保育園に仕事が休みとバレた・・・ (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 443件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/08 14:07:45

    >>227
    一時保育と通常保育一緒の考えしたらダメだよ。

    • 5
    • 20/05/08 14:07:16

    発熱したらコロナを疑え
    って知人が言ってた。

    • 2
    • 20/05/08 14:07:14

    >>224とんでもない友達ね(笑)引くわ

    • 3
    • 20/05/08 14:06:42

    >>209
    今の時期に熱出たら2週間様子見とかしないの?
    感染者が出てない地域?

    保育園って、怖いね

    • 5
    • 20/05/08 14:06:29

    主さんが悪いのは確実だけど、保育園選びも失敗だね。

    私は専業だし幼稚園だけど、すごくいい園だった。預り保育が毎日19時まであるし、仕事している人はもちろん、ライブに行きたい!友だちとゆっくりランチしたい!自分の通院したい!家で昼寝したい!…って時に、たまには息抜きのために預りをお使いください(*^^*)って説明があったよ。

    1回500円おやつ付き。月の上限が5000円。

    主さん、自分に合った保育園や幼稚園探したら?

    • 8
    • 20/05/08 14:05:58

    気持ちはわかるよ。
    なんで専業主婦だとリフレッシュ目的で一時保育使用しても良いのに、兼業主婦はリフレッシュ目的はだめなんだろうって思ってた。買い物も美容院は一緒に行ってたしり病院行く時もそうだよ。どんな症状が出ていて、なんの検査してどんな結果がでたかさえ聞かれるよ。基本的には病院行かずに我慢するけど、連日吐血して胃が痛くて眠れないときは症状説明して胃カメラしたいから預かって欲しいって言ったら、まぁ仕方ないねって半日預けれたくらいだったよ。だから気持ちはすごくわかる。ただ、子供の体調の悪い時に主さん休みなのに預けると余計印象は悪くなると思うよ。
    2歳だからだよ。年齢上がれば預けることできるからもう少しの辛抱だよ。

    • 2
    • 20/05/08 14:04:43

    >>224
    その友達が馬鹿なだけ
    非常識な友達とお付き合いしたら、ろくな事ないよ

    • 5
    • 20/05/08 14:04:07

    主、仕事以外で預けるのを禁止されている保育園です。って、認可保育園てどこもそうだよ。
    自分を正当化するのやめようよ。
    しかし、こんなご時世によく前日熱があったのに連れて行けたね。

    • 9
    • 20/05/08 14:03:43

    >>216
    そうなんだ、友達とか普通に遊んでる時とか預けてたけどな

    • 0
    • 20/05/08 13:59:57

    >>217
    どうしてもしんどくてしんどくてーっていうなら保育園に相談してみてもよかったかもね。

    • 1
    • 20/05/08 13:59:26

    >>221

    • 0
    • 221
    • うちは長女は幼稚園、次女は保育園
    • 20/05/08 13:58:15

    >>219だから?(笑)

    • 0
    • 20/05/08 13:58:12

    ゆっくりするのはコロナが終わってからにしようよ。

    • 1
    • 20/05/08 13:57:20

    >>217
    去年の話ね

    • 0
    • 20/05/08 13:57:12

    職場にお迎えの電話がきた方が、迎えに行きやすいって人の方が多いだろうに、
    職場に電話されて困るって時点で、ズルいことを考えてるってことだよ。

    会社にも保育園にも嘘ついておいて、私のいいようにならない!サービスしろ!ひどい!ってか。

    • 5
    • 20/05/08 13:56:16

    子供が元気で私が熱出して
    保育園預けて仕事休んで寝込んでたら
    子供が熱出たって連絡きて
    出た声がガラガラで

    お母さんお風邪引いてるの?!
    わーキツイね
    娘 ちゃんも熱が出てきちゃってるの
    お迎え大丈夫そう?って聞かれて
    行きます。。すみません。。
    って2分でお迎え行ったら
    お母さんの方がしんどそうね と心配された。

    考えてみたら私のもアウトだね。
    でも、そんなこと考えられないくらい具合悪かった

    • 0
    • 20/05/08 13:54:38

    >>212
    だから、年齢関係ないから
    保育園って場所、どういうとこが理解してくれ

    • 5
    • 20/05/08 13:53:42

    身内に保育士さんが居るけど、今のこのコロナのせいで、子供達をコロナから守らなきゃいけない、でももし自分がうつしたら...って怖い思いしながら働いてるって言ってたよ
    そんな保育士さん達の気持ち、考えたことある?
    普通ならこの状況下で、嘘ついてまで預けたりしないよ

    • 9
    • 20/05/08 13:53:34

    >>187
    標準時間保育だから18時までにお迎え行けばいいんだけど、私は子供を待たせるのが可哀想ですぐに迎えに行ってたよ

    自分も保育園に預けられて育ったから、他の子が先に帰っていく状況が辛いの知ってるし、子供としてはどんどんあとの方に残っていくの辛いんだよねー

    • 3
    • 213
    • うちは長女は幼稚園、次女は保育園
    • 20/05/08 13:53:33

    主さん今回で2回目なんだ。苦笑

    それは信用されなくなるな、保育園の先生からしたら

    • 3
    • 20/05/08 13:53:09

    保育園のことよくわからないけど、年少や年中や年長の歳の子も仕事ない日は預けちゃいけないの??
    小さい子だけ仕事の日のみってこと?

    • 0
    • 20/05/08 13:52:58

    >>203
    そうじゃないんだけどなんかみんなと噛み合わないみたいだしもうやめとくわ。

    • 0
    • 20/05/08 13:52:41

    自粛になってない地域なの?

    • 3
    • 20/05/08 13:52:03

    そもそも、この時期に解熱後24時間たってないのに、預けるのは…

    • 5
    • 20/05/08 13:51:29

    シングルマザーにひどいね!
    びっくりだわ。
    元気出して。

    • 1
    • 20/05/08 13:51:23

    私保育士してたけど嘘つきママすごい多い。
    1日休んで、次の日熱下がったから登園。
    風邪でしたーって連れてくるの。
    でもほんとはインフルエンザでみんなに移るとかよくある。最早保育園あるあるになりつつある。ほんとやめてほしい。
    他の親から保育士が攻められる。
    これでもしコロナだったらとか考えたらゾッとする。

    • 9
    • 20/05/08 13:51:08

    直接、主に言ってくれる人が周りにいないだけで、
    主の考え方、やってることは、専業にも兼業にも批判されるようなことだって分かったかな?

    ・・・言ってくれないっていうか、会社の人も、保育士さんも、十分「間違ってます」って伝えてくれてるのに、
    主が自己チュー過ぎて、気付いてないね。

    主の価値観がおかしいです。
    同じような経験した人いますか?の、最後の一文がウケる。

    • 6
    • 20/05/08 13:51:03


    まじで転園をおすすめする
    先生も人間だから
    そんな母親の子を大切にできないよ

    • 9
    • 20/05/08 13:50:22

    コロナだったら大事になるしそりゃ職場に連絡するに決まってる

    • 3
    • 20/05/08 13:49:08

    >>152
    子育てしにくいって
    子育てに嘘ついて子供預けて楽するのが
    必要なことと言いたいのかい

    • 7
    • 20/05/08 13:49:01

    今保育園側もピリピリしてるから発熱した子を次の日に連れてこられるのは迷惑だと思う。
    保育園でコロナ出たら休園になるんだし保育園側の責任になるんだよね。

    • 5
    • 20/05/08 13:48:27

    わかるよ、本当にわかる。
    でも保育園ってそういう場所。
    お母さんの悩みに答える場所ではないんだよ。
    どこへ相談しても結局母親が見なくちゃいけない。
    今の状況なら尚更だよ。
    ストレスでボロボロになろうと助けてくれる所なんてない。
    子供が小学生になったら少しは楽になるから、それまでは我慢して。

    • 4
    • 20/05/08 13:47:49

    友達の所は一番に職場にかかってくるって言ってたな。
    そう考えたら保育園って大変だね。私も一人で動きたい派だから幼稚園預けて出かけたりたまにパートしたりって感じだけど保育園はそうもいかないんだね

    • 0
    • 20/05/08 13:47:00

    >>188
    うん。自分勝手だね。
    今回の件でそこの園に通わせてるほかの保護者の人たちにも厳しい目が向けられると思うよ。大袈裟かもしれないけど。
    あ、でも、ママスタの人たちには謝る必要はあんまりないと思うけどw

    あと、息抜きするなとは言ってないからね!
    とりあえず、そこだけは勘違いしないでほしい。

    • 3
    • 20/05/08 13:46:25

    >>115
    うちは常に子供と一緒ですけどアピは、「だからあなたもそのくらいで預けようと思うなよ図々しい」って事でしょ。
    半分嫌味なのくらいわかるでしょ。
    それに対してあなたが正論で返してたから、私も正論で返しただけ。

    • 2
    • 20/05/08 13:46:20

    >>172
    保育園もいろいろよね。

    うちの子が行ってた保育園も仕事以外では預かってくれないとこで、夜勤明けの親の子供ですら家にママがいるって理由で預かってくれなかったよ。夜勤明けだからママは部屋で寝てて子供は1人で遊ばせてるって言ってた。それはどうなのかと思ったわ。

    • 4
    • 20/05/08 13:46:16

    >>172
    酷くはない。
    仕事で子供が見れないから園でみるっていうのが保育園の運営基準だし嘘をつくなんて信用ないでしょ。
    仕事休みでもちゃんと伝えれば短時間でも預かってくれるよ。
    仕事ないのに朝から夕方まで預けるのは違うよー。

    • 3
    • 20/05/08 13:45:49

    >>193
    守らなかったら違反じゃん

    • 3
    • 20/05/08 13:45:03

    >>187
    だよねーまず保育園直行だよね。
    アホの私ですらそうしてたし、ママ友さんもみんなもそうだった。

    • 2
    • 20/05/08 13:44:56

    >>185
    決まりだから守らなきゃいけないって前提での話なんだけどなー>>152

    • 1
    • 20/05/08 13:44:45

    そういう時は余計なことは言わずに、何かあったら携帯に連絡くださいだけで良いと思う。

    あれこれ自分から言う必要ない、聞かれたら言えばいいだけ。

    • 0
    • 20/05/08 13:43:17

    ルール守れないくせにムカつくとか何様w

    仕事やめれば?
    あなたのために保育園はあるんじゃない。
    大人でしょ?親でしょ?
    こんな簡単なことも守れない?
    あなたみたいな自分勝手な親のせいで保育園側が困るんだよ。

    • 6
    • 20/05/08 13:42:59

    前に1度そういうことがあったから職場にも連絡されちゃったんだね。そういう契約の保育園だと承知で入ったなら仕方ないけれど、でも、それがやっぱり自分に合わないと思うのなら、他の保育園探してみるといいですよ。仕事が休みでもお母さんの為に預かってくれる保育園は探せばあると思います。待機児童などの問題もあって地域的には難しいかもしれませんが、自分の時間が欲しいと言うあなたなら、転園も視野に入れてみてください。

    • 7
    • 20/05/08 13:42:57

    主さん信じられない。
    決まりは守りなよ。
    すっごい迷惑だね。

    • 7
    • 20/05/08 13:42:24

    >>163
    暖かいコメントありがとうございます。
    寝ている息子にも申し訳ない気持ちでいっぱいで、自分勝手な行動だったと深く反省しております。
    皆様を不快にさせる内容を投稿してしまい、申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 20/05/08 13:42:12

    >>175
    いや、スーパーなんて子供連れてでも行けるでしょ
    どこの保育園も、仕事終わったら基本はすぐ子供迎えに来てって決まりでしょ

    • 5
    • 20/05/08 13:41:54

    前日に熱出した子供を仕事が休みなのにわざわざ保育園預ける事が理解出来ない。
    仕事でどうしても休めない、尚且つ子供も調子良さそうな状態なら預けるのもやむ無しって思うけどね。

    掃除洗濯、お買い物くらいなら2歳児がいても出来でしょ。

    • 5
    • 20/05/08 13:40:42

    >>175
    守れない・無理だ、イヤだというなら他所にいってくださいっていう簡単なお話

    • 4
    • 20/05/08 13:40:33

    >>180
    批判が来たからw

    • 2
    • 20/05/08 13:40:13

    >>172
    仕事以外なら、例えば介護、病気とかなら個人的にはわかるけど。ひどいっていう感覚がちょっとわからない。

    • 5
151件~200件 (全 443件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ