粋塾って自立支援施設?って知ってる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1384件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/15 13:46:28

    ニュースになってるね
    https://www.youtube.com/watch?v=2rWBMGlCbKg

    • 5
    • 890
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/15 14:10:05

    何しても自由、
    働くのも自由?

    • 1
    • 24/05/15 19:10:56

    Kヒロさんの判断は間違ってなかったって事か

    • 11
    • 892
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/15 19:32:01

    Yahooニュースの記事を見てびっくり。

    • 9
    • 24/05/15 21:42:40

    社会にでるきっかけが、学校じゃなくて、働く場だったんだろうけど、
    私が親ならありがたいけどな。
    社会とつながる姿見れるんだもんな。

    • 4
    • 894
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/15 23:08:38

    塾長逮捕で箔が付いて政治家にでも進出しそう

    • 3
    • 24/05/16 00:19:00

    やっぱりって感じ。。。実際、寮にいる子供達は放し飼いだもんね。親のニーズに合わせてるだけだから、とにかくうちの子を置いてくれと

    • 5
    • 896
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/16 06:58:59

    働かせたのは収入無し?
    職業体験的な?

    • 2
    • 897
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/16 07:33:40

    >>896
    ニュースでは働かせていたって内容だけど、実際はやってみたいって子に体験させてただけなんだろうなと思うけどね
    これって何の罪になるんだろう?

    • 5
    • 24/05/16 08:37:03

    誰が通報したんだろう?

    • 2
    • 899
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 08:41:26

    >>897
    服泥だらけにして泣きながら何日も重機使うのが体験?

    • 2
    • 24/05/16 11:38:55

    >>898近隣の工場の人
    工場地帯だからね
    前から見掛けてたらしい

    • 5
    • 901
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/16 11:45:01

    >>898
    元塾生の人じゃないかな

    ところでgoogleマップのレビュー見られなくなってる?
    前は検索したらすぐ出てた

    • 3
    • 24/05/16 12:10:40

    だから前から自立支援塾はやばいからやめとけって言ったの。
    ここも評判の悪さは前から聞いていたしね。

    • 5
    • 24/05/16 13:01:02

    >>901 アンチのレビューだけが殆ど削除されてるね。肯定コメは見れるけど。

    • 2
    • 24/05/16 15:42:52

    今ニュース知ったわ。

    職業体験でも15歳未満は駄目だと思うよ。

    うちマクドナルドだけど、高校生で制服着てる子に職業体験どう?とか声がけはするけど、それ以下には声がけしないもん。

    • 2
    • 905

    ぴよぴよ

    • 24/05/16 16:00:22

    小学生に重機を操らせていた建設会社の代表が作ったのだと、昨日のニュースで知った。

    わたしは古い人間なので、戸塚ヨットスクールみたいだと思った。

    • 3
    • 24/05/16 16:08:26

    氷室優容疑者(46)ってなってる!
    確か前にここに前に塾生だった人が、児相がどうとかコメントしてたものね。
    逮捕でYouTube垢凍結にならないのかしら

    • 4
    • 908
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/16 18:27:02

    氷室さんすごく素晴らしい方です。引きこもりの子達にすごく寄り添っています。こういう方々は必要です。やり方はまずかったかもしれませんが、子供を働かせて稼ごうなど汚い考えはないはずです。

    • 2
    • 909
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/16 18:34:09

    >>908塾生の保護者の方か関係者の方ですか?

    YouTubeで観せる塾頭やスタッフの姿に嘘はないと言う事ですか?

    • 1
    • 24/05/16 18:37:47

    >>908
    昨日ニュースで言ってたけど、この人11歳の子を自分の会社で働かせてたらしいよ。
    しかも他の入所している子どもたちも働かせてたってさ。
    児童搾取とかヤバすぎ。

    • 3
    • 24/05/16 18:40:15

    >>906私も戸塚の名前が浮かんだわ。
    11歳の少年を働かせるって・・・頭おかしいよ。百歩譲って農作業などならわかるが、建設現場はないわ。

    • 1
    • 24/05/16 18:55:10

    流石にショベルカーは駄目でしょ。
    あれだって免許必要だよね?
    アウトでしょうね完全に。

    • 1
    • 24/05/16 18:57:41

    YouTubeだって最近有料の会員とかも始めてたよね。
    有料にして何を配信するの?って思うし。
    YouTubeのコメントで信者は有料登録してて笑ったわ。

    • 4
    • 914
    • みんなでゴール
    • 24/05/16 19:01:03

    >>912
    私有地内で動かすだけなら無免許でOK(とんでもなく危険なのには変わりないけど)。
    でも作業をするには私有地内だろうと免許が必須。
    更に重機での作業は「危険有害業務」といって未成年にやらせること自体がダメみたいだね。

    • 1
    • 915
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/16 19:10:05

    カズヒロだかカズユキだかのおじさんはどうなったんだろう

    • 1
    • 916
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/16 19:13:42

    引きこもりやニートの扱いに困っている「親」がいることは事実です。
    また将来が苦労しそうな「子」がいることも事実です

    その親を助け、子の未来を明るくする
    と言う視点では、私は粋塾のやっていることが悪いこととは思えません。

    • 2
    • 917
    • みんなでゴール
    • 24/05/16 19:16:50

    >>915
    支援を拒否して帰った……とライブで言ってたらしい
    アーカイブ無いから又聞きなんだけど
    今となっては……まあ

    • 1
    • 24/05/16 19:20:08

    >>916
    そもそもだけど、ちゃんと普段から子供と向き合えばそんな事にはそうそうならないと思うんだよね。
    YouTubeみて、相談者の母親や父親みてるとそりゃそうなるよねと思うような感じもあるし。そう言うコメントもYouTubeにあるし。

    子供が話してもすぐそれは違うよねみたいに全否定する親いるじゃん。
    そうなるとだんだん子供は両親にまで心閉ざすし引きこもりにもなるんよ。
    他にも理由はあるかも知れないけど。

    逆に今はYouTubeで育児の事沢山あるじゃん。
    引きこもりになる前にそこで親も勉強して試行錯誤したんか?って思うよ。
    全部諦めてほっといて、いざ暴力振るわれた、5080問題になってからどうしたらいいか、じゃないと思うわ。

    • 4
    • 24/05/16 19:22:03

    >>916
    「親」の為にある施設だということは理解できる。
    今回の事その親達は何を思ってるんだろうね。

    • 1
    • 24/05/16 19:22:42

    >>918
    たまたまあなたの子が普通に育っただけだよ
    親の質なんて関係ない子も山ほど居る

    • 2
    • 24/05/16 19:29:20

    >>918
    一度間違えた子育てしてしまって心閉ざして拗らせたあとは、親の言うことも聞かないだろうし、修正不可能なんじゃない?その為の施設かと
    だから、親の指導もするよね
    そもそも発達障害の子も多いから、社会に適応出来ない子もいるだろうし、それで親が心配で間違えた育て方に自然に行ってしまってる事もあると思う

    • 7
    • 24/05/16 19:30:57

    連れ出しの成功報酬が40万とか
    ありえない

    • 5
    • 923
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/16 19:34:06

    >>916でも法律を守らないやり方はやっぱりダメだよ。
    せっかく慕ってくれてる?子供達も可哀想だと思うよ。
    例え愛情があったとしても何をしても良い訳ではないからね。

    • 2
    • 924
    • みんなでゴール
    • 24/05/16 19:35:38

    >>916
    いくら善意があっても法的にダメなことはダメ。
    職業体験のプログラムをきちんと用意するなりすれば法令遵守しつつ社会経験は十分積ませられる。
    そういった取り組みをしている団体は見えにくいだけで官民問わずいろいろあるはず。

    法律を守るのは自他の安全のためであって、もし守らなければ自分以外の周囲の人も多かれ少なかれ被害を被ることになるかもしれない。
    親から引き離したところで、そういうことを教えられていない子の未来が明るいわけがない。

    • 1
    • 24/05/16 19:51:34

    鏡餅、曙級、今どき茶髪細眉、、、。女性陣もスピリチュアル系に見える、とにかく怪しい。支援金を貰いながらやってる事業ぽいが、逮捕者が出たから今後はどうかね?偉そうに踏ん反り返ってる姿が笑えるわん、

    • 3
    • 24/05/16 19:58:08

    >>924
    違法な事がダメなのは大前提なんだけど、ここにいる子供たちってこの私たち人間が作り上げた社会の常識やルールに適応が出来ない子が多いから、不登校も多い
    そのために生きづらさを抱えてたり、自分を責めたりしてる子だよね
    だから、そういう子にプログラムとかキチキチな事は意味がないのかと
    粋塾のやり方ってそういう子がやりたいと自主的に思った事を、全力で応援してサポートして経験積み重ねさせて自信取り戻させるようなやり方だよね

    • 5
    • 24/05/16 20:06:41

    >>926
    やりたい事って髪染めてずっとゲームする事が引きこもりの子がやりたい事なの?

    なんだかね、ただグレてるだけに見えるけど。
    やりたい事ってもっと色々あると思うけど。
    それで大人になればやりたい事見つかるのかね。謎だと思う。
    大体がこの建設業かここのスタッフかじゃん?
    勉強とかだってここのスタッフが教えてる訳じゃなくて公式ホームページにボランティア募ってたよ。

    キャンプとかはわかる。精神的に良さそうだと思うから。

    • 3
    • 24/05/16 20:16:30

    >>927
    多分だけど、昔のヤンキーや暴走族はそんな感じの人達だったのかもね
    今はヤンキーとか少ないし、親が軌道修正しようとあれこれやってしまうから、引きこもりとか不登校になるのでは?と思うよ
    とりあえずやりたい事を否定しない的な感じだね
    髪の色一つ変えただけで自分に自信が持てたり、気持ちが強くなるなら良いのかも
    親がひたすら暴力に耐えて子供一生面倒みても、その子が社会を恨んで無差別とかやりかねないし、こういう施設は必要だと思う

    • 3
    • 929
    • みんなでゴール
    • 24/05/16 20:37:53

    >>926 >>928
    ルールに適応できない子にやりたいことさせると言っても、髪を染めるみたいなちょっとした校則違反レベルのことと、他人の命を奪いかねず法にも触れる重機や車の無免許運転は同列には扱えない。
    違法行為で怪我をしたりさせたりしたら保険や労災の適用外になる恐れだってある。
    髪染める程度でも、いかつい印象を与えることで求職や人間関係で不利になったりするリスクはあると教えなければ、結局その子自身が不幸になる。

    「やりたいことを否定しない」は簡単なことじゃない。

    • 3
    • 930
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 20:49:18

    この期に及んでまだ塾長や粋塾擁護するってどんだけ頭悪いの?

    • 4
    • 24/05/16 20:51:11

    >>930よほど大変扱い辛いお子さんをお持ちなのかと…

    • 2
    • 24/05/16 20:54:05

    >>929
    簡単な事じゃないから親がその子に合った子育ても出来なくてこういう施設が必要になるんだと思うよ

    • 4
    • 933
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/16 20:54:20

    世代的に戸塚思い出すけどアリだと思う。
    ここに大金払って子供を預けるような親の元にいるよりかはマシな気がする。他人と交流できるのがまずデカい。
    職業柄割といろんな子どもを見てるけど、男子の社会復帰は本当に難しい。早い段階でいろんな人に出会う、または出会わざるを得ない環境に入れるのは悪いことじゃないと思う。
    いろんな人間がいるということを肌で知ることで、凝り固まった思考をまずほぐさないことには社会復帰はありえないから。

    • 8
    • 24/05/16 20:57:37

    時事系Youtuberの人達は今の所は誰も粋塾の話題を扱ってないな。ゆたぼん君のことは毎日のように話題になるのに。

    • 1
    • 935
    • みんなでゴール
    • 24/05/16 21:04:10

    >>932
    やるとしても資格制や安全講習、監査みたいな制度はそろそろ必要だろうね。
    子供は自由でも大人側はやらせちゃダメなことをきちんと認識してなきゃいけない。

    「子供が施設を拒否した場合はどうするのか?」を解決する法整備も視野に入れて、精神科医みたいな専門家も交えつつ議論してほしいよ。
    親では限界があるからプロがいる。

    • 1
    • 24/05/16 21:35:18

    >>900
    なるほど。
    近隣の人にしてみりゃ、こちとらきちんと大人に給料払ってやりくりしてるのに、
    かたや子供にタダ働きさせてるのは、いかがなもんかと思うよね。

    • 5
    • 24/05/16 21:47:56

    粋塾が素敵とは思わない。
    最初の方は素敵だと思ってた。
    私の親も毒親だったし、私は1年引きこもりになった事もあったから引きこもりになってしまった人の気持ちもわかるし、自分の子供にも同じ事しないように勉強のつもりでみてたし、

    だけど、れんおう君の日本一周とか有料会員とかなんか微妙に思ってきたし、何かの動画でこっちこいって威圧的にれんおう君に塾長がお前呼びしてたし。
    挨拶しなかった事に注意したかったのだと思うけど、威圧的だから相手は萎縮するだろうしあの話し方は良くないと思う。お前呼びしてたらその子が大人になった時に同じ事するよ。まだ小学生なのにそんな背中は見せちゃ駄目でしょ。話し方大事だと思う。
    私の親が威圧的に話すタイプの親だったし。
    あ、この塾長やっぱり違うかもって思った。
    あとこの塾長は自分と違う意見とかは絶対に認めない人だと思う。全て自分の考えが正しいってタイプだと思う。
    だから周りはイエスマンしかいなそう。
    それに塾長が口悪いと、あぁやっぱり建設業だからかって思った。

    子供はよく大人の事みてるからね。
    他の優しいスタッフさんはいるからその人達はいい人そうだけど。

    • 5
    • 24/05/16 22:54:12

    >>937
    正解ってないし、この子には正解って接し方でも違う子には不正解って事もある
    この塾長100%正しい訳でもないと思うけど、動画でも自分は厳しく接する役割だ、優しい対応は他のスタッフでみたいな事言ってたね
    れんおうくんみたいな活発なタイプはそのやり方が良いと判断したんだろうね

    • 5
51件~100件 (全 1384件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ