娘が連れて来た相手

  • なんでも
  • ベリーズ・ドル
  • 23/01/24 11:16:49
結婚前提にお付き合いとかふざけた事を言ってたけど
娘が好きになってお互い愛し合ってるなら親はどうする事も出来ないですよね?

相手の親とも話しして、私すごい暴言吐いたんです。
あんまりだから。

それでも一緒になりたいなら仕方ないんですよね?

彼氏は高卒フリーター
娘は大卒資格有りの正社員になる予定(もうすぐ卒業)

付き合ってる間も門限守らない、連絡ない、親の心配を嘲笑うかの様な付き合い方をしてた。

おまけに彼氏の家庭環境も悪い。
母親が自営業で金はあるみたいだけど、「そこで正社員として雇います」なんて言ってたけどこの先ずっと母親に雇われるつもりなのかな?

失礼だけどその職種も「自分の主人の職業聞かれて胸張って言える?」と娘に聞いたら口ごもる。

職業差別は最低だ。でも自分の子の事となると違う、出来たらきちんとした企業なり胸張って言える仕事をしてる人と結婚して欲しい。
どんな低賃金でもきちんと自立した人がいい。

その彼氏との子を一度下ろしてます。
娘自ら。
相手のお母さんは娘の事をすごく可愛い、一緒になったら全面的に協力させてもらいますなんて言うけど…
全面的協力も要らない、お願いだから別れて欲しい、関わらないで欲しい、我が家とあまりにも家庭環境が違う。うちもイヤだけどあなたも私みたいな高飛車で差別するような親はイヤでしょう?
と泣きながら言ったけど
無理に別れさせるなんて不可能だもんね。

「お互い愛し合ってるなら仕方ないですよ」と本能のまま若くして結婚して失敗したから母子家庭になった母親に言われた。

子供要らないなら、苦労したらすぐ離婚出来るもんね。
仕方ないよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全60件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 60
    • 韓国ウォン

    • 23/01/25 23:15:29
    >>58ありがとうございます。
    11年間幸せにやって来られたんですね。
    相手の事はずっと気に入らないと思います。
    私が1番自分の子達にはなって欲しくなかった人物像なのでこれからも嫌悪してしまうかもしれない。
    でも、こうなってしまった以上、見守る方法しか思いつきません。

    自分の子供の結婚相手って、自分が頑張って来た育児の点数をつけられている様な気にさえなります。
    娘は今卒業と就職に向けて準備をしつつ、色々と頑張っていますが彼氏の方はどうなるのでしょう。
    本来ならもうすぐ学業を終えて社会に飛び立つ娘を応援し、卒業式ではよく頑張ったと褒めてあげたいのにこの先が真っ暗すぎて少しもおめでたい気にならないんです。

    見守るしか無いですね。
    本当に辛いです。 ありがとう。

    • 0
    • No.
    • 59
    • フィジー・ドル

    • 23/01/25 09:28:33
    男親と女親では違うよね。

    • 1
    • No.
    • 58
    • マン島・ポンド

    • 23/01/25 09:21:38
    >>52 うちの両親もきっと主さんと同じ気持ちなんだなぁと思います。結婚して11年目ですが、今も心の片隅にはこんな男と結婚しやがって…と思ってますよ。それは消えません。差別的な感情もきっとずっと心にありますよ。だから、自分の気持ちは気持ちとして無理に無いものにする必要はないと思います。でも、相手の家庭環境や職業(家業?)は主さんは変えられませんよね?だからそこは仕方ないけど受け入れるべきだと思います。難しいでしょうが…

    今は若い二人の決断を受け入れるしかないのかなと思います。辛いですけど。でも彼氏には頑張って貰わないといけませんね。主さんの出した条件をクリアしてもらわないと。最低限。そしたら結婚許してあげたらどうでしょうか。心配は尽きませんよ、次から次に出てきますもの。娘さんを思うがゆえに。

    私も結婚で親を困らせたし今も心配させてます。でも、私は結婚して不幸だと思ったことはありません。自分で決断したことなので。辛いな苦しいなと思う事は多々ありますが(笑)結婚前まで何ひとつ苦労しなかった分、今苦労してるんだなと思って生きてます。なるようにしかなりませんよ。旦那様と一緒に、若い二人を見守りましょう。

    • 0
    • No.
    • 57
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 02:06:37
    >>34無理に別れさせたと良く聞きますが、どうやって無理矢理別れさせたんでしょうか?
    絶対無理ですよね。
    出来ることなら別れさせたいです。

    ストーカーになんてなるかな?
    私は男の方は他に娘より可愛い子すぐ見つけるけど、娘はいつまも引きずって40歳過ぎても独身とかになる予感もします。

    • 0
    • No.
    • 56
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 02:02:43
    >>33キツい言葉なのに、私には胸に突き刺さりました。
    娘が転ぶ前に手を差し出してきましたし、ずっと娘はママ頼り。
    そして良い娘像を維持してくれてました。

    私への罰ですね。

    • 0
    • No.
    • 55
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:57:43
    >>37娘は私のこと大好きだと今も言います。
    でも、好きになった人を認めてくれないお母さんはイヤだと。
    でも娘側の親でこの彼氏を快く受け入れる親っていますか?
    中卒でいいから自立だと思うのはもう最低レベルの願いだと思っていますが私が差別してますか?

    • 0
    • No.
    • 54
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:53:27
    >>39お互いに社会に出てからもう一度考えて、それでもと言うならと私も思います。
    今はとにかく2人とも視野が狭い。

    私の差別意識はそんなに罪でしょうか?
    私の中では区別だと思ってきました。
    だって、あまりにも考え方が違い過ぎる。

    詳しくは言えませんが、子育てより女としての人生を優先した母親です。
    私が1番軽蔑する人種なんです。
    そんな家庭で育てられた彼氏は娘が年末年始に家族団欒してると怒ります。だから娘はずっと彼氏とLINEしてた。
    彼氏の事が可哀想でもあり、知るか!と言う気持ちで揺れています。

    娘とは今日沢山話をしました。
    本当に可愛い娘です。
    別に元の母娘のままでしたよ。だけど彼氏との話しになりとすごく警戒されます。

    • 0
    • No.
    • 53
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:46:00
    >>40せっかくの話し合いのチャンスにその約束をしてなかったです。
    次にチャンスはあるんでしょうか。

    今から正社員になって金を貯めると言ってますが、私は結局は金だけある親頼りだと思うんです。
    だって2人で暮らす家の初期費用、生活費はスタート時に沢山必要です。
    いくら有ればやっていけると考えているのか。

    とにかく親元離れて一度就職してほしいです。
    将来社長だかなんだか知らないです。
    誇れる仕事では無い所得には意味がないと思う私がおかしいのかな。
    娘は普通に資格職で働いて収入は得ると思う。
    だけどそれ抜きで、嫁が何かあった場合に1人で養えるだけの気構えはあるのか知りたいです。
    詰め寄りたいです。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:37:00
    >>41読んでて泣けました。
    娘の今後の話しみたいで。
    もうどうする事も出来ないのであれば、私は渋々受け入れるべきなのでしょうか。
    あなたのご両親はどれほど辛かったんでしょうか。ですが今きちんと家庭を築かれているのがどれほど嬉しいか。

    特別出来が良い娘でも無いので、そんなに期待もしてなかったし、大富豪になれとは思いません。
    でも、私の想像外の彼氏でした。
    1番の最悪パターン以下だった。

    でも、私が出した条件【親元離れて一度は就職しろ。朝から勤務して夕方まできちんと働いてから、その時話したい】を2人で守ろうとしているんです。
    私はいつまで頑なに娘の大切な人にダメ出ししているんだ?と言う気持ちと、今止めないと!と言う気持ちが交互にきます。

    行き着く先はおっしゃる通りだと私も頭の中では分かってる気がします。
    ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 51
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:27:38
    >>42差別では無く、区別だと私は思っているのですが違いますか?
    「好きな事をさせて育てました。一度も怒った事はありません。可愛い可愛いで育てました。自由にしたいならそれでいいと思って来たんです」なんて言う母親とは差別ではなくもう人種が違うとしか思えません。
    お婆ちゃんが孫に対して言う言葉ですよね。
    「孫は育てる責任無いから無茶苦茶可愛い」なんて良く聞きますが、親には子供をきちんと自立させて税金を納められる子に育てる責任があると思うんです。

    住んでる地域の環境もあると思うんです。
    生活保護をいかにして貰えるか?をその地域の人から伝授された事もあります。
    普通、生活保護にならないように頑張るんじゃ無いんですか?

    差別でしょうか?

    • 2
    • No.
    • 50
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:20:19
    >>43彼氏と出会うまでは本当に仲良し母娘でした。
    この辛さ、寂しさ、悔しさ、いつか癒えるんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 49
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:18:03
    >>44本当にそう思います。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:17:28
    >>45他人なら何とも思わないです。
    勝手に税金払わないで生きれば良い。

    でも身内となれば違いますよね。
    娘にもしっかり聞かせて育てたのに、愛の力って怖いです。

    • 0
    • No.
    • 47
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/25 01:14:07
    >>46その結婚は無し、と私も思いますが惹かれあう子供達にどう別れさせれば良いのでしょうか。本当に親って無力だと初めて思っています。

    • 0
    • 23/01/24 14:50:14
    >>15
    だね。
    暴力が1度でもあったなら、絶対ダメ。
    可愛い子供に暴力振るわれたら許さない。
    うちも息子と娘居るから、どちらの立場からも考えてみたけど、暴力は絶対許さない。
    離婚すればいいの前に、その結婚はなし。

    • 1
    • No.
    • 45
    • イラン・リアル

    • 23/01/24 14:23:56
    主の気持ちわかるわー。私も女の子育ててるけど変な親子とかいやだもん。職業差別もしちゃいそう母子家庭だっていや。外人も嫌だ。差別したらいけないのはわかるけどね

    • 1
    • 23/01/24 14:20:12
    仕方ない。反対して素直に従ってくれるなら良いけど難しい。良い男見極められるよう、良い男から選ばれるよう育てないとだ。

    • 1
    • No.
    • 43
    • ジェニー

    • 23/01/24 14:06:55
    主さんの気持ちわかる…
    うちも似たような感じ
    最近ストレスで疲れた
    母親と娘難しいね
    私自身母親とはあまりうまくいっていなかった
    溜息ばかり

    • 1
    • No.
    • 42
    • フリヴニャ

    • 23/01/24 13:44:05
    主さんの持っているプライドが良くわからない。
    兄には途中から奨学金借りたけど、娘は奨学金借りないで頑張ったって言うけど、
    私からしたら、奨学金借りないのは普通の事だと思う。
    相手の家の職業をすごくバカにしているけど、
    人をバカにする性格が娘の反感をかっているから、主の忠告を聞く気がしないのではないですか?

    • 2
    • No.
    • 41
    • CFPフラン

    • 23/01/24 13:36:01
    主さんの気持ち娘をもつ身として、とても心苦しく読ませていただきました。※長文になります。

    実は私、娘さんと同じような環境で育ちました。
    一人っ子でお金に困らず、アルバイトもしたことがなく、私立大を卒業させてもらいました。卒業後もやることが見つからず、プラプラして過ごしましたが何とか就職したのものの、転職を繰り返す…挙句の果てには中卒無職の男と付き合って2ヶ月でデキ婚。両親は大変ショックを受けながらも、結婚を渋々承諾しました。(旦那の家庭環境は荒れております)
    何とか旦那は定職につき、娘も2人生まれ今年結婚11年目になります。贅沢な暮らしではありませんが細々と暮らしております。

    娘さんをとても大切に育てられてきたので、心配でこんな男と結婚させられないと思う気持ち理解できます。でも、私みたいに何とかそれなりにやっていけてる例もあるにはあるんです。
    相当な忍耐と苦労は絶対にあります。それこそ相手を愛していれば、そして守るべき存在(子供)がいれば頑張れると思うんです。

    あとは、娘さんに委ねましょう。ここからが本当のスタートです。苦労の連続だと思います。それで失敗した時は、その時です。誰のせいでもない娘さんが選んだ道なんですから。苦しいと思いますが、見守ってみてはいかがでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ロシア・ルーブル

    • 23/01/24 13:30:23
    あのーね、
    そういう男は、甘え癖の付いている子供なので、問い詰めるといいよ。
    母親の胸張って言えない職業って、風俗系店舗の経営者なんじゃないの?デリヘル経営とかじゃない?いいとこ水商売のママとかでしょ。
    男を呼んで、その仕事は将来生まれてくる子供が差別を受ける可能性がある、普通の仕事を自力で仕事を見つけろ、フリーターだが将来はどういう仕事で食っていこうと思ってフリーターをしていたのか、資格取得などは考えているのか、結婚資金は貯めているのか、親の金でなく自分たちで用意できるのか等々、事細かくそいつの甘さを「結婚する人間の社会的常識」のテイで聞いて追い込んでみ。できます、やりますって言うから主と旦那にきっちり約束させな。書面にしてもいいよ。甘ったれて楽ばかり選んで生きてきた男は面倒になって逃げるから。

    • 0
    • 23/01/24 13:27:12
    なんていうか…
    主もせっかく大切に育てた娘さんがこんなことになって気の毒だと思うし、娘さんも差別主義な母親で心底がっかりしたと思う。
    たとえ別れたとしても、元の母娘には戻れない致命的な傷をお互い負ったよね。

    とはいえ、娘さんはなんか甘ちゃんな感じがするので、社会人として働き始めて視野が広がれば、自分の選択が誤ってたって気付くかも。

    • 0
    • No.
    • 38
    • カタール・リヤル

    • 23/01/24 13:24:37
    別れさせても他の男との子供を中絶してる娘なんてマトモな男性は選ばないからもうこのまま結婚させるしかないよ

    • 0
    • No.
    • 37
    • ジェニー

    • 23/01/24 13:20:50
    面白いね。
    相手の親もシングルで頑張って子供育ててきただろうに、差別は良くないよ。
    大学卒業間近なら親の出る幕なんてない筈なのに…娘に呆れられてそうだけど。
    母親の家業を継ぐんじゃないの?最初は雇われだけど、起業するより楽だと思うけどね。

    まぁ、娘に嫌われないように頑張ってね。

    • 3
    • No.
    • 36
    • コスタリカ・コロン

    • 23/01/24 13:16:45
    娘は、なんでそんなちゃらんぽらんのマザコン男好きになったの?どこがいいの?

    • 0
    • No.
    • 35
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 13:11:47
    >>30ありがとうございます。
    最初は冷静に、なんて思ってましたが、厄介な親になれば嫌われて相手の母親も息子にやめとけと言ってくれるかなと期待しました。

    別れ無いなら言い過ぎです。
    母親の事も罵倒し、息子の事も罵倒し、地域も罵倒し、関わら無いで欲しいと言いましたが、まだ物足りないです。

    自分の娘も大概なのに。

    • 0
    • 23/01/24 13:11:06
    無理に別れさせて、娘さんは新しい生活が始まるし大丈夫そうだけど、その男はストーカーになりそう。綺麗に別れられるといいね。

    • 2
    • 23/01/24 13:05:42
    >>17
    娘の為~って言いながら親の為である事に娘さんは気付いててずーっと不満だったんだよ。

    気持ちや意思を確認してきた~って言うけど娘さんも親の考えに従わないと良い子でいないとって思ってきたんだね。

    躓いて苦しんでる娘をみるのは親として辛いよね。
    だから立ち上がるのに手を貸してしまう。
    娘さんを信じて自力で立ち上がるのを待てずにね。

    なるべくしてなった結果だよね。
    娘さんももう大人だから親は腹括るしかない。

    • 3
    • No.
    • 32
    • バルバドス・ドル

    • 23/01/24 13:03:54
    ショックだね…。でも、主さんの気持ちをそれだけ話しても突っ走るなら、もう仕方がないと思う。苦労しても自業自得で、そこまでならなきゃ気付かないこともあるよ。
    身近に、親がどうしても相手の男を受け入れられずさんざん話し合って別れさせた人がいて、娘はその後良縁に恵まれず現在50も過ぎて実家暮らし。もともとの性格もあったのかもしれないけど統合失調症になってしまったよ。
    こんなふうになるくらいなら、とりあえず主さんの言いたいことは言って、あとはやらせてみるしかないよね。

    • 3
    • No.
    • 31
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/24 12:52:22
    相手にも問題があるんだろうけど一番問題なのは娘さんじゃない?
    春から社会人なのにいつまでも頭にお花畑咲いてそう。

    • 1
    • No.
    • 30
    • アイスランド・クローナ

    • 23/01/24 12:50:47
    反対するなら暴力の事だけで良かったと思う。結果的には、人間として充分恥ずかしい親になってしまってるので、一方的に見下してるけど実はバランス取れているんじゃないかと思ってしまう。

    反対して別れさせても一生親子の間は壊れたままになるだろうし、もう幸せを願ってサポートするしかないのでは?

    暴力についてはくれぐれも言った方が良いとは思う。

    • 2
    • No.
    • 29
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 12:45:57
    >>23そうなんです。
    中卒でも構わない。
    自立なんです。
    結婚考えてるのにまだ親元から離れ無い。しかも親がそれでいいと思ってる絶対的な自信。
    やっぱり思ってる通りの人達でした。

    根本的に我が家と考え方が違う。娘もそうなるんですよ。
    子供を育てるだけ、好きに自由にと可愛がれば良いのかな。私もそれでいいなら子育て苦労しなかったです。
    娘でもこれからは自立だと考え、結婚したら旦那に依存せずに自分でも稼げる子に育てたいと思ってきました。
    結局、娘の稼ぎに乗っかる相手と結婚ですよ。

    • 3
    • No.
    • 28
    • カタール・リヤル

    • 23/01/24 12:42:34
    胸張って言えない職業って何だろ?
    風俗店経営者とか?

    • 2
    • No.
    • 27
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 12:39:16
    >>22
    職業は身バレするので言えないですが、娘でも胸張って言え無い、職業です。
    それでも彼氏が起業したなら許せる。でも親に雇って貰うと言うんです。

    何よりお母さん、息子をきちんと税金納める子に育てられて無いですよね?
    子育ては大変と言うけれど、彼氏程度の子なら何人でも量産出来る。
    だから治安の悪い地域の人って子沢山、皆非課税みたいな大人ばかり。
    だから嫌いなんです。

    • 1
    • No.
    • 26
    • カタール・リヤル

    • 23/01/24 12:39:11
    親に反発しつつ甘えてるんだよ。
    自分がどうなっても親が助けてくれる~って。

    自分の人生何があっても自分で尻拭いしなきゃ。誰も助けてくれないって思う子はそんな選択しない。

    • 1
    • No.
    • 25
    • ズウォティ

    • 23/01/24 12:35:26
    うちの娘に私がよく言うことですが
    付き合ってて 自分がいいように成長できない相手は付き合う意味がありません
    相手もそう。 良い成長が出来ないならあなたと一緒にいる意味がありません
    お互いが 周りから見て素敵な成長が出来るような恋愛をしてね・・と
    主さんの娘さんは 悲しいけど良い成長をしてると思えません
    門限があるなら きちんと守らせるのが男の役目
    親を大事にさせるのも男の言動一つで変わるはず

    逆に娘さんは彼氏にとってどうだろう?
    彼氏は良い成長してますか?

    • 1
    • No.
    • 24
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 12:35:19
    >>19ありがとうございます。
    最初は彼氏の家庭環境の愚痴を聞いていたそうです。
    なので娘も親の悪口しか言って来なかったらしく、親と会った時に私を見て驚かれました。
    愛情が無い親ではなく、沢山愛情をかけられて育った娘だと驚いたみたいです。

    私の方は想像通り過ぎて泣けました。
    安易な結婚を若くして失敗。
    愛に溺れ結婚を繰り返す。
    幸せならいい、と言うが後先考え無い。
    本当に私が軽蔑して来た女性です。
    申し訳無いですが、他人なら良いけど身内になるのかと思うとゾッとします。

    • 0
    • No.
    • 23
    • モロッコ・ディルハム

    • 23/01/24 12:24:19
    話にならないね。
    実家で雇います、全面的に協力しますって、そういう話じゃないよね。
    自力での生活力がないのが、問題。
    生活力のサポートより、自立心が育っていないことを親も子も自覚して自立する自立させる気持ち持たなきゃいけないのに。
    ちゃんと自立してるなら中卒のほうがまともだわ

    • 0
    • No.
    • 22
    • CFAフラン (BCEAO)

    • 23/01/24 12:16:37
    読んでて思ったのは、自分の子はまともと思ってるばかな親かなと思った。

    連絡もないとか自分のしつけのせいだし、自営業でお金がある親の家庭環境が悪いって何が悪いの?例えば何?

    親に雇われるって何の仕事?

    • 2
    • No.
    • 21
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 12:11:55
    >>18同じ事を考えました。
    実際反抗期らしいものは無く、素直で穏やかな可愛い娘でした。
    彼と付き合い出した頃から様子が変わってしまった様に思いますが、彼の経歴、家庭環境、済む地域をよく言わなかった私に反抗したのかもしれないです。
    毒親の可能性もありますよね。毒親は自分で気付かないと言いますし。
    私ももしそうなら捨てられて構いません。
    娘さえ苦労しなければ良いのですが、苦労して悲しそうに静かに泣く幼い頃の娘の姿が浮かんで堪らないです。
    苦労する姿しか浮かばないです。
    母親と会い、褒められて、協力すると言われてから一層強まりました。

    • 1
    • 23/01/24 12:09:34
    主はもう子離れしなよ

    娘から嫌われてるじゃん

    • 2
    • No.
    • 19
    • エクストル

    • 23/01/24 12:06:27
    暴力や中絶があったのに結婚したいって、愛してるというより洗脳の可能性もある。

    主のコメント見ると親の愛情が不足してるとは思えないし、彼氏に洗脳されて親を恨むように仕掛けられてる気もする。

    • 3
    • No.
    • 18
    • 開元通宝

    • 23/01/24 12:03:51
    >>17
    子供としては頑張るって言うしかなかったのよ!って言い分もあるのでしょうね。
    でもさ、もしかしたら娘さんは主さんに反旗を翻す(遅い反抗期)為の起爆剤として無意識に彼を選んでる可能性もあるね。
    主さんが素直に謝罪して、これからは自由に生きる娘さんを応援すると言えば、憑き物が落ちたみたいに彼と別れるかもよ。

    まぁ、本当に主さんが毒親だった場合は捨てられるのだけど、それでもお互いにとっては良い事だと思うし。

    • 2
    • No.
    • 17
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 11:54:13
    >>11難しいです。痛感しています。
    相手の親との話し合いの場で過去の私のイヤだったところを見た事の無い様な娘の表情で言われました。

    1番ショックだったのは親のおもちゃみたいだったと言う事です。
    親は誰でも幸せになって欲しいから、躓いている子供を良い方向に導こうとしますよね?
    それが私の独りよがりだったとは…
    何度も何度も気持ち、意思を確認しそれでも頑張ると言うから応援した。
    そんな一部始終を恨まれていたとは。
    私が悪かったんだなと思います。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 開元通宝

    • 23/01/24 11:51:49
    >>12
    愛情が足りないかどうかなんて、そんなのまだ若いんだしわからないよ。
    この先の人生の方が遥かに長いんだし、何十年も経ってから親の愛情に気付く人も居るし、その逆で愛情だと思っていた物が紛い物だと気付いて落胆する人も居る。

    娘さん苦労するかもしれないけど、引き返せないなら行けるだけ行かせてみたら?
    ダメになった時は、また助けてあげたら良いじゃないの。

    • 2
    • No.
    • 15
    • ジャージー・ポンド

    • 23/01/24 11:49:07
    >>14
    暴力あるのか。
    それはダメだ。
    絶対にダメだ。

    • 7
    • No.
    • 14
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 11:47:18
    再度すみません。主です。

    私の時代は一部の人は離婚なんて!と思う人も多かったけど、今は子供さえ作らなかったら離婚すれば良いですよね?

    もうそう考えるしか無いかな、と。

    付き合ってる時に一度暴力もあったんです。
    それを彼氏に「改善するするって、暴力する男は絶対に直らないからね?」と言うと黙り込む。

    それでも娘が幸せなら良いんですよね?

    • 0
    • No.
    • 13
    • ジャージー・ポンド

    • 23/01/24 11:45:41
    苦労して来なかったから、彼の持ってる危うさに惹かれるのかもね。
    友達に主も娘さんのような人がいます。
    子供産んで結婚したけど、結局離婚して実家に戻って、結構幸せそうに過ごしてますよ。
    実家がお金持ちで両親が健在なので。
    元旦那は養育費も払わず、違う女の人の元に消えました。

    • 4
    • No.
    • 12
    • ベリーズ・ドル

    • 23/01/24 11:42:30
    愛情に満たされてなかった…と言われ、そうなのかもしれないですよね。
    でもどこがどう悪かったのか私には分かりません。
    もしそうなら、娘はずっと愛に飢えてたのかな?可哀想な事をしたと思います。
    今までどの家庭よりも愛情に溢れていると思い込んでいました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 開元通宝

    • 23/01/24 11:38:44
    >>9
    親としては厳しさも優しさも愛情の成せる技と思っているけど、全ては受け手次第でもあるからね。
    どう受け取っているのか、確認して修正しながら進むしかない。
    それでも愛情を受け取って貰うのって難しいわ。

    • 2
1件~50件 (全60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック