専門学校から就職に。ものすごく引き止められる。

  • なんでも
  • 巫女舞
  • 23/07/22 14:24:44

恥ずかしながら奨学金を借りないと専門学校へは行かせてやれません。本当は行かせてやりたいです。しかし専門学校は企業法人なので子供名義の奨学金対応していないので為親名義の教育ローンを組まなくていけないということです。うちは自営をしていて多額に借入をしていす。私自身もお店をしていて借入をしています。
こどもと話合って就職の道を前向きに考えてくれていますので専門学校と高校の担任にも辞退したいと伝えましたが本人はどうしたいのか..と考え直すよう説得されています。専門学校については昨日話したんですが正直な話こっちが困るくらい何かのしつこい商法かと思うようなしつこさでした。そりゃ行かせてあげたいし悩んでいます。
夫は結構無関心でそんなにお金かけてどうするんだとそればかり。
ちなみに専門学校はCGデザイナーです。
アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/22 14:33:26

    >>1
    ありがとうございます。

    CGデザイナーは年齢制限はないけど早いほどいいと...
    専門の担当も高校の先生も、就職してお金貯めて行くって言っても4、5年かかるしって。
    お金の借り方は色々あるのでこどもさんの為に慎重に考えてくださいと言われました。

    • 1
    • 23/07/22 14:36:09

    >>2
    こどもがしたいと思っている分野はここと、もう一つは少し遠方になります。
    近場の学校はしたい分野ではないそうです。どれもオープンキャンパスも行っています。
    私も学校法人の学校にしてほしいとお願いをしましたがやりたい分野が違うからそれなら行かないと。

    • 0
    • 23/07/22 14:48:20

    >>9
    あるんですよ。

    • 0
    • 23/07/22 14:53:38

    >>12
    はい、私もそうだと思っています。

    • 0
    • 23/07/22 15:02:54

    >>11
    専門の担当は、親が自営だと信用が高いしローン組めるって言うんです。
    正直ローンは組めると思います。しかし、奨学金のように卒業してから支払いが始まるというものではないし教育ローンだと利息分だけでも払って行くことになるでしょうし奨学金でなければメリットはないと思うんです。

    • 0
    • 23/07/22 15:04:35

    >>14
    いいですかね..
    先生はお金を借りてなんとしてもって感じでおしゃられるんでやはりそうしたほうが良いのかなって...

    • 0
    • 23/07/22 15:06:42

    >>10
    そうですよね。

    • 0
    • 23/07/22 15:11:17

    >>19
    そうですよね。いつどこでどうなるか..保証もありませんし。

    • 0
    • 23/07/22 16:51:24

    >>22
    就職でもいいよと前向きに考えてくれてはいます。

    • 0
    • 23/07/22 16:56:23

    >>24
    学費は年間160万です。
    入学金諸費用で70万です。

    • 0
    • 23/07/22 17:00:14

    >>27
    私もそれは思います。学費が高いのは学校を回していくお金なのだから人を一人でも集めなくてはいけないと。

    • 0
    • 23/07/22 17:04:19

    >>34
    学校法人と企業法人があるのは知っています。
    将来的にやりたいことを学べるのは今のところここの学校になります。
    私も学校法人なら奨学金制度も利用し交通も学割がききますしそうしてほしいと思います。
    学校法人の専門も見に行っていますが学ぶことが違い自分がしたい事ではないと言っています。
    学校法人でどうにか考えてほしいとお願いしましたがそれは無理だと。

    • 0
    • 23/07/22 17:08:52

    >>37
    私も、国家資格のない職の専門に行かせる不安があるのはそこなんです。
    やってみないとわかりませんが実力が物を言うと思います。
    専門の担当の方にそれを話ました。
    すると、CGデザイナーの就職率は悪くなく給与面も低くても年収400万くらいだと。十分ローンも返して行けるしやって行けると。
    やってみないことには何か始まりませんが、専門を出た先のゴールは就職なのでそこが怖いです。

    • 0
    • 23/07/23 10:55:51

    アドバイスを下さった皆様相談にのって頂きありがとうございました。
    一つ一つ読ませて頂きました。
    お一人お一人にお返事返せないままですみません。
    昨日こどもとも再度話合いました。
    色々と家庭の事情もある中で就職という道に決まりました。学校法人での専門学校を選んだ方がいいとご意見もありました。私もそう思うのですが本人は他の学校は考えていないという事でした。
    こどもには本当に申し訳ないのですがこれから大変な思いをさせる事になりますがお金を貯めて専門学校に行ってもらう事に決まりました。
    こどもも前向きに考えてくれていて申し訳ないし有り難いです。
    家庭の恥を晒してしまい申し訳ありません。親切にアドバイス下さった皆様ありがとうございました。大変有り難かったです。

    • 1
1件~14件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ