自閉症スペクトラムの育児 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~60件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/04 17:55:01

    >>5
    去年、2歳半の時は目も合うし自閉症は無さそうと言われて、ただ1年遅れだから発達障害かな?と言われ、今年の7月に児相に療育手帳の申請をしに発達検査をしてその2週間後に、通ってる病院で発達検査をやろうとしたのですが、先生が嫌なのか児相でやったのが嫌だったのか、出来なくてまだ発達検査出来ていなく、今月4歳なので来月辺りにまた発達検査の予定です。
    正直かなり参ってて、上に女の子がいるので、家だとお姉ちゃんと毎日ケンカと癇癪。外に出てもすぐ癇癪。ホントに参ってて、小学生に上がる時に知的障害の子を預かってくれる所に入所させるか迷ってる位です。
    奇声あげたり癇癪を起こすと、床に転がって泣き叫んだりしてるのを見ると、普通の子と違うと他人でもわかるから本当に嫌。外で癇癪起こした時のクールダウンの仕方がわからなくて困ってますがどうしてますか?
    今年、幼稚園の入園を断られて来年から療育園予定だけど、親がやる事多すぎて正直行かせたくない。療育園が駅から遠くてバスじゃないとダメだけど、バスは1時間に1本くらいしか無くてそれも辛い。保育園も空いて無いし、どうしようって感じです。
    しゃべるのも、未だに単語があまり出てなくて、最近少しは出てきたけどほんのわずか。この子はホントに話せるようになるのかな?っていう不安しか無いです。
    今は運動療育してる預け方の療育と言語療法に通ってますが、療育してて意味あるのかもわからないし、言語療法の所は電車で行かないといけないからそれも大変。
    最近、相談員さんがついたけどそれで何か解決方法があるのかもわからないし今度面談することになって、家に来るっていうから大掃除しないとで面倒。


    • 0
    • 9
    • 療育ママ
    • 19/11/04 17:53:42

    >>5
    去年、2歳半の時は目も合うし自閉症は無さそうと言われて、ただ1年遅れだから発達障害かな?と言われ、今年の7月に児相に療育手帳の申請をしに発達検査をしてその2週間後に、通ってる病院で発達検査をやろうとしたのですが、先生が嫌なのか児相でやったのが嫌だったのか、出来なくてまだ発達検査出来ていなく、今月4歳なので来月辺りにまた発達検査の予定です。
    正直かなり参ってて、上に女の子がいるので、家だとお姉ちゃんと毎日ケンカと癇癪。外に出てもすぐ癇癪。ホントに参ってて、小学生に上がる時に知的障害の子を預かってくれる所に入所させるか迷ってる位です。
    奇声あげたり癇癪を起こすと、床に転がって泣き叫んだりしてるのを見ると、普通の子と違うと他人でもわかるから本当に嫌。外で癇癪起こした時のクールダウンの仕方がわからなくて困ってますがどうしてますか?
    今年、幼稚園の入園を断られて来年から療育園予定だけど、親がやる事多すぎて正直行かせたくない。療育園が駅から遠くてバスじゃないとダメだけど、バスは1時間に1本くらいしか無くてそれも辛い。保育園も空いて無いし、どうしようって感じです。
    しゃべるのも、未だに単語があまり出てなくて、最近少しは出てきたけどほんのわずか。この子はホントに話せるようになるのかな?っていう不安しか無いです。
    今は運動療育してる預け方の療育と言語療法に通ってますが、療育してて意味あるのかもわからないし、言語療法の所は電車で行かないといけないからそれも大変。
    最近、相談員さんがついたけどそれで何か解決方法があるのかもわからないし今度面談することになって、家に来るっていうから大掃除しないとで面倒。


    • 1
    • 19/11/04 08:20:29

    >>4
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    にここで吐き出しや相談情報交換の場にしていきたいので定期的に書き込みしていきます。
    >>4さんも何かあればいつでも来てくださいね

    お子さん普段は療育園ですか?
    加配が付いているという事は保育園ですか?

    時系列でお喋りできるなんて凄い!
    療育や発達支援などに通うとそんなことができるようになるのですね。
    お子さんとても賢くて素晴らしいですね。
    うちは今日どこで誰と何したなんてとてもじゃないけど言えないです。

    ちなみに療育や発達支援などでなどんな事をしていますか?
    うちは個別療育に2件通っていてどちらもOTです。
    先生と遊んだり身体動かしたりしていますがよく療育通って〇〇ができるようになったと聞きますが、
    うちは>>4さんみたいに言葉の訓練?などはやっていないです。

    そういう風な言葉が増えるための訓練や癇癪やパニックに効果のある療育をしたいのですが、遊んでるだけに見えて正直物足りなさを感じています。

    • 0
    • 19/11/04 08:11:04

    >>3
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    にここで吐き出しや相談情報交換の場にしていきたいので定期的に書き込みしていきます。
    >>3さんも何かあればいつでも来てくださいね

    うちも偏食あります!!
    食べられる物がほとんど無く料理しても吐き出されてストレス溜まるからもう食べる物しか出してないです。
    癇癪も同じでうちは家でも外でも暴れまくります。
    完璧主義、こだわりも強くすぐ癇癪に繋がり時にはパニックになりよく叫んでます。
    同じ自閉症スペクトラムでも大人しく穏やかなタイプのお子さんが羨ましいです。

    早くから療育にも通ってますが、癇癪とパニックは中々治りません。
    だからうちは今必要最低限しか外出しなくなりました。
    幼稚園と人気の居ない公園くらいしか行けないです。
    ショッピングモールや人気の公園なんかはもってのほか。
    順番が待てない、待つとパニックになる、感覚過敏で人混みに出ると不快感から近くに来た人を押すなどします。
    とてもじゃないけど外出できません。
    幼稚園など慣れた場所、人の居ない公園にしか出かけられないので本来私はお出かけ大好きなねで楽しくないです。
    でも暴君連れて外出して暴れるのを押さえつけ周りからは白い目で見られるなんてもう嫌なので。
    本当に癇癪や暴れるの治したいです。

    外出先で癇癪起こしたら、何か対策とかありますか?

    長くなり申し訳ないです。



    • 1
    • 19/11/04 07:56:50

    >>2
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    にここで吐き出しや相談情報交換の場にしていきたいので定期的に書き込みしていきます。
    >>2さんも何かあればいつでも来てくださいね

    3歳何ヶ月のお子様ですか?
    良ければ性別も教えてください。

    わかります。
    先のことを考えると不安になりますよね。

    • 0
    • 19/11/04 07:53:47

    >>1
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    にここで吐き出しや相談情報交換の場にしていきたいので定期的に書き込みしていきます。
    >>1さんも何かあればいつでも来てくださいね。
    疑いと言うことは診断はまだはっきり降りていないのですね。
    うちは3歳なりたての検診で
    「自閉症の疑いあり」
    と言われて最近3歳10カ月で発達外来で
    「自閉症スペクトラムです」
    とはっきり言われました。
    うちは特性も濃く自閉症なのは間違いないなーと分かっていましたが、知的の遅れも伴うとも言われたので、ショックでした。

    • 0
    • 19/11/04 02:03:38

    5歳の自閉症スペクトラム、男の子
    1年前から療育、発達支援センター(週1)と発達外来(月1)に通い始めて
    過去の出来事を順序立てて話せるようになりました。(〇〇君と先生と公園で滑り台と鬼ごっこした。転んだけど楽しかったよ!など)

    今の課題は絵本の読み聞かせや、工作の説明などの時、静かに先生のお話しが聞けない。すぐ飽きて奇声を発してしまう。
    9月の個人懇談で、加配の先生から「想像してたのより手かからないんですよ」って言われてものすごく安心した。奇声がネック。

    家庭では親がやってるスマホゲームがやりたくて仕方ない。
    お店でそばにいれたら、ご飯を全部たべれたら、などルールを守って30分。
    「いまやってるの終わったら(ゲームオーバーかクリア)終わりね」って言うと素直に渡してくれるんだけど、
    朝とか急いでて取り上げてしまった時は泣き叫んで癇癪おこすから大変。
    タイムリミット言うの忘れた!失敗した!ごめん!ってなる。

    • 2
    • 19/11/04 01:54:16

    うちにも自閉症スペクトラム症とADHDと診断された4歳息子がいます。昨日は出先で泣き叫び暴れられて大変な一日でした。
    ひどい偏食で毎回の食事にも手をやいています。

    • 4
    • 19/11/04 01:45:42

    うちも3歳自閉症スペクトラムです。
    正直育てにくいです。
    今後一緒に暮らせるか不安で仕方ないです。

    • 4
    • 1
    • 療育ママ
    • 19/11/03 23:20:29

    はじめまして、うちの子も自閉症の疑いありで療育手帳Bのもうすぐ4歳の男の子を育ててます。
    まだほとんどしゃべれません。

    • 3
51件~60件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ