義父母と義兄嫁が喧嘩

  • 旦那・家族
  • 高遠城址公園
  • 23/04/07 11:38:02

昨日、義実家に顔出した際に義父母と同居している義兄嫁に義兄の趣味について「子供にお金も掛かるんだからやめさせなさい」と指摘。
すると義兄嫁が「自分達の子育ての失敗を私に押し付けないでください」と言い返した事で喧嘩になりました。

うちの子達は従兄弟である義兄夫婦の子供達と遊ぶのを楽しみにしていたのですが居心地が悪く早々に帰宅。
子供達も残念がってしまい義父母からは「気にぜずいつでもきて」と言われたけどもう行かない方が良いよね?
義兄嫁が怒る気持ちはわかるけどもう少し上手く立ちまって欲しかった・・・。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 73

    ぴよぴよ

    • 23/05/05 19:15:20

    多分義兄嫁、主一家のことお呼びでないよ。むしろ来なくなればオッケーなんじゃないかな。
    義父母は主一家がいる所であえてその話した感じがする。普段は嫁に負けてるんじゃないの、それこそ自分達の子育て失敗のせいで。
    だから主一家のいる前で、味方が多い所で偉そーに義兄嫁に説教し出したんじゃないかな。普通孫同士が仲良く遊ぼうって時に、まともな祖父母はあんな事言いださないし、義兄嫁が主一家への遠慮や気遣いがあったら真っ向から受けて立ったりしないでしょ。
    要するに主は義父母から見ても義兄嫁から見ても、義父母と似た人種って認識されてる。
    まあその認識も間違いじゃ無さそうだよね。
    だからもう行かなくていいよ。

    • 0
    • 71
    • お花見(満開)
    • 23/05/05 18:42:28

    >>15
    不思議なんだけど、遊んでる自分の愚息に言わずなぜ嫁に言うの?ワンクッション的な?
    私なら息子に直接言うけどなぁ

    • 2
    • 70
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/28 20:57:27

    >>43
    実の息子ですら同居したくないと思うような人間と同居している義兄嫁さん、大変だろうね。
    今回言い返した件についても、義兄嫁さんの言ってることの方が正論だしね。
    それなのに、理不尽な難癖をつけて嫁いびりをした加害者である義両親に対して何かを思うではなく、被害者である義兄嫁さんに対してもう少し上手く立ち回って欲しかったって思うような主は義両親と似たような思考回路だろうから、おかしい同士で義両親とは気が合うんじゃないかな。

    • 12
    • 69
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/28 19:56:30

    >>67
    63何度読み返しても 同居してくれてる なんて書いてないんだけど…
    書いてないよね…?

    • 4
    • 23/04/28 19:33:01

    >>43

    長男の嫁の立場からしたらなんでも無い時に一家総出で遊びに来ないで。
    居心地悪くて早々に帰宅?無責任だからそう思うのよ。
    まさかご飯は食べて帰ろなんて思ってた?外食感覚?
    いい歳した息子の趣味にまで口出すなら金出しなよって言いたい。

    長男の嫁より

    • 10
    • 23/04/28 19:30:32

    >>63
    同居、してくれてる。っておかしいだろ。
    同居なんか、しなければ法に触れるわけじゃないんだから、しなけりゃいいんだよ。
    お互いにメリットあるからわざわざ面倒な同居してんでしょ?
    嫌なら出ればいいじゃん
    家賃から子育ての手や何から何まで全て自分たちでやればいい
    そうやって夫婦だけでやってる家庭なんかいくらでもいるよ
    嫌なら同居しなきゃいいの!

    • 1
    • 66
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/28 19:25:08

    義兄嫁さん可哀想
    お嫁にきて同居までしてくれてるんだから大事にしろよって思う

    • 13
    • 65
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/28 19:03:51

    何故主たちの為に上手く立ち回らなければいけないの

    • 12
    • 64
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/28 19:00:36

    ひょっとしたら……トピ主義母じゃないのかな?

    • 8
    • 23/04/28 16:47:16

    面倒な同居をしなくて済んでる身でよく義兄嫁をそんな風に言えるね。
    同居してない人間が言って良いことじゃないよ。
    それに義両親が100%悪くない?
    何で主人夫妻がいる時に義兄の趣味を止めさせろとか言わないといけないの?
    それこそ、今それいう必要ある?って思わない主もどうかしてるわ。
    義両親に言えばよかったじゃん。
    それ今言うことじゃないし、言うにしても義兄に直接言えばって。
    義兄嫁さんに言うことじゃないよって。
    主の旦那が使えないだけでしょ。
    義兄嫁さん可哀想だわ。
    義両親だけじゃなく、主も敵なんだもんね。

    • 22
    • 62

    ぴよぴよ

    • 23/04/09 19:31:31

    義兄嫁は何一つ悪くないよね。
    いちばん不快なのは同居の苦労もしていない輩が上から目線で何がもう少し上手く立ち回れだと⁈
    親の言うこと聞かない馬鹿は嫁の言うこと聞くわけないじゃん。そんなことわからない主の夫も馬鹿なの?
    赤の他人の主が義兄にガンガン文句言ってやりゃあいいじゃん。疎遠になっても主は困らないんでしょ? だいたいうるさい子ども連れて同居の家に行くんじゃないよ。

    • 32
    • 23/04/09 19:17:08

    >>59
    夫の兄(義兄)の嫁だと思うよ

    • 8
    • 59
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/09 19:12:45

    義兄嫁って
    どういうこと?
    お兄さんのお嫁さんのこと?

    • 0
    • 58
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/09 18:23:05

    子供がいる息子家族が遊びに来てるのにお金の話をしちゃうの?
    下品な人たち

    • 10
    • 23/04/09 17:48:06

    義母が直接息子に言えばいいのに
    なんで命令されなきゃいけないの

    • 19
    • 23/04/09 17:40:21

    義兄嫁さんかわいそう
    同じ立場の嫁にも味方してもらえんなんて

    • 32
    • 55
    • 松江城山公園
    • 23/04/09 09:40:33

    やめさせなさいとか、何よ…
    悪いことは全て嫁のせい、面倒事は全て嫁に押し付けりゃいい精神だね
    関係ない義弟嫁でさえこうだもん、味方いない状況で孤立してる義兄嫁さんが不憫

    • 27
    • 23/04/08 22:05:53

    主さんうちの義母みたい。

    義母は次男嫁なんだけど同居してる長男嫁の事愚痴愚痴言ってるよ。
    私の方が嫁としてに気に入られてた~だのもっとああすればいいのに~だのあれじゃ姑と舅が可哀想~だの。
    たまに行くだけで同居してないから好き勝手言えるよなぁって思ったよ。

    • 21
    • 23/04/08 15:32:39

    じゃあ、主夫婦が義理親さんと同居して、うまく立ち回ってあげればいいんじゃない?
    それが出来ないなら、他所の家の人間関係に首をつっこまないに限るよ。

    • 28
    • 23/04/08 15:27:46

    主夫婦は何も言わない方がいい

    • 17
    • 51
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/08 13:16:23

    >>43
    義兄嫁さんが出て行けば、いくらあなたの旦那が同居は嫌と言っても今まで全部義兄嫁さんがこなしてきた面倒事は全てあなたに降りかかってくるよ。
    他人事だと思ってるうちが華だよ。
    なんだか厄介な義理親みたいだし別居しててもあなたは嫁なんだから!って始まるさ。

    • 17
    • 50
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/08 11:26:59

    趣味やめさせなさいに対して、アンタの子育て失敗なんだよ!尻拭い私にさせんなよってことでしょ?
    状況的に、義兄嫁はもう何回も趣味どうにかならんのかって夫婦で会話してるんじゃない?
    でも我慢ができない、家族のことを考えられない義兄。
    うんざりしてるんだろうね、義家族全てに。
    たぶん、義弟夫婦がいる時にあえて見せたんじゃないかな。

    • 18
    • 49
    • 万博記念公園
    • 23/04/08 08:45:57

    主旦那が絶対同居しないって言ってる時点でもう義父母の人間性が最悪なのは明白じゃん。

    • 26
    • 23/04/08 08:10:54

    やめさせなさい、って…(笑)。お前が言えよ、っていう感じだね。そんな義両親と同居までしてくれる兄嫁…可哀想。同情しかないわ。同じ嫁の立場の主くらい、兄嫁の味方してやれよ…。

    • 23
    • 47
    • 大河津分水
    • 23/04/08 06:06:08

    自分の息子なんだから義父母自身が直接言えば良いのに、ウザい上から目線で嫁に言うから喧嘩になるんだよ。
    主ももう少し義兄嫁に気を使えないのかな?

    • 12
    • 23/04/07 19:53:21

    主が義両親を自宅に招く事は
    できないのですか?
    同居しなくても家に招く事は出来るはず。
    義兄嫁さんが休める。

    • 14
    • 45

    ぴよぴよ

    • 23/04/07 19:49:57

    >>43
    義父母が原因なんだから義兄嫁だけ責める主は義父母と同類だね。

    • 25
    • 43
    • 高遠城址公園
    • 23/04/07 18:17:21

    私達が同居する事は無いですよ。
    旦那が絶対、親とは同居したくないと言っているので。
    同居が大変なのは分かりきってるのに同居したのは義兄嫁なのに大変だからって子供達の前で喧嘩するのは嫌だよ。

    • 0
    • 23/04/07 16:08:04

    上手く立ち回るべきは義兄嫁じゃなくて義両親でしょ。

    • 19
    • 41
    • 名護城公園
    • 23/04/07 16:06:20

    同じ嫁の立場なのに、どうして主さんは義姉さんの気持ちが理解出来ないの?
    他人(夫の両親)と同居する大変さ、心身共に疲弊する気持ちを なぜ理解出来ないの?
    「子ども達の前で…」とか言ってるけど、そんな余裕があれば 初めから言い合いの流れにはなってないよ?
    義姉さんは我慢の限界だったんだよ、きっと
    どうして そんな簡単な事が想像出来ないの?

    主さんが1ヶ月でも半年でもいいから、義親と同居してみればいいよ
    それでもやっぱり「義姉さんにはもう少し上手く立ちまって欲しかったわ」と思えるかしらね
    主さんは燃え盛る火を消す気も無いくせに、あっちが悪いこっちがダメだ、なんて言う資格はありませんよ?

    • 19
    • 40
    • 衣笠山公園
    • 23/04/07 16:05:10

    うまく立ち回ってほしかった

    同居してない外野だから言える言葉だよね。
    傍観者は黙っとくべきだよ。
    同居しながら色々あるだろうし、そこで自分の事を言われて腹が立ち我慢の限界だったんだと思うけど。

    自分が行きにくくなる事ばかり考えてないで義両親と一緒に住むことでも考えてみたら?
    義姉の気持ちがわかるかもよ?

    • 19
    • 23/04/07 16:02:07

    義父母が「嫁の癖に」とか言って言い返したんでしょ?
    どうせ長男だから、男の子だからって甘やかした結果、義兄がワガママになったんだろうね。
    義兄夫婦、離婚したら義父母に執着されるのは主の方かもよ。

    • 12
    • 38
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/07 15:44:51

    自分の息子と直接話せない親子関係しか築けなかった癖に嫁にとやかく言う義父母のご機嫌取ってなんの得があるの?

    それより、同居解消して義姉夫婦が出て行ったときに自分ら夫婦に回ってくると考えて行動した方がいいんじゃない?

    • 15
    • 37
    • 大阪城公園
    • 23/04/07 15:22:18

    義兄って つまりは息子でしょ?
    「やめさせなさい」じゃなくて 自分達が本人に言えば良いのに 何で 嫁に言うのよ
    ウザいわ

    主は タイミング悪かったと思うけど 義兄嫁のせいにするのは 違うと思うわ

    • 22
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/07 15:18:20

    義兄の趣味がなにかわからないけど、楽しく暮らせればいいんだろう。子どもも公立高校出して就職すればいいと思っているんだろう。義兄夫婦の考えだから。義父母は口出ししないこと。

    • 3
    • 34
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/07 15:01:52

    まぁね…そんなに言うなら直接自分の息子に言ってくれと思うよね。
    主たちが行くか行かないかは関係ないんじゃない?

    • 6
    • 23/04/07 14:53:24

    >>15少なくとも主にアレコレ言う資格はないと思う。どうせ義兄嫁と同居を変わるつもりもないんだし。主が1番部外者でしょ?

    • 18
    • 23/04/07 14:47:22

    >>15
    親の言う事素直に聞かないやつは他人の言う事なんて絶対聞かない

    義兄嫁さんも言い方きついけど、その後喧嘩になったのは義両親がさらに言い返したからだよね?
    子供に喧嘩見せたくないあなたがうまく立ち回って両方取り成してほしかったわ

    • 12
    • 23/04/07 14:37:20

    義兄嫁の何が悪いかわからなかった。主にとってはその1つの場面だけの話だろうけど、同居していたら毎日毎日なんだろうね。
    義兄の趣味を止めさせろって意味がわからない。本人に言えよ。

    • 18
    • 30
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/07 14:00:42

    主家族が代わって同居してあげなさいよお笑

    • 15
    • 23/04/07 13:56:51

    完全にこじれますね。
    主を含めてすが。

    • 4
    • 28
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/07 13:49:57

    義兄嫁が怒る気持ちはわかるけどもう少し上手く立ちまって欲しかった

    えっ最後の一行に驚き

    • 34
    • 23/04/07 13:45:29

    この件で兄夫婦が同居解消になれば
    主さん一家に同居が回ってくるかもね
    ご主人も親の肩を持つタイプみたいだし
    そうなれば賛成しそう
    大丈夫?上手く立ち回れそう?

    • 29
    • 23/04/07 13:26:38

    「子供にお金も掛かるんだからやめさせなさい」

    ↑義父母もさ何でこんなに命令口調なん?そりゃ何様よ?ってなるわ。

    言い方だよね~。
    「私たちが言ってもきかないから嫁ちゃんから言ってもらえる?」とかさ~。
    そしたら義姉さんだってそこまで言わなかったんじゃ?

    • 30
    • 23/04/07 13:25:37

    義兄妻、よく言った! としか思えないな。同居するだけでもストレスなのに、夫の教育まで義両親に押し付けられたらたまったもんじゃない。

    • 17
    • 23/04/07 13:22:49

    子育ての失敗云々じゃなくて自分で言えやって言えば良かったのにね
    私は他人ですからって
    ついでに義妹家族のもてなしも私の仕事じゃねーしって

    • 10
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ