寝たきりの人って生きる価値がない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/07 14:20:11

    主の主張に賛成も反対もしないけど
    日本の平均寿命が長いのは、こういう人も含まれている、一度病院で個室に寝たきりで意識もない方の部屋のドアが開けてあって廊下を歩いてたら普通に中が丸見えだった、そんな部屋がたくさんあってね、複雑な気持ちだったよ
    社会保険がこういう方にも使われてるんだよね、私はこれから未来のある若い人に社会保険が使われるほうがいいと思う
    だから自分は長生きしたくないし、延命治療も望まない
    綺麗事だけではない現実を知ることも大事

    • 2
    • 20/08/07 14:15:39

    要するにあんたが姑が嫌いって話じゃん
    個人的な醜い感情を無理に押し広げて世間一般の問題にするのはワガママなおばさんの悪い癖だよ

    • 3
    • 20/08/07 14:14:58

    この前歯医者の待合室でひたすらデカい奇声発してるダウン症の人がいて、みんなびっくりしながらも気にしないようにしてたけど、頭おかしくなるかと思った、、
    その時、主と同じこと思ってしまった。

    • 4
    • 20/08/07 14:10:08



    あんたよりあるわ。

    • 2
    • 20/08/07 14:09:07

    >>151法律分からないくせに適当なこと言ってる(笑)

    • 1
    • 20/08/07 14:07:40

    >>151
    ちなみに誰に対しての侮辱罪なの?

    • 1
    • 20/08/07 14:07:36

    自分の望む死を迎えられる人ってそういないと思う。

    • 2
    • 20/08/07 14:06:56

    >>149
    本質を捉えてほしいかどうか、ではなくて
    本質を捉えるかどうか、って話ね。
    それともあなたは相手の態度によって考え方が変わっちゃう人なのかな?

    • 0
    • 20/08/07 14:06:42

    >>145
    ごめん。
    てるてるになっちゃった。

    • 0
    • 20/08/07 14:06:13

    主を否定してる人って自分がいざそうなったら生きたいと思ってるの?
    図々しい考えだよね
    介護する側の気持ちはまるで無視ですか

    • 4
    • 20/08/07 14:05:39

    このトピ主の義母のこれからの話でしょ?
    しかもまだ要介護になっていない義母の話。
    大嫌いな義母に介護なんかして時間費やしたくないっていう話だよ、皆さんそんな高尚な話じゃないんだよこのトピ主。
    文章からも分かるよね?

    • 2
    • 20/08/07 14:05:26

    >>147
    レスの流れを汲んでね。
    私の質問の意図を代弁してくれているんだと思いますよ。

    • 0
    • 20/08/07 14:04:20


    主、匿名でも書いていい事と悪い事があるって事
    そろそろ分かったら?????????

    侮辱罪にあたるわよ。

    • 1
    • 20/08/07 14:03:42

    >>140
    いざとなって考えてからじゃ遅いから、今考える必要があるんだと思うよ。
    わからないと言って終わらせるのではなくてね。

    • 0
    • 20/08/07 14:03:19

    >>146
    本質を捉えて議論してほしいなら、言い方を考えるべきでは。
    価値がない、とはっきり言っているのに惑わされずになんて意味が分かりません。

    • 1
    • 20/08/07 14:02:24

    >>146
    いや、トピタイについてるし、そこがキモじゃん。

    • 1
    • 20/08/07 14:02:15

    >>143
    主が言いたいのは自分が寝たきりになったらって話なんてどこに書いてあるの?
    トピタイには寝たきりに生きる価値がない、と書いてあるからそれを否定しているんだけど。

    • 4
    • 20/08/07 14:01:22

    >>137
    うちの父親は寝たきりじゃなかったし、延命治療もしてませんが?
    「生きてる価値がない」という言葉に惑わされずに、本質を考えるべき問題だと思いますよ。

    • 1
    • 20/08/07 14:00:57

    このトピタイが不快感を増加させてるてるんだよね。
    主みたいに思う人もいるだろうなと心に留めておけることも、こんなトピタイをつけちゃったからだめなんだな。
    言葉って本当に大事よね。

    • 2
    • 20/08/07 13:59:59

    わかるわー…
    まだまだ働けて元気な人を寝たきりで生産性のない人の介護に使う時間ってすごくもったいないよね
    お金もさ

    私もそんななったら死にたいわ

    まあ徘徊老人のがやっかいだけどね…

    • 1
    • 20/08/07 13:59:27

    >>137だーかーらー、父親をどう思うかじゃなくて

    自分は延命したいのか?って聞かれてんだよ

    あんたは家族に迷惑かけて長生きしたいの?

    あんたの話ね

    • 0
    • 20/08/07 13:59:18

    生きる価値って他人が決める事じゃないと思う。

    • 5
    • 20/08/07 13:59:08

    >>134
    うん。だから「義母の気持ち」を考えることが大事だよね?

    • 0
    • 20/08/07 13:59:01

    >>132
    だから分からない。
    あれだけ迷惑かけたくない安楽死したいと言ってた母が死にたくないと言うくらいだから、その時にならないと想像では分からないことがあると思ってるよ。
    もちろん安楽死したい人もいると思う。
    でも元気なうちに考えることといざとなって考えることは違うのかも。
    私も今なら、苦しみまわりにも迷惑かけるなら安楽死したいと思うけど、実際そうなってそう思うかは分からないということです。

    • 0
    • 20/08/07 13:58:20

    >>133延命推進派って思想の押し付けが酷いのに加えて、とにかく生きることが正しいと思い込んでるよね。
    推進派だけで国の医療費全額負担してくれりゃいいのに。

    • 0
    • 20/08/07 13:58:12

    植松と考えが似てるね
    私も主と同じ考えだけどね
    寝たきりを介護したくもないし、されたくもない

    • 3
    • 20/08/07 13:57:46

    >>132
    じゃああなたは父親に生きてる価値がないと思ってたんですか?
    生きていても苦しむだけなら...と本人のためにも思う気持ちはもちろんあるでしょうけど、生きてる価値がないとは全くの別物だと思いますが?

    • 0
    • 20/08/07 13:57:41

    >>130
    必要とは、何に対してなんだろう。
    その言葉って受け取り方によっては、とても深いんだよね。
    あなたは辛辣かつ揶揄しているんだろうけど。

    • 1
    • 20/08/07 13:57:06

    他人にはそんな事思わないけど自分が寝たきりになったらみんなを不幸にするなと思うわ。苦しいのは嫌だからこっそり食事に寝てる間にそのままし ねるような薬混ぜてほしいわ。

    • 1
    • 20/08/07 13:56:22

    >>113
    立場が違えば思いも違うでしょ?
    私は子供達に負担をかけてまで延命治療とかしたくない。
    だけど自分の親や旦那、子供達がそうなったら、すぐに「楽にしてやってください」なんて言えないと思う。

    • 0
    • 20/08/07 13:55:02

    延命否定派って思想の押し付けが酷いのに加えて、相手方の自尊心を平気で傷つける事を書くよね。
    自分だけで思っておいて、自分だけで勝手にシねば良いだけの話し方なのに。

    • 1
    • 20/08/07 13:54:29

    >>120
    私も学生時代に父親をガンで亡くしてますよ。
    そういう話じゃなくて、自分が寝たきりの立場になったらどう思うか?って話だよ。

    • 1
    • 20/08/07 13:54:28

    自分が寝たきりなったら、家族の判断に任せるわ。好きにしてほしい。

    • 3
    • 20/08/07 13:54:19

    必要とされなくなったら お・し・ま・い

    • 0
    • 20/08/07 13:53:11

    明日は我が身

    • 1
    • 20/08/07 13:52:57

    >>29
    違うと思う

    • 0
    • 20/08/07 13:52:31

    自分の親兄弟や我が子に置き換えても同じこと言えるのかな。
    所詮は他人事だからシネとか言えるんだよね。
    寝たきりを生かしてる人も自分勝手な主張してる主も変わりないよ。

    • 3
    • 20/08/07 13:52:15

    自分が寝たきりになったら、どんなに若くても安楽死したいと強く思う。
    だけど大切な家族や友達が寝たきりになったら本人の希望を無視した延命措置はしなくとも、いくらでもお世話したい、生きていてほしい。
    自分が安楽師を望む反面、自分以外の大切な人達を失いたくないという気持ち。
    これは何とも説明し難い気持ち。

    • 6
    • 20/08/07 13:52:08

    生きる価値無いどころか、マイナスだよね。

    介護疲れで殺人とか起きるしね。

    • 0
    • 20/08/07 13:51:39

    こればっかは、介護してる人にしかわからないよ。命決めるなって言うけど生きてて欲しいって人がいるなら、ちゃんと兄弟なりが手伝ったり、金銭的なサポートがあって場合のみだよね。何もなく介護してる人だけが負担とストレスかかえて、主さんみたいな気持ちが出るのは、仕方ないと思う。
    私も今義母の介護してるから主さんの気持ちわかる。義母が今まで貯金してこなかったから貯金全くなくて、今介護にかかってる金額全部うちで負担して。介護してから私もメンタル崩壊したし。1日でも早くって思っちゃう。

    • 0
    • 20/08/07 13:51:02

    >>114
    スウェーデンは先進国じゃん。

    • 0
    • 20/08/07 13:50:57


    本人が生きる価値がないならないよ。
    他の人が決めつけることではないです。

    おわり。

    • 0
    • 20/08/07 13:50:52

    尊厳死の話なら議論の余地はあるけど、生きる価値がないなんてあなたが決める事ではない。
    精一杯生きている人、その家族にとても失礼。

    • 2
    • 20/08/07 13:49:40

    >>113
    それは分からない。
    私の母は普段からそう言ってた。
    認知症になったら施設に入れてほしいし、寝たきりになったら安楽死したいな、迷惑かけたくないって。
    でも、ガンになって闘病してた時、死にたくないって泣いてたよ。
    私達に迷惑かけてごめんとは言ってたけど、ありがとうって感謝してくれてたよ。
    あなたはそういう経験したことないんでしょうね。

    • 1
    • 20/08/07 13:49:40

    >>89
    多くの家族はその狭間で葛藤するのよ。

    愛する家族を失いたくない。
    だけどチューブに繋がれただ呼吸をしている状態を本人は望んでるのか…

    延命措置という選択肢を与えられた家族は、大切な人の命のスイッチを渡された気持ちになる。
    例えエゴだといわれてもそりゃあ迷うでしょうよ。

    • 1
    • 20/08/07 13:49:31

    まぁしたらいいけどしたら
    絶対自分の心に傷がつくよ。
    他の事にも影響でるよ。
    しかもその線引きが難しいよね。
    寝たきり状態から回復する人もいるし。

    • 0
    • 20/08/07 13:49:02

    >>112
    あー…その程度の脳みそじゃ、生物の生き死にを語るにはまだ早かったのね。
    早く人間に進化しましょうね(笑)

    • 0
    • 20/08/07 13:48:34

    >>113思うんだろうね。呆

    • 1
    • 20/08/07 13:48:06

    >>108
    そういう自分も先進国にいるからなんとかやっていけてる
    というところまでは頭が回ったらよかったのにね

    • 1
    • 20/08/07 13:47:47

    >>111スウェーデンは延命治療を全くしないよー

    気になるなら自分で調べよう。

    • 0
101件~150件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ