大坂なおみ、衝撃の「うつ告白」も消えない“疑念” テニス界や選手たちとのギクシャクは残ったまま

  • ニュース全般
  • トモバラ
  • 21/06/03 13:48:45

大坂なおみ、衝撃の「うつ病告白」も消えない“疑念”
告白のタイミングや順番、少し配慮したらテニス界も理解したはず

2021.6.2(水)

 衝撃が走った。女子テニス世界ランキング2位の大坂なおみが「うつ病」に悩まされていたことを告白し、参戦中だった4大大会「全仏オープン」の棄権を公表した。

 突然の事態に世界中が大揺れとなっており、テニス界や著名人らからは大坂に同情的な声が集まり始めている。(略) 余りにも急激な手のひら返しに違和感を覚えている人も少なくないのではないだろうか。

■「会見拒否」にテニス界から反発

 大坂は全仏開幕の3日前となる5月27日、大会期間中の記者会見にすべて応じない旨を、自身の公式ツイッターとインスタグラムで表明して物議を醸していた。(略)

 これに大会主催者側は大坂に罰金1万5000ドル(約165万円)を科すなど猛反発。さらに4大大会(全豪、全仏、ウィンブルドン、全米)主催者は共同声明を発表し、今後も違反行為が続けば大会の失格だけでなく他の4大大会の出場停止の可能性までほのめかす勧告を出していた。

 この時点ではテニス界を筆頭に世界の大半が大坂の行動に批判的だった。テニス界で記録保持者や金字塔を打ち立てたレジェンドたちも、すべての大会参加選手に義務付けられている会見を拒否することに強い怒りを示し、その中には「永久追放」まで提言する声があったほど。実際、各国の主要メディアで報道された中において世界最速サーブ(時速263キロ)のギネス記録を持つ元デビスカップオーストラリア代表のサミュエル・グロス氏や現役時代に全仏オープン3度を含む4大大会で7度の優勝を誇るマッツ・ビランデル氏、男子の世界ランキング3位ラファエル・ナダル、女子の元世界ランキング1位ガルビネ・ムグルサらそうそうたる面々が「あのような行為に共感を覚える人はほとんどいない」「彼女の発表は一方的な見当違いで偽善」などと大坂に不快感を表すコメントを出していた。

 ところが、大坂がうつ病を告白すると風向きがガラリと変わった。

■大坂のうつ告白で空気一変

 あれほど舌鋒鋭く他の4大大会出場停止の可能性までチラつかせていたはずの全仏主催者・フランステニス連盟のジル・モレットン会長は「大坂選手の棄権は残念で悲しい。また来年の大会に彼女が戻ってきてくれることを願う」と“渋々”の発言。ここまで大坂の会見拒否に厳しい対応を見せていた4大大会主催者には欧米メディアやファンから猛バッシングの“ブーメラン”が跳ね返ってきており、思わぬ流れに大慌てとなっているようだ。(略)

大半のテニス界の大物、関係者たちはそれまで明らかに会見拒否をブッ叩いておきながら大坂自身によるうつ状態の告白後、振り上げていた拳を下げざるを得なくってしまい、ダンマリを決め込むか、あるいはシレっと擁護する側に回っているのが現状のようだ。

 特に大坂の母国である、ここ日本ではもともとテニスに対してまず興味を持っていなさそうな芸能人がSNSや自身の出演したワイドショー番組などで「大坂さんは何も間違っていなかった」「むしろ大坂さんの勇気ある行動と公表は称賛されるべき」などとオピニオンとして大々的に取り上げられるという“滑稽な現象”まで起こっている。

NEXT>>1
■テニス界の選手や主催者側とのギクシャクは残ったまま

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/10 22:18:57

    鬱じゃなく発達障害じゃないかな?って思う。

    • 2
    • 17
    • トウガラシ
    • 21/06/10 21:31:53

    >>1
    >東京五輪への出場に強い意欲を見せている」ことが明らかになっている。ますます「?」が拭えない。

    それな。
    うつで会見できないならオリンピックなんてなおさら無理でしょ普通。

    • 3
    • 21/06/10 13:12:03

    うつ病の場合、精神と身体は比例してて、どちらかが悪くなるともう片方も辛くなる

    大抵の患者さんは精神的にまいると寝込むのが常なので、その状態でプロスポーツが出来るというのはちょっと考えられない

    • 1
    • 21/06/10 08:53:11

    大坂なおみが使ったdepressionって言葉は、「鬱病」ではなく「鬱っぽい」という意味で使われるから、きちんと鬱病と診断されているわけではないのでは?ってあちこちで言われてるね

    • 6
    • 21/06/10 07:11:13

    >>13
    私の友人は鬱を疑って受診したけど鬱じゃないと言われたよ。簡単に診断されるわけじゃないと思う。

    • 0
    • 21/06/10 06:21:24

    >>12
    私の周りにも鬱がいるけど、普段との違いがなにかわからないよ。
    眠れない辛いとか言えば簡単に診断してもらえるのかも。

    • 0
    • 12
    • リブロース
    • 21/06/10 06:16:14

    私は医師ではないけど、鬱の人を何人か知ってるだけ何だけど。
    これまでの彼女を見て、鬱だと思った事は一度もなかった。
    今でも本当に鬱なのか?信じられない。

    • 4
    • 21/06/10 06:05:54

    ちゃんと診断を受けての鬱なのかな?
    わたし鬱っぽいの
    だと全然話違うよね

    • 5
    • 21/06/10 04:12:27

    全米優勝に導いてくれたサーシャ監督をあっさりクビにしたのも鬱のせい?

    • 0
    • 9
    • センマイ
    • 21/06/04 09:27:28

    どちらにしてもやり方が幼稚すぎる。
    最初から私はこういう病気でだから会見は出来ないと伝えるべきだった。
    日本人は同国籍だし優しい性格だから心配してくれる人の方が多いだろうけど、こんな後出しジャンケンで悪者にされた大会主催者はたまったもんじゃないね。

    • 11
    • 8
    • テッポウ
    • 21/06/03 14:14:04

    記者会見拒否宣言した時に、うつ病の事も言ってれば少しは良かったのかもしれないね。

    こんな状況になってからうつ病とか言われたら、スキャンダル起こした後で急に入院する政治家と同じって思うよ。

    • 14
    • 21/06/03 14:08:43

    >>6
    姉妹でメディアをメチャクチャに批判したり、「さよならせいせいする」って言ってたのに、同調する関係者が少ないと解るとコロッと手のひらかえして「私ウツなの~。すべての聡明な記者に謝りたい」とか言い出したナオミさんはダサくないの?

    • 11
    • 21/06/03 14:05:37

    告白の順番が良かったか悪かったかは別として世論で一瞬で手のひらコロッコロした主催者その他は普通にダセェ笑

    • 3
    • 5
    • サンカク
    • 21/06/03 14:02:03

    【テニス世界ランク1位】大坂なおみ選手のアメリカの大豪邸自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=8001

    • 0
    • 4
    • リブロース芯
    • 21/06/03 13:55:58

    先に「現在うつ病中で記者会見が困難です」と言ってたら、世間の反応はまったく違っただろうね
    まわりにしっかりとしたブレーンはいないのかな?
    それとも耳に痛い助言をする人は排除してきたのか

    • 12
    • 3
    • サーロイン
    • 21/06/03 13:55:22

    "せいせいした。"っていうのは、鬱だから出た言葉なのか、普段の彼女の性格から出た言葉なのかを教えて下さい。
    あれはよろしくない言葉ですよね。

    • 5
    • 2
    • エンピツ
    • 21/06/03 13:53:12

    関係者やチームの人たちが、もっときちんとやり方を考えてあげるべきだったっていうの同意。
    あれじゃ印象悪すぎるでしょ。

    • 7
    • 1
    • トモバラ
    • 21/06/03 13:49:45

     うつ状態を告白した大坂には心から同情し、どうかゆっくり休んでほしいと願う。(略)

    ■告白の段取り、あれで正しかったのか

     ただ、大坂は大変な病気と人知れず闘っていたとはいえ、段取りを大きく誤ったと思う。(略)

     もしかしたら会見拒否で猛バッシングを受け、窮地に立たされたから“後出しジャンケン”で立場を逆転させようと考えたのではないか――大変申し訳ないが、こう邪推されても仕方がない。(略)

     それならば今の全仏まで引っ張り続けるのではなく、もっと早くカミングアウトしておくべきではなかったのだろうか。あるいはカミングアウトしなくても自身が全仏開幕3日前にSNSを使って会見拒否を表明する以前の時点で筋を通す意味でも、主催者側へ「うつ病」の病状説明を水面下で行っておけば事態はここまで複雑化しなかったはずである。

     大坂のブレーンとなって彼女を支え続けている「チームなおみ」の面々、もしくはサポートしている別の関係者たちが、もう少しうまく流れを考えて“後出しジャンケン”と見紛われる形にならないシナリオをプランニングしてあげるべきだったような気がしてならない。

    ■主催者側とのギクシャクは残ったまま

     ちなみに大会規定に基づいて当初、会見拒否に断固たる姿勢を貫いていた4大大会の主催者は大坂のうつ病告白によって世間から悪者扱いされたこともあり、今でこそ怒りを抑え込んでいるが、内心では不信感を未だ抱いたままだ。もともとメンタルの病を抱え込んでいるという真相を知らされていなかったのだから、大会主催者の立場としては規定に背く選手を罰するのが至極当然であろう。

     それは大坂を当初から批判していたテニス界の選手やレジェンドたちも、また然りだ。大坂側はこのタイミングでのうつ病告白が結果的に風向きを変えることができても、当初批判していた側とのギクシャクが実を言えば残ったままなのである。

     うつ病告白で「しばらくコートを離れようと思う」としながらも、複数の主要メディアの報道では関係者の証言で「大坂は東京五輪への出場に強い意欲を見せている」ことが明らかになっている。ますます「?」が拭えない。

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65520

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ