成績が良かった人いますか?

  • なんでも
  • 延喜
  • 19/06/23 09:52:51

中1息子。

期末テスト前日。

勉強は普通です。
中間テストでは5教科で400点取れたらいいね、って言っていたけど398点でした。
学年の平均が370点くらいだったので、平均よりは上だけど…。

聞く、話す、の部分は上の方だと思いますが、『書く』がとても弱く、漢字は読みは完璧でも、書きがとても苦手です。

英語も読んだり聞いたりは出来ますが、英単語など書くのが全然です。

明日、期末1日目なので今日は1日勉強する予定ですが、どのように勉強したら効率的で身に付きますか?

私は恥ずかしながら中学時代などほとんど勉強しなかったので、上手く教えてあげられているか自信ありません。

アドバイスなどありましたら、お願いします。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/23 10:08:55

    >>1ありがとうございます。

    本人次第ですよね。
    のんびりした性格なので、親の私の方がイライラしてしまって。

    やっぱり書かなきゃダメですよね。
    頑張って書いて覚えるようにアドバイスしてみます。

    • 0
    • 19/06/23 10:09:48

    >>2ありがとうございます。

    本人は今日頑張るつもりみたいです。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 19/06/23 10:30:27

    >>3ありがとうございます。

    学研には行ってるのですがひたすらプリント学習のみなので、もう普通の塾に変えようと検討しているところです。
    だんだん難しくなってきて、私も教える自信が無くなってきました。

    • 0
    • 19/06/23 10:33:42

    >>4ありがとうございます。

    やっぱり書かなきゃいけないですか。
    書くのが苦手だからせめて読みだけでも、と思っていましたが、それでは点数取れないですよね。

    • 0
    • 19/06/23 10:34:27

    >>5ありがとうございます。

    暗記が得意なので、そうアドバイスしてみます。

    • 0
    • 19/06/23 10:36:32

    >>6ありがとうございます。

    つい言ってしまいます。
    私のようになってほしくなくて。

    • 0
    • 19/06/23 11:27:32

    >>9ありがとうございます。

    宿題はちゃんと提出してるみたいですが…。
    中学生にもなると、こちらが色々聞いてもちゃんと答えてくれなかったりで。

    勉強も効率良く出来ているのかさえも、私自身もちゃんと勉強してこなかったので、あまりわかってなかったりして。

    集中力大事ですね。

    • 0
    • 19/06/23 15:50:29

    >>10ありがとうございます。

    ノートは一応ちゃんと書いてるそうです。
    下の子が騒いで邪魔するので今ドライブに連れ出して、上の子は1人でやってると思います。
    1人だからボーッとしてるかもしれません。
    やっぱり書かなきゃいけないですね。
    戻ったらもう一度確認作業するように言ってみます。

    • 0
    • 19/06/23 15:53:50

    >>16ありがとうございます。

    ずっと学研は珍しいですね。
    うちの息子も周りは小さい子ばかりだからだんだん嫌になってきていると思います。

    先生は、学研のお陰で伸びてるみたいなことを言いますが、
    中間テストは習っている数国英はテスト勉強を学研に任せていて、習っていない社会と理科は私と一緒にやったのですが、社会と理科は90点以上で数国英はダメでした。
    先生と相談してみます。

    • 0
    • 19/06/23 15:56:08

    >>17ありがとうございます。

    そうですよね。
    親が言わなくても自分から進んでやってくれる子なら良かったんですが。
    でも頭は遺伝もあるから、あまり偉そうに言えません。
    私から見て、要領が悪いように見えて。
    効率の良いやり方をまずは知ることかな、と。

    • 0
    • 19/06/23 15:58:12

    >>18ありがとうございます。

    そうですね。その様にやってもらいたいな、と思います。
    が、部活やら何やらで忙しかったりで。
    机に向かわせるのはなかなか大変です。
    そういう基本的なことをやらずに塾に任せるのも変ですよね。

    • 0
    • 19/06/23 16:02:43

    >>19ありがとうございます。

    学研が土台になったんじゃないかな、と思いたいですよね。

    学習の面談で『小さい子になつかれて、邪魔されても上手くかわせる優しい子です』
    とか言われて『え…』ってなってしまいました。
    小さい子にまとわりつかれて勉強できるのかな?って(笑)

    そろそろ個別や少人数制の塾に移ろうかなって思っていたところでした。
    夏休みの体験学習などもあるし、検討してみます。

    • 0
    • 19/06/23 16:05:10

    >>20ありがとうございます。

    ですよね…。
    でもそれが1番難しい…。
    激しい運動部なので帰宅したら、疲れたー疲れたーだし。
    ご飯食べてお風呂入ったらもう睡魔が襲ってきてて。
    言い訳ですね(笑)

    • 0
    • 19/06/23 21:35:17

    >>28ありがとうございます。

    そうなるだろうなぁって思います。
    本人が、もういいやみたいにならないといいのですが。

    • 0
    • 19/06/23 22:37:20

    >>29ありがとうございます。

    短時間で覚える方法、明日英語なので英単語でやってみました。
    何度かやってみて覚えられた様子です。
    明日の朝またちゃんと覚えられてるかやってみます。
    って、本人が自分なりにちゃんと出来ればいいのですが、私が付いてないとまだまだ勉強の仕方がわからないみたいで。
    アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 19/06/23 23:06:58

    >>31ありがとうございます。

    東大生のノート、本屋さんでみたことあります。
    綺麗にまとまってますよね。
    頭の中がまとまってるからでしょうね。

    頭が良くて羨ましいです。
    お子さんも良くて、遺伝ですよね。

    うちの子のDNAが申し訳ないです。

    • 0
    • 19/06/23 23:12:51

    >>34ありがとうございます。

    すごいですね。
    私の中で、学校の成績が良かった人って、すごい上の人というか…
    自分がさぼって出来なかった分野なので、尊敬します。

    書く作業が苦手なんですよね…
    字も汚いし。
    書いても書いても頭に入ってなかったら手が疲れるだけだから書かなくてもいいかな?
    って思ってたんですが、やっぱり書くことも大事だと伝えてみます。

    • 0
    • 19/06/23 23:14:46

    >>36ありがとうございます。

    すごすぎますね。
    賢い人羨ましい。

    息子は遺伝でアホなのに、一生懸命頑張ってます。
    でも、夜更かしして本番でしんどくならないように、そろそろ寝かせますね。

    • 0
    • 19/06/24 00:13:26

    >>40ありがとうございます。

    短時間で一気に集中してメリハリを付けてくれるのが一番いいかな、って思いますが、なかなか集中せず、ダラダラとやってしまったかもです。
    もう寝かせていて、明日の朝早目に起こしてと言っていたので、朝に集中してやると思います。

    そういえば、動作をしながら覚えると覚えやすいって、テレビで見たことあります(笑)
    明日、伝えてみます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 19/06/24 08:23:36

    >>41ありがとうございます。

    すごいですね。
    本人の努力もあるけど、元々の地頭が良かったんでしょうね。
    うちは夫婦揃って特に勉強ができた訳ではなかったので、子供にばっかり期待するのは酷ですよね。

    どんな勉強法が本人に合っているかこれから色々模索してくれたらな、と思います。
    うちも合間に筋トレとか合ってるかも。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ