土日に旦那が仕事。子供達をどこも連れて行ってない私

  • なんでも
  • マルチーズ
  • 22/02/27 23:59:27

やっぱり最低だよね。自己嫌悪に陥ってる今…
最近旦那の仕事の休みがバラバラで、平日休みがほとんど。
自分自身免許も持ってないし、お腹が弱くて、お腹痛くなるのが怖くてどこも連れて行けない
こんな自分で情けくて、申し訳無くて、かなり落ち込んでます

どっかに吐き出したくてここに書きました。すみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 35
    • トンキニーズ
    • 22/02/28 08:49:50

    自分も子供と歩いてお散歩気分で5分位で歩いて行けるコンビニとか公園とかイオンしか行かないなぁ。しかもお腹が弱いのも同じだからトイレの事を考えると公園よりイオン行っちゃう。

    • 0
    • 36
    • こんにチワワ
    • 22/02/28 08:50:52

    >>31
    なんでそうやって意地悪な言い方しかできないんだろう

    • 2
    • 22/02/28 08:53:25

    コロナ禍でもあるし、無理にどっか、連れて行こうと思わなくて大丈夫。

    • 4
    • 22/02/28 08:55:41

    でも公園とか近場では見守りながら遊ばせ
    ているんじゃないの?
    それもできない程の病気?

    • 0
    • 39
    • スフィンクス
    • 22/02/28 08:56:10

    子供は近所の公園でも十分喜ぶよ?

    • 2
    • 22/02/28 08:59:01

    >>28
    あなたのその言い方も良くないでしょ。

    その底辺にいちいち絡んで相手してもらってるんだから、あなたも笑い者よ。

    • 2
    • 41
    • トンキニーズ
    • 22/02/28 08:59:09

    >>38私もお腹弱くて常にトイレの事を考えてるし1回始まると4、5回かかるし倒れそうになることもあるから気持ちはわかるよ。公園じゃトイレはきれいじゃないし親が自分一人の時にお腹の具合が悪くなっても子供だけ残してトイレ行けないじゃない? 買い物もそうだけど。
    何しても治らないのよ。

    • 3
    • 22/02/28 08:59:23

    でかけない家の方が今は多いんじゃない?

    スーパーの買い出しにくる年でもないし、密になるからってこない。

    洋服や靴を買うときに本人いないとダメなときとか文房具とか好きなのかわせたりで出かけるくらい。

    小4、小6だからね

    • 0
    • 22/02/28 09:01:21

    家で遊んでたんでしょ?スマホとかテレビゲームしまくってたわけじゃないなら良いと思うけどね

    • 2
    • 44
    • トイプードル
    • 22/02/28 09:02:56

    無理してどっかに連れてこうとしたり
    連れてかない自分を責めたりしなくていいんじゃない。しんどくなって子供も自分もどんどんおかしくなるよ。
    ただお腹は少しでも改善方向に向かうように
    お医者さんに相談したりしたほうがいいんじゃない?

    • 2
    • 45
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/28 09:03:12

    コロナ禍でうちもどこにも連れてってないよー。
    お天気が良かったから近所の公園で遊んだだけ。

    でも主さんが凄く落ち込む位だったら、今から免許取得やお腹の不調も診察して貰うとか何か動いた方が前向きに生活出来るかもよ?

    • 1
    • 46
    • トンキニーズ
    • 22/02/28 09:10:32

    小さい子供が居ると自分の事で医者にも行けないし、その医者さえトイレに行ってる間に呼ばれちゃったらどうしようとかもう『家から出る=常にトイレの心配』なんだよね。出来ることと言ったら外出する日は起きてから1滴も水分を取らないことと外出先でも食事や水分を取らないこと位かなぁ。私はもう年で結構慣れたからトイレなんてどこにでもあるから大丈夫よねって思える様になったし、どこのお店のトイレなら綺麗ってわかってるから少しなら出掛けるようになったけど。

    • 1
    • 47
    • おまわりさん
    • 22/02/28 09:13:35

    私も引きこもりで、土日は外出てないよ
    買い物もコロナで子供ら連れていきたくないし、平日にすますし

    いいんじゃない!!

    • 5
    • 48
    • こんばんワン
    • 22/02/28 09:15:43

    別に。
    出かけなきゃ死んじゃう!みたいな人が周りにいるのかもしれないけど。お子さんの歳にもよるかもだけど、毎週毎週出かける家って、むしろその他色々疎かにしてると思っちゃう

    • 2
    • 22/02/28 09:18:45

    コロナだしそれでいいんじゃない?

    • 4
    • 50
    • ジャコウネコ
    • 22/02/28 09:29:06

    子どもの健康と命を守れれば良いんだよ。
    それで満点!

    • 3
    • 22/02/28 09:31:43

    お腹弱いなら対策くらいしたら?
    読んでると言い訳ばかりだよね
    というか、ただのぐーたらさんでしょ

    まぁ今はコロナだし
    コロナ前かそうならただの⚫︎⚫︎

    • 1
    • 52
    • ジャコウネコ
    • 22/02/28 09:36:25

    過敏性なのかな?

    • 1
    • 53
    • トンキニーズ
    • 22/02/28 09:37:36

    お子さんが何歳位なのかわからないけど、そんなに落ち込むならこの際旦那さんの平日休みに子供を休ませて(園?学校?)旦那さんと一緒に遊びに行っちゃおうよ。
    旦那さんにも『お腹が弱いのが不安』ってちゃんと話して一人じゃ何かの時に心配だからって何回も話してわかって貰おうよ。たかがトイレって思ってる人が多いから結構悩むんだよね。
    私は旦那にも子供にもママはお腹が痛くなっちゃうから、こんな時はこうするからねって教えたりしてたよ。
    後は、今日は大丈夫そうだ!って日はババッと近くの公園に遊びに行っちゃうとか。
    1回壊すと1日位は調子の良い日が無い? その日はチャンスよw

    • 0
    • 54
    • シンガプーラ
    • 22/02/28 09:50:41

    お出かけ上手なパワフルママと比べている?
    自分の負い目からお出かけやイベントにしか価値を見出せないのは寂しい限り。
    子供はお母さんが笑っていてくれることの方が嬉しいと思う。
    気にしないことが大事。体調よくて晴れた日に近くの公園もよし、雨の日でも家でできる遊びはいくらでもあるから。逆に、しょっちゅう出かけるよりお出かけが少ないからこそ家族で旅行やイベントがとても大切ないい思い出になると思います。
    体調面は長期的に改善をしていく心構えでいいと思います。

    • 0
    • 55
    • マンチカン
    • 22/02/28 10:01:29

    出掛けない事をあれこれ言うつもりはないけど、コロナだしってフォローしてる人、おなか弱いのはコロナ終わっても変わらないよ

    • 4
    • 56
    • ターキッシュバン
    • 22/02/28 10:04:43

    コロナだし夫婦で仕事あるしうちもどこにも出かけてないよ?子供達は友達と遊んだりyoutube見たり各々楽しんでるよ。年に数回行く旅行も今は行けないけど、もうしょうがないよ。たまにUNOでもやろーよって誘っても断られるし、親と遊ぶ年齢でもなくなってきたかなって最近ちょっとショック受けてるよ。

    • 2
    • 22/02/28 10:12:07

    旦那がいない土日は子供も家でYou TubeみたりSwitchしたりやりたい放題で楽しそうだよ。
    いたらいたでお出かけするけどね。
    小さいときも家で遊んでたなー
    ママが楽なのが1番だよ!

    • 4
    • 22/02/28 10:15:41

    べつに出かける家庭がいい家庭や子育てってわけじゃないよね
    そういう落ち込みは子供にもよくないから
    家で楽しめることや近場でも外出できる努力をしたらどうかな

    • 4
    • 59
    • フレンチブルドッグ
    • 22/02/28 10:18:01

    昔は土日にどこかへ行くなんてなかったよ
    どこかへ行くのは誕生日だよ
    土日はこどもにとって学校がなくいっぱい遊べる楽しい日だよ
    ディズニープラスの映画見てポップコーン用意して映画館ごっこしたらそれだけで特別だよ

    • 4
    • 22/02/28 10:18:20

    遠出できないなら公園でもよくない?

    • 0
    • 61
    • ボストンテリア
    • 22/02/28 10:21:37

    お腹が弱いのが気になるなら旦那が休みでも行けないよね。まず病院へ行って改善させたら?

    • 3
    • 62
    • ボストンテリア
    • 22/02/28 10:22:16

    自分で言い訳してる時点で連れて行く気は無さそう

    • 2
    • 63
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/02/28 10:38:20

    家の中で楽しめる事すればいいんじゃないかな?お母さんが一緒に遊んでくれたら、それだけで子どもには特別だよ。
    我が家も子ども達と私だけの休日で出掛けない時は、家の中で宝探しごっことかお菓子作ったりして過ごしたよ。

    • 1
    • 64
    • メインクーン
    • 22/02/28 10:48:31

    旦那の料金が掛からないからめちゃくちゃ旅行行きまくってたな…
    日本各地、多分半分の都道府県には遊びに行った。
    もう親より友達だから非常につまらない。

    • 3
    • 22/02/28 10:51:13

    子供と家でこもっていられることがすごい。私無理だ。旦那が車使ってる時は、自転車でもバスでも出かける。
    自分が苦じゃなくて子供たち何も言わないならこもってていいんじゃない?

    • 3
    • 66
    • スノーシュー
    • 22/02/28 11:26:47

    >>59
    この人はいつの時代の人なの?
    それとも相当な貧乏人なの?

    • 4
    • 67
    • マルチーズ
    • 22/02/28 13:06:51

    >>65
    子供がお出かけを知らないから、どこにも行かないが普通なんだと思う。

    義姉は甥2人を実家に預けっぱなしだったから、修学旅行まで旅行に行った事がなかった。
    私達が家族で実家に行くと必ず居て、週末は祖父母の家に行くのが当たり前だと思って育ってた。
    父親がいなくても当たり前で、母親の彼氏が変わっても何ともない感覚。
    麻痺するんだろうね。

    コロナじゃなければ、ただの育児放棄でも表面化しない。

    • 0
    • 22/02/28 13:09:08

    私も土日は疲れはてて、どこにも連れて行ってない。
    ある意味、コロナに感謝。

    • 2
    • 69

    ぴよぴよ

    • 22/02/28 13:14:30

    >>68
    平日激務?介護とか?
    ママスタやる気力はあるけど、土日になると疲れ果てるの?
    もしかして子供が激しいとか?

    • 0
    • 71
    • ビションフリーゼ
    • 22/02/28 13:15:55

    近所の公園すら行けない程のお腹事情ならどうしようもないよね。
    ただ、子供が幼稚園や学校に通いだしたら外に出ない訳にはいかないし、病院には行った方がいいのでは?

    • 1
    • 72
    • コーニッシュレックス
    • 22/02/28 13:19:01

    SwitchしたりYouTubeしたりばっかりだわ
    上の子はもうついてこないし

    • 2
    • 22/02/28 13:19:58

    子供だけ留守番だと可哀想になるけど、ママが家にいるなら良くない?
    ゆったり過ごせばいいじゃん
    映画見るのおすすめだよ。子供ら喜んで日記に書いてるよ

    • 2
    • 22/02/28 13:22:03

    吐き出したい時あるよね。別に絶対連れていかなくてもいいんじゃない?例えば家の中で遊べる事とか沢山あるよ!あと散歩とかは行けないかな?うちは探検隊を昔からやってて歩いて色々行くよ!これ面白いよ

    • 1
    • 75
    • マルチーズ
    • 22/02/28 13:22:52

    >>70
    怖いよ。

    • 2
    • 22/02/28 13:23:52

    無理に出掛けなくてもいい
    今は家に居る方が安心

    • 1
    • 77
    • にゃんにゃん
    • 22/02/28 13:31:11

    ママスタってインドア?引きこもり?育児に優しいというか、コロナなんだからそれでいい、みたいなコメント多いよね!コロナ始まって2年?天気の良い日も子供家から出さないなんて…信じられない。他人とバーベキューとかはどうかと思うけど。
    近場の公園にも行けないくらいお腹が心配ならまず病院受診した方がいいよ。

    • 5
    • 78
    • 日本テリア
    • 22/02/28 13:43:24

    まずお腹が痛くなるのを原因突き止めて治した方がいいんじゃない?大腸の病気だと大変だよ。

    • 0
    • 79
    • オシキャット
    • 22/02/28 13:46:09

    私もだよ。
    てか私は広場恐怖とかいう奴でなかなか外に出られない。
    1ヶ月ぶりに旦那が日曜日に外連れ出したから、やっとリフレッシュできて外に出ることできた。

    お母さんもリフレッシュできないと、不調続くよね。
    お大事にね。

    • 0
    • 22/02/28 13:51:24

    よくもまぁ今までお腹が痛くなる原因を突き止めなかったんだね?子供が居るのにそれが不思議。子供に何かあってお腹痛いわで何にも出来ないじゃん!
    情けないとか言う前に、自分の修理しなよ?
    うちも旦那は日祝仕事だよ、でも毎週日曜は子供と2人で出掛けてる。私は車の免許と中型バイクの免許あるから昨日はバイクの後ろに子供乗せて近所まで行ってきたし。
    車の免許無くても自転車で行くとかあるでしょ

    • 2
    • 22/02/28 13:54:37

    外でないうちにあっという間にシワシワ婆さんになっちゃうよ。

    • 0
    • 22/02/28 13:55:51

    日光を浴びなきゃ体調が更に悪くなるよ。
    子供と本屋さんでも行きなよ。

    • 1
    • 83
    • ペキニーズ
    • 22/02/28 13:55:53

    >>66
    昭和でもこんなじゃなかったはずよね…

    • 2
    • 22/02/28 13:57:33

    私も似た状況で同じ気持ちでした。
    子供が中高生になった今、日常のささいな思い出の方が印象に残っていたりするところもあるらしくてよく話します。
    私も一緒になって色々話すと「その話何回目ー?」なんて笑われる事もあります。
    引きこもっていたけど明るく伸び伸び育ってくれました。
    外に出てたくさんお出かけしなきゃと言う罪悪感もあったのでとても分かりますが、ベランダとか庭でお昼ご飯とか食べたりするだけでも十分だと思います。
    あとは旦那さんお休みの平日に買い物に行くとかでも十分だと思います。
    皆さんもレスされてるけどこのご時世だし尚更そう思います。
    落ち込んだ時はまたここに書き込みに来てくださいね!

    • 2
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ