが親御さんもその辺見極めて欲しいと思うわ。3年生なんてもうほぼ試験範囲は習っているから、それこそ県の教育委員会から人材投入し現地で補習教室もありだと思う。

    • 1
    • 24/01/13 10:55:35

    >>62
    うちの中学生と高校生の娘も同じこと言っているわ。家族と離れたくない、勉強なら自分でするから!って。我が家はその気持ちを尊重するだろうな。
    避難所に残る学生たちにも、学習環境を整える支援も考えてくれてるみたいだし、そういうのを利用しても良いね。

    • 11
    • 75
    • ラフテー鍋
    • 24/01/13 11:03:13

    >>74
    今までの積みかさねがあれば、ある程度自学自習できると思うわ。春休みなんてすぐそこだし。これが、放射能汚染とかなら話は別だけど、中学生で離れたいお子さんなんて少数派だと思います。

    • 3
    • 76
    • いかなご鍋
    • 24/01/13 11:06:56

    希望者だけで半数位が希望してるんでしょ。あれもだめこれもだめで何もやらないよりいいと思う。

    • 8
    • 24/01/13 11:09:07

    これはやむを得ないよね
    私でも行かせる

    • 13
    • 78
    • しめ(うどん)
    • 24/01/13 11:14:15

    >>46
    うちは寮生活してるけど、周りもまともな子多いよ。助け合ったりしてて、逆に色々学ぶ機会が増えて成長してる。

    • 2
    • 79
    • 行方不明の餅
    • 24/01/13 11:15:43

    被災地より環境が整ってるんでしょ。行かせるよ。

    • 13
    • 80
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/13 11:24:48

    そうする他無いから。

    東日本大震災の時は3月だったけど、
    今回は1月。
    三学期の授業?が丸々残ってるから。

    • 5
    • 81
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/13 11:30:21

    そんな事言ってたら何も進まない。
    外野がギャーギャー言う必要無いよ。

    • 5
    • 24/01/13 11:35:59

    性被害の件を言ってる人がいるけど、避難所の方が危険度は高いでしょ。生活面が改善されて来たら次に性欲に走る男が出て来てもおかしくない。実際に過去の震災の時に被害に遭ったツイートがかなり流れて来た。
    それなら同級生と一緒の避難する方がと思う。避難すれば友達と集団行動するからよほどのことがなければ性被害に関しては防げる。

    • 20
    • 83
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/13 11:37:13

    >>82 あほなYouTuberがTENGA配り回ってた様だしね

    • 2
    • 24/01/13 11:50:52

    >>75
    放射能なら別物ですね。
    そうね、我が子なら参考書さえあれば自分たちでやる子だから…むしろ親元離れて、の方に強い不安感を抱くって言ってるわ。
    単位が…とかの話なら、それこそ救済措置が取られると思うからね。
    受験生が個々のやり方で頑張ってる姿は涙が出ますね。公平かつ受験生に負担が少なくなるような受験の特例を整えてあげてほしいですね。

    • 6
    • 85
    • ふなばし鍋
    • 24/01/13 13:53:17

    >>82
    ボランティアとかいたら分からないよ。
    いちいち身辺調査してないからね

    • 4
    • 24/01/13 13:57:36

    もしもシンママとかだったらそれに頼らざるを得ないかもしれないな

    • 8
    • 87
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/13 14:10:59

    林間学校の長い版みたいな?
    変な団体が関わって来ないか心配ではあるな

    • 8
    • 88
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/13 14:29:27

    一緒に住めなくても面会時間や授業参観はあるでしょ普通

    東日本大震災の時もあったよ
    子供達の避難施設
    でもあの政党の人が原発だ汚染だ騒いだ風評被害でいじめの対象だったの
    それでも安心して寝られる勉強出来る友達と一緒は案外心の成長に必要かも

    ハワイのマウイ島がどうとか言う情報も出回ってるけど、ここは日本だからね

    • 7
    • 89
    • なんこつ鍋
    • 24/01/13 14:44:53

    我が子で考えたらすごく悩む。
    自宅全壊で避難所暮らし、一・二年生で友達との関係良好、今までも目立ったトラブルなしなら行かせるかな。でも行かせたくないな。
    今三年生だから、受験があるからどうしようって悩みまくるそして結論でなかった…

    今現在その立場にいるお母さんがいるんだよね、本当しんどいね

    • 10
    • 24/01/13 14:54:52

    落ち着いてから受験させてあげたいね
    今無理させることが最善なんて悲しい
    中学生なんてまだまだ幼いのに
    トラウマ級の災害にあって親元離れて受験勉強なんて過酷だな

    • 16
    • 24/01/13 14:59:44

    >>88
    東日本の時はそこに行った子と残った子で格差が出たんだよね
    義務教育だから尚更私は行かせる事に賛成
    数ヶ月寮生活なら、避難所より断然良い

    • 7
    • 92
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/13 17:56:54

    救済措置をお願いしたい。

    • 1
    • 24/01/13 23:49:06

    Xでも言われてるけど、結構危険だと思うけどね。
    陰謀論って言う人もいるけどさ。
    今は削除されてる家庭庁のホームページに載ってた文章見たら怖くて行かせられないよ。

    そもそも2ヶ月程度なら性被害にあったり、連れ去りとかリスクを考えると勉強よりも親と一緒に過ごした方がいいと思う。

    私なら行かせない。
    行かせて後悔はしても行かせなくて後悔しない自信がある。
    勉強よりもメンタルの方が何倍も大切。

    住んでる地域に執着も無いから災害にあったら違う県に家族全員ですぐに移住すると思う。

    • 18
    • 24/01/13 23:50:45

    えっとなんで同行させないって案が通るの?

    • 2
    • 24/01/14 00:00:07

    うちなら行かないな。自分が勉強教える。
    自然の家って宿泊学習する場所でしょ。
    ここ行ったことあるけど部屋にテレビすらない。少人数の部屋もなく、一部屋15人くらいで寝る感じ。鍵もついてない。暖房も入ってなくてとにかく寒かった。(部屋で操作すら出来なかった)
    数日なら楽しいかもしれないけど、そんな生活ストレスたまるわ。

    • 6
    • 96
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/14 00:00:18

    学習の為の宿泊施設だよね?
    生徒の他には、学校とか保護者的立場の人だけでしょ?最近はいろいろあるから心配もわかるけど、信用するしかないと思う。
    同行出来ないといっても、保護者の生活(寝床,食事など)まで用意出来ないってだけで、面会謝絶なわけないでしょ。

    • 6
    • 97
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/14 00:20:50

    避難所より安全だよね

    • 4
    • 24/01/14 00:31:09

    自然の家なら環境も良さそうだから、避難所よりいいと思う!
    私なら行かせる。

    自然の家って寮みたいな感じだよね。

    二段ベッド2つずつの部屋がたくさんあって、大きいお風呂もあって、食事は自分たちで作ったらした記憶が。

    こどもの成長にもすごくいいし、ゆっくり眠れて、勉強もできるならいいよ!

    本人がほんとに嫌なら避難所に帰ってこればいい

    • 8
    • 24/01/14 00:34:37

    それって本当に信頼していいの?

    疑問ばかりが残るね。
    心配しかない。

    • 10
    • 24/01/14 00:37:37

    状況よくわからないけどさ、コロナの時にリモート授業の体制できてるんじゃないの?リモートでやればいいじゃん。被災直後でゴタゴタしてる時期にわざわざ親元から離す意味がわからん。
    よからぬことを考えてるのか、昭和脳なのか、いずれにせよそんな無駄なことやらないよね。

    • 5
51件~100件 (全 961件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ