小3 男児 発達障害?

  • 小学生
  • 永郷
  • 19/08/27 21:06:25

娘の同級生で以前から発達障害を疑っている男の子がいます。

①3年生だけどカタカナが書けない。ひらがなも怪しい。漢字テストは何度やっても0点。
②スーパーでカートを押して走り回る。
③学校で先生が言ったことを、家に帰ってからお母さんに伝えることが出来ない。
④スイミングでプールサイドで先生が指導している時間に、1人でプールに飛び込んで遊ぶ→怒られるけど、またやる→怒られるのループ。
スイミングのバッグをいつも必ず忘れてくる。
⑤弟の嫌がることをわざとやって泣かせる。
⑥お菓子が食べたくなると、コンビニで万引きする。
⑦友達同士で遊んでいて誰も何も意地悪していないのに、言葉を聞き間違えて勝手にいじめられたと勘違いして怒る、いじける。→この繰り返しで友達数人は呆れてバカにし始めてる。
⑧トラックや車が好きすぎる。絵を描きましょう、と紙を渡されればトラックしか描かない。将来はスポーツカーになりたいと言ってる。選手ではなく、スポーツカーになりたいんだって。


こんな感じで同い年の娘とはかけ離れていて、単に性格の問題ではないのでは?と心配しています。
男の子のお母さんは毎日怒って疲れたと言っていますが、発達障害を疑ってる様子はありません。「問題児」とは言ってますが。
お友達のことなので私がどうこう言うつもりはないし、こんな風に思うことも失礼なのは重々承知です。
でも会うたびにどう接していくのがいいのかなと考えてしまいます。
ご意見よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/27 21:36:10

    余計なお世話…。

    • 28
    • 19/08/27 21:39:38

    それだけあれば担任の先生から何かしら言われてるよ。
    主に言わないだけでさ、内心は色々考えてるかもよ??

    • 26
    • 19/08/27 21:43:04

    ご意見としては、余計なお世話。ほっといてあげて。自分の子供に何か被害が出て始めて相談してきてください。

    • 19
    • 19/08/27 21:45:29

    主に相談してないだけかと…

    • 18
    • 19/08/27 21:54:37

    スポーツカーにあやまれ

    • 2
    • 19/08/27 22:27:09

    主です。
    そっか、身内でもないのに余計なお世話でしたね。
    失礼しました。
    このトピック〆ます。

    • 1
    • 19/08/27 22:34:34

    4,5,6,8以外ドンピシャでうちの娘と全く同じ。もちろん一年生のときから支援学級でのびのびやってるよ。その子ももうじき支援学級行きだろうね。

    • 8
    • 8
    • 脳内のあほより
    • 19/08/27 22:53:02

    勉強させたい、したいのに
    行く場所がないと・・・
    相談する人間もいなかった。
    ちなみに、過去の話です
    その方にとって、邪魔だっただけです

    • 3
    • 19/08/27 23:25:21

    関わらないことが一番だと思う。
    うちは旦那側の甥っ子がそんな感じで娘は幾度となく泣かされてきたからもう会わないことにしたよ。盆と正月に実家に集まるけどいない隙を狙って行く。娘も甥っ子のこと大嫌いだし、わからない相手に注意したところで大人が疲れるだけだしね。

    • 7
    • 19/08/28 02:13:30

    うたがってない訳がない。何かしらあるのはさすがに小3にもなったらわかるはずだし周りにも言われるはず。
    主には相談しないだけか認めたくないだけなのか…

    • 5
    • 19/08/29 09:55:45

    私も主さんの立場に近いです。
    仲良しのママ友の子。学校でも先生に診断受けてみるように言われてるけど、そのママ友は寝耳に水って感じで受け入れられず診断は受けないって。
    私は話聞くだけ。それしか出来ないし。いくら仲良くても子育てに口出すのは良くないと思う。
    本当に悩んでてアドバイス求められたら、思ってることは言うけど…
    言葉は選ぶよね。難しい。

    親だから気づかないわけないって言う人いるけど、グレーの場合、その逆で親だから気づかない場合もあるよ。
    見慣れてて、こんなもんだと思ってる。

    • 3
    • 19/08/29 09:59:02

    発達傾向強いよね。悩むんだったらさっさと検査に行ったほうがいい。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 19/08/29 16:01:15

    >>11
    これです、まさに。
    周りはあれ…?と思っていても、その子のお母さんは発達を疑っていないのが問題で、だからと言ってこちらから言うのも余計なお世話だし、でも早く療育するに越したことはないから何も対策をしてもらえないその男の子が可哀想で。うまく言葉に出来ずトピック文に書けませんでしたが、この方のご意見がしっくりきました。


    何か被害があってから相談を、というコメントも頂きましたが、娘や私に対して大きな被害はありませんが、毎日ちょくちょく色々あります。
    体育の授業中にクラスメイトの前でズボンとパンツを下ろして喜んでいた、娘は見てしまって嫌だったということもあるし、一緒に登校してるけど待ち合わせに10分遅れてくるのはいつものこと。
    早くして!と登校するみんなが言うと、「意地悪言ってくる、ひどい!なんでそんなこと言うんだ!もう一緒に行かない!」って愚図り始めます。
    別の日は私がスーパーから帰宅するとその子はウチの前にいて、「お菓子とアイス買ったんでしょ?早く持ってきてよ」と言われたこともあります。
    何か接し方のいい方法がないものかといつも悩んでます。

    • 1
    • 19/08/29 16:09:38

    ADHDとアスペにLD追加ってやつ。
    明らかに支援級行かなきゃな子だね。
    第一子とか男子ママってこんなもんかと思っちゃって気がつくのが遅いんだよね。
    あとは認めたくないか。

    はっきり言って距離置いた方が身のため。
    特に女子なら何されるか分からないから被害に遭ってからでは取り返しつかないよ。

    • 4
    • 19/08/29 16:30:42

    >>15
    ADHD、アスペ、LDですね。
    接し方を調べてみます。
    ありがとうございます。

    赤ちゃんの頃からご近所で遊んでいたので距離を置くというのは難しいなと思っています。
    せっかくお母さんとも仲良くなったし。
    ただ性別が違うので、今後中学高校と進むうちに子供同士はあまり関わらなくなるのかな?となんとなく思ってます。

    • 1
    • 19/08/29 16:32:48

    この子より軽度だけど、子供の同級生にいる。親は最初のうちは問題児(それすらも相手が悪いと責任逃れしてた)なだけと言い張って、発達障害を認めてなかった。学校から散々言われたらしいけど、診断がついたら一生背負っていかないといけないから病院に行かないって言って療育させないまま中学に上がったよ。

    もう周りの保護者もその件に触れないようにしてる。一応学校の支援学級に通級してるからなんとかなってる感じ。高校受験どうするつもりかな?とは思ってるけど、自分の子供に関係ないから私は関わらないようにしてる。

    • 1
    • 19/08/29 16:35:41

    診断については↓のかたがおっしゃっているで割愛しますが
    一番辛いのは本人じゃないかな。周りも大変だけど…衝動性については大人になるにつれ落ち着いてくることが多いけど、根本的な問題はそのままだし、このままにしておけば
    いじめに繋がるとか不登校、鬱になる可能性もある。
    これだけの情報化社会だからお母さんも薄々気づいてるんじゃないかなと思うのですが、本当に気づいてないのかな?

    • 1
    • 19/08/29 16:53:25

    >>17
    診断がついたら一生背負っていかなきゃいけないから病院に行かないって酷いですね。
    何もせず社会で辛い思いをするのは子供本人なのに。
    でも周りがどれだけ言っても親が病院に連れて行かないならどうにも出来ないですね。

    確かに、今後の進路や成長についてこちらが口出しすることではないですよね。
    完全に友人関係をなくすのは嫌なのでこれまで通り当たらず触らずがいいのかな。

    • 1
    • 19/08/29 17:01:42

    >>18
    いじめ、とまではいかないけど学校ではクラスの男子たちから、からかわれているようです。
    先生も把握してるのに、親には報告してなくて今後どうするつもりなんだろと私も心配で。
    お母さんは本当に発達障害は考えてなさそうなので、私も不思議なんです。
    「なんでこんなにいつまでもイヤイヤ期なんだろ。もうやだ~」とよく言ってます。
    1人では何も出来ないので、翌日の学校準備や宿題をすべてお母さんと一緒にやっているようです。宿題もわからないのか、泣き叫んでるのがウチまで聞こえてきます。
    もっといい声かけとか接し方で出来ないのかなと。

    • 1
    • 19/08/29 17:06:15

    いや、真っ黒ですよ。もうやだ~じゃなくて。お母さんも周りもしんどいじゃん。
    関わりかた教えてくれるから、一度こども家庭支援課に相談してみたら?って言ってあげて。

    • 6
    • 19/08/29 17:07:29

    漢字テスト0点って覚えてないよね
    …なんというか酷いね

    • 2
    • 19/08/29 17:14:42

    >>20
    実は知り合いの人で、ちょっと子育て難しいなって思って保健センターに相談したら、結構親身になってくれたみたいだよ。もし気になるようだったら、相談してみると、お母さんも楽になれるかもねー

    とか、だめ?

    • 2
    • 19/08/29 17:16:55

    >>21
    こども家庭支援課ですね。
    今度相談されたら話してみたいと思います。ありがとうございます。

    • 2
    • 19/08/29 17:19:51

    >>22
    夏休みの課題に、漢字を覚えてくるようにと先生から言われたようなんですが、「2学期に漢字テスト100点取らないともうお菓子買ってあげない」とお母さんが言っているようです。
    男の子は「お菓子買ってもらえなくなる~。 ママひどい。」と泣いてました。。

    • 2
    • 19/08/29 17:21:16

    >>23
    お母さん目線で言うのはいいですね。
    実際いつも大変そうだから。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 19/08/29 17:22:19

    >>19
    いつまで続くんだろ?みたいな愚痴を聞いたりした時にスクールカウンセラーに相談してみたら?くらいは伝えてみたら?
    相手がマイナスに受け取ったら、昔の友達がスクールカウンセラーに相談して楽になったって言ってたからみたいにフォローすればいいんじゃない?

    家で宿題やらせるのに近所に声が聞こえるほどなら親は薄々は何か感じてるかも知れない。でも障害に偏見があったり正しい情報を知らないから病院に相談は躊躇う。まずは母親の心をサポートしないと次のステップにいけないと思う。
    発達障害があっても進学する子もいるし、普通学級で無理をするより支援学級で学んだほうが自立につながる場合もある。
    正しい対応で高校に問題なく進学することだってある。仮に障害があったとして、人生が終わってしまうわけじゃない。
    でも、そこがわからなければ人生終わりと思ってしまう。だからこそ、親の精神面をフォローしてからじゃないと子供だけ病院で診てもらって済むことじゃない。

    • 1
    • 19/08/29 17:35:04

    >>27
    的確なご意見ありがとうございます。
    どうしても男の子のことばかりに気がいってましたが、お母さんの精神的なフォローこそ大事ですね。
    お節介にはなりたくないので、お母さん自身が前向きになれるような言葉をかけたいと思いました。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 19/08/29 22:51:40

    この子さ、もう二次障害が出てきちゃってるんじゃない?本人が辛いと思う。こういう特性がある子って受け入れて、対応してあげた方がいいのにね。

    • 2
    • 19/08/29 22:56:51

    発達障害が比較的低年齢で分かるこの時代にこの子は1回も検診とかで引っかかった事ないのかな?
    発達障害に知的グレーっぽいけど

    • 4
    • 19/08/30 09:04:58

    1、学習に問題あり
    2・5・6、していい事悪い事の判断が曖昧
    3・4、指示の通りにくさとワーキングメモリ短期記憶が低い(ちょっと覚えていて相手に伝える、しなきゃいけない事を覚えておくなど)
    7、認知の歪み(誤解、勘違い)

    うちの子情緒級にいるけどうちより特性が重いかも。今支えてあげなきゃ中高でもっと困ったり苦しむこになる。人間関係が崩れ始めて万引き(行動障害)など問題が出始めた今のタイミングを逃さないでほしい。親はショックだけど子供の人生の問題だからね。

    • 4
    • 19/08/30 20:41:30

    >>29
    いじめやうつ病などが、発達障害の二時障害にあたるんですね。
    だとしたら去年あたりからそんな感じです。
    早い対応に越したことないですよね。

    • 1
    • 19/08/30 20:47:56

    >>30
    検診で引っかかったことがあるかどうかは知らないのですが、2歳あたりから癇癪が酷くて私は気になってました。
    ただの元気でやんちゃな男の子か、発達障害かを見分けるのはとても難しいです。

    • 1
    • 19/08/30 21:12:05

    >>31
    症状が重い方なんですね。
    やっぱり成長すればするほど、改善していくのは難しいのでしょうか。
    いつも近くで見ているだけに気になります。

    • 1
    • 19/08/30 23:20:42

    やんちゃな子と発達障害の子を見分けるのは参観とかでの集団行動の時。障害のある子はどうしても周りから浮いて見える。やんちゃな子は喋ったり動いたりするけど時と場合によっては周りに溶け込むことが出来る。
    特に中学年以上なら顕著になってくるはずだよ。

    • 4
    • 36

    ぴよぴよ

    • 19/08/31 06:52:31

    >>34
    親が動かなきゃ周りの大人に出来る「子供の支援」には限界があるってわかりますか?
    トピ文だと、この子はけっこう分厚い壁にぶち当たっている状態なのに親がい何もしないで傍観しているって、ある意味虐待。

    • 3
    • 19/08/31 07:26:09

    軽度で認めたくない感じの人って結構居ると思うけど、社会に出たらどうなるんだろ?

    私の周りに勉強は出来て、有名私立中学に行ったけど、忘れ物が多いし、休み時間に絵を描くことに集中しちゃうと、次の移動教室を忘れちゃうんだよねぇ。とか言ってる人が居て。

    勉強はまぁ出来て、何となく周りとコミニュケーションとれてるけど色々怪しい子って結構居るんだよね。

    • 2
    • 19/08/31 07:37:01

    >>37
    わかってます、だから相談してるんです。ママ友にも相談できないのでネットを頼りました。
    ご近所で赤ちゃんの頃から仲が良いから尚更、関係を崩したくないし、でも男の子の今後も心配で私にできることはないかなと。
    完全に余計なお世話なのは承知してます。この子の症状が発達障害だとしてどの障害に近いのか、そしてそれならどのように接すると良いのかを知りたかったんです。
    お母さんはのんびりタイプでそこまで考えている様子がないですが、子育ては一生懸命にしています。
    虐待なんて言葉ひどいです。

    • 0
    • 19/08/31 10:14:25

    >>20
    からかわれているのは、男の子のお母さんも知ってるのかな?

    • 1
    • 19/08/31 11:24:08

    >>38 知り合いの職場にいるよ。その人はたまたま学習障害がなく勉強だけはできたから高学歴で会社が採用したら指示された事すら出来ない発達障害。でも高学歴だからかプライドだけは高くて自分は頑張ってるのに周りは認めてくれない!ってキレる。
    会社も何もできない役立たずのお給料払ってる状態だって。

    • 0
    • 19/08/31 11:39:24

    >>39 そこまで心配してるなら、きっぱりと一度発達障害の検査(たぶん学校か教育委員会でのテスト受けてから病院への流れかと(うちの市はその流れだから))を受けたら?と伝える。結果、白なら問題なしだし、障害が見つかったら病院の先生や学校から勧められての療育が始められるんじゃない?

    主が今の関係を壊したくないなら黙って見過ごすしかない。見過ごしたくないなら言うしかないよ。どうしたら?って書いてるけど、この二つのどちらかしか選択肢は無いよ。

    • 0
    • 19/08/31 11:48:02

    よその子のことなのに詳しいな

    • 8
    • 19/08/31 12:15:04

    発達障害でも本人困ってないこともあるし特に相手に言うことないよ。ほんと、余計なお世話よ。障害でも病気でもないよ。ただ特性が普通と少し違う。

    • 0
    • 19/08/31 12:19:02

    >>44
    本人困ってなくても周りが困る

    • 2
    • 19/08/31 12:21:12

    >>45
    困ってる人が直接言えばいいでしょ。

    • 0
    • 19/08/31 12:31:45

    >>46
    直接何を言うの?困ってるんですけどお子さん発達障害じゃないですか?って?

    • 0
    • 19/08/31 12:33:20

    発達障害児を含む、子供の教育に携わっています。

    主は専門家でもないし、教育者でもないのに、どうしてそんなに執着して気にするのでしょうか?
    子供の成長速度、個性はそれぞれです。
    本当に何か問題があれば、ちゃんと先生から専門家へ話は行きます。
    その子のお母さんが、あなたや周りの人にその話をするかどうかは、
    その人の選択ですし、あなたに知らせなきゃいけない義務もないですよね。
    わざわざ、あなたが首を突っ込む必要はないですよ?

    主も、ちょっと、おかしいです。
    あたかも正論を言っているかのように、
    心配をしている風を装って、その子を発達障害にしたいという明確な意思が感じられます。

    最近、主のようなお母さんも多いです。
    他所のお子さんを発達障害に仕立て上げようと、積極的に周りに吹聴したり、わざわざ専門家に自ら電話してきたり。。。
    本当は何をしたいのでしょうか?
    専門家から見れば、十分、あなたのような人も要注意人物ですよ。

    もう一度、言います。
    本当に問題があれば、ちゃんと学校、専門家同士で共有されています。

    あなたのようなお母さんが、一番、厄介です。

    • 11
    • 19/08/31 12:41:17

    自分の子ならすぐに検査受けるよ。
    (実際私の子がここまでじゃないけど思うことが色々あって検査受けて診断済み。)
    育児も大変だろうし。

    主の子ならアドバイスしてあげられても他人の子じゃどうにもできないな。

    • 2
    • 19/08/31 12:41:40

    うちも発達障害で投薬してるけど、3年生くらいの時一番ひどかった。
    けど、まだ私が障害を受け入れられない頃で凄く悩んだし、もちろん発達障害ではないと思いたかったから病院でウイスクの検査を受けても、それ以降の通院はしなかった。でも、ペアトレみたいのには参加していたよ。
    貴女が大変だな~…と思っている以上に大変だし、そういう障害であることを受け入れることだって簡単な事じゃないんだよ。
    家の中ぐちゃぐちゃになってても、外では、またトラブっちゃったよ~笑
    って、笑って気にしてない風に言うことしか出来ないんだよね。そのお母さんが本当にのほほんママで何にも気にしてないってどうしてわかるの?

    • 2
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ