家族が病気の時の旦那の言動。悲しい… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/20 00:53:56

    熱が39℃もあるのに外に干されたらわざわざ取り込むんかいって私なら最初から部屋干ししてくれたことに感謝するし 自分の着るものを取りに行くのは普通だし
    小児科ついでに買い物行けたから良かったたも思うし
    熱が下がってが2回書いてあったけど 下がってたなら皿洗いくらい何てことないし姪の赤ちゃんがかわいいのは事実だし
    イライラポイントがまったくわからない

    • 13
    • 23/11/20 00:45:34

    何に不満があるのかさっぱりわかんなかった

    • 6
    • 23/11/20 00:44:38

    >>2
    なんで主さん止めなかったの?

    • 1
    • 12
    • 誓いの言葉
    • 23/11/20 00:42:51

    >>11に完全同意

    あと察してちゃんはやめた方がいいよ
    しんどい時は助けてもらえばいいけど、
    いつもこうしてるよね?言わなくてもわかるよね?は鬱陶しがられるよ
    わたしなら専業でここまで後出し文句は言えないなあ

    • 12
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/20 00:37:31

    おつかれさま。インフル母子感染で大変だったね。

    ただねえ、耳痛いこと言うけど、主は専業主婦なんだよね?なら家事は主の仕事で、今回はピンチヒッターでご主人が主の仕事をフォローしてくれたんだよね?フォローしてくれた人にそれはひどくない?苦笑いですませたご主人は大人だと思う。

    専業主婦だから熱出しても家事は完璧にしろとはいわないし、体調不良なら夫がフォローして当然だよ。

    でもね、主が働いた経験あるかわからないけど、仕事なら、自分が体調不良で休んだ時に誰かがカバーしてくれたら、指示しなくてもやってくれて当然じゃないよ。むしろ倒れてても指示できるなら自分から手順を伝えてお願いして当然。

    ご主人がインフルエンザで倒れたら、部下や同僚が先回りしてご主人の仕事を全て完璧に回してくれるわけじゃない。自分でリスケしたり、指示出して最低限これだけはって頼んだりするはず。(相手も自分の仕事があるからね)

    洗濯外に干すか中に干すかなんて、インフルエンザでダウンしてる人が取り入れるの大変だから最初から室内干しにって気遣いかもしれない。

    洗い物なんか溜めてあとからやればよし、洗濯なんか畳まずそこから着るもの取ればよし。

    うちは2馬力だから、片方が熱出したら片方がワンオペモード(出張のときとかなるから)に切り替えるだけだから、むしろ子ども通院頼めるだけでラッキーくらいな感じだけど。分業してるならやり方違って当たり前。

    • 12
    • 10
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 00:20:39

    >>6
    そうですよね。
    今までも、少しずつは言ったりしてるんですが、いちいち言わなきゃ分からない?と諦めちゃう部分もあるんですよね。

    面倒くさいけど、言うしかないですよね。
    育て方を間違えてたのは自覚あるかもです。
    言わなかった私が悪いんですよね。

    • 1
    • 9
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 00:14:52

    >>5
    そうなんです。言えば何だってしてくれるはずなんです。
    でも私が病気でしんどい時くらい、言わなくても分かるよね?って気持ちになってしまったのかもです。

    大袈裟に言ってもいいんだ!それは気が付かなかった…。明日帰ってくるから、大変だった事を大袈裟に言ってみます。

    • 3
    • 8
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/20 00:11:10

    気の利かない旦那だとは思うけど所詮は自分と違う人間なんだから自分の思うように動かないのは当然だよー。やってほしい事はビシバシ言って育てればよろし。

    • 8
    • 7
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 00:09:47

    >>4
    ありがとう。
    そうなんです。いつもは冗談混じりで言えるのに、何故か今回は後からモヤモヤが爆破してきてます。

    • 6
    • 6
    • ハッピーウエディング
    • 23/11/20 00:09:10

    なんで言わなくても分かってくれてるって思い込んでるの?
    やってほしいことがあるなら具体的に伝えなよ。
    「なんで〇〇するの?」「なんで〇〇してくれないの?」じゃなくて、「〇〇して!」って言いなよ。
    完璧求めすぎじゃない?
    悪い旦那さんではなさそうだけど。

    • 18
    • 5
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/20 00:05:31

    うーん、やってほしい事を言ったら
    やってくれそうな旦那さんだし
    心の中で思うだけでは
    察し能力のないタイプには無駄なんじゃない?
    あれこれやってって言わないと
    出来るから大丈夫だと思われてるだけのような

    私なら大袈裟にするし
    子供の病気も大袈裟に伝えるよ

    • 11
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/20 00:04:29

    普段気にならないことでも気になって悲しくなって辛くなるよね。

    だいぶ回復してるのかな?
    食べたいもの食べて飲んで泣こ!

    • 12
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 00:04:26

    ごめん。
    で?

    • 12
    • 2
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/20 00:02:45

    インフルの家族がいる家で生活してそのまま赤ちゃんに会いに行く旦那の気がしれない

    • 49
    • 1
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/19 23:59:36

    子どもがインフル3日目の朝にようやく熱が下がって来たその日が旦那の出張の日です。
    家を出る前も特に子どもの様子については何も確かめてはきませんでした。

    その出張なんですが、旦那が可愛がってる姪っ子が出産して、その赤ちゃんに出張ついでに会いに行く事を楽しみにしていて、写メを見ながら『可愛いなー。俺、抱っこしたら泣くかもしれない。』と数日前私に言いました。
    遠方なので出産祝いはすでに贈りましたが、今回初めて会うのにプレゼントを持っていくと言い張り切ってました。

    出張先から、『今オモチャ選んでる。どれがいいかな?』とLINEしてきました。
    病気の子どもについては何も聞かれませんでした。
    旦那は、その赤ちゃんに会う事に浮かれているようでした。
    その後も赤ちゃんの写メを何枚も送ってきましたが、自分の子どもの体調については何も聞いてきません。

    夜になり、やっと『体調はどう?』とLINEがきましたが。その時旦那は焼肉屋にいました。

    長くなり過ぎてしんどくなりましたが…
    今回の旦那の態度にイラつき悲しくなりました。

    • 3
51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ