よくわからんけど、何でコンビニ店員に外人雇うの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • 親族紹介
    • 23/10/27 12:40:07

    家の近くのローソン黒人さん働いてるけど賢いよ(笑)
    エコバッグある、?とか

    • 3
    • 23/10/27 12:40:36

    コンビニ以外にも少子化で働き手がいなくなって、これからどんどん外国人が来るよ。

    • 3
    • 7
    • プチギフト
    • 23/10/27 12:41:15

    働き手がいないから
    外人しか応募来ないんじゃない?

    • 1
    • 8
    • お色直し
    • 23/10/27 12:41:19

    多いね!!
    ウチは、ミャンマーとかベトナムとかそっち系だったかな?
    スイッチのプリペイドカードを息子が買って、家でナンバー打ち込んだら画面に「このナンバーは無効です」だか何か出てきてポイント買えなくて。
    で、任天堂の問い合わせに電話して聞いたら向こうで色々調べてくれて、「購入された事になってません」って言われて。「はぁ?レジでお金払ったしレシート受け取ったし」…ってレシート確認したら「処理ができませんでした」みたいな文字がレシートに。
    それ持ってコンビニ行ってレジやってくれた外国人アルバイトに「購入できてないって任天堂に言われた」って言ったら、「わからない。知らない。店長いない。わからない」って逃げられそうになって。
    「店長と話すから連絡先教えて。何なら本社に連絡するから」って言ったら、「チョット待って…」って裏入って行って。
    少ししたらお金返してくれた。
    レシート確認しなかった自分にも落ち度は勿論あるけど、本当に疎いとか慌ててパニクっちゃう人はまんまとネコババされてたね。
    それ直後にママスタに愚痴ったら、似たような事あった!とか、ウチはこんな事された!とかポロポロ出てきてたよ。
    日本人のアルバイトだって全員が全員善人とは思わないけど、外国人はそういうの多いと思う。

    • 3
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/10/27 12:41:24

    求人だしても日本人が集まらないからじゃね?

    • 8
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/10/27 12:45:02

    ドモ ワァリガットン ザイマアーウ

    • 0
    • 23/10/27 12:50:39

    近所のコンビニ何軒かがどんどん外国人店員さんになっているんだけど、みなさんちゃんとしてらっしゃてて感心してる。
    悪い人もいるのね。ちゃんとしてる人が一緒くたにされて批判されるの悲しいわ。
    コンビニは日本人が敬遠する職業になっていて、外国人は優秀でも日本人が嫌がる職業にしか就けないのか、、とも思ったりする。
    日本語完璧、公共料金やチケット(臨時の地域振興券にも)詳しくて、他何を聞いても完璧な外国人定員さん、この時給で雇ってもいい人なのか?祖国の政府から怒られそうなんだけど。

    • 7
    • 12
    • マリッジリング
    • 23/10/27 12:58:13

    うちの近所のコンビニも外国人店員さんだけど、みんないい人。
    賢いし真面目そう。
    祖国から遠く離れた国で勉強しながらコンビニで働くなんてすごくないか?
    いつも感心しているよ。

    • 5
    • 23/10/27 13:00:16

    うちの近くのローソンの中国人おばさんもそう!
    中国人の話し方なんだろうけど、気分が悪いから違う店に行く。
    うちの方はコンビニ乱立してるから、ちょっと行けば他の店があるんだから、
    店長も少し考えないと客離れするよ。

    • 2
    • 14
    • カラードレス
    • 23/10/27 13:03:56

    >>5
    うちの近所のローソンもガーナから来てる留学生がいる。敬語ばっちりだし、ビックリするぐらい丁寧な接客をしてくれて、私はよく行ってる。

    すごいことだと思うよ、他国で働くって。私は絶対にできないもん。だから応援したくなる。

    • 7
    • 15
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/27 13:09:01

    募集してる時間帯が日本人が来ない時間帯だからね

    • 3
    • 16
    • バージンロード
    • 23/10/27 13:11:38

    日本人でも外国人でもよく働くやつもいればダメな奴もいるわよ

    • 11
    • 23/10/27 13:13:01

    中国人はアカン!

    • 5
    • 23/10/27 13:15:27

    外国人がっていうか中国人だからキツいんだよね。もちろん個人差あるけど

    店側としては人いないなら雇うしかないんじゃん?

    • 4
    • 23/10/27 13:15:34

    うちの近所でマックさんっていう人が深夜バイトしてたけど、いかつくて防犯上凄く良いと思ったわ
    お客には怖くないし。

    • 6
    • 20
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/27 13:18:26

    知り合いの留学生がコンビニで働き始めたとか言っててびっくりした。
    本人は日本語できないからコンビニで働いて日本語覚えたいって。

    お客さんにとってはかなり迷惑よね。
    忙しい時間帯とかうざ。。

    • 3
    • 21
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/27 13:19:35

    日本語覚えたてなんでしょ。
    それぐらいスルーしたら?
    日本人ならクレーム入れてもいいと思うけど。
    ただ、そんな事でわざわざ電話しないわ、私は。

    • 6
    • 23/10/27 13:24:41

    外国人でくくるなよ
    その人がでしょ
    日本人でも接客酷い人いるじゃん
    テレビのオモウマイ見てると親かよ!友達かよ!みたいな人ばっかり

    • 6
    • 23/10/27 13:25:23

    私の近所のコンビニは外国人は凄く仕事ができて、日本人学生は、態度が悪くてたぶんかなり頭悪い。

    • 5
    • 24
    • キティちゃんの印籠
    • 23/10/27 13:30:29

    もっと沢山の在日外国人を雇うべきでしょ。
    中国人、ベトナム人、ブラジル人、やりたい人はいくらでもいる。

    • 2
    • 23/10/27 13:31:37

    なんでもっとひとに対して優しく接する事ができないんだろう。と、不思議です。
    自分が海外で働いて、あちらの国の人から同じような事おもわれたら悲しくなりませんか?
    相手の立場になって物事考えましょうよ。

    • 4
    • 23/10/27 13:40:18

    最初は、ものすごい嫌悪感あったな

    うちの近所はベトナムの方じゃなかったかな

    でも、みんながみんな悪いわけじゃないからね

    気が利く人は、めっちゃ気が利く

    日本人でも、おつり投げたり、袋いりますかって聞いてくれなかったり、いろい居るから、そういうのは外国の方がした場合って体も大きいし力も強い方が多くて怖いけど、そういうことほぼしないから助かる

    まぁ。過去に外国の方にされたので嫌だったのは
    レンジの温めのボタンの調節が分からない外国の方に温めてもらった冷たいドリアを食べた時と、逆に熱くて袋も空けておらず膨張したものや、ソース付けたまま温めて、ソースまみれになったたこ焼き
    流石にこれは困った

    • 1
    • 27
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/27 13:40:41

    日本人が嫌がる曜日や時間帯に働く外国人も多いと思う
    日本人だって態度の悪い店員はいるからね

    • 6
    • 23/10/27 13:43:06

    >>26
    まとめると愛想がよくて、システムやレンジの使い方をきちんとしていたら、外国人でも日本人でも正直構わない
    ただ、外国の方は言葉の壁と上の問題のハードルが上がる

    • 0
    • 23/10/27 13:44:42

    うちの近くのコンビニはネパールやベトナムの方が多い。
    日本語も上手で愛想もいいこが多い

    日本人が働きたくないからじゃない?コンビニって。面倒くさい客多いし。

    • 4
    • 23/10/27 13:48:46

    もうすぐいなくなると思うよ
    日本で働くメリットがなくなってきてる

    • 8
    • 31
    • ナイトウェディング
    • 23/10/27 13:53:26

    日本人でも日本語がうまく使えない人が多い昨今、外国人の言葉遣いを責めるのはいかがなものか。
    その店員が「押して」を命令のつもりで言っていないことくらい、考えなくても分かるはずだ。命令に聞こえたとしたなら、それは店員の問題ではなく主の想像力の欠如である。

    • 5
    • 23/10/27 14:00:50

    少子化だから仕方ない。
    ほんと経営側からしたらほんと大変。

    • 1
    • 33
    • ウェディングドレス
    • 23/10/27 14:23:30

    実家近くのファミマは中国人の店員さんが多かった。

    • 0
    • 23/10/27 15:49:34

    >>30

    日本の終わりの始まりだね

    • 0
    • 23/10/27 15:52:36

    日本は賃金水準が安い上に円安が改善されないから、外国人労働者もそっぽを向くようになるよ。他の国に行ったほうが稼げるから。

    • 0
    • 36
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/27 15:52:44

    うちの近所は多国籍なのだけど、この前行ったら
    王子様みたいな金髪、青目のイケメンがいて眼福でした。

    • 0
    • 23/10/27 15:53:16

    外国人の方が一生懸命だったり親切な人多いからじゃない?

    • 0
    • 38
    • ブロッコリートス
    • 23/10/27 15:53:37

    ローソンって基本接客レベル低いよね、おばさん店員同士喋って挨拶なしとかざら

    • 4
    • 39
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/27 15:56:25

    そんな程度で本社にクレームって、日本人のレベルも地につきそうだね…
    言葉が不自由な中働いてるんだから、言葉のことは仕方ないでしょ。
    最低賃金で募集かけてるから、日本人集まらないんじゃない?
    安い割にハードで覚えることも多いらしいし。

    • 4
    • 40
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/27 15:58:24

    外国人がコンビニで働くのって難しいみたいよ。日本語検定何級みたいなの取得してないと働けないから、コンビニで働いてる外国人は優秀って何かで見た(笑)

    • 3
    • 23/10/27 16:08:28

    >>40月曜から夜更かしで見た気がするw

    • 1
    • 23/10/27 16:11:44

    >>34
    尾張守ずっといるね

    • 0
    • 23/10/27 16:15:00

    時給安くて住むからじゃない?

    • 0
    • 44
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 16:18:06

    >>40
    日本語喋れるから優秀っていう訳じゃない。
    そもそも日本人と外国人って働くことに対しての意識が違う。
    コンビニでバイトリーダーしてる息子の愚痴よく聞いてる。

    • 0
    • 45
    • ベールアップ
    • 23/10/27 16:18:12

    「袋イルカ?」って聞かれて笑っちゃったわ。

    • 4
    • 23/10/27 16:19:26

    日本人がコンビニ店員したがらないからじゃない

    • 2
    • 23/10/27 16:37:33

    コンビニの仕事は覚えることが多くて大変
    外人の中でも優秀な人が多いんだよ
    そこらへんのFラン大学生より使えるからね

    • 1
    • 23/10/27 16:47:29

    日本人がバイト募集に応じないからだ。

    「押して押して」を命令口調で腹立つか・・・
    なんか主は、余裕のない生活してそうだね。

    • 2
    • 49
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/27 17:01:06

    うちの周りの外国人さんはいい人ばかりだけどね… 日本人より愛想あって、サービス精神凄いよ。的確だし。コンビニやドラッグストアの
    外国人店員さんね。

    それと、うちの職場にも外国人が来てくれてたけど日本人店長が糞だった
    外国人さんをこき使いまくり。罵倒したり…「言ってもわかんねーから大丈夫」とか言ってんの…かなり人手不足で外国人さんにも手伝ってもらわなきゃいけないのに
    私も通勤に2時間かけて応援に行った店舗ね

    • 0
    • 23/10/27 17:02:06

    いつも行くセブンも外国人のバイトの人は敬語ではないけどきちんとやってくれるから気にならない
    どちらかというと若い日本人のバイトのお兄ちゃんの方が態度悪い気がする

    • 1
    • 51
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/27 17:04:21

    そんな小さい事でカリカリしなさんな。

    小魚食べな~。

    • 1
    • 23/10/27 17:12:03

    日本人がやりたがらないからでしょ。実際コンビニで働いてる外国人て凄くない?言葉の壁乗り越えて対応力も不出来な日本人よりよっぽど高いよ。主さんの対応した店員さんはまだ敬語ができないだけで命令した訳ではないんじゃないの。

    • 1
    • 53
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/27 17:13:36

    近所のコンビニはインド人がやってる。丁寧に接客してると思う

    • 2
    • 23/10/27 17:14:32

    多種多様の客が来る場所なんだから、店員も多種多様でいいじゃん

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ