早く結婚した人、今も幸せですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/26 22:04:51

    ん。てか何が聞きたいの?主コメント読んでないけど、主自身が幸せじゃないのかな?

    自身じゃなく弟の結婚まで心配するなんて、お門違いじゃない?
    相性や環境や、収入は皆違うし、面倒くさーい姉だね。

    変なお節介して邪魔しないでね、弟夫婦を。
    あんたが不幸のもと!

    • 1
    • 20/06/26 22:08:25

    大卒23歳で結婚して幸せだよ。
    夫は平均の3倍稼いでるし、満足。
    私は総合商社で産休と育休使って勤続24年目、
    同期とも仲良いし、私が旅行の時は
    夫が子供達見ててくれたから安心して
    友達と遊べたし。
    子供達も今や大学生、本当に素敵な人に育って
    毎日幸せで仕方ないよ。
    こんなこと、リアルで言うと引かれそうだから
    ママスタでしか言えないけどね。

    • 1
    • 20/06/26 22:08:59

    18で結婚して、今30代半ば。
    20代前半は時々独身の子が羨ましくなったりしたけど、段々子育て落ち着いてきてからは仕事の面とかでも早く結婚して良かったなと思えるようになった。
    今は旦那と遊び行くのが楽しい。

    • 0
    • 20/06/26 22:12:48

    >>50
    年齢でいうと早くないのですが、
    社会人経験が長ければ23でも早くないと思います。
    大卒の1年目で結婚って早く感じてしまうのは
    私だけですか?

    • 2
    • 20/06/26 22:16:37

    >>52
    きっと良い旦那様に良い奥様なんでしょうね。
    毎日幸せで仕方ないって思えるって素敵ですね。

    • 0
    • 20/06/26 22:22:06

    >>51
    でた。
    主が幸せじゃないのかなって言いたいやつ
    絶対いるよね。笑
    あなた自身も幸せじゃないよね。笑
    はいはい、お疲れ。

    • 7
    • 20/06/26 22:23:36

    幸せだよ

    • 1
    • 20/06/26 22:24:33

    18で結婚して19と21と23で子供産んでバタバタだったけど幸せだったし今も幸せだよー!
    今29だけど子供も大きくなって自分の時間もできて好きな仕事もできてママ友ともよく買い物行ったりライブ行ったり。
    旦那も年上だから給料も年々あがってる。
    つい最近妊娠発覚でまた1から子育てだけどそれもアリかなーと。

    • 1
    • 20/06/26 22:27:56

    それなりに幸せかな。好きなことやらせてもらってるし、自由奔放な私が未だに離婚しないってことは旦那が私を理解してくれているから。

    友達とかにも、すぐ離婚すると思ってたってよく言われる。ママ友からはシングルマザーとさえ思われてたし。

    旦那以外と結婚してたら、確実に離婚してたなって今は思う。

    • 0
    • 20/06/26 22:34:54

    18結婚妊娠出産
    23第二子出産
    現在24
    幸せだなー。

    • 0
    • 20/06/26 22:38:01

    人の数だけ人生があるし人の数だけ幸せの基準も違ったりするから良いんじゃない?

    私は一般的に早婚だと思うけど幸せだよ。家族は何にも代えられないかけがえのないものだし、そう思える家族を作れて本当に幸せだと思ってるよ。

    • 2
    • 20/06/26 22:43:50

    若い時に遊ぶより子育て終わってからの方がお金もあるし楽しい。若い時に内心、結婚や出産に焦りを感じながら遊ぶとか嫌だし遊びとかもなんか浅いよね。年いってから子育てやお金の事も体も色々出てきたり不安定だったりするし。若くで家庭もつと意識も早く変わって稼げるようになるのも早い。若いうちの方がやっぱりトータルで見ても良い事が多いよ。

    • 1
    • 20/06/26 22:54:34

    私の知り合い、大卒で、看護師になって、一年働いたのちに結婚してまだ仕事続けてる。

    しっかりした子だったし、彼氏さんとずっと付き合ってたし、なんの問題もないと思う。

    • 2
    • 20/06/26 22:56:51

    21で結婚
    22で1人目
    24で2人目
    40過ぎたけど…
    それなりに苦労もして色々あったけど
    若いうちに遊んでおけばよかったとか思わない。むしろ早く産んでよかったと今の年になって思う。仕事関係の飲み会も行くしママ友ともや昔の友人ともランチや飲み会行くし、家族で旅行行ったり、子供の野球に数年追っかけしてしてたけど家族に縛られた生活してたわけじゃない。子育てしてただけ。

    40すぎてもうすぐ子育て終了。
    時間もお金も自由になる。
    体も若い時とは動き違うけど(最近疲れやすい)次は孫見るまでのんびり過ごす~

    • 5
    • 20/06/26 22:58:05

    >>62
    若い時にキャリア積んだ方が、結婚出産してからもすぐに復帰できるから稼げるんじゃない?

    • 2
    • 20/06/26 23:00:21

    今もっていうか、今は幸せかな。
    やっぱり大変だったから。

    • 1
    • 20/06/26 23:00:25

    弟さんの彼女と同じ感じだけど大学時代にしぬほど遊んだから全然悔いなしです。

    • 0
    • 20/06/26 23:01:56

    「若くて未婚ってだけで職場でもちやほやされたり
    ミスしても男の上司には許してもらえた。私の先輩は早く結婚して子どもがいたから男の上司からは風当たりが厳しかった」これ本当?

    この男の上司クズじゃん。許しちゃダメだし、私はちやほやされたなんて喜んでじゃダメでしょ?

    • 3
    • 20/06/26 23:02:41

    20代で自由か
    50代で自由かだったら20代で自由が良い。

    • 9
    • 20/06/26 23:06:53

    学生時代に死ぬほど遊んでたしハメ外しまくってたからか、結婚後にもっと遊びたかったなんて思った事ないなぁ。
    そういうの考えちゃう人は夫婦仲良くなかったり嫁姑問題だとか子育てで悩んじゃってる人なんだと思うなぁ。

    わたしは早く結婚して早く出産して良かった事しかない。生まれ変わってもそうする。

    • 2
    • 20/06/26 23:07:38

    >>68
    経験してないからキィーってなるんじゃない?

    • 2
    • 72

    ぴよぴよ

    • 20/06/26 23:12:31

    >>65
    そうなんですよね…職場で若くして結婚出産した先輩と同期がいたけど、妊娠中や出産して復帰してからも風当たり厳しいというか…子どもが熱出して早退とか休むってなっても、また?みたいな雰囲気で可哀想だった。キャリアを積んでる人は実績、能力があってそこでカバーされて理解されてたけど、仕事ができない内に産休育休をとって復帰すると能力に差がついちゃって結局居づらくなって仕事辞めちゃったよ。

    • 5
    • 20/06/26 23:14:14

    主さんの周りとはかけ離れてるけど、
    私は16で結婚して今43歳。
    若い時に遊べなかったけど後悔してない。子育て終わって今は旦那と二人暮らし。
    チヤホヤされたくもないけど今の会社は平等に大切にしてくれてる。早く結婚して後悔はない。今は旦那と小旅行したり気持ちにゆとりがすごくある。子供達は結婚したから孫の為に貯金したいとパート楽しんでるよ!学歴なくても会社から大事に扱われ感謝たし、旦那がいる事に感謝だよ。

    • 2
    • 20/06/26 23:23:03

    28で結婚を晩婚と言ってしまったら、30過ぎて結婚はどうなっちゃう?笑

    • 3
    • 20/06/26 23:23:36

    学生の時にいっぱい遊んだと書いてる人がちらほらいるが、独身の社会人とはまた違うよね。
    遊び方、人付き合い、お金の使い方とか。

    • 7
    • 20/06/26 23:29:02

    >>71
    キィーとはなって無いけど、未婚や既婚で態度変えてはいけないんだと思うよ。
    異性の上司でしょ?尚更だよ。実際はどんな状況で風当たり強かったのかわからないけど、もし主のような考えで態度変えてる上司なら許しちゃいけないんだよ。

    • 0
    • 20/06/26 23:31:02

    >>70
    学生時代に死ぬほど遊んだって思えて羨ましいです。私は大学時代、自由に使えるお金もなくてバイトバイトで…貧乏学生で。笑
    それなりにサークルや飲み会とか楽しかったけど、
    その反動で社会人になって自分で稼いだお金で遊ぶという事、自分磨きにお金を使える事、海外旅行や自由な時間。
    今も幸せだけど、生まれ変わっても晩婚。笑

    でも早く結婚して早く出産して良かったって
    思える人生もすてきですね。

    • 1
    • 20/06/26 23:31:55

    結婚早くても妊娠しなければ何も独身の時と変わらない
    友達と遊びに行ったり旅行も行けるし会社でも今まで通り

    • 2
    • 20/06/26 23:38:44

    >>77
    理想論ではそうだけど。
    男ってそんなもんじゃない?異性だし。

    • 3
    • 20/06/26 23:39:29

    >>77
    クズな上司でしたが、意外とこのようなクズな上司っていっぱいいますよね。
    逆を言えば、若くて未婚ってだけでチヤホヤされれば、既婚の30代40代のお局様からの風当たりが厳しい場合もあるので、その辺でプラマイゼロだなと思ってましたよ。笑

    • 0
    • 20/06/26 23:43:55

    21で結婚22で出産したけど
    結婚する時、10代で沢山遊んだからもういい~とか言ってたけど結婚してから遊びたりなかった事に気付いた。旦那を1年単身赴任行かせてその間に遊びまくってスッキリ笑

    • 0
    • 20/06/26 23:48:38

    新年明けましておめでとうございます!!!!!

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=245

    • 0
    • 20/06/26 23:49:45

    23で結婚したけど、それまで結構遊んだし、旦那とは今も仲良しだし幸せだよ。早く結婚したことへの後悔はない

    • 0
    • 20/06/26 23:55:17

    >>76
    私は仕事終わりに先輩、同期、後輩と飲みに行って、その人の考えを分かち合う事がすごく多かったから、その時間をすごく大切にしていて。
    結婚して子どもができると、定時で帰ってお迎えに、家に帰ってお風呂に入れて家事して寝かしつけて…と。職場ではお互いにフォローする為の飲み会とかできなくなってしまったから、もやもやしながら一日が終わり…でもそこはもう仕方ないかなと割り切ってるけど。
    何が言いたいかと言うと、若くて結婚出産した人が職場で良好な関係を築ける人は人物的にも素晴らしい人なんだと思うという事。

    • 0
    • 20/06/27 00:03:54

    >>64
    そう言える人生すてきですね。

    • 0
    • 20/06/27 00:06:28

    15歳からずーっと旦那と一緒。結婚しなかろうがなんだろうが、彼氏じゃない男の人と2人きりで遊ぶような尻軽じゃないから大丈夫。好意持たれてもきっぱり断ってきたし、そう思われることが腹立つ。女としてもいい時期を1人の人といられて誇らしく思うよ。周りはワンナイトするようなヤリマンばっかだったから。その子たちは30前後で結婚したっけな。

    • 3
    • 20/06/27 00:11:19

    人を見る目があるなら、何歳で結婚しても幸せなんじゃないかな
    ただ、若いうちに人を見る目なんてないよね
    若いうちから人を見る目(この人は自分を大切に一生悲しい想いはさせない、この人といたら幸せになれる)あって見抜けるのは、ご両親に愛されて育った人だけだと思う
    だから、そうじゃない人は何歳で結婚してもダメ
    何回結婚してもダメ
    弟さんの彼女が、ご両親に愛されて育った人ならばきっと末長く幸せな家庭作れるんじゃないかな

    • 3
    • 20/06/27 00:11:42

    短大卒で就職した会社の上司と2年目に結婚。
    出産は26歳だったから、子どもができるまで夫婦の時間はたっぷりあったし、趣味にも没頭することができた。
    出産後は育休取得して育児時短勤務制度を利用しながら仕事を続けて、3人の子に恵まれた。

    今年結婚20周年。
    家庭も円満だし仕事も昇進したし、今のところ幸せだよ。

    • 2
    • 20/06/27 00:12:43

    子供4人男女共に恵まれたしよかったと思う!

    • 0
    • 20/06/27 00:17:57

    結婚する前の家庭環境がなかなか深刻すぎて、精神的苦痛から解放されたからよかったよ
    社会人になってから友達と遊ぶこと少なくなってたし、落ちついて良かったと思う

    • 0
    • 20/06/27 00:29:06

    >>87
    尻軽とかワンナイトとかヤリマンとか言う人、久しぶりだわ。笑
    男の人と2人きりで遊ぶ=体の関係ありじゃないから。笑

    • 8
    • 20/06/27 00:30:51

    >>76

    どこに住みかにもよるけど、都内は時給も高いし学生でも1ヶ月20万は余裕。浪費癖がなくて普通に貯金出来る人から年1ハワイ、グアムサイパンや、アジア旅行なら年2.3は行ける。私はそれで大学の4年間で6.7回は海外旅行いったけど、自分の好きなタイミングで旅行にも行けるし学生の頃の方が充実してた

    • 1
    • 20/06/27 00:39:10

    >>93
    えーすごい!!!
    私は地方都市の大学ですが、都内は違いますね!
    貧乏学生で卒業旅行にイタリアしか行けませんでした。

    • 0
    • 20/06/27 00:40:29

    >>93
    ハワイ、グアム、アジアか。

    • 0
    • 20/06/27 00:41:10

    幸せでーす!

    • 0
    • 20/06/27 00:42:44

    >>93
    月に20万ってバイト代?
    学生の時に既に親の扶養から外れてたの?
    うちに大学生の子供いるけど、せいぜい月5万だわ
    時給1200円

    • 0
    • 20/06/27 00:46:21

    今の時代晩婚は35以降じゃない?28だったら全然普通だしむしろ早い方になるんじゃないかな?
    私は高卒で働いてたから社会人7年過ぎた25で結婚したよ
    そこから12年専業主婦して、今ちょこっとパートしてる
    末っ子が小学生になったら正社員で働きたいから、資格をいくつか取ったよ
    女のいい時期って20代だけじゃないよ、30代でもいい時期なんていっぱいあるし
    40代50代もその人次第で豊かな人生になる
    一対一は流石にないけど、異性のいるメンバーで普通に遊んだり、飲みに行ったりするし
    パート先のオーナーたちにも大事にしてもらってるし、
    この先もきっと楽しいことしかないって思ってるよ
    年齢を呪いや足枷にするんじゃなくて、積み重ねて拓いていけばいいと思う
    結婚に遅いも早いも可哀想とか関係ないさ

    • 7
    • 20/06/27 00:53:33

    >>92
    まず、彼氏がいたら異性と2人きりになる必要ないし、相手を不安にさせたくないと思うもの。体の関係ある無し関係ない。友達なら理解してくれるし、配慮してくれるから必ず違う子も混ぜて仲間内で遊んでた。不安になるようなら、彼氏も一緒にね。

    • 0
    • 20/06/27 01:00:54

    >>97

    至って普通の飲食店。バイト代です。
    2つ掛け持ちで1つはオーナーが在日の給料手渡しだったのでそっちをメインで。時給はどちらも1300円の22時以降1500円でした。

    • 0
51件~100件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ