家族が病気の時の旦那の言動。悲しい…

  • なんでも
  • 誓いのキス(長い)
  • 23/11/19 23:58:09

私が39℃の発熱。いつもは何もしない旦那が、朝、出勤前に洗濯をしてくれました。ありがとうとは言ったものの、気付いた時には何故か部屋干し…。私がいつも夜に部屋に干してるのはまだ乾いてないからであって、朝は外に干してるのを知らないの?いや、分かるよね。
結局、旦那が出勤した後に私が外に干しました。

私がダウンして全く食べられなかった次の日に今度は子どもが発熱。私の熱は下がったから、そのまま看病しました。私もまだ食欲もなく身体はだるいけど、子どもも高熱だし小児科にも連れて行きました。

旦那はお昼に、様子はどう?買い物する物はある?とLINEはしてくれましたが…
もう小児科ついでに買い物は済ませていました。

その夜私の熱は下がったので、簡単ですが旦那と上の子のご飯は作りました。
何で旦那は、自分が使った食器さえ洗わないのかシンクに下げただけでした…
私が言えば洗うけど、言わなかったから。
後からイライラしました。

そんな中、出張前日。部屋干し状態で乾いている沢山の洗濯物の中から自分のTシャツ1枚だけを取って荷造りしていました。子どもはまだ高熱、私はまだ看病中…
少したってからその残りの洗濯物を片付けながらイライラが我慢できなくなりついに言いました。
『何で自分の分だけをわざわざ1枚取り出していくの?他のが乾いてたら一緒に取り込めば?』と。旦那は苦笑いしてました。

まだ続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/19 23:59:36

    子どもがインフル3日目の朝にようやく熱が下がって来たその日が旦那の出張の日です。
    家を出る前も特に子どもの様子については何も確かめてはきませんでした。

    その出張なんですが、旦那が可愛がってる姪っ子が出産して、その赤ちゃんに出張ついでに会いに行く事を楽しみにしていて、写メを見ながら『可愛いなー。俺、抱っこしたら泣くかもしれない。』と数日前私に言いました。
    遠方なので出産祝いはすでに贈りましたが、今回初めて会うのにプレゼントを持っていくと言い張り切ってました。

    出張先から、『今オモチャ選んでる。どれがいいかな?』とLINEしてきました。
    病気の子どもについては何も聞かれませんでした。
    旦那は、その赤ちゃんに会う事に浮かれているようでした。
    その後も赤ちゃんの写メを何枚も送ってきましたが、自分の子どもの体調については何も聞いてきません。

    夜になり、やっと『体調はどう?』とLINEがきましたが。その時旦那は焼肉屋にいました。

    長くなり過ぎてしんどくなりましたが…
    今回の旦那の態度にイラつき悲しくなりました。

    • 3
    • 2
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/20 00:02:45

    インフルの家族がいる家で生活してそのまま赤ちゃんに会いに行く旦那の気がしれない

    • 49
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 00:04:26

    ごめん。
    で?

    • 12
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/20 00:04:29

    普段気にならないことでも気になって悲しくなって辛くなるよね。

    だいぶ回復してるのかな?
    食べたいもの食べて飲んで泣こ!

    • 12
    • 5
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/20 00:05:31

    うーん、やってほしい事を言ったら
    やってくれそうな旦那さんだし
    心の中で思うだけでは
    察し能力のないタイプには無駄なんじゃない?
    あれこれやってって言わないと
    出来るから大丈夫だと思われてるだけのような

    私なら大袈裟にするし
    子供の病気も大袈裟に伝えるよ

    • 11
    • 6
    • ハッピーウエディング
    • 23/11/20 00:09:10

    なんで言わなくても分かってくれてるって思い込んでるの?
    やってほしいことがあるなら具体的に伝えなよ。
    「なんで〇〇するの?」「なんで〇〇してくれないの?」じゃなくて、「〇〇して!」って言いなよ。
    完璧求めすぎじゃない?
    悪い旦那さんではなさそうだけど。

    • 18
    • 7
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 00:09:47

    >>4
    ありがとう。
    そうなんです。いつもは冗談混じりで言えるのに、何故か今回は後からモヤモヤが爆破してきてます。

    • 6
    • 8
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/20 00:11:10

    気の利かない旦那だとは思うけど所詮は自分と違う人間なんだから自分の思うように動かないのは当然だよー。やってほしい事はビシバシ言って育てればよろし。

    • 8
    • 9
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 00:14:52

    >>5
    そうなんです。言えば何だってしてくれるはずなんです。
    でも私が病気でしんどい時くらい、言わなくても分かるよね?って気持ちになってしまったのかもです。

    大袈裟に言ってもいいんだ!それは気が付かなかった…。明日帰ってくるから、大変だった事を大袈裟に言ってみます。

    • 3
    • 10
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 00:20:39

    >>6
    そうですよね。
    今までも、少しずつは言ったりしてるんですが、いちいち言わなきゃ分からない?と諦めちゃう部分もあるんですよね。

    面倒くさいけど、言うしかないですよね。
    育て方を間違えてたのは自覚あるかもです。
    言わなかった私が悪いんですよね。

    • 1
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/20 00:37:31

    おつかれさま。インフル母子感染で大変だったね。

    ただねえ、耳痛いこと言うけど、主は専業主婦なんだよね?なら家事は主の仕事で、今回はピンチヒッターでご主人が主の仕事をフォローしてくれたんだよね?フォローしてくれた人にそれはひどくない?苦笑いですませたご主人は大人だと思う。

    専業主婦だから熱出しても家事は完璧にしろとはいわないし、体調不良なら夫がフォローして当然だよ。

    でもね、主が働いた経験あるかわからないけど、仕事なら、自分が体調不良で休んだ時に誰かがカバーしてくれたら、指示しなくてもやってくれて当然じゃないよ。むしろ倒れてても指示できるなら自分から手順を伝えてお願いして当然。

    ご主人がインフルエンザで倒れたら、部下や同僚が先回りしてご主人の仕事を全て完璧に回してくれるわけじゃない。自分でリスケしたり、指示出して最低限これだけはって頼んだりするはず。(相手も自分の仕事があるからね)

    洗濯外に干すか中に干すかなんて、インフルエンザでダウンしてる人が取り入れるの大変だから最初から室内干しにって気遣いかもしれない。

    洗い物なんか溜めてあとからやればよし、洗濯なんか畳まずそこから着るもの取ればよし。

    うちは2馬力だから、片方が熱出したら片方がワンオペモード(出張のときとかなるから)に切り替えるだけだから、むしろ子ども通院頼めるだけでラッキーくらいな感じだけど。分業してるならやり方違って当たり前。

    • 12
    • 12
    • 誓いの言葉
    • 23/11/20 00:42:51

    >>11に完全同意

    あと察してちゃんはやめた方がいいよ
    しんどい時は助けてもらえばいいけど、
    いつもこうしてるよね?言わなくてもわかるよね?は鬱陶しがられるよ
    わたしなら専業でここまで後出し文句は言えないなあ

    • 12
    • 23/11/20 00:44:38

    >>2
    なんで主さん止めなかったの?

    • 1
    • 23/11/20 00:45:34

    何に不満があるのかさっぱりわかんなかった

    • 6
    • 23/11/20 00:53:56

    熱が39℃もあるのに外に干されたらわざわざ取り込むんかいって私なら最初から部屋干ししてくれたことに感謝するし 自分の着るものを取りに行くのは普通だし
    小児科ついでに買い物行けたから良かったたも思うし
    熱が下がってが2回書いてあったけど 下がってたなら皿洗いくらい何てことないし姪の赤ちゃんがかわいいのは事実だし
    イライラポイントがまったくわからない

    • 13
    • 16
    • 色打ち掛け
    • 23/11/20 00:54:18

    言えばやってくれるし、苛ついてる奥さんにキレもせず、良い旦那だと思うけど。
    主も体調悪くてイライラするのも解る。

    これこれやってと普通にお願いすれば良いのに。自分の思うようにならないよ。

    • 5
    • 17
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/20 01:19:59

    >>10

    育て方を間違えたって、すごい上から目線だけど大丈夫?ご主人に結婚相手間違えたとかいわれない?
    2馬力ならわかるけど、1馬力で朝から洗濯して出勤するだけで十分だと思うけど。

    2馬力なら洗濯乾燥機と大型食洗機で解決だし。

    それに育て直したとしても、主のやり方が絶対正しいわけでもないし(洗濯の畳み方一つでも違う)、専業主婦が丁寧に1日かけてやるのと、2馬力が朝晩の限られた時間にやるのとではやり方違うよ。ましてやご主人は助っ人で本業じゃないんだから、毎日やってる主と同じクオリティ求めるのは無理。

    ご主人がワンオペで全て完璧にできるようになったら、主の存在意義がなくなっちゃうよ。普段何してるの、って。

    • 5
    • 18
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/20 01:21:35

    やって欲しい事はストレートに言えば良いと思う。
    そんな事よりも、家族に2人もインフル居るのに赤ちゃんに会いに行くなんて頭おかしいと思った。
    そこだけは言われなくても分かるだろ?!馬鹿なのか?!!と思う。
    病気中でしんどかったとは言え、主も止めてあげたら良かったのに…

    • 9
    • 23/11/20 01:25:33

    やってくれるだけ。いいじゃないの?

    • 3
    • 23/11/20 01:35:21

    ごめん、子供4人で正社員兼業からのグータラ専業真っ最中だけど、どっちのパターンでも全く共感出来なかったわ。
    『何で自分の分だけをわざわざ1枚取り出していくの?他のが乾いてたら一緒に取り込めば?』
    我慢できなくて言うとこそれなの?
    出張先からのLINEでも、赤ちゃんに会いに行くのを止めないとか同じ母親として理解出来ん。

    • 6
    • 21
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/20 01:39:07

    長いから続き読んでないけど全く共感できなかった
    強いて言えば食器洗ってくれよ位しか気にならない
    部屋干しだろうとどうでもいいし、出張前に洗濯物畳めやとは思わないし、主が面倒臭い

    • 5
    • 22
    • ベールアップ
    • 23/11/20 01:40:05

    看病ってずっと張り付いてる訳でもあるまいし、看病中なんだけど!とか言われてもね

    • 5
    • 23
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/20 01:41:23

    食べた食器位は洗って欲しかったね。
    なんで男って食器洗いしないんだろ。

    • 7
    • 23/11/20 01:42:32

    主みたいのはやったらやったでそのやり方が気に入らないってわめくんだよ。

    • 7
    • 25
    • バージンロード
    • 23/11/20 01:44:45

    旦那さん家族まさにインフル罹患中なのに赤ちゃんに会いに行ったのあり得ない。赤ちゃんもそうだけど赤ちゃんのママだって産後も引き続き免疫弱ってるのにねぇ。そして赤ちゃんの写真なんかいらないから、我が子の様子さきに気にしろよと私も思うだろな。

    でも出勤前に洗濯したり、買い物聞いてくれるなんて主さんを思いやっての行動だしありがたいですよね。

    • 6
    • 23/11/20 01:45:32

    姪が出産する位なら、よっぽど年の差兄弟か年の差婚でもない限り旦那も主もいい年なんじゃないの?
    それでそんな幼稚なの?二人とも大丈夫?

    • 4
    • 27
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/20 01:49:38

    どんな酷い夫かと思えばトピ文はちょっとタイミング合わないだけで優しい夫だった
    >>1はヤバいけど止めない主もヤバい

    • 2
    • 28
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/20 01:59:10

    >>20
    主は旦那に頭にきて、いっそ姪や赤ちゃんにうつれば良いと思ったんかな
    書き方からしても普段から姪を可愛がってるのを良く思ってない感じが伝わる

    • 0
    • 29
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/20 02:00:10

    あとね、出張中に子どもが熱出したら腹立つのは仕方ないし、出張中の方が楽しんでるのも彼のせいじゃない。

    こっちはワンオペで仕事も忙しいのにこどもは熱出すし!ってときに、海外出張の夫が飛行機遅れて飛行場から職場に直行(もちろんエコノミー)、夜ホテル着いたらレストラン閉まってて自販機のカップ麺はやっぱり出てこないって状況でも、自分のことだけしてりゃいいんだしガタガタ文句言うな!って思うもん。
    オイスターバー最高とか写真きたらキレる。

    そういうときは、美味しいお取り寄せをするのよ。

    • 4
    • 30
    • バージンロード
    • 23/11/20 02:18:50

    私も「そのくらい言わなくてもわかるでしょ」って思ってしまうタイプだから主さんのイライラはなんとなくわかるよ。体調崩してたから余計にイライラしてしまったのかもね。旦那さん、全くダメダメな感じではなさそうなので、落ち着いてこうして欲しいってことを伝えれば普通にわかってくれそうだけどな。

    ただ、産後のお見舞いだけは状況的に何としてでも止めるべきだったと思う。

    • 3
    • 31
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/20 02:23:25

    >>3本気で分からんの?
    こんな旦那どう思います?私が短気なだけでしょうか?みたいなことが聞きたいトピなんでしょーよ。

    • 1
    • 23/11/20 02:24:30

    なんかわかるなー
    うちの旦那もそんな感じよ
    優しい旦那なんだけど空気が読めないというか相手の気持ちを察することが苦手なんだろね
    イライラするし思いっきり頭はたいてやろうかとも思うけど多分発達障害っぽい気がするよ
    ちょっと何かしてくれる度に大げさに喜んでたらだんだんやってくれることも増えてくると思うよ

    • 5
    • 33
    • ハウスウェディング
    • 23/11/20 03:03:49

    私は図々しいタイプだから「洗濯と、食器洗いと、ついでにお風呂掃除をお願いね」とずばり言ってしまうわ。
    それを抑えられる主は優しい女性だよ。
    普段から相手に気を遣っていると、いざという時に爆発するよね。

    • 4
    • 34
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/20 03:14:32

    >>1
    家族がインフル感染してるのに、産まれたばかりの新生児に会いに行くとか非常識もいい加減にしなさいよ

    止めるでもない主も、主の旦那もあり得ないよ
    あなた達夫婦は、ろくでもない

    主が悲しい?
    は…

    • 4
    • 35
    • 誓いのキス
    • 23/11/20 03:26:11

    一時も目離せないワケじゃないんだから、自分と子供の服くらい入れられるし畳めるじゃん。
    旦那が気を遣ってなにかしてくれたら、じゃあ次はこれもあれもお願い、やってくれて当然でしょ!って態度じゃ向こうも面白くないと思うわ。

    • 3
    • 23/11/20 03:26:44

    男は、言わなきゃ理解できない生き物だよ
    察するなんて、100年待ったって出来ません
    大人なのにいちいち言わなきゃいけないの?
    ハイ。その通りです。いちいち、いちいち、いちいち言わなきゃ、何も出来ませんよ

    洗濯物を外干しして欲しければ「外に干して」と言わなきゃね
    食べ終わった食器を洗って欲しければ「食器を洗ってね」と言わなきゃね
    夫が自分の服だけを取って後はそのままにしていたら「ついでに他の洗濯物も畳んで、しまってね」と言わなきゃね
    姪っ子より我が子の体調を気遣って欲しければ「子どもの微熱が続いてて、しんどそうだよ?帰りに◯◯(子どもの名前)にアイス買って帰ってあげて欲しい」とでも言わなきゃね

    主さんがイライラを溜め込んだところで、ご主人は、妻のイライラの原因が自分の言動にあるなんて事は、1ナノミクロンも考えてないんだよ。それが男という生き物なんだから
    やって欲しい事があるなら、その都度都度 言葉にして指示を出す
    「言わなくても分かるよね?」。いいえ、夫はエスパーじゃないんだから。分かんないよ…?

    ちゃんと言葉にしよう!それが結局は主さん自身を助ける事になるんだから。ね!

    • 4
    • 37
    • マリッジリング
    • 23/11/20 06:11:45

    主旦那は言葉で伝えなくても相手が何をしてほしいか分かるエスパーなんだね。
    なのに今回は動いてくれなかったんだ。

    • 2
    • 23/11/20 07:04:41

    旦那さん一人っ子?自分の分しか取り込まないなんて…ひどい!

    • 1
    • 23/11/20 07:07:45

    まあ、体調悪い時くらいもっと気を遣ってよ!って思ってしまう気持ちはわかるけどね。
    それはともかく、その姪っ子は主さんたちがインフルだって知ってて受け入れてるの?
    まさか会いたさに黙ってるとかないよね…?

    • 0
    • 23/11/20 07:13:06

    やって欲しい時ははっきり言うべきだよ。男の人に察しては無理。
    それより旦那さんが新生児に会いに行ったことにびっくりだよ。

    • 3
    • 41
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/20 07:22:17

    気付かない=優しくない。に結びつけてしまうような感覚にイライラするのはとても解る。何も考えていないんだろうね。家の事普段からやっていないからだろうね

    • 1
    • 42
    • レンタルドレス
    • 23/11/20 07:24:39

    >>41
    やらないからわからない
    だから口でちゃんと伝えればいい
    やらないからわからないって女側の口癖だよね笑

    • 3
    • 23/11/20 07:28:01

    うーん。
    両方そんなに悪くないと思うけど。
    違う人間が二人いるとそんなものかなぁと思ってしまった。

    • 1
    • 23/11/20 07:30:27

    病気の時はいつもよりも考えすぎちゃったり
    いつもなら受け流せることもモヤモヤしちゃうから主さんの気持ちもわかるよ。
    ただ「察して」では男の人って伝わらないことが多いんだよね…うちの旦那もそう。
    もう割り切って育てるつもりで「次からはこうして欲しいな」みたいに伝えるようにしてるよ。
    だいぶマシにはなった。

    • 0
    • 45
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/20 07:32:04

    旦那仕事で主が39度の熱。
    私だったら午後になっても取り込めないから部屋干しの方がありがたいけど。
    旦那帰るまで待つの?外に干されたら「誰が取り込むんだよ」ってならない?39度なんてずっと寝てたいじゃん。

    • 3
    • 46
    • ハネムーン
    • 23/11/20 07:32:11

    >>2
    そこも含め全方向に向けて自分のことしか考えられないASD傾向にある方なのかと思った

    • 0
    • 47
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 07:33:45

    結論、「こんな嫁はいやだ」

    • 2
    • 48
    • モーニング
    • 23/11/20 07:36:24

    面倒くさい嫁だな。
    外干ししなきゃ死ぬの?
    一日ぐらい部屋干しでもいいじゃん。それこそ熱あるなら取り込む手間が省けるし。
    仕事中でも1時間おきとかに体調大丈夫?って連絡してれば納得なの?
    私ならゆっくり寝てたいし、そんな連絡してくる暇あるなら仕事しろって思う。
    主の行動をずっと観察してるわけじゃないんだから買い物したタイミングと連絡したタイミングずれても仕方ないじゃん。
    もうここまでくると何でもかんでもいちゃもんつける輩だよ。

    • 5
    • 49
    • 指輪の交換
    • 23/11/20 07:38:05

    39℃の高熱で部屋干しが気になるからってわざわざ外に洗濯物を干しに行くって拘りありすぎだろ笑

    • 8
    • 23/11/20 07:39:49

    >>49
    それな笑笑
    私そんな熱あったら、寧ろ部屋干ししてくれてありがとうだわ。
    拘りありすぎるあたり主は何かお持ちなのかな。

    • 1
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ