親子遠足が不安すぎる…。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • お花見(寒い)
    • 23/05/18 08:02:12

    >>50現地集合現地解散ありなんだし、事情説明とか要らないんじゃない

    • 2
    • 23/05/18 08:07:12

    現地集合、現地解散なら迷わずタクシーで行くね!
    子供の経験になるしお金のことを気にしていたら欠席しか選択肢なくなる。

    • 1
    • 53
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/18 08:10:23

    >>5
    4,500円程度で現実的ではないって事はないよね

    その位は出せるでしょ
    借金抱えて困ってるの?
    じゃなければ、ケチケチしない
    お子さんが可哀想ですよ

    幼稚園児に歩かせる距離なんだからもっと安いかもしれないし

    • 3
    • 23/05/18 08:14:50

    4,500円ならタクシー使う

    • 3
    • 55
    • 高岡古城公園
    • 23/05/18 08:23:04

    ?雑草アレルギーだけなら、長袖長ズボンで対応したら良いだけでは!?
    私は日光アレルギー(赤く痒くなり湿疹が出る)だからそうして出席しているよ。
    まぁ現地までの往復路がその金額で済むなら、私なら無理せずタクシーを使うかな。

    • 1
    • 56
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/18 08:28:20

    ここ数年の子供達なんて遠足とか経験した事ない子多いよ。
    せっかく経験出来る機会を親が奪ってあげるのは可哀想よ。

    • 1
    • 57
    • 万博記念公園
    • 23/05/18 08:31:12

    スパルタ幼稚園選んだの?
    遠足だけ?
    熱中症のニュース多いのに時代にそぐわない園だね。

    • 4
    • 58
    • 衣笠山公園
    • 23/05/18 08:34:25

    アレルギーあるならその時点で無理じゃない?旦那さんも仕事?とかで無理なんでしょ?
    お金も使いたく無いみたいだし。
    行ける要素が見当たらないのだけど

    • 2
    • 23/05/18 08:35:58

    >>5
    ほとんどバスのない田舎なら最低限、免許はあるよね。もし普段旦那さんが出勤に車を使っていて主が使えないのなら、その日だけ旦那さんに電車かバスで通勤してもらって主が車運転したら?

    • 3
    • 23/05/18 08:37:06

    >>57
    でも、現地集合現地解散でもいいんだから、スパルタではなくない?
    歩きたい人だけでしょ?

    • 3
    • 23/05/18 08:39:04

    大人は歩きたくないけど子供は友達と歩きたいよね、きっと。友達と一緒なら大変なことも楽しいというか。帰りはバスなら行きぐらいは歩くかな。アレルギーとUV対策で長袖にして。

    • 0
    • 62
    • お花見(寒い)
    • 23/05/18 08:40:26

    あまりにハードって、大げさにとらえてないかい?
    徒歩55分て、実際には2kmぐらいと想像。
    主がアレルギーの対策していけば、そんな大変じゃないと思う。

    • 3
    • 63
    • 万博記念公園
    • 23/05/18 08:40:26

    >>60
    どう考えてもスパルタでしょーが!

    • 1
    • 23/05/18 08:43:41

    交通手段は近くにパーキング無いの?それか旦那に送迎してもらう。

    • 0
    • 65
    • お花見(満開)
    • 23/05/18 08:49:16

    >>63
    なんで?

    • 0
    • 23/05/18 08:49:59

    園児の足で55分なら大した距離じゃないんじゃない?ゆっくり行くから時間かかる想定で大人なら余裕な気がする。

    お子さんは帰りはバスなら、主の対処で何とかなりそうだけどな。
    行きたくない感が強そうだけどw

    • 5
    • 23/05/18 08:50:14

    今日みたいな暑さだったら、幼児に徒歩5 5分はかなりキツくね?

    • 2
    • 23/05/18 08:50:24

    トピ主です。たくさんのコメントありがとうございます!すべて読ませていただきました。

    ・まずご指摘の通りいきたくないという気持ちは強いです。炎天下の中、アレルギー対策で長袖長ズボンに首も手も隠して外遊びだなんて、やったことがなく不安で怖いです。でも行かせたいのも事実なんです。私はアレルギーで遠足行ったことないので…。(子どもの頃のほうが症状が重く春夏秋の公園遊びや遠足などとは無縁でした)

    ・今年の春に主人の仕事の関係で一時的に引っ越してきたので知り合いも身内もおらず、園バス通園で他の保護者の方とは入園式以降顔を合わせたこともありません(以前住んでいたところも見知らぬ土地だったのでここは気にしていませんが)、なので割り勘は無理だと思います。見知らぬ他人じゃなく知っている人と割り勘するハズなので。
    それまでは乗り物や買い物に不便のない地域に住んでいたので車の免許どころか自転車すら乗ったことがなく、皆さまの自転車というワードでそういえばそんな乗り物存在するなと思ったほどです…なるほど…。

    ・現地集合・現地解散はセットらしいので朝だけ歩くは難しいです。
    タクシーの金額は園-森林公園ではなく、自宅-森林公園の移動金額です。自宅からの方がずっと距離が遠くなるのでそのくらいになります。
    約4,500円ちょっとはかなり高額ではないんですか…?初めての遠足なので準備が多く、トータル金額(リュック・ピクニックシート・虫除け・おやつ・親の靴)を考えて身震いしていましたが考え直す必要があるようです。ありがとうございます。

    ・保護者は園バス乗れません!2台しかないバスにそれぞれ年少さんと年中さんが乗り、保護者は定員オーバーです。


    色々想定を組み直し、もう一度しっかり考え直す必要があることがわかりました。
    幸い考える時間は土日があるので参加するか欠席にするかはもう少し時間をかけて答えを出しますね。

    • 0
    • 23/05/18 08:51:09

    家ではほぼ抱っこって
    年少でそれを友達の前でやるわけない笑
    よっぽど変わった子供じゃないかぎり
    毎朝の送りで泣くヘタレはいても、親子遠足で抱っこなんて、年少でも友達の前ではプライドがあるのか違うもんだよ

    • 7
    • 23/05/18 08:51:30

    熱中症になりそ…。

    • 2
    • 71
    • 衣笠山公園
    • 23/05/18 08:52:26

    >>68
    そもそもお子さんは行きたいの?
    うちの子別にーってタイプだったから行かなかったよ。2人でローカルな遊園地行った。

    • 1
    • 23/05/18 08:53:09

    >>68知り合いがいないのは理由にならない
    転勤族はそんなこと理由にしないし

    • 4
    • 73
    • お花見(満開)
    • 23/05/18 08:53:25

    >>68
    それならほとんど車で現地集合解散の親子が多いんじゃない?
    主みたいに車ない人や、タクシーも嫌な人も想定して、歩きという選択肢があるんじゃないの?

    • 8
    • 23/05/18 08:55:03

    55分かけて歩いて行って、公園でさらに走り回って遊んで帰りまた55分かけて帰るってかなりハードだよね。

    • 6
    • 75
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/18 08:55:16

    >>73
    私もこれだと思う。

    • 3
    • 23/05/18 08:55:59

    抱っこするなら私なら腰やられていて辛いから欠席かタクシーにする。
    それか頑張るならおんぶ紐使う。

    帰りくらいは、アレルギーが出てしまって(嘘でも)と言い訳してタクシーにして一緒に帰宅にして貰うとか。
    ズルだけど。

    • 0
    • 77
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/18 08:59:01

    現地集合ならパーキングに停める
    アレルギーは、私も血液検査でわかる雑草は全部アレルギーだから嫌なのわかる
    これといったはっきりした症状じゃないけど、なんとなく目が痒かったり体も痒くなる

    • 1
    • 78
    • 高岡古城公園
    • 23/05/18 08:59:32

    覚悟を決めてってオーバーな笑
    子供にとって遠足って大イベントだよね。
    遠足始め幼稚園の行事って、ことごとくコロナ禍では中止や規模縮小だったし。
    年長さんならこの最後の1年で幼稚園時代の行事の思い出を、やっと初めて(&しかも最後)まともに作れる感じだよね。

    重度のアレルギーならともかく、主さんのような軽度なアレルギーならなおのこと、長袖着るなり対策してぜひ行ってあげて欲しいな。

    • 1
    • 23/05/18 09:01:52

    >>68
    そんなにイヤなら子供に我慢させるしかないじゃん。だってイヤなんでしょ?行くのがどうしても。

    • 0
    • 23/05/18 09:02:08

    >>78
    その子供の遠足が大イベントもオーバーだよ笑
    しかも一時的に通ってるレベル。
    アレルギーにもよるけど、長袖着たから平気とかじゃなくない?
    吸い込んだり目は守りきれないし。
    幼稚園のくらいで大袈裟。

    • 1
    • 81
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/18 09:03:25

    >>68旦那さんに有給とってもらって親子3人で参加する選択肢は無いの?こういう現地集合現地解散できる親子遠足って父母参加な人もそれなりに居るよね。

    経験が無いから行きたくないって、ドクターストップじゃないんだから子供さんが可哀想。主はこの先も自分が経験してない事は家族を巻き込んで避けて生きていくの?
    健康上でどうしても不安が強いなら医師に相談してみれば良いんじゃない?

    • 2
    • 82
    • 高岡古城公園
    • 23/05/18 09:04:39

    >>80
    目は守りきれないし等それ言い出したら、もうここで相談必要も全く無く、欠席一択しか無いと思います笑

    • 5
    • 23/05/18 09:05:56

    >>80
    それだともはや外にすら出られないよね。田舎の路肩なんて草だらけだよ。

    • 4
    • 84

    ぴよぴよ

    • 23/05/18 09:06:47

    >>83
    田舎じゃ無いんじゃ無い?
    森林公園に行くくらいだし

    • 0
    • 86
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/18 09:07:58

    >>68
    なんか大丈夫?
    遠足ごときでこんなパニックになっててこの先の行事どうすんの?
    準備物多くて出費が…って言うけどレジャーシートの一枚も家にないの?家族で出かける用とかにあるでしょ。買っても小さいのなら千円いくかいかないか。
    親の靴ってスニーカーの一つも持ってないの?毎日どこ行くのもパンプスなの?
    虫除けも数百円じゃん…
    それプラスタクシー代が微妙なら幼稚園やめて保育園入れて働いた方がいいと思う。
    子供の(おそらく)初めての大きな行事。
    現地集合、解散でいいから行った方がいいと思うよ。
    知り合いいないなら尚更、そういう時に他のママとも顔見知りになっておかないと。

    • 7
    • 87
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/18 09:08:20

    疲れるし抱っこって言われたら困るから歩きたくない、高いからタクシーも使いたくない、雑草アレルギー?だからそもそも森林公園が嫌って話なら欠席するしかないのでは?
    何で欠席するのかはきちんとお子さん説明しなきゃいけないけど。

    • 6
    • 88
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/18 09:08:54

    雑草アレルギーがあるなら行かない、普段から少し散歩したり子供の様子見極めながらどのくらいまでの外遊びなら大丈夫なのか病院と相談しながら把握していってここまでなら外遊びも大丈夫だと思ったら徐々に行動範囲拡大していく…子供の体調を最優先する。

    • 1
    • 23/05/18 09:09:40

    >>86
    この先は小学校だから問題ないでしょ

    • 0
    • 23/05/18 09:10:29

    遠足のバスも手配できない幼稚園なんてやだなあ。

    • 1
    • 91
    • お花見(寒い)
    • 23/05/18 09:11:01

    親子遠足(ごとき)でここまで不安て、心配になるよ。
    アレルギー持ちなら、対策はできるでしょ。

    • 9
    • 23/05/18 09:11:41

    >>85
    それが徒歩55分のところにあるんだよ?

    • 2
    • 23/05/18 09:11:43

    素朴な疑問なんだけど、雑草アレルギーってことなら今まで子どもと一緒に緑の多い大きな公園とか行ったことないの?
    それなら子どもは公園に行けることを楽しみにしてると思うんだけどなぁ。これまで遊んだことのないような大型の遊具とかあるだろうし。

    • 8
    • 94
    • 衣笠山公園
    • 23/05/18 09:15:03

    お子さんはそれ系のアレルギー大丈夫?

    • 0
    • 95
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/18 09:16:57

    入園する前に調べてから入園させれば良かったね。
    親子遠足がない園なんてたくさんあるし。

    • 0
    • 23/05/18 09:17:49

    ただでさえ親子遠足なだけで疲れるのに行き帰りで徒歩約2時間もかかるの?
    親子遠足は観光バス出るし徒歩15分の公園でお弁当を食べる時ですらバス出るから差が凄いね。子供はめちゃくちゃ体力つきそうだね。

    • 1
    • 97
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/18 09:18:36

    往復タクシーで行く
    主の雑草アレルギーは薬でも飲んで対策する

    • 1
    • 23/05/18 09:20:26

    ピクニックシートは100均にもあるし、しまむらとかにも小さいのなら300円位であったよ
    子供用のリュックは今後も使うこと多いんだからこれを機に買えばいい
    大人のリュックも安いのでいいから1つあると便利だよ
    てか、遠足旦那さんに行ってもらえば?
    そんなに雑草アレルギーが辛いなら、今までも公園とかにも行ったことないんでしょ
    体力なさそうだし止めといた方がいいんじゃないかな?
    この前、親子遠足あったけど父親が参加してる親子結構いたよ
    妊娠中だったり、下の子が赤ちゃんだったりする家庭も多いからさ

    • 1
    • 99
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/18 09:21:14

    主以外は全員楽しみにしてるように見えるんだろうけど。
    ママ友がいようがいなかろうが、
    親子遠足なんてかったるくてみんな本音は行きたくはない。
    でも子供のために行くんだよ。
    主は理由を羅列してるけど何か履き違えてるとしか思えない。

    • 6
    • 23/05/18 09:21:28

    徒歩55分って聞くとかなりハードに感じる
    タクシー片道二千円くらいだと5kmくらい?

    • 0
51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ