特別支援学級?それとも普通学級?

  • 旦那・家族
  • ルキアの妹
  • 21/09/26 13:43:43

来年小学生に上がる子を特別支援学級に入れるか普通学級に入れるかで悩んでおります。

子供は現在6歳ですが体も頭脳も5歳程度で、多動性の可能性があると言うことで月に二回病院に通っています。
病院の先生には普通学級でも大丈夫だと思うと言われましたが、小学校と保育園では特別支援に入れた方が子供のためだというニュアンスの説明を受けています。
プロの方々の意見が割れているので悩んでいます。

最初は一年生の時に特別支援で二年生から普通学級でいいかなと思いましたが、そのプランだと手続きや準備が一年生の序盤で始まるので大変らしくオススメされませんでした。

なので最初は普通学級でやってみてダメなら特別支援、というルートがいいかなと思っております。

ひらがなやカタカナは読めたり足し算もできるのですが、落ち着きがなくじっとできない所といまだに滑舌が悪く友達と会話があまりできていない点、また指先が不器用です。

情報が少ないかもしれませんが、これらから皆さまはどっちに舵をきりますか?
皆さまの意見を参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/28 02:55:41

    >>25
    今さぁ、定年迎えても希望者は再雇用しなきゃいけないじゃん。
    だから、小学校教諭も定年後に再雇用されてる人いっぱいいるじゃん。
    短時間だったり、週数日だったり。
    だから、過配とまでいかなくても、先生を上手く配置することは可能。

    • 0
    • 21/09/28 02:57:01

    >>58
    心ない書き込みあったから、それ見てココを覗くの辛くなっちゃったのかも。

    • 0
    • 21/09/28 02:59:52

    どっちに舵をきりますかってなんかこういう時に使う言葉じゃないよね…笑

    • 0
    • 21/09/28 03:03:33

    低学年は通常 ついていけなくて支援ってなるとしよう。
    通常から支援に行ったら自信を無くすんじゃないかな?
    その可能性があるなら最初から支援がいいかも。

    • 1
    • 21/09/28 03:09:28

    >>61
    あなた様がそう思うのは自由だが、なぜにワザワザ書くの?
    そんなこと書くくらいなら、このトピスルーすれば良いだけ。

    何だかのストレス抱えてたり、上手くいかないことがあってツラいのかな?
    だからって、わざと人を傷つけるのは賢明じゃないわよ。

    • 2
    • 21/09/28 03:18:08

    >>53
    立派な母親だ! 決して嫌みとかじゃないです....
    自閉症の子供さんとかって、親の理解度というのかな、上手く言えない....何といえばいいのかな.... 親の接し方というか、育て方?で、伸び方がすごい変わってきますよね。
    どんな子供でも、そうなんだけど(^^;
    以前、発達遅延の人達に関わる仕事してた時に、つくづく思いました。

    • 0
    • 21/09/28 03:27:51

    大丈夫だよー普通級でいいよーってみんな言ってもらいたいんだよね。
    でも子どもの気持ちを考えたらどうなの?
    無理矢理、集団の中に入れられて協調性を必要とされる。
    それって発達障がいの子どもにとっては一番大変で苦痛な事だよね。
    どちらが子どもが苦しまないで過ごせるか考えたらわかるよね。
    二次障害については考えないの?
    普通級へ入れて引きこもりになるパターンが本当に多いけど先の事まで考えてる?
    周りの友達は、みんな気を遣うからここまで言ってくれないよね。
    IQが高い子は将来研究者とかを目指して国の為に頑張ってほしいと思うけど
    IQが高くない場合は支援級がいいんじゃないかな。

    • 0
    • 21/09/28 06:09:51

    >>58
    これ、ヤフー知恵袋のコピペだよ。


    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249728210

    • 9
    • 21/09/28 10:40:51

    自分の子どもがそうだったら支援級かな。
    わたしが子供のころクラスにそういう子がいて、まだ発達とかそういうの全然知らなかったころで迷惑してたから。
    授業は中断されるし先生もそっちの子見なくちゃいけないから進みが遅いし何より本人がしんどいと思う。

    • 3
    • 21/09/28 10:41:48

    >>59

    だから?
    私に言われても。

    市に言ってくれ。
    うちの市、超貧乏だから普通級に入った子に加配なんて付けられないよ。
    学校行事や教室や先生をドンドン削減してるのに余分な先生なんか取るかな?
    希望してまで先生残りたいかな?
    わからないけどね。
    退職後にも残ってる先生はいるのか知らない。
    見たことないから。

    中学校の支援級の担任が3つも係を兼任していて三者面談に30分も遅れてくるんだから。
    職員室出てくるのが教室から見えたのに廊下で他の先生1に捕まり、またどこかで他の先生2か部活の部員かなんかに捕まったらしく、また他の先生3に教室前でまた捕まってて教室に入れなくて、忙しいんだな、と思ったよ。

    支援級の教室も1つの教室をベニヤ板で仕切って2部屋にしてた。
    コロナ前だけど。
    教室が足りなくなったらしい。

    • 1
    • 21/09/29 12:39:45

    支援学級のほうがいいかもですね。
    うちの子も支援学級にしました。
    様子見ながら先生と相談しながら
    先生から普通学級でも大丈夫でしょうと
    なったので小学5年から普通学級に
    なりました。

    • 0
    • 21/10/01 02:56:19

    友人の発達障害の子供が1年生のとき、知能に問題ない(むしろ頭は良い子)で普通学級に通わせてましたがじっと座っていられなくて授業中席を立って歩き回ったりで他の生徒からクレーム出てました。
    ○○くんがいたら集中できないと…邪魔というより席を立つ行動が気になってしまうって感じでしたが。
    特性だから本人に悪気はなく言い聞かせても座り続けることができない子はいます。普通学級で嫌な思いをするくらいならお子さんの為にも支援級をオススメします。

    • 0
    • 21/10/01 04:19:09

    最初は普通学級、だめなら支援学級。
    この考えを持つ人はたくさんいますが、これこそが大失敗の元。
    不登校になるために入学するようなものです。
    普通学級の子供たちとの遅れを感じ、自信を失くし、自己肯定感、自己効力感、自尊心を失います。
    息子がそうだったので、主さんには同じようになってほしくなくてアドバイスさせていただきました。

    まず支援学級、そこで安定していて大丈夫そうだと思ったら普通学級(少なくとも高学年までは支援学級が望ましい)が理想かなと思います。
    迷っているなら尚更。

    実際に、友人の子供が最初は支援学級に入り四年生から普通学級に移籍しましたが、不登校になることなく、とても順調に学校生活を送っていました。

    • 5
    • 21/10/01 16:08:07

    いま一年生の子がいるけど、じっと出来なかったり脱走しちゃう子って最初は良いけど夏休み明けたくらいからめちゃくちゃ怒られるよ。うちの子は普通級だけどクラスに1人はいるんだよね。可哀想だよね

    • 0
    • 21/10/01 16:10:10

    子供の為には支援級だろうね。
    支援が必要な子が健常児のクラスに行って時間を無駄にするより
    支援級でしっかり学ばせた方が後々子供の為になる。
    親は嫌がるけど子を思えばこそだよ

    • 1
    • 21/10/01 16:13:39

    地域差あるよね。うちの地域は軽度じゃ入れない

    • 1
1件~16件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ