旦那が義母にお礼の電話をしろと毎回うるさい

  • なんでも
  • 滝川一益
  • 20/07/30 07:49:12

旦那の実家は車で1時間~1時間半かかります。
旦那はよく実家に帰ります。毎回高速代やガソリン代もかかります。たまにならいいのですが、たいした用事でもないのに呼びだされて行っています。
帰ってくると、腐りかけた野菜少し(トマト一個とか)賞味期限が近いマヨネーズとかを持って帰ってきて、義母が手ぶらで帰せないからと持たしてくれたと言います。それでお礼を言えと毎回電話させられます。
用事があって、旦那が行ったのに、なんで私が毎回それくらいでお礼を言わなきゃいけないのか、あまりに続いたから旦那に言ったら、私のために持たせてくれたのに随分ひどいやつと言われました。
義母とは、子供のことを悪く言われたりして、あまり関わりたくないのです。
私がひどいのでしょうか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 320件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/30 09:53:15

    旦那が実家に行って、家に着いたら義母に、着いたよーとかって電話してるんです。
    そしてまたその後に、お礼の電話するから私にしろって言うから、その着いたよーが最近きもいんです。旦那47歳です

    • 5
    • 20/07/30 09:55:44

    どんなものでも貰ったら毎回お礼を言うのは当たり前だと思うけど。
    熟しすぎたトマトでも、賞味期限が迫っていようとも、自宅に帰る子ども(家族)に何かを持たせてあげたいというのは親心だと私は思えたわ。
    こういう受け取り方の違いって、やっぱり育った環境だと思う。
    親が人に「ありがとう」と言う姿を見て育たない子どもって、同じようにお礼を言わない人が多いから。
    関係がどうであれ挨拶はとても大事。

    • 0
    • 20/07/30 09:55:55

    キモイ旦那
    47歳とか、あなたも何歳なの?
    どうせ親も70異常だろうし、電話もする必要ないと思うよ。
    っていうか、あなたも20代ではないだろうし、こんなとこで聞かず、自分で判断すればいいじゃん。
    オバサンでしょ?

    • 2
    • 20/07/30 09:56:00

    >>177
    まあ、お礼は二度いうっていうのは礼儀だけどね。
    教養の問題であって強要されるものではないよね。

    • 0
    • 20/07/30 09:57:49

    >>181
    それも当たり前。
    主は機能してない家庭に育ったのかな。
    それを反面教師に出来なかった人?
    私は、そういう人って苦手なタイプ。
    何に対しても不満が多いわ。

    • 0
    • 20/07/30 09:58:51

    私も、私に内緒でお金もらっているんだろうとずっと思っていたんですが、あの義母のケチさと、旦那の様子みてると本当にもらってなさそうです。

    • 0
    • 20/07/30 09:59:03

    主に同意してる人ってコミュ障多すぎ。
    だめだこりゃ。
    落ちまーす。

    • 1
    • 20/07/30 10:00:23

    私は20代です。30歳近いですが。

    • 1
    • 20/07/30 10:00:34

    >>78>>99
    おばあちゃん、嫁制度は戦後廃止されたんですよ。
    今は戸籍も旦那の親のところに入るのではなく、夫婦だけで独立した戸籍なんです。
    苗字も妻と夫のどちらの苗字を選択しても良いんです。
    妻と夫は対等なんですよ。
    お礼は実子がすれば良いし、配偶者も必要という考えなら妻の両親にもしないとね。

    • 11
    • 20/07/30 10:01:38

    うちの子達に義母が作った浴衣。頼んでないけど自己満足。そして5年経過した今、旦那の弟夫婦にあげるから一式返せとわけんからんわ、

    • 1
    • 20/07/30 10:02:33

    私も義母の太ってきれなくなった洋服もらいました。どうしたらいいのかわからず、家においています。

    • 0
    • 20/07/30 10:05:12

    腐った物や賞味期限が迫ってる(過ぎてる)物を貰ってきたら
    「ありがとうございました。
    でもこれ、◯◯さん(旦那さん)に切って出したら、もう食べられない状態でしたよ?
    お義母さん、冷蔵庫の中のもの、全部見直された方がいいですよ。
    傷んだ物を食べて食中毒にでもなったら大変ですし。
    次に◯◯さんが行く時に、一緒に見直すよう言っておきますからって」
    って感じで言ってみようかなー。

    • 1
    • 20/07/30 10:08:54

    >>191
    捨てなよ~。
    私だったら捨てる。
    だって自分で捨てるって手間と罪悪感を押し付けられてるだけだし。
    それか、それ着て旦那さんに迫ってみる。
    「コレ着た私、妻として愛せる?」って(笑)

    • 1
    • 20/07/30 10:09:32

    >>191
    こっそり捨てたら?
    私も要らないものもらうけど捨ててるよ。
    そんな義母の服なんか着たく無いよね。
    置いといても邪魔になるだけだよ。

    • 1
    • 20/07/30 10:09:35

    >>184うわー、この人恥ずかしい。
    上手いこと言ったつもりでいるんだろうけど、相手に迷惑掛けられたなら、教養以前にお礼なんて言わないけどねぇ。

    自分がしてやった感が強い人ってこういうこと言うよなー。

    • 5
    • 20/07/30 10:10:10

    たまたま義姉が「姑が痛んだ物をくれる」「賞味(消費)期限切れを旦那が貰ってくる」って離しを出してきて。
    嫌だし困っていると言っていた。
    だから私は、
    「姑ってそういうものじゃないの?だって私の姑もそうですよ。この前なんて賞味期限10日前のお饅頭を持たせましたから」って。
    義姉は「やだね~困るよね~」って言った後にハッとした。
    自分の母親もそうなんだ。と。

    それからは義母はそういう物は渡してこない。
    娘である義姉に怒られたのかも。

    • 5
    • 20/07/30 10:10:15

    >>188
    30手前で47歳のマザコンモラハラオヤジが旦那って終わってるね。

    • 1
    • 198

    ぴよぴよ

    • 20/07/30 10:11:47

    >>191 私は太った親戚のおばさんに回した笑

    だって私Sサイズなのに貰ったのLL。
    きっと丁度良いわ、って言われたけど、どこがよ!?って思った。

    • 0
    • 20/07/30 10:12:18

    >>195
    だから お礼を言う必要がないと思うなら言わなきゃ良いでしょ。
    義母からの二度目のお礼の強要に対して言っているのだけれど。

    • 0
    • 20/07/30 10:12:41

    >>196
    なんか小噺か落語みたいなキレイなオチ!(笑)
    状況が改善されて良かったですね!

    • 1
    • 20/07/30 10:13:04

    >>196
    使える小姑w

    • 3
    • 20/07/30 10:14:01

    マザコンじゃん きも

    • 2
    • 204
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/30 10:14:11

    >私のために持たせてくれたのに随分ひどいやつと言われました

    頼んでもいない、むしろ迷惑なことをしておいてあなたのため!とか言うやついるよね。
    某宗教の人たちみたい。

    • 4
    • 205
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/30 10:16:07

    旦那さんマザコン?結婚前からその兆候あったの?
    どーでもいいことで頻繁に実家往復されると
    高速代かかるしガソリン代も勿論かかるし
    車だって疲弊するのが早くなるわ。車検でその分、お金かかるし。
    気持ち分かるなー。

    • 1
    • 20/07/30 10:17:09

    姑っていらないものを嫁に渡すの趣味みたいだよね
    身分の下の者なら文句を言わないだろうし恩を売れるとでも思っているのかね?
    娘もいるのに私に、年配マダムが着るような頂き物のコートを渡してきて似合う―って無理やり持たされたよ。
    自分もいらないけど処分できないから私に回したんだろうね。娘には強要せず。

    • 1
    • 20/07/30 10:17:35

    貰ったらありがとうって言わないといけないって子供でもわかる
    主は子供以下だね

    • 1
    • 20/07/30 10:17:57

    主の実父母にも旦那が同じ事をしてるなら電話する
    それをしてないなら絶対にしない
    あんたはお礼電話してんの?って言う
    どんな内容でも相手が嫌がってる事をしつこく強要してくる時点で私はキレる

    • 10
    • 20/07/30 10:17:58

    >>200??
    この人どうしたの?理解力ない人?
    アンカー先の人の言ってる意味が分からない人なのかなぁ?
    意地悪な姑代表みたいな人ね。

    • 3
    • 20/07/30 10:19:03

    いらないハンガーとか、使用済みの洗った不織布マスクとかお礼に旦那に持たせたら?

    • 4
    • 20/07/30 10:19:20

    何で強要してくるんだろうね。嫌な旦那。
    今度行った時にでも悪いけど何か言っといてとかでいいじゃんね。

    • 4
    • 20/07/30 10:19:47

    >>207たまにいるね。こういう人。
    あなたみたいな人。

    • 3
    • 20/07/30 10:22:58

    うちの兄は、今から出る、着いたよの電話はしてる。迎える側にだいたいの到着時間を伝えるためと、無事に着いたという連絡。逆に弟は、出るときも着いたときも一切連絡してこない。到着予定を過ぎても来ないから電話したら、まだ家にいたってことも。まめな性格かどうかの問題。

    • 0
    • 20/07/30 10:24:02

    がんばっても義理なのよね。
    孫も実の子に勝てない。
    勝たなくてよいけど、前、カキ鍋食べたら私と義妹のみアタル。何てかしらね?うちは誰も体調崩してないのに。カキ鍋怖いわといいながら、そのつぎの年もカキ鍋。孫たちみんな食べれません

    • 0
    • 20/07/30 10:25:22

    旦那が仕事関係の人に家族でどうぞといただきものをしたら、旦那が礼を言ってても、もう一度電話を入れてお礼いうのと一緒だと思うけど。

    • 1
    • 20/07/30 10:29:23

    まあまあ、私なら旦那に言われなくても毎回お礼を強要されるならめんどくさいから、もう言われる前に電話しとくけどな。
    お礼の電話なんてお安い御用、いちいちトラブル方がめんどくさくない?

    • 1
    • 20/07/30 10:29:52

    >>208
    あー分かるー!
    旦那が自分の実家のコミュニティーに嫁の私が参加しないから、、、的に私を非難するけど
    じゃあ、お前は私の親に気使ったり、配慮したりしてるのかよ、
    してないじゃない!
    それどころか私の親の事を嫌いだってはっきり私の前で言うし。
    実の娘の私が親の事を嫌い!って言うのと娘婿の他人のアンタが言うのは全く別なんだよ!!!
    私だってアンタの親が嫌いだけどアンタの前でハッキリ言ったりしないだろうが、って事で
    正式に診断はされてないけど、
    これらの生活の中での違和感沢山あるからアスペに違いない。

    • 3
    • 20/07/30 10:31:40

    >>209
    私が立てた他トピではマナーや常識は守った方がいいと言われている。
    本当、マナーマナーうるさい。

    • 0
    • 20/07/30 10:32:49
    • 0
    • 20/07/30 10:34:35

    してやった感がね。
    いいのよ~とか言いながら、自分の欲望を叶えようとする。
    自分の親と10才くらい離れてるからな!
    旦那とは同い年なのに
    娘が生まれたとき女の子がほしかったときにひいおばあちゃんが願掛けして作ったのと、人形渡されたときどうしたらよいのかと思ってしまった

    • 1
    • 20/07/30 10:35:45

    まぁ、主のような人は義母から何をもらっても文句言いそうw
    義母が嫌いだからそう思うんでしょ?
    常識ある人は相手が親であっても頂きものをしたらお礼の連絡はするけどね。

    • 2
    • 222

    ぴよぴよ

    • 223

    ぴよぴよ

    • 20/07/30 10:36:43

    >>218
    それ、当たり前だと思いますが…

    • 0
    • 225

    ぴよぴよ

    • 20/07/30 10:39:08

    腐りかけの野菜ありがとうございました

    ってお礼する

    • 5
    • 20/07/30 10:39:26

    腐りかけの野菜や賞味期限きれたものを人に渡すのは、マナーとしてはどうなんですか?

    • 7
    • 20/07/30 10:41:35

    >>227
    ありえねー。

    • 0
    • 20/07/30 10:46:23

    何でそんなもん持たせるんだろう、嫌がらせかね?
    腐りかけのトマト一個とかマヨネーズ一本とかなら手ぶらの方がいいよね。笑
    義母さんはかなりの高齢者?
    旦那の婆ちゃんも行くと何か持たせようとするんだよね、残り物の佃煮とか期限すぎた物とか。一回虫いた米とかあったな。
    ほんと有り難迷惑だよね。

    • 2
    • 230
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/30 10:46:55

    旦那が一言お礼言ったら済む話しなのにねぇ。
    仮に腐りかけは気づかなかったとしても、賞味期限切れはダメやん。
    子供の事は別にしても毎回お礼を言うのはモヤッとする。

    • 3
1件~50件 (全 320件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ