9月入学・始業制、賛成?反対?または?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1685件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/27 15:36:52

    反対(4月のまま)

    4月のままで不便を感じてないから。

    • 20
    • 20/04/27 15:39:15

    賛成(9月が良い)

    • 0
    • 20/04/27 15:42:11

    >>26同い年で過ごしてた友達が早く一年生になるんだもんね。ややこしー

    • 3
    • 20/04/27 15:43:13

    その他(具体的に)

    賛成でも反対でもない。そんな簡単に決められないでしょ。そもそも今年は9月から通えるのかも分からないし。

    • 6
    • 20/04/27 15:44:20

    >>26
    日本は始めるならここから始まるんだから、年齢の区切りを変えるなんて無理だよ。
    現行~3月31日まで区切りでいいと思う。

    • 4
    • 20/04/27 15:49:47

    賛成(9月が良い)

    8月いっぱいまで学校休みにすれば良いと思う。

    • 4
    • 20/04/27 16:03:00

    賛成(9月が良い)

    インフルエンザが大流行したり、大雪降ったりする冬になんで受験があるんだろうって、中学生の頃からずっと思ってたから9月入学自体には賛成。
    でも今すぐやればいいとは思ってないけど。
    コロナ騒ぎのどさくさ紛れにできるほど簡単ではないだろうし、簡単にやられて後から子供が振り回されたら困る。

    • 7
    • 20/04/27 16:12:41

    賛成(9月が良い)

    その頃に落ち着いてるならだけどね。

    • 0
    • 20/04/27 16:13:30

    賛成(9月が良い)

    今の学年をやり直しさせたい

    • 2
    • 20/04/27 16:16:39

    賛成(9月が良い)

    これが良いかもね。
    1年生、最終学年など、中途半端はかわいそう。

    • 1
    • 20/04/27 16:17:46

    その他(具体的に)

    うちは今年高1、中2、小6だから9月になっても特に影響なさそうだから、どっちでも良いけど。
    4ヶ月しか準備期間ないから、現実的だとは思わない。生まれ月どこからどこの区切りにするのか、どこの学年でダブらせるとか。

    コロナ騒動で、こんなにもたついてて、バカな政策しかできない人達にはムリだと思う。

    • 6
    • 20/04/27 16:38:39

    賛成(9月が良い)

    命があって安全に生活できるならどうなってもいい。

    • 3
    • 20/04/27 16:52:47

    賛成(9月が良い)

    こんな機会二度とないよ

    • 2
    • 20/04/27 16:54:49

    その他(具体的に)

    どっちでもいい。

    • 1
    • 20/04/27 16:58:12

    その他(具体的に)

    確実に9月から始められるならアリだと思う。
    だけど、日本ってそういう大胆な変更は絶対しないと思う。

    • 9
    • 20/04/27 17:00:28

    賛成でも反対でも無いけど一度でも前例を作ったら次に他のウイルスなどで休校になった時にややこしくなる。

    • 4
    • 20/04/27 22:31:08

    あげ↑

    • 0
    • 20/04/27 22:31:10

    あげ↑

    • 0
    • 20/04/27 22:34:34

    もひとつあげ↑

    • 1
    • 20/04/27 22:35:21

    賛成(9月が良い)

    今やらなかったらこの先難しいよ。

    • 1
    • 20/04/27 22:35:33

    賛成(9月が良い)

    卒入式とか春だと北海道はまだ寒くて、道路はべちゃべちゃで靴はヒール等履けないし、せっかくの晴れ着姿でもコート脱いで看板撮影するのも拷問だから、普通に夏秋が式典になるなら賛成(笑)

    • 1
    • 20/04/27 22:37:29

    賛成(9月が良い)

    受験生だから余計に。
    これで3年の勉強しながら、受験勉強なんて無理。

    • 2
    • 20/04/27 22:39:58

    賛成(9月が良い)

    できるなら日本は9月にずっとしたかったんじゃないのかな?
    現実には無理だっただけで。それが今できるかもしれないよね。

    • 1
    • 20/04/27 22:39:58

    賛成(9月が良い)

    今のままでは最高学年が不憫すぎる。就職先決まらないだろうし、

    • 3
    • 20/04/27 22:41:25

    反対(4月のまま)

    入学は桜の季節がよい

    • 7
    • 20/04/27 22:41:28

    賛成(9月が良い)

    だけど、アメリカより1学年遅れる事になるのかな。

    • 0
    • 20/04/27 22:42:18

    賛成(9月が良い)

    4月開始の国はほとんどない。
    9月開始の世界の照準に合わせるべき。

    • 1
    • 20/04/27 22:42:32

    反対(4月のまま)

    4月でいいでしょ

    • 7
    • 20/04/27 22:44:23

    反対(4月のまま)

    真夏にフォーマルで?汗だくになるやん。

    • 7
    • 20/04/27 22:44:43

    賛成(9月が良い)

    こんなことでもなければ、
    こんなこと考えもしなかっだろうし。
    まぁ、8月で終息するという保証はないけれど
    全国統一しなきゃフェアじゃない。
    ゴールデンウィーク明けなのか、
    5月末までなのか
    チマチマ差をつけてる場合ではないな。

    • 1
    • 20/04/27 22:45:16

    反対(4月のまま)

    今更面倒くさいし大混乱する

    • 12
    • 20/04/27 22:47:14

    賛成(9月が良い)

    横並びで、全国一緒にスタートすれば良いと思う。

    我が子は私立だから、通学がなくても、
    手厚く授業は動画配信やら、細かいプリント含めの指導とかあるけど(レターパックで届く)
    学校はそれだけじゃないからね。

    こんな状況が続くのは、子供達も不安なままだし、生活リズムを整える事が難しい。
    子供に関する事は、何事もスピーディーにお願いしたい。

    • 3
    • 20/04/27 22:47:18

    賛成(9月が良い)

    できると思う、こんな大胆な改革案、何の根回しもなく提言するとは思えない。前から議論されてるし、財界からもOKが出てるんだと思う

    • 2
    • 20/04/27 22:56:36

    反対(4月のまま)

    誕生日月でややこしくなりそう。

    • 13
    • 20/04/27 22:58:40

    賛成(9月が良い)

    これだけグローバルな世の中、海外と同じ方が良いよ。

    • 4
    • 20/04/27 22:59:57

    反対(4月のまま)

    我ながら古い人間だと思うけど、卒業入学は春の桜の時期が良い。
    あと受験が7,8月になるのは、暑い時期で可哀想。と言っても今も受験は1,2月で寒い時期か…

    • 11
    • 20/04/27 23:00:45

    反対(4月のまま)

    学年の区切りはどうするの?仲がいい友達と学年が違ったら可哀想。9月まで少ししかないから決まらないと思う

    • 8
    • 20/04/27 23:02:44

    賛成(9月が良い)

    コロナだからとかだけじゃなくて
    そもそも論だよ。
    毎年毎年受験時怯えすぎ。卒園卒業時もバババッとイベントあるのにそれも毎年心配事だらけ。
    留学の件も、いつまでも日本だけ遅れてられない。
    本当に良い機会。別に来年の9月までにうまく調整していけば良いし、今年の子たちは来年の8月終わりになるだけって話。

    • 4
    • 20/04/27 23:03:47

    反対(4月のまま)

    日本は日本
    コロナに振り回されたくない

    • 20
    • 20/04/27 23:03:58

    その他(具体的に)

    9月にコロナ第二波が来たら、やっぱり一年ずらして
    来年4月からねとか言いそう

    • 13
    • 20/04/27 23:04:17

    反対(4月のまま)

    ややこしい

    • 9
    • 20/04/27 23:04:24

    反対の人の理由がとくに大事なものはなかった。

    • 4
    • 20/04/27 23:04:29

    賛成(9月が良い)

    そこまでに終息できればね。。。

    • 2
    • 20/04/27 23:05:36

    反対(4月のまま)

    夏に動きたくない

    • 5
    • 20/04/27 23:06:32

    9月始まりになっても、4月生まれの子からって所がちょっと複雑ね。

    • 1
    • 20/04/27 23:06:40

    賛成(9月が良い)

    反対してる人はまだ理解してなかったり、急だから混乱かもしれないけど、ちゃんと調べてみてほしい。

    • 3
    • 20/04/27 23:07:02

    賛成(9月が良い)

    世界に合わせるいい機会だと思う。

    • 3
    • 20/04/27 23:07:56

    その他(具体的に)

    四月でいいよ。

    今年学校行っている子達は終息後に大学高校の場合留年することが可能なので希望者は留年させて、それ以外と中学小学校の生徒達には塾みたいなものを用意して学校での学びの遅れ取り戻してやればいい。

    • 2
    • 20/04/27 23:09:22

    賛成(9月が良い)

    このままじゃあまりにも不憫だ

    • 3
    • 82

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 1685件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ