手作りじゃないと愛情がないと思われるの? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~165件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 151
    • 宇喜多直家
    • ZJY/+nJO3b
    • 21/01/05 13:31:21

    >>145
    それだけ作れたら凄いよ。
    私、雑巾すらミシンで縫えなくてビックリした。
    旦那にやってもらった。
    ミシンは実家から借りてきた。

    • 0
    • 152
    • 長野業正
    • FPV9p4xLXp
    • 21/01/20 08:26:42

    家庭や保護者の事情はそれぞれ違いますし、保育園や幼稚園から用意するように言われるものも違います。
    手作りが好きな人もいれば、既製品で用意する人もいるので、どちらでも大丈夫ではないでしょうか。
    園から手作りの指示があれば、話は別ですが・・・。
    必要なものをきちんと揃えてあげることの方が大切だと思います。

    • 1
    • 153
    • 鍋島直茂
    • 6JpQU+N+VF
    • 21/01/20 08:49:00

    ミシン使えません!何度かチャレンジしたんだけどね…私には向いてないようでした。
    だから、買ったよ。当たり前に。キャラ物じゃなくて、なるべく地味な柄にして好きなワッペン張り付けてお終い!子供喜ぶ(๑˃̵ᴗ˂̵)。問題なし!

    • 1
    • 154
    • 高坂昌信
    • Nv9InNYNTl
    • 21/01/20 08:51:11

    愛情が無いわけじゃないと思う。

    私は「作ってる私」に酔って手作りしたけど。
    買うより安いし、好きな柄で作れるのが楽しかったから。
    でもだからって買った人をどうとかは一切思わない。

    • 1
    • 155
    • 丹羽長秀
    • ELaLjMJNO/
    • 21/01/20 08:54:45

    サイズあると、お店側がやってくれるから、そういうのを利用してる

    • 0
    • 156
    • 落武者
    • AACevDn1+V
    • 21/01/20 08:58:01

    不器用な人に手作り強制するより、安心して使える既製品のほうがいいと思うよ(母親ともども裁縫壊滅的。雑巾もまっすぐ縫えないし、ミシンも気がつくと脱線するか故障。帯電体質で電化製品もよく壊れる)
    私の場合はボロボロの手作りより可愛い既製品のほうが愛情だと思って迷わず買った

    • 2
    • 157
    • 伊達成実
    • c23oLUNx8K
    • 21/01/20 09:04:36

    市販品に愛情がないとは思わないよ
    私は手づくりしたけど、それは私の趣味の一つに裁縫があるから
    もし裁縫が趣味じゃない、あるいは私の技量をはるかに超えるのであれば
    買っていたと思う
    現に日々の洋服は全部市販品だからね
    服は既製品を買うほうがずっと安上がりで、何より時間がかからないのがいい

    そういうの考えてゆくと
    「手作り」が一番じゃないことは多いと思うなあ
    お弁当も、クリーニングも、服やバッグも
    既製品を上手に利用するのが大切だと思うよ

    何のために既製品が流通してるのかって言ったらさ
    世のお母さんたちが少しでも楽になるようにって
    私たちの父母や祖父母=かつての孝行息子や孝行娘たちが
    一生懸命考えて作り出してくれたものだもの
    感謝して使おうよ

    • 3
    • 158
    • 里見義堯
    • EQTjbwTvd/
    • 21/01/20 09:06:03

    なんで幼稚園だけ手作りじゃないとみたいなのまだ残ってるんだろう?
    作るの好きなお母さんで子供も喜んでたら良いけど、外野が言う話じゃないよね...と思う
    うちの母なんかは、何でも手作りするのが好きで小学生低学年くらいまで
    母が作った服とか着させられてて
    正直、小学生のころはそれが恥ずかしかったことを覚えている...
    幼稚園のころも色々と手作りしてくれたんだろうけどそれは覚えてない

    • 1
    • 159
    • 宮本武蔵
    • LzPEsJYolK
    • 21/01/20 09:06:47

    苦労した分が愛情として感じる人もいるよね
    人それぞれでいいのに

    • 0
    • 160
    • 内藤昌豊
    • M2AgWAxvEi
    • 21/01/20 09:17:55

    私はハンドメイド好きだから園のものは色々作っているけれど、決して愛情から来るものではない。自分の楽しみ、趣味って気持ちの方が上。

    • 2
    • 161
    • 武田信繁
    • EYhs0zzvXb
    • 21/01/20 09:26:07

    単純に手作りの方が安く済むから私は作ったけど、
    既製品買ったからって愛情ないとか思った事ない。
    子どもが喜ぶ方を選ぶのが1番だよね。

    • 0
    • 162
    • 足軽(弓)
    • NqEvOHDY8Q
    • 21/01/20 09:30:37

    何から何まで全部既製品買ったよ!
    次の4月下の子入園だけどもちろん買ったよー!
    朝他の子が持ってる手提げとか見ると
    手作り感満載の人もいるけど
    既製品持ってる子がほとんど。
    バースデイで買ったもんだから見たことあるようなのとか
    どっちにしようって悩んだのとか他の子持ってるの見るよ
    でもうちの母はミシン買おうか?作るでしょ?って
    上の子の時言ってきたくらいだから
    昔は作るのが当たり前だったのかもね!

    • 0
    • 163
    • 鍋島直茂
    • u1mllTZzds
    • 21/01/20 09:39:45

    手作りが愛情?
    自己満足、乙って感じですな。

    亡き実母は洋裁学校卒業、服は手作り。
    小さな頃はスカートを着せられたけど、嫌で仕方なかった。
    あり合わせの材料で作ってたから、どこに愛情かけてるのか教えてもらいたい。

    50もとうに過ぎてる分別ついてる初老の人間が、人様に強要とか(笑)

    それなら糸から紡いで布も織れるよね。
    野菜も家庭菜園で全て賄って、鶏とか猪も絞められるよね。
    自分の母、祖父母や親戚は山奥暮らしで自給自足が当然だったので、一丁前に講釈垂れるならそれくらいできるんだよね?

    • 0
    • 164
    • 三好長慶
    • iVOaF9g7af
    • 21/01/20 15:18:11

    >>160 私も、作るのが好きだから作ってる。
    作れる程度の生地がある、道具がそろってる、作りたいから作るのであって、子どもへの愛情示すためになんか作ってない笑

    • 0
    • 165
    • 小早川隆景
    • EvoxHUMogn
    • 21/01/20 15:20:06

    市販品使ってる子より手作りバーンみたいな親の方が子供への力入ってそうで先生も気を付けてくれるしね
    ほったらかしみたいな子供は軽く扱われる

    • 0
151件~165件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ