息子の結婚相手が奨学金持ち。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 793件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/18 13:36:45

    >>536
    学費は親が出して当たり前なの?そういう感覚ってどうなの?私は自分が学ぶんだから学費くらい自分で出したいと思う性格だったんでその価値観は理解できません。だからこそ奨学金にしました。

    親は学費くらい出すよーって言ってくれてましたけどね。実際、裕福でしたしお金はありましたけど、そのお金は親が稼いだお金にすぎないし、私は自分の力でなんでもやりたかったので。

    あなたみたいな人って親に甘えてますね。いつまでも子供くさい。

    • 2
    • 19/07/18 13:34:40

    >>530
    ごめん、うちの兄嫁が奨学金使ってたけど、返済終わらないで、付き合ってる頃から兄に支払いさせてたよ。
    頭いかれてるわ。

    • 3
    • 19/07/18 13:32:47

    >>531

    だから、最後まで人に頼らずお金を出してもらうことなく自分で奨学金も払うでしょうよ。そういうことのほうが普通だし、トピみたいな人任せな人は稀だと思うよ?

    • 0
    • 19/07/18 13:32:16

    >>530 大学費用は親が出すもの…それが無理だから奨学金があるんでしょ?これも親が払うものだと思うよ

    • 2
    • 19/07/18 13:31:39

    >>530
    結婚前は完済するのが常識よ。

    • 4
    • 19/07/18 13:31:35

    >>530
    仕事辞めて残りの借金旦那に払わせようとしてますよ?

    • 0
    • 19/07/18 13:31:01

    >>530
    自分で奨学金払い終えたらね

    • 0
    • 19/07/18 13:31:01

    >>526
    え?人には頼らないで、自分の稼ぎだけで奨学金は返済したけど?
    それが普通じゃない?

    • 0
    • 19/07/18 13:30:26

    >>530
    自分で払い終わってから胸を張れってんだ

    • 1
    • 19/07/18 13:29:43

    勉強するのは自分なのに親に大学費用まで学費捻出してもらって大学行かせてもらうバカな息子娘より、よっぽど奨学金借りて苦労してる人の方が信用できるし、世間からは親孝行な子だと感心されますよ?

    • 1
    • 19/07/18 13:29:36

    息子さんが納得して120万支払ってあげるなら仕方なく、見て見ぬふりするかな(嫁としては、もう要注意だけど)
    でも結婚式費用、男側が全額負担はなし(招待客の比率もあるから、一概に何対何かは難しい)
    そこは両家できちんと話して決めておく
    見積書があるでしょ?親が負担するのか、本人たちで払うのか。息子さんに、お金のことはしっかりするように話す

    まあ普通は結婚前に借金は返済してしまうよ

    • 2
    • 19/07/18 13:27:38

    両家顔合わせはもう終わってるんだよね??
    あちらから婚約破棄にしてもらえるように、一芝居うてば??

    聞かれなかったから言わなかったけど~
    息子はあと取りだし~もちろん完全同居じゃなきゃなきゃだめ!!
    跡取り産んでもらいますからね??
    とか言っちゃえば?

    • 0
    • 19/07/18 13:27:29

    一般的な家庭は、本人が返せなければ実親が肩代わりで奨学金完済してから結婚するもんだよ。
    この婚約者のようにお金に関して変わってる家庭だと、結婚後も上手くいかない事が多々あるよ。
    嫁側に完済するよう伝えて、出来ないなら仕事辞めないよう息子から話したら?
    息子さん、仕事続けて欲しいみたいだし。
    それで破談になるなら、貧乏クジ引かなくて良かった、になるし。

    • 3
    • 19/07/18 13:26:45

    >>522 親に頼りたく無いけど、他人には頼るの?

    • 0
    • 19/07/18 13:26:33

    相手にお金出させて奨学金を返すような人任せな女なら常識がないと思うわ。

    でも今時は奨学金くらい自分で返すでしょ。まわりでそんな無責任な話聞いたことないし。

    奨学金借りるような人って大人になって稼ぎが多い職についてる場合がほとんどだし。

    • 2
    • 19/07/18 13:23:51

    金銭感覚について息子と嫁にちゃんと話し合わせたほうがいい。お金が絡むところはうやむやで進めないほうがいい。

    • 0
    • 19/07/18 13:10:38

    ねぇ、結婚式の費用いくらか聞いた?
    そういう女は あれこれ高い物ばかり揃えて式挙げたかるぞ。

    息子親に式費用を出させてご祝儀は自分の懐だよ!!

    • 3
    • 19/07/18 13:04:48

    うちの場合は、自分の学ぶ学費くらいは自分で払いたかったから、奨学金にしたんだけど。親に頼りたくなかったんだよね。

    その時はまとまったお金が用意できなくても、奨学金にしちゃえば、自分が就職した時に自分の稼いだ金で払えるし。

    • 0
    • 19/07/18 13:04:47

    結婚に夢見ちゃってる女の子なのかな。
    豪華な結婚式挙げて、仕事も辞めて、借金は旦那様が払ってくれて、車も買ってもらって、、、みたいな。
    新婚旅行とか新居はどうするの?
    この流れだと海外旅行!とか新居もそこそこ良さそうなところを希望しそう。
    ハイになる女の子は多そうだけど、気を付けないと破綻しそう。

    • 3
    • 19/07/18 13:04:35

    相手の親は奨学金の話知ってるの?
    相手の親は自分達も息子にお世話になろうとしてない?
    息子さんが知らない間に色々彼女が勝手に企んでるかもよ。
    新婚旅行も大丈夫?
    彼女に任せっきりだと大変な事になりそう。

    • 0
    • 19/07/18 13:03:30

    なし。そんな計画性のない娘とそんな風に育てた親とは関わりたくありません。

    • 1
    • 19/07/18 13:03:26

    >>447
    それを聞いた息子はどう思ってるのか知り合い。私だったら引くけど

    • 4
    • 19/07/18 13:02:55

    120万ぐらいならうちが返してあげる。

    • 4
    • 19/07/18 13:02:00

    このままうやむやにしてたら
    結婚式の予算とかも無視して
    あれこれこだわりそうな女の子だね
    いろいろとお金がかかりそう笑笑

    • 1
    • 19/07/18 13:01:59

    このままうやむやにしてたら
    結婚式の予算とかも無視して
    あれこれこだわりそうな女の子だね
    いろいろとお金がかかりそう笑笑

    • 0
    • 19/07/18 13:01:52

    息子さんがそれでいいなら仕方ないよね。本人達が納得してるなら反対はしない。
    こっちに迷惑かけない前提で。

    • 0
    • 19/07/18 13:00:44

    新しい車ほしい~
    奨学金返済しなきゃ~
    式で着るドレス迷う~
    彼氏の実家はうちよりお金あるみたいだし結婚したら男(とその実家)が払うんだから私は仕事やめていいよね~!

    って感じだね。
    息子と息子家族を大事にしない自己中女の印象しかないわ

    • 6
    • 19/07/18 12:59:40

    お金にだらしない娘と親なんだろうね。
    結婚したら相手実家に借金のお願いする信じられないような親もいるから、入籍前によく話合いした方がいいよ。
    結婚したら終わりだよ。

    • 2
    • 19/07/18 12:58:21

    自分の息子がその奨学金を払う、結婚したら仕事辞めて家庭に入ることを強く望んでるなら何も言わないよ。別家庭のことになるからね。
    もし嫁が勝手に言ってることなら息子にはよく話し合ったらと言うかな。甲斐性のある息子ならいいけどさ。

    • 2
    • 19/07/18 12:55:43

    息子大丈夫か?
    息子と主で、彼女に聞いてはっきりさせたい事を紙に書き出してみなよ。
    けっこう多そうだけどw
    で、息子がそれを全部ちゃんと彼女に聞いて全て納得出来たら式あげた方がいいよ。
    息子も息子でちゃんと相手に聞けるのか心配な感じだな。
    もうこの際3人で話し合ったらどうだろうか

    • 1
    • 19/07/18 12:54:23

    結婚式費用全額負担って話は
    どこから聞いたのかな?
    そのお嬢さんいろいろと怖いよ
    裏ではどんな顔なのかわからない
    息子さんが尻に敷かれるの目に見えてるよ

    • 4
    • 19/07/18 12:50:23

    9月に式?
    じゃぁ両家の顔合わせは終わってるの?
    一度ちゃんと式費用のお金もどうするか息子が彼女に聞きなよ。
    「式費用も自分がほしいって言ってる車ももしかして俺が全部出すのか?!」って何で今さら思ってるんだ。
    お互いいくらずつ出していくらぐらいの式をあげようねって話とかしなかったの?!

    たぶん女は自分の親にも「彼氏と彼氏の親が出すから大丈夫!」って話してると思うよ。

    奨学金の話もそらされてるようだしこのまま結婚で本当にいいの?
    1回ちゃんと話合え!!って思います。

    • 2
    • 19/07/18 12:43:58

    きちんと話し合いしなよ
    嫁の意見
    息子の意見
    主の意見
    ちゃんと、嫁に支払うように納得させたら?

    • 1
    • 19/07/18 12:42:33

    仕事辞めたいから結婚するみたい。

    • 5
    • 19/07/18 12:39:49

    >>493
    ダラダラと一万ずつとか40や50で払う設定のままでいる人が多いからでしょ。
    大卒総合職で年間ボーナス全額、または半分貯めてとか計画してたらいくら借りたかにもよるけど30前には払えてるはずだよ。

    だいたい奨学金借りるっていっても初年度分は入学時に準備してる人のほうが多いし、4年分の学費丸々(アパート暮らし費用含んでも)借りる人って稀だと思う。
    ある程度の年齢なのに奨学金払い続けてる人は払う能力あるのにのんびり払ってた人が多いよ。

    • 2
    • 19/07/18 12:34:26

    金の切れ目が縁の切れ目
    やめといたら?

    • 5
    • 19/07/18 12:32:52

    娘の学費も払えない親なのに孫産まれたら
    ドヤ顔なんだよね?ママスタでは。
    無理無理。

    • 8
    • 19/07/18 12:32:31

    >>496
    ほんとうに好きで結婚するのかな、彼女。計算ばかりが頭をちらつくわ

    • 4
    • 19/07/18 12:31:09

    >>499
    結婚して仕事やめるんなら、借金までして大学いく意味ないのにね。

    たしかに息子さんがそれでいいならいいけど。

    • 4
    • 19/07/18 12:30:31

    私も奨学金借りたけど、ちゃんと自分で働いて最後まで返したけどね。自分で決めて借りたんだもん。
    そのおかげで進学先でも有意義な学問ができたし奨学金には感謝してるんだけど。

    普通はみんな自分で返す。そうするもんだと思ってた。

    • 3
    • 19/07/18 12:28:21

    なんで仕事やめるの?妊娠してるわけでもないんだろうし。借金もあるのに。
    まぁ息子さんがいいならいいんだろうけど、いまどき働かない嫁なんていらないなぁ

    • 4
    • 19/07/18 12:23:59

    >>43
    わかるw私も今必死で貯めて頑張ってるのにそれでそんなことになったらすごい腹立つ。その彼女の息子に任さちゃえって言う軽率な考え方が何より腹立つ。
    息子が全てを背負う覚悟があって、私達は一切援助しないけどそれでもいいって言うなら止めないけど。

    • 1
    • 19/07/18 12:23:33

    仕事を辞める理由がわからない

    • 6
    • 19/07/18 12:23:06

    >>36
    えーーーもうそんなとこまで話進んでるの??

    とりあえず、ちゃんと話し合った方がよくない?

    • 2
    • 19/07/18 12:19:50

    息子の気持ちと覚悟の前に、本人の気持ちと覚悟はどうなのよって話

    • 2
    • 19/07/18 12:18:46

    私が親なら結婚するなとは言わないけど奨学金は払い終わるまで仕事辞めないでほしいわ。なんで息子に委ねる気満々なんだよ。それか奥さんの貯金でチャラにするか。
    そんな気持ちで大学まで行ったのかよって思っちゃうんだけど

    • 8
    • 19/07/18 12:18:10

    これからの時代奨学金借りる人増えるだろうから夫婦揃って奨学金返済、って家庭も出てきそうよね。
    ここでごちゃごちゃ言っても仕方ないことじゃない?息子の気持ち、覚悟になる。

    • 0
    • 19/07/18 12:15:20

    >>489いうゎ~
    なんだそれ笑

    • 0
    • 19/07/18 12:15:02

    >>46
    うわ、それなら最悪。
    あなたを出会うためのローンだから、あなたが返してください、的な?笑

    • 1
    • 19/07/18 12:13:51

    >>420
    国立大、学費免除あるよー
    成績上位で、親の年収の規定がある。

    うちは父親年収700万弱で、半額免除通ったよ。
    あと、日本学生支援機構の一種奨学金も大丈夫だったよ。
    でもひと月あたり、一万数千円の奨学金で、金額が選べなかったと思う。

    卒業後、父親が一括払いしたよ。

    • 0
51件~100件 (全 793件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ