りっくん日記(YouTube) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4424件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/25 22:43:43

    マンションから戸建てに引越したので寒いです って

    団地から(賃貸)一軒家へ引っ越したが正しい
    ま、見栄っ張りだからいいけど
    耳鼻科、1度も行ったことなさそうだね
    相変わらず嘘🤥ばっかりだね

    • 55
    • 24/04/25 20:33:22

    >>2937今日のホットケーキも、大人顔負け

    • 2
    • 24/04/25 20:24:55

    >>2922
    1歳のいくみちゃんのご飯の量がやばい。少食のうちの大学生の娘くらいの量

    • 2
    • 24/04/25 20:17:34

    >>2935
    洗面器みたいな食器わかるー!りっくんとこがまともに見えてしまう不思議。
    でも、りっくんとこみたいに批判されてないんだな

    • 5
    • 24/04/25 20:13:42

    >>2922
    わかるー!洗面器みたいな食器でまずそう。
    こちらの母親もぶっ刺すと言うし
    父親は いった!って言ってて
    ゾワッとした。
    子供も太る前のりっくんに似てるような気もした。

    • 5
    • 2934
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/25 18:15:59

    >>2933
    結構違和感あるから通ってないだろうね‥
    ボーロも奇妙だし
    坂道ダッシュしかも、下り坂…
    下り坂を走れなんてふつー教えない、危ないから…
    普通は平な場所にするよね
    いかに普段遊んでないかわかります

    • 37
    • 24/04/25 18:09:11

    りっくん縄跳びもあれじゃとべないね
    ジャンプできない事にも驚いたよ
    うちの子保育園で縄跳びを2歳くらいから挑戦しだして、いま2歳7ヶ月だけど、ぴょんぴょん飛んでるよ
    保育園で習うはずだけどな

    りっくんは2歳半くらいでしょ?
    あまりにも何にもできなさすぎるんじゃないかな、、行動も赤ちゃんだよね

    • 44
    • 24/04/25 17:29:28

    謝罪?動画びっくりした モラハラ?

    • 5
    • 24/04/25 17:18:53

    >>2929
    不思議なのが、あの動画ほとんど批判がないこと。なんで?たまにしか批判されてない。応援ばっかり

    • 5
    • 24/04/25 17:14:30

    りっくんが普通に見えるね

    • 1
    • 2929

    ぴよぴよ

    • 2928

    ぴよぴよ

    • 24/04/25 16:37:34

    >>2924
    欲しくて生まれた子じゃないとか
    産後うつが長引いてるとか憶測を呼ぶけれど

    いずれにしても夫婦関係が破綻してるから
    めちゃくちゃ子供への対応が悪いのかなって
    ストレスのはけ口なのかもしれないですよね
    ひどくなる前になんとか心ある親族に引き取られて欲しいけど・・
    親族も無理そうだしやっぱり行政ですかね・・

    • 39
    • 2926

    ぴよぴよ

    • 24/04/25 15:40:59

    >>2922
    違う話するなと怒られそうだけど、水色の、ままごとみたいな食器がおかずをさらにまずく見せるんだ

    • 8
    • 24/04/25 12:23:10

    このお母さん
    なんで産んだんだろうとつくづく思う

    服もメルカリで買って何年にも渡り着せる、水分摂るのに、親たちは市販の水
    子どもには水道水。
    汚いものでも触るかのようにポリ手袋してた時もありましたよね

    初めての子供って可愛くて、愛おしくてなんでもしてあげようと思うものですけど
    下着でてオムツが垂れ下がってきてるような姿で平気な親もいるというのを
    初めて見ました。
    youtubeって怖いですね

    • 36
    • 24/04/25 10:10:03

    これ発作ですよ とコメントに書いてあっても、別に発作ではないと思います、って平気で書きそうだよね父親。

    • 32
    • 24/04/25 07:50:54

    >>2920
    同じの見てた!母親いつもイライラしてて
    子供が可哀想。
    りっくん日記卒業してあっち見ようと思う。

    • 14
    • 24/04/25 04:10:52

    いただきます
    ごちそうさま
    ありがとう
    せめてこれくらい教えるのが親でしょ
    「イェー」しか教えない父親
    語彙力なさ過ぎでおまけに自分勝手な両親

    • 28
    • 2920

    ぴよぴよ

    • 24/04/24 20:09:27

    またコメント欄オフ。これって誰がしてるの?

    • 5
    • 24/04/24 08:13:18

    >>2913
    単語はポツリポツリ出てるけど
    コミュニケーション取れてないでしょう。
    食べたい?と聞かれたら同じ言葉で食べたい。
    はーいできるんだから言葉にならなくとも身振り手振りできるはず。自発的にこれ美味しいね。とか全くないでしょう。
    名前呼ばれてもスルー。
    言葉の発達云々以前の問題。
    軽度かなと思ってたけど親の関わりが変わらなければ可哀想なことになりそう。

    • 27
    • 24/04/24 08:07:44

    子供が1歳くらいの時
    何がおかしかった?と思うくらい
    妙にツボに入ってゲラゲラ笑って
    その後こてんと寝ちゃうというのが
    あったけど
    それとはあきらかに違う。
    親が異常だから子の異常さに気がつかない。
    可哀想なりっくん。

    • 28
    • 24/04/24 00:46:33

    今回の動画を見てから妙に冷めたというか明らかに健常じゃない子の動画なんだなと。いままでグレーゾーンだったからハラハラしながら見てたけど、これはもう周りが何を言っても意味がないレベルだなと納得してしまった。

    • 31
    • 24/04/24 00:23:00

    >>2914
    わかる
    スルーしちゃう
    前は答えてたけど流石にだるい

    • 33
    • 24/04/24 00:21:28

    なんで明らかに同じ質問する人がいるんだろう
    最近ここに来た人なのかな

    • 34
    • 24/04/23 23:31:51

    でも明らかに話せるようになってない?オウム返しなだけ?

    • 4
    • 24/04/23 23:30:57

    >>2911
    オンオフを繰り返すことで何が得なの?

    • 8
    • 24/04/23 23:25:51

    またコメント欄オフ

    昨日からだから、3回以上だね
    3回以上は自分しか操作できないから
    父親 視聴者回数増やしたくて必死だな動画配信しかしてないんだろうね
    暇だよね

    • 38
    • 24/04/23 23:06:40

    >>2907
    たまーに行く保育園では、ギャーギャー言ってないと思う。背後霊のように誰かの近くにそっと行くだけ。みたいな。もちろん楽しく遊ぶなんてことはできないだろうね。だって喋れないんだもん

    • 21
    • 24/04/23 22:33:08

    あれくらいの子に「いける?」と聞く親いる?
    そのうちりっくん「いける」って言うようになるのかー。保育園ではみんなわからないよ。
    一つ不思議なのが、あれだけ大声で叫ぶのに、単語はささやき声。まぁ可愛い声ではあるけど、なんでだろう?

    • 15
    • 24/04/23 21:36:57

    うちの犬が
    わたしが帰宅した時
    あんな風に興奮して走り回るわ。

    • 25
    • 24/04/23 21:32:33

    保育園のインスタ見ても
    あの子は全然写ってないね。
    2歳児クラスではトイレにはバイ菌がいっぱいだから
    キレイに手を洗わなくちゃと子供同士で会話してると書いてた。あー、うー、ぎゃーで仲間に入れてるはずがない。

    • 27
    • 24/04/23 20:46:57

    >>2904柿も二人共好きでないから、リックンに食べさせていましたよね。

    • 16
    • 24/04/23 19:49:11

    再生回数に貢献したくはないのだけれど、今回ばかりは何度も見てしまいました。
    シュガーハイという言葉も初めて知りました

    父親はあまり驚いていないから、しょっちゅうこうなってるんでしょうね
    飽きられてきてると感じて満を持しての配信!?

    • 22
    • 24/04/23 19:46:02

    ダイエットだからと回転寿司4皿しかあげなかった(しかも安いものばかり)のに、パイナップルはおかわり可なのね。
    お母さん、ハンバーグに引き続いてりっくん用のを食べちゃったんだ。
    確か自分たちがいらないものをりっくんに食べさせてたことなかったっけ?黄色いキウイ?枇杷?
    あの時もお母さんが好きないちごは制限していたけどね。

    • 20
    • 24/04/23 19:44:01

    >>2895
    そうそう、ちゃんと管理栄養士さんが一生懸命考えて作ってくれてますね
    りっくんは食べれないものが多いから、保育園のご飯残さず食べてるって嘘だと思います
    あの子初見のものは手をつけないし

    • 23
    • 24/04/23 17:41:00

    >>2901
    本当手洗いして欲しい。
    いつも母親の手の拭き方見ても全然綺麗になってる感じしない。包んで撫でるだけ
    顔も手も多分全身、清潔ではないし、
    おむつだって想像できる。
    部屋には脱いだおむつも転がったまま。
    母親は面倒なんだろうな…
    父親 うるさ!くだらんことばかりダラダラ

    動画がダラダラしてるしね。

    • 30
    • 24/04/23 17:00:46

    父親のイエイ、ピース、おいおいおいってほんとうるさい
    黙ってろよ 
    あと、手を拭くんじゃなくて洗えばいいのに
    自宅でしょうよ
    保育園でうがい手洗いしてるはず(通ってないからできないんだろうね)
    何にも自分で出来ない子

    • 38
    • 24/04/23 16:59:45

    ぼうろを左手で摘むしピースも左手でさせようとするし、両手を使わせたいのかな。
    お父さんも日に寄って左だったり右だったりしてるよね。

    • 16
    • 24/04/23 16:53:54

    赤ちゃんがお腹すいてミルク飲む瞬間手足バタバタするけど
    発達が赤ちゃんでとまってるかな?とも思ったけど
    今回のりっくんは明らかにそれともなんか違うっていうかさ
    興奮しすぎてボーロ落としてるし、表情もおかしいし目つきもイってる
    言葉も出ない
    この年齢だったら、ボーロ美味しい!とか嬉しくて楽しい!って言うのに
    自分の意思とは無関係で体が反応してるように見える
    笑いたくないのに笑ったりね
    前も指摘あったね
    悪化する一方ですね

    • 33
    • 24/04/23 16:28:11

    父親がたまに「発狂してる」と言うけれど
    大袈裟じゃなく本当に発狂してて驚いた。

    • 22
    • 24/04/23 15:50:04

    サムネの顔が怖すぎる。。。
    異常な親による異常な子育でこんな風に子供が壊れていくのですね。

    コメントしてる人達に我慢の限界って無いのかな?もう無理でしょう、この親達に子育ては。通報するのみです。

    • 32
    • 24/04/23 14:32:50

    >>2895
     捕食、なんですね。自然の食材を元に、健康や栄養に配慮して作ってくださると。ありがたいですね、保育園て。教えてくださいまして、ありがとうございました。

    • 12
    • 24/04/23 14:18:05

    >>2889
    おやつ、ではなくそもそもの意味が補食です
    ただ、完全なる補食ですとやはりおにぎりやおいも等
    食べづらくなってしまうため
    栄養士さんなどが工夫して作ってくださいます
    甘めのものがあっても、果物やきな粉や胡麻、
    お煎餅でも小魚が入っていたりと
    栄養価の高く、甘さも控えめなものが支流です

    我が子が通う園ではおでんなんかも出ます
    たまに、市販のものもありますが
    低カロリー塩分、糖分控えめな無添加のものがほとんどです

    • 14
    • 24/04/23 13:55:17

    >>2892
    家ではあれでも案外保育園では普通なのかも?
    うちの姉の子供も小さい頃療育行ったほうがいいんじゃないかって思うくらいだったけど、今普通の高校生

    • 4
    • 24/04/23 13:33:03

    お皿の横にコップをくっつける癖があるみたいだけど、あれ直さないとダメだよ
    動画撮るのにコップが前にあると見えないからあの位置なんだろうけど
    給食の牛乳の位置はお皿の隣じゃないもんね

    • 10
    • 24/04/23 13:28:18

    >>2890
     そういう感じなんだね、教えてくれてありがとう。そうよ、あの状態になれば保育園から連絡来て然りなんだよね。それを父親はりっくんを普通だ普通だ、って言うけど、やはり保育園行ってないか、甘いもの出た事なくて先生達知らないかだね。

    • 13
    • 24/04/23 12:30:33

    >>2859
    動画外ではずっとお菓子ばかり食べていそう
    なぜ糖分取らせないって言って、おいてあんなに太るのか謎でしたけど
    やっぱり…

    • 20
    • 24/04/23 12:26:55

    おやつの時間はあるけど
    うちの保育園はぼぼお菓子は出ないな
    ただし、ビスケットのとこもあるとは思う
    甘いものは基本果物
    あとはサラダとかスープやお焼き
    りっくん保育園でもあんな状態だったら必ず園から連絡くるよね

    • 21
51件~100件 (全 4424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ