息子を実家に連れて行きたい夫 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/08/04 13:36:17

    >>65
    ごぼうさんお疲れ様です。同じような境遇の方がいるとは心強いです。
    当事者意識がないんですかね?今度の保育園更新の時は夫を緊急連絡先の1番にしようと思ってます。
    そうすれば多少は分かってくれるかなと思ってます。
    くちやくそくは. 良くないから書面するのいいですね、

    • 7
    • 68
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/08/04 13:36:32

    IgGの検査はしたの?
    大きい病院で検査した方がいいですよ。
    頼りない両親で息子が可哀想。

    • 3
    • 69
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/04 13:37:02

    両親からお前1人で帰ってくるな!孫を連れて来いと言われ、毎回肩身が狭い。辛い。何とかならないか?
    →なんとかならない。ここに書いてるように金銭的に仕事をしないときついことと有給の話も旦那さんが分かるまで伝える。それでも飲み込めないならこれから有給取るのはあなたと伝えて承諾書にサインさせる。
    息子さん(孫)が体調崩しやすいことも理解せずコロナ禍に新幹線で片道4時間かけて会いに来いと騒ぐ義両親なんかに私は子どもを会わせたいと思えないし、こっちに来てほしくもないわ。
    ストレス溜まるね、お疲れさま。

    • 11
    • 70
    • グラジオラス(準備)
    • 22/08/04 13:37:24

    >>64前科って‥犯罪者扱いとか酷いね。
    義両親嫌いってことはひしひしと伝わるわ。要は行くのも来るのも嫌なんでしょ?それをグチグチ言ってるだけじゃんくだらない。

    • 17
    • 71
    • モミ(高尚)
    • 22/08/04 13:41:29

    健康な子供しかいない私からしたら、中耳炎って笑。そんなん、
    単純に義実家に主が行きたくないだけの言い訳じゃんって思ってしまうわ。
    小さい可愛い年頃の孫に会いたい義親の気持ちも、親に会わせたい旦那の気持ちもよくわかるわーってなるけど。
    でも、それもできないくらい虚弱体質なんだね。子供も旦那も義親も主もみんな可哀想。
    保育園辞めさせたら?

    • 8
    • 72
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/08/04 13:46:34

    igG2について今頃調べてる?母親だったら毎週中耳炎になってること、ずっと通院していること少しもおかしいと思わないの?
    旦那や義両親批判の前に視野を広げた方がいいですよ。

    • 11
    • 22/08/04 13:51:16

    緊急時の連絡先旦那にして、全て対応して貰えばいいよ。嫌でも医者の説明聞くでしょ。
    新幹線で片道4時間なら病院の受け入れ不安だよね。向こうの両親はきて貰えば?ホテル泊まって貰えばいいよ。それにテレビ電話もあるしね。

    • 8
    • 74
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/04 13:52:05

    義理両親が図々しい
    孫の顔みたいなら自分から来ればいいじゃん
    そもそも旦那側の両親なんか孫は見られないって割り切れよって感じ
    3歳なんて旦那だけじゃ不安すぎでしょ
    下手したら死ぬよ?

    • 15
    • 75
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/08/04 13:53:49

    >>64
    新幹線4時間の距離をアポ無しで来る人達ってすごいな
    最悪乗ってる間にでも一報入れようとか思わないんだな
    そんな気が使えなさすぎる人達のとこに虚弱体質の子は連れていきたくないな...

    • 16
    • 76
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/04 14:03:21

    こっちにきてもらえばええやん

    • 5
    • 77
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/04 14:12:53

    もう少し大きくなれば中耳炎もなりにくくなるよ。それまで頻繁に鼻水をかませてあげて乗り越えて。

    • 1
    • 78
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/08/04 14:13:47

    中耳炎のせいにしてるけど子供を義親に会わせたくないんでしょ

    • 15
    • 79
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/04 14:16:13

    自分の子も中耳炎になりやすく耳鼻科通いを頻繁にしていたので主さんの苦労がわかります。そして気管支炎も自分自身が幼少期に気管支喘息持ちだったので、ただの風邪や体調不良が重症化になりやすい事も身を持って知っています。だから普段からの体調管理に神経質になってしまいますよね。メインで看病をしてくれない人には理解を得にくいですよね。。。

    中耳炎と気管支炎は子供の年齢が上がるに連れ体力も付き耳や呼吸器の器官も成長するので、なりにくくなると思います。うちの子も小2あたりから耳鼻科小児科に行く事はほぼなくなりました。義実家には、今はどうしても子の身体も成長過程で病気が慢性的になっている。成長と共に良くなってくるはずだから今はこちらに来てもらえないだろうか?小学生になれば身体も大きくなって病気もしにくくなるだろうから、その頃にはそちらに沢山遊びに行かせます。それまでどうかご協力下さい。
    って少々大げさに且つ義親の気持ちも理解してます、ってのも盛り込んで主が義親に言えばいいと思う。

    旦那にはね耳栓と鼻栓して1日中耳炎体験してもらう。痛みが無い分マシな事と途切れる事ない不快感は3歳の子にはとてつもなく苦痛な事とそれをなだめて世話をする主の苦労を理解してもらいましょう。

    • 6
    • 80
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/04 14:21:28

    保育園で具合悪くなるのは子どもに我慢してもらうしかないけど、義理の親に会いに行かせるのは絶対にダメなの?
    一日中保育園にいるのは問題なくて、半日新幹線の席に座らせるのはダメなの?
    保育園でも電車でも病気もらう可能性はあるけど、義理親家に向かう電車は確率が上がるの?
    向こうからしたら都合よく子どもの病気を使われてる感じがするんじゃない?

    • 7
    • 81
    • 杉(雄大)
    • 22/08/04 14:22:55

    >>6
    恒例の年2回の旦那の帰省とは別の日に義父母に遊びに来てもらえば? 主が有給もう無くて仕事休めないなら旦那にお願いして。

    • 5
    • 82
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/08/04 14:31:18

    ご主人が我儘で父親の自覚なし。子育てナメてます。今の家庭が回っているのは主さまのおかげだってわかっていないのでしょうね。
    今後の通院はご主人に行ってもらいましょう。有給が余っているなら家族のために使えばいいのです。
    子どもひとりを病院に連れて行くことがどんなに大変なことなのか実際にやってみないとわからないものですし、折角なので診断書も書いていただき、印籠にしましょう。妻のいうことは聞かないけれど医者の言うことは素直に聞けるんじゃありませんかね。

    • 6
    • 83
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/08/04 14:34:09

    夫も義両親も勝手だね。
    夫は、自分が地元で遊びたいから帰ってるんでしょう?
    その為に息子が一緒じゃないと肩身が狭いから連れて行きたい。
    義両親は、孫が体調崩しやすいの知ってて顔見せろと言う。
    ちょこっと顔見ればそれで満足な程度の 会いたい なら
    自分達が新幹線に乗ってやって来て、翌日には帰ったら良い。。

    • 9
    • 84
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/04 14:42:47

    来て貰えばいい

    • 9
    • 85
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/04 14:45:31

    でもそんな男なら息子が中耳炎になろうが放っておいて病院なんて連れて行かずに、息子くんがベートーヴェンみたいになるかも。

    • 1
    • 86
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/08/04 14:50:49

    中学生になったら帰省させれば
    肩身の狭さなんてどうでもいい世間体だけで
    孫の体を危険にさらすのかと旦那から言わせなよ

    • 4
    • 87
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/08/04 14:53:30

    いるよね。こういう人達。
    孫より自分達が大事なんだよ。
    スルーしとこ。

    • 6
    • 88
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/08/04 15:06:20

    新幹線で4時間?海外旅行行けちゃうくらいだね
    それなのに体調不良の子を連れてくのは無理でしょ 鬼なの?

    • 9
    • 89
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/04 15:17:15

    可哀想って言葉は所詮他人事だから言えるんだよねー、当事者は使わないもの、可哀想と思うならアンタが私がやってること全てやってあげてよー、仕事して家事して育児してPTAもねー、全部やって当事者になってみてよ!って旦那に言ったら二度と言わなくなったな

    • 6
    • 90
    • オンシジューム(人生の喜び)
    • 22/08/04 15:59:28


    子供も御主人の実家に帰省させるべき。
    中耳炎になるのがそんなに心配なら
    保険証とお薬手帳持参して主も同行すればよい。

    3歳とおっしゃいますけど
    子供が大きくなるのなんてあっという間。
    中学になったら親となんか買い物にも行かないし、運動部だったら夏休み中も朝練(もしくは午後練)、練習試合や公式戦など遠征で、帰省などする暇もない。塾に通っていれば夏期講習もあり更に時間がない。

    あと、中耳炎、中耳炎とうるさいです。
    中学、高校、大学にいっても中耳炎で新幹線片道4時間かかる場所にいけないような男性に育てるつもりですか?www

    なんかあなたの元に産まれた息子さんが不憫で可哀想……
    メケメケの軟弱なめくじ男子に育ちそうですね。

    そして、あなたなんかと結婚をしてしまった御主人も被害者のお一人ですよね。



    本当、常識の欠片もない人ですね
    我が強いのも大概にしたらどうですか?

    • 11
    • 91
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/04 16:18:40


    ねぇ、なんで合わせてあげないの?
    保険証とか準備万端にしていけばいいじゃない。
    たった年2回の帰省でなんで会わせてあげないのか私には理解できない。
    子供にとっておばあちゃんの存在ってすごい特別だよ?
    自分の親のとこには行くわけでしょ?
    なんだかなぁ。私は変なおばあちゃんじゃない限り、おばあちゃんにはたくさん会わせたい。

    • 3
    • 22/08/04 16:20:56

    >>74
    なにそれ。
    旦那側の義両親はなんで、孫に会えないって割り切らなきゃいけないの?
    人としてどうなの?笑

    • 4
    • 93
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/04 16:24:09

    っていうか耳鼻科の先生に紹介状書いてもらってあちらにもかかれる耳鼻科見つけとけば良い話。
    向こうで中耳炎になったら帰るまでどうしてるの?

    • 2
    • 22/08/04 16:25:09

    じゃあ、もう旅行とか遠出もできないんだね息子さんは。

    • 6
    • 95

    ぴよぴよ

    • 96
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/04 16:30:31

    1歳6ヶ月の時のたった一回しか孫を見せにいってないの?

    • 0
    • 97
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/08/04 16:46:05

    会わせろ!って書いてる人たち多いけど、
    主は義親が来るのは構わないって書いてるよ。
    主の旦那が義家に行きたいのは、地元の友だちと遊んだり飲みに行きたいからだよ。

    私なら義親と直接連絡とって、義親に来てもらう。
    子どもが体弱いならそうするしかない。

    • 13
    • 98
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/04 16:48:02

    義親が来れば良いのにね。
    来てくれる分には大歓迎だよ!ってご主人に伝えてみたら?
    小学高学年になる頃までは、旦那と息子ふたりで新幹線4時間は行かせないな。ましてや3歳…
    怪我でもしたらどうするんだろう。

    • 5
    • 99
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/04 16:48:59

    >>6
    そしたら、3歳の息子さん連れて実家に帰ったら、旦那さよ遊んでいるあいだ、義父母が子供の面倒みるの?怖すぎる。

    • 5
    • 100
    • チコリ(質素)
    • 22/08/04 16:49:53

    なにはどうあれ理由がね。
    お前の肩身の狭さの辛さと子供の病気の辛さ
    天秤にかけてどっちを取るんだよって話。
    帰省と会わせるを別で考えたら解決。
    旦那は友達と遊ぶために帰省。
    義親は孫と会うために遊びに来る。
    一緒くたに考えるからおかしなことになるんだよ。向こう都合のアポ無し訪問も子供の調子の良い時に合わせて来てくださいって、今調子がいい今は駄目今週末ならOKってこっちの都合を事細かく連絡入れて振り回してあげればいいよ。
    繰り返す中耳炎の大変さは経験してる。痛みで寝れないの薬飲ませたり冷やしたり。鼻水出るたびに気にして気にして。耳鼻科で泣き叫ばれて。そんな経験も旦那にさせるべき。

    • 4
    • 22/08/04 17:51:04

    >>91
    自分の親は車で10分ですから。
    そりゃ元気だったら会わせますよ。元気だったらね。
    高熱でうなされて夜泣きしてる息子をあやしたり冷やしたりして眠れなかった1週間。その隣で旦那は爆睡。
    義実家滞在中も体調悪く、咳したり吐いたりしてたので、帰って病院行け。体調悪い子を連れてからなと言われたんです。だから言葉通り体調が悪いから連れて行かないのです。

    • 6
    • 22/08/04 17:52:35

    >>96
    6ヶ月の時と9ヶ月の時に見せてます。、その後保育園に入り、病気地獄になりました。

    • 4
    • 22/08/04 18:24:55

    うちの子と同じだから、主さんの苦労はよくわかるよ。

    気管支炎は空気変化に敏感だから、気温差や湿度が変わると覿面。
    気候が違う場所への遠出なんて、体調がよほどいい時でないとムリ。
    気管支炎になると滲出性中耳炎からの副鼻腔炎が連動で、これが長引く。
    しかも、新幹線!!! これがさらなる厄介さを生むのよね。
    中耳炎は気圧変化にも敏感だから、新幹線のトンネルですぐに耳管閉塞。

    うちの子は9歳くらいまでがかなりひどかった。
    大学生になった今は元気だけど、そういう体質は残るよ。
    主さんも、お子さんの体調保全のために無理はさせないように、義実家とご主人にしっかり理解させてあげてね。

    • 6
    • 104

    ぴよぴよ

    • 22/08/04 18:33:57

    うーん。旦那さんのご両親、暇なら会いにきたら良いのに。なんで連れてこいなの?

    • 4
    • 106
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/04 19:06:51

    >>101
    だったらテレビ電話とかしてますか?
    顔見せてあげてますか?

    • 3
    • 22/08/04 19:09:21

    >>101
    よかったね。実家近くに住んでくれる旦那さんでさ。

    • 7
    • 108

    ぴよぴよ

    • 109
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/04 19:12:15

    >>77
    鼻をかむのも悪化するよ。 
    鼻の吸引機が1番。

    • 0
    • 110
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/04 19:16:11

    どうせアドバイス言っても主が会わせたくないんだからこんなところで相談する意味ってあるんですか?
    子が体調悪くなる前提で話をされたらそりゃ旦那さんは気分悪いよ、しかも妻の親には普段から会わせてるなら余計にね。

    登場人物を旦那側、妻側で交換して考えてみて!主だって自分の親にも会わせたいって思うはずだから。

    • 13
    • 22/08/04 19:16:24

    帰省とは別で義親に来てもらえば?ご主人が実家から戻ってくるときに義親も一緒にくるとか

    • 3
    • 112
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/04 19:20:57

    そのまま、体調悪いし、さらに悪化すれば怖いからって。しかもコロナ禍だし。
    ウチも旦那の親の実家が新幹線で8時間。絶対無理でしょ。私がいない場所であれこれいい事言って一緒に行くかって言っててさ。

    • 1
    • 113
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/08/04 20:59:48

    まだ体調悪くなってないけど、体調悪くなる前提で話してるのね!

    そりゃ嫌な気分だわ。

    主夫婦は義親と話すときは旦那が窓口??
    旦那としか話してないから不満がたまるんじゃない?
    直接主と義親話せば?

    主が直接話さないと、子供が体調悪いのは建前で義親を避けてるって捉えるよ。


    • 0
    • 114
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/04 21:03:44

    えー
    年に2回でもダメ?1週間も滞在するわけじゃないんでしょ?

    • 4
    • 115
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/04 21:06:00

    父方祖父母はいなくても支障ないから会わせなくていいよ

    • 2
    • 22/08/04 21:09:36

    いつの間にかコメントが増えててビックリです。皆さんありがとうございます。
    私と夫の立場が逆転した場合ですが、私だったら親に来てもらうように段取りします。それが子供のために最善ですから。
    夫には息子関係で休む頻度が多いせいで私の有休がギリギリ。義実家に帰省して体調が悪くなったり入院になっても私は休む余裕はない。仮に息子を連れて帰省するなら私を当てにしないで欲しい。
    だから義実家の意向で体調の悪い息子を連れて帰省した場合は通院看病全て夫に任せる。掃いて捨てるほど有休あるなら対処できるよね?私は一切関与しない。

    それを伝えると頭を抱えていました。私の休みを当てにしてたのが見え見えです。
    今度の通院の時に診断書をもらってきて夫から義実家に息子の病状説明とこちらにくる段取りをつけることになりました。息子の通院の都合などもあるので、来る時は2週間前に必ず言うことを条件にしました。

    • 13
51件~100件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ