スポ少【愚痴】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8298件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/30 21:31:44

    >>8401
    保護者の分もトレーナー買わされ仕方なく着てる。2400円。
    Tシャツも作るらしい。いらん。

    • 1
    • 8416
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/04/30 21:51:10

    >>8413
    でもこうやって思ってるんだと思うよ?私の言ってる人は。

    • 1
    • 24/05/01 10:27:06

    >>8414
    小学生の時に県優勝しているチームって身体つきがもう中学生みたいだよね。
    中学に入学して初心者の周りの子と身体つきは変わらないね。
    先生やそのチームの環境が良ければ、初心者で始めた子も癖がないから凄く上手で、初心者しか居ないチームに負ける事もある。
    もちろん、先生がや環境が良ければ少年団上がりの子達は尚更良い。
    先生と環境で変わるから、中学も視野に入れつつ活動した方がいいですね。

    • 0
    • 24/05/01 18:23:59

    >>8415
    トレーナー2400円なんて安い!!
    うち1万だったよ。スポーツブランド。
    あとおそろいTシャツ3000円。
    おそろいジャケット1万。(2人分だから2万)
    本当お金がかかる。。

    • 0
    • 24/05/01 19:25:39

    >>8418

    金額の大小は問題ではないと思う。

    • 2
    • 24/05/01 21:57:08

    >>8419いやそんな事分かってますけど。
    ここ愚痴トピなんだから、愚痴っただけですけどね。

    • 1
    • 24/05/02 05:11:52

    やっぱり、、あれが来てすぐやめた少年一名

    • 2
    • 8422
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/02 11:21:43

    中学になったら楽になる?つらいのは小学生の間だけ?

    • 3
    • 8423
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/02 16:18:07

    当番が不公平すぎる。
    うちは1人っ子で土日休みだから、当番は毎週入る。
    両親平日休みの家庭は月1回だけ。
    土日休みの家庭でも下にきょうだいがいる家や、シングルマザーは月1回だけ。
    ガソリン代もバカにならない。

    • 5
    • 24/05/02 16:28:29

    >>8422
    我が家は野球なんだけど、外部のクラブチームに入ったらスポ少なんて比じゃないぐらい大変だよ

    • 0
    • 8425
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/03 05:08:58

    合宿組は3時集合で出発したんだけど同行してる親からの写真投稿が鳴り止まない
    行ってない家庭もあるんですよ
    アルバム作って最後まとめて入れてくださいよ

    • 7
    • 8426
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/03 05:15:18

    無職の監督(周りには大手に勤めてると豪語)生理的にあわね~
    ボロアパートから出てくる姿何度もみましたよ~

    • 2
    • 8427
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/04 00:06:19

    >>8423
    それはダメだわ。当番は絶対に平等にしなきゃ。当番できないならやめればいい。

    • 4
    • 24/05/04 06:52:13

    試合当番って、順番にまわってきますか?
    練習当番とはまた別に。

    • 0
    • 24/05/04 07:45:26

    行かなかったら行かなかったで色々言われてるお母さんもいるし、私はただ我が子見たくて行ってるんだけど、行ったら行ったで無理して来なくてもって言われるし。。

    人の事、何かと言いたい親が1番面倒くさい。

    • 12
    • 24/05/04 12:40:18

    >>8420
    人の愚痴に、そんなの安い とか言うあなたはめちゃめちゃブーメラン

    • 4
    • 24/05/05 04:44:03

    今日は朝早すぎる!みんながんばろう

    • 5
    • 24/05/06 00:34:34

    A君B君C(息子)の仲良しで入団、母同士も知り合いだから心強いと思ってたけど、月日が立ち、A君はエースピッチャー、B君は補欠、うちは外野で打順も下位ながらも何とかスタメン…。最近B母がA母に当たりが強い、イヤミが酷い。 昔は適度な距離感があったけど、しょっちゅう会うから遠慮もなくなるし、嫉妬心も強くなってる。3人でいる空間が本当に居心地悪い。

    • 2
    • 24/05/06 00:47:54

    >>8432
    下手なのは我が子なのになぜ人にあたるんだろうね。

    嫉妬とかそういうのを隠せない大人って多いんだなとスポ少やってると感じる。

    • 4
    • 24/05/07 10:34:41

    入ったばかりのスポ少でユニフォーム1着2万。
    強いとこで続けられるかもまだわからないのに、練習着や鞄もチームと同じのを揃える+シューズや個人持ちの服などで3~4万。えぐい。
    今のスポ少って親同伴が基本なの?自分の頃は練習・練習試合共に送ってもらって、練習終わったら迎えに来てもらうみたいな感じだったけど殆どの親も行くみたい。もうこれ過保護とは言わないのか。
    もちろん試合には行くけど…親の温度差がすごくて練習連れて行くだけで動悸する。こわい。ごめん言える人がいなくてただの愚痴。

    • 7
    • 24/05/07 10:50:26

    >>8434
    続くかわからないのにユニフォーム高い…はチーム悪くないけどね。

    • 2
    • 24/05/07 13:54:49

    >>8435
    チームが悪くないのわかってるから誰にも言えなくて愚痴書いてるのよ。
    ユニフォーム高くて試合に出れるようになってからでもダメかなという思いもある…。

    • 1
    • 24/05/07 17:06:08

    >>8436
    入ってから必要のない親のTシャツ作りますとかなら愚痴りたくなる気持ちわかるけどさ、入る前からわかってる必要経費を愚痴るなら入るなよとしか…。

    • 1
    • 24/05/08 22:27:18

    はあ?
    また勝手に当番だよ。

    • 2
    • 24/05/10 22:09:18

    ついに毎年恒例やりたい放題合宿が始まった
    2学年合同で2チーム登録しますって言ってて、だから不参加はなしでってなったんだけど、そりゃ夏休みだから家庭の事情あるわけで18人中3人が不参加だったわけ
    そしたら後日、1チーム登録にしますって
    8人制だから7人ベンチw
    それなら行かせない又は行きたくないって事あると思うんだけど、参加って言った手前なら行かないが言えない状況w
    2泊3日で3万ぐらいって言ってたなーw

    • 1
    • 8440
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/12 20:38:28

    試合の日は疲れてご飯作れない
    帰宅後すぐごろ寝
    まだ頭痛い
    これから暑くなる、試合も増える
    身体的疲労と、精神的疲労がキツイ

    • 11
    • 24/05/12 20:43:21

    >>8440
    わかります。試合の後はいつも帰りにお惣菜買って帰ります。土日も試合だったけどずっと試合見た後帰ってから弁当箱と水筒洗ってユニフォーム洗って、、疲れたなー。。

    • 5
    • 24/05/12 21:29:59

    >>8433いるよね。スタメン外されたからお母さんが焦ってるのか、何かしら言ってくるお母さん。

    • 2
    • 24/05/12 23:03:37

    >>8442

    うちはお父さんたち

    • 1
    • 24/05/12 23:21:38

    >>8432
    今日も試合で本当にストレスだった。3人でいたくない。でも見つかると絶対によってくる。BもAが嫌ならわざわざ隣で見なくてもいいのに。Aの子のゴロを相手チームがアウトにした瞬間「よしっ」って心の声が漏れててもう終わってるわって思った。6年生だから試合だらけで毎週の様にこの時間を過ごさなきゃならなくて、子供を見たいのに、あの空間がストレスで葛藤してる。Aは自分が嫌われてること多分気がつきながらすごしてるから、私なんかよりもストレスすごいだろうな。

    • 2
    • 24/05/12 23:24:29

    去年から30度だったか超えた日は練習すら中止になってラッキーだったのに、今年から夏場は時間を早くして朝練するらしい。
    当番も7時から。めんどくさー!

    • 0
    • 24/05/13 09:55:47

    >>8444
    それやばいね
    さすがに味方の凡退を喜ぶなんてどうかしてる。
    だから息子下手なんだろうな。
    旦那さんとかいないの?
    女同士だとアレだからそういう場面でお父さんコーチとかからツッコミ入れて貰えば良いのに。
    え?ヨシって何?って。

    • 1
    • 24/05/13 10:05:51

    >>8444
    ちなみにAの親はストレスも感じてないと思う。
    下手くそ親がまたなんか言ってるわくらいにしか思ってない。
    基本自分の子の活躍しか見てないだろうし、下手な子の親がそんなならなおさら心の中で笑ってると思うw

    その嫉妬の感情を子供の練習付き添うとか金出して野球塾でも通わせるなり何か違う方法でぶつければ良いのにね。

    • 0
    • 24/05/13 13:56:52

    ついに足を踏み入れました

    もちろん腹はくくってる

    ちなみに練習のお茶当番はなしで試合での車だし、シートの設置やらで同帯しなければならないお当番が大体半年に一度くらいのスパンで回ってくるそう

    子供が試合に行くか行かないかも自由で事前に回答する流れだとか

    息子の学年は毎回応援に行く親も決まっていてそこで一つのチームが出来上がってる感じ

    みんなのとこはどう?

    サッカー

    • 0
    • 8449
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/13 20:10:07

    愚痴トピだから書かせてもらう
    お父さんがコーチとか関係者とかじゃない家庭は、仕事や予定のない日は下の子や上の子を見てあげられるだろうからお母さんはスポ少に専念できるよね。。

    • 1
    • 24/05/13 20:35:57

    子供が体力ないのか週末の練習試合が続くと必ず体調を崩す。今日も朝熱があって学校を休んだ。学校生活に支障をきたしてるから辞めさせた方がいいのかな。

    • 3
    • 24/05/13 21:56:46

    >>8450
    うちのコではないんだけどチームメイトにそういう子がいる。
    土日プレッシャーのかかる試合があったりとかすると月曜気が抜けるのか身体がだるかったり頭痛したりで休んでた。
    お母さんも悩んでたよ。
    お子さんは学校も行きたいし野球も好きだからと頑張り過ぎちゃうタイプ。
    成長とともに体力もつくだろうから慣れていくしかないのかもしれませんね。

    • 3
    • 24/05/14 21:22:14

    今年の役員さんたち、しっかりしすぎててらやりずらーーーい。

    • 2
    • 24/05/17 23:12:43

    疲れた。
    本当に本当に丸投げなんだね。。試合も練習も見ることさえもしない。役員なんて縁のない話なんだろうね。チームの事全く分からない人だろうから、役員免除って。
    見に来れない親は役員免除制度なんてあるのか?

    • 2
    • 8454
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/18 12:59:55

    役員なんてやるものではない。。

    • 5
    • 24/05/18 22:39:46

    明日も頑張りますか…
    だるー。

    • 5
    • 8456
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/18 22:41:16

    弱いから一回戦突破だけでも嬉しいんだろうけど、なんで父親だけ飲み会なの?子どもたち、監督コーチはもちろんだけど父親、母親だって頑張ったのにね。

    • 2
    • 8457
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/18 22:58:23

    下の子が小さいからって周りをあてにしないで。
    そうなるってわかってて産んだんでしょ?
    全然旦那が協力してくれないんだね。
    だからって毎週あてにされると迷惑です。

    • 6
    • 24/05/19 07:22:19

    >>8457あてにされるってどんな事なんですか?うちも下の子小さいから気になります。
    旦那もコーチしてるから頼らないし、仕事の日もあるから家にいない。
    下の子を言い訳にしてるみたいな書き方が気になります。逆に上の子がよそのチームで忙しいから行けませんって親もいますよね。

    • 1
    • 24/05/19 07:46:36

    全然見にこない親の子は高確率でうるさかったり、ちょけてふざけたり、偉そうだったりする説

    • 4
    • 24/05/19 09:27:57

    毎週毎週、土日にガッツリ両親が練習や試合に参加って当たり前じゃないよ。カレンダー通りの仕事ならできるんだろうけど、農家って休みが基本無いんだよ。じゃあ誰か仕事してよ。そしたらこっちだって行くよ。下の子も預かってよ。みんながみんな祖父母が下の子上の子預かってくれるのも当たり前ではありません。

    • 5
    • 24/05/19 09:36:19

    てかそもそも他に兄弟いたら入ったらダメなの?チーム内に兄弟いる人は良いけど、下の子がいたり、上が中学生でそっちの当番も試合もあって行けないなんてザラじゃん。
    そもそも仕事のお母さんもいる。毎週土日に行けるお母さんがすごい、偉いみたいな風潮がスポ少のダメな部分だわ。
    毎週土日どちらも行けない人は入るなって事?
    本当に全く来ない人もいるけど、土日両方は無理でもどちらかの曜日には見守りしたり当番したり、小さい子いながらも役員もしたり、十分だと思うけどね。

    • 6
    • 24/05/19 13:09:35

    >>8458
    旦那さんコーチしてるならそれだけで充分だと思うよー!
    父も母も何もしない家庭のことを言ってるんじゃないかな?

    • 3
    • 8463
    • キャタピラレース
    • 24/05/19 19:13:38

    >>8456
    母親は行きたくないよ。

    • 1
    • 8464
    • キャタピラレース
    • 24/05/19 19:16:07

    >>8460
    じゃあ何でスポ少入れたの?
    習い事で良かったんじゃないの?

    • 2
51件~100件 (全 8298件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ