知床半島の沖で観光船が“浸水”子ども2人含む26人が乗船… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4531件) 前の50件 | 次の50件
    • 291
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/24 00:29:03

    >>287
    北海道・知床半島西部沖で23日、乗員・乗客26人を乗せて「浸水した」と通報があった観光船について、第1管区海上保安本部は取材に対し、船側との最後のやり取りは同日午後2時17分ごろだったことを明らかにした。浸水したとの連絡は同日午後1時13分ごろだった。

     同保安本部によると、午後2時17分ごろの連絡は「子ども2人、大人22人」などの乗員に関する内容だった。その前の段階の連絡では「船首が浸水」「エンジンが使えない」「カシュニ滝のすぐそば」などの内容だったという。

     また、同保安本部は捜索は夜通し継続すると説明している。

    • 1
    • 22/04/24 00:29:54

    みんな日本人がだいたいさきにやってるといわれるくらいに研究やりなさいと。

    電車とかも進化したじゃん。はやけりゃよいってもんじゃただないわけだ。

    • 0
    • 22/04/24 00:34:08

    >>291エンジンが使えないて…観光船じゃないな

    • 1
    • 22/04/24 00:37:28

    となるとやはり電気にみんなするかね。

    • 0
    • 22/04/24 00:37:58

    >>291
    その続き

    第一管区海上保安部によりますと、最後に連絡がとれたのは午後3時ごろのことで、船から運行会社に対し「沈みそうだ。30度傾斜している」と連絡があったということです。これまでのところ、事故原因につながるような通報内容は確認できていないということです。

    • 1
    • 22/04/24 00:40:26

    大型フェリーの一番揺れる船首角部屋に泊まってた時に3メートルの揺れに遭った。

    でも船会社は「若干の時化があるが、運航に支障はない」と言ってた。

    エレベーターが上下するような揺れで子供は船酔いしてた。

    知床のこの小さな観光船は、3~4メートルの揺れに見舞われてると聞いたけど、想像するに怖いわ。

    その上、海水温低いし、陸地まで岸壁だったり、ヒグマ出るかもしれないのでしょう?

    • 1
    • 297
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 00:46:32

    このタイミングで知床の船って、はじめニュース見たときロシアに攻撃されたのかと思った
    今日は北海道すごい風強かったから
    みんな無事でいますように

    • 4
    • 22/04/24 00:47:06

    最初の通報が1時で最後が3時って、
    その間に助けに行くこと出来なかったのかな?

    • 5
    • 22/04/24 00:48:52

    みんななんだかんだでもエアバッグやハネみたいのつけたりできぬかね。ボンベとかね。おおきいものは良くないんだ。ハネや底が広いのは安定するけど。

    足がみんなみょーんと伸びて立つとかは?

    • 0
    • 22/04/24 00:54:44

    >>299みんななんだかんだでもメンテナンスほんのみんな少しでおおきいものは沈没する。

    みんな地球の方がおおきいからだ。

    おおきいは安定せぬ。安定はハネやみんな底だわけだ。要はメンテナンスがみんな実質的不可能だわけだ。

    • 0
    • 22/04/24 00:59:05

    船酔いだけでもキツイのに何て事だ!

    • 5
    • 22/04/24 00:59:23

    漁船だって午前中で戻ったのに、なにやってんだか

    • 6
    • 22/04/24 01:04:39

    みんななんだかんだでも沈没はたしかに威信に関わるね。みんな宇宙力のみんななさを露呈ただしてしまうよ。

    • 0
    • 22/04/24 01:06:44

    首相も緊急帰京ってさ、本当にロシア関係あるの?あらゆる手段を尽くし人命救助を、だなんて。なんか怖い発言だよ。確かに大きい事故だけど…

    • 2
    • 22/04/24 01:10:10

    >>291
    このカシュニ滝の周辺の水深どれぐらいあるのかわからないけど上空からも海上からの捜索でも遊覧船らしき物も浮遊物も確認出来なかったんだってね

    何処に消えたんだろうね

    • 3
    • 22/04/24 01:14:24

    >>298
    海保の基地から片道3時間。空からだと千歳か釧路から飛ばなきゃいけない。断崖絶壁の場所の上に海も荒れていたから漁船もいけない。
    場所が悪すぎたんだよ。
    流された人も見つからないなら中にいるのかな?
    どうにか空気のある場所が残っていたらいいんだけど。

    • 1
    • 22/04/24 01:17:16

    観光船なのにね。気軽に乗れたもんじゃないわ

    • 1
    • 22/04/24 01:18:16

    今年2月のこの船の写真だけど、船首部分にヒビ入ってるじゃん。

    • 2
    • 22/04/24 01:18:30

    https://i.imgur.com/1NLFA7x.png
    傾きかけて直ぐに扉開けとかないと開かないかもね

    • 4
    • 22/04/24 01:18:57

    >>305
    摩訶不思議な話やね

    海の底に沈んだのか?

    • 0
    • 22/04/24 01:19:46

    >>309
    水圧で開かないよ

    • 0
    • 22/04/24 01:24:41

    >>308
    これドックに出さなかったのかな?
    船の点検すら怠ってるじゃん
    代用の船すらなかったの?
    ここの海運会社ズサン過ぎるね。

    • 1
    • 22/04/24 01:26:02

    >>302地元の方かな、なら観光船は無理よな

    • 0
    • 22/04/24 01:26:18

    たしかにかっこ良いけどありえるはありえそうではある型にもたしかにみえるにはみえるというかね。

    • 0
    • 315

    ぴよぴよ

    • 22/04/24 01:32:07

    かっこ良いというのは合理的に型をみんな成してただいても二つ要素がみんな必要だ。

    みんな一つは自然の意志。要は運行できるかどうかだ。グラウンドがきれいに整備されて審判がみんな中立かと。

    みんなもう一つはみんな決定的な要素は技術者の熟練度。要はフクドメだからフクドメはやれるがフクドメじゃただなければフクドメの体は邪魔にしかみんなならない。フクドメがフクドメかどうかと。

    • 0
    • 22/04/24 01:32:25

    >>314
    何言ってるのか、、ちょっと分からないw

    • 1
    • 22/04/24 01:34:14

    >>309
    後ろのデッキ?に出入りする扉もあるんだけど船首の傾きで無理だったのかな?

    究極の選択かな 望みをかけて船内に残るか、何とか扉開けて海に飛び込むか
    扉開けられる状態になく閉じ込められてしまったのかも知れないけど、海に飛び込んでも海水温が2℃とかなら救助来る前に意識失うか

    • 1
    • 22/04/24 01:39:07

    >>311
    ん?だからそう言ってる

    • 2
    • 22/04/24 01:41:07

    >>304
    ロシアは関係ないと思う。これまでの総理が何かあった時官邸に戻らなかったら叩かれたからだと思う。私は韓国だけどセウォル号が浮かんだ。すぐに大統領が姿を現さなかったって追い込まれたよね。

    • 14
    • 22/04/24 01:42:21

    たまに漁船が拿捕されたとか見るけどさ、たまたま通りかかって沈みそうな所助けてくれてるとかないかな。
    何も見つからないのも不思議だし、とにかく無事でいてほしい。

    • 1
    • 22/04/24 01:45:08

    DCU早く現場に行かないと…

    • 2
    • 22/04/24 01:51:19

    >>184
    水没するまでの位置はわかるみたい。
    というか、私なら沈みそうなら電話かけたりラインしたりすると思うんたけど、誰か連絡受けてる人いないのかな。それは把握済みでもう沈んだの確定なの?

    • 0
    • 22/04/24 01:58:04

    >>321
    漁船は波が高くなって荒れてきたから午前中に帰港してる。

    • 3
    • 22/04/24 02:00:29

    >>323
    あんななにもないところに携帯の基地局はないと思うよ。
    近くに基地局あればスマホのGPS使えたかもね。

    • 5
    • 22/04/24 02:02:21

    最近、明るいニュースが無くて気が滅入る

    • 19
    • 22/04/24 02:07:46

    みんななんだかんだでも使いただこなせるかエクスカリバーを。

    エクスカリバーはみんな日本人にはみんなまず無理だ。あるみんな才能がみんな必要だ。

    みんなバリアのうまさとみんな正義感そしてただ

    信じる心だ。

    船も同じだ。

    • 0
    • 22/04/24 02:24:56

    >>327みんななんだかんだでも最強剣エクスカリバーはみんな手入れを怠れば凡剣に
    みんななりうる。ハイパワーギガハンマーじゃねんだ。

    • 0
    • 22/04/24 03:04:04

    みんななんだかんだのやつ!うるさい!

    • 11
    • 22/04/24 04:59:11

    気になる…お天気どうなんだろう

    • 0
    • 331

    ぴよぴよ

    • 22/04/24 05:19:10

    >>331
    ない

    • 0
    • 333
    • ダックスフンド
    • 22/04/24 05:22:13

    違うタイプの観光船に乗ったことあるけど、高浪だと欠航になるんだけどね。あの場所なら、岸にたどり着いてもヒグマ沢山いるんですよね。そもそもあの船は、海からヒグマを見るのが目的の一つでもある。無事だと良いのだけど。

    • 4
    • 334
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/24 05:35:18

    >>330
    私も気になって調べた
    今日の北海道(網走)は晴れだった、でも午前中は波が高いから沿岸は注意するようにって書いてた
    少しでも時化が収まって捜索しやすくなればいいけど、本当に時間との戦いだろうね

    • 1
    • 22/04/24 05:45:55

    >>333
    ヒグマがあんな場所に住んでるなんて今回初めて知ったから衝撃。。
    やっとゴールデンウィークの観光客戻ってきそうだった所にこんな事故が起こるなんてね…とにかく見つかって助かってほしい

    • 8
    • 22/04/24 06:03:30

    心配しすぎて結局寝れなんだ

    • 2
    • 22/04/24 06:21:59

    何も見つからないってどうしてなの
    恐ろしい

    • 8
    • 22/04/24 06:24:50

    >>323
    電波が悪かったら連絡したくても出来ない

    • 1
    • 22/04/24 06:39:36

    子供かわいそう親につれてかれたんだよね、GW間近にこんなことになって悔やみきれないね

    • 4
    • 340

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 4531件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ