小2算数ができない。どうしたら。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/11 13:39:17

    そんなにひっ算でつまずくの?確かにくりさがりの所は何回か間違ったけど、要領つかんでスラスラできてるよ。それって出来てる方なんだ。

    • 0
    • 19/06/11 13:38:13

    気長に行こう。
    苦手はささっと終わらせて、得意に目を向けよう(^^)

    • 0
    • 19/06/11 13:36:46

    学習障害?

    • 0
    • 19/06/11 13:35:40

    塾でもみんな筆算でつまづいてる。
    横の式は出来るのに、縦になるとこんがらがるみたいね。
    でもそのうち、頭の中で繋がる日がくるよ。
    公文は、勉強する癖はつくけど学力向上はあまり期待しない方がいいと思う。
    玉そろばんはオススメだけど。

    • 1
    • 19/06/11 13:35:28

    >>112
    教室による。先生によって全く違うよ。

    • 0
    • 19/06/11 13:27:19

    >>109
    うちも2歳だけど。
    まだ半分こしかわかんないわ。

    • 0
    • 19/06/11 13:27:01

    公文ってさぁ、すごくいい学習方法なのに、教えてる人が嫌で辞めたくなるんだよね。頭のいい子にはちやほやするのにできの悪い子にはいらいらしたりわざとため息ついたり酷いときは舌打ちだよ。幼児や低学年でも傷つくよ。
    でも家で公文ドリルやらせても伸びないんだ、難しい。

    • 0
    • 19/06/11 13:20:57

    >>109
    それが数の概念だよね

    • 0
    • 19/06/11 13:20:28

    >>106
    それも恐らく暗記で覚えちゃっているんだと思う
    答えが合っていれば良いで覚えちゃったんじゃないかな?
    桁が多くなったり分数や記号が入ってくるようにになると厄介かもね

    • 2
    • 19/06/11 13:16:48

    1歳くらいから数を意識させてたよ。その効果か今もうすぐ2歳だけど、1つ、2つがわかるよ。
    小さい頃からやってた?

    • 2
    • 19/06/11 13:15:48

    >>106公文の教材はよくできてるなと私も思う。教科増やしたいんだけど、まだ無理かもなぁと検討中

    • 0
    • 19/06/11 13:14:47

    >>104
    気持ちは分かるけど、怒っちゃダメなんだよね
    怒ると恐怖で余計に出来なくなっちゃうし
    変な覚え方になっちゃうから
    繰り返し繰り返しで理解させて行くしかないよ

    • 1
    • 19/06/11 13:13:29

    うちの子3年生だけど、2年生の復習で二桁の筆算やらせても出来ない。何十回と言い続けてきたけど、一の位からじゃなく十の位から計算し始めるから間違える。
    3年生の掛け算割り算は出来てるのに、なんで足し算ができないんだろう。
    2年生から繰り上がりの足し算で躓いて、くもん始めた。それこそ1+1からやり直しだった。
    やる前よりはかなりマシになったけど、これだけ足し算出来ないのは学習障害なのかな。

    • 1
    • 19/06/11 13:11:45

    >>102
    そうです。この主さんの子は数字で暗記しちゃっているからね
    だから振り分けや応用が出来ない
    100円持たせてお菓子はいくつ買えますか? も出来ないって言ってたから

    • 0
    • 19/06/11 13:08:29

    うちの小2も同じ感じ。
    計算は出来るけど文章問題になると難しく考えすぎて出来なくなる。読解力がないんだろうけど。毎日怒りながら宿題教えてる。もういや。

    • 0
    • 19/06/11 13:07:44

    >>98
    でも嫌なら仕方ない んじゃない
    つまずきじゃなくて先生やメンバーが嫌ならどう仕様もないよね
    だから英語だけは続いているんじゃないの?

    • 0
    • 19/06/11 13:04:20

    >>101
    おはじきは何個ありますか?
    飴は何個ありますか?
    から?

    • 2
    • 19/06/11 13:02:02

    >>97
    うん、だから他の人も言ってるように
    数の概念からやり直したらって事なのよ
    数字、計算、正確な答え じゃなくてね

    • 1
    • 19/06/11 13:00:38

    もうちょっと待ってあげて
    うちも小2の時
    そんな感じで心配したけど
    そのうちにちゃんと理解できるようになるよ
    いまは、算数の成績 めちゃいいよ。

    • 2
    • 19/06/11 12:59:01

    >>95普通になるかな?
    理解力があるかないかでも違うもんね。

    • 1
    • 19/06/11 12:58:11

    公文もう1度行ってみたらどうだろ?
    うちは、幼稚園の頃から理解力ない方だなと分かったから、学校だけではつまづくだろうとおもったから、年長から公文行かせた。
    1度つまづいてそのままにすると取り返しつかないから、今ならまだ間に合うよ。
    親が言ってもなかなか頭に入らない子もいると思うし、他人に教えてもらう方がいいと私は思ってる。

    • 0
    • 19/06/11 12:56:31

    いろんなパターンを試してみるしかないよ。
    絵で描いたり、おはじき使ったり。
    目で見るもの、耳から聞くもの、体を使ってするもの。
    クイズ形式や実践的なもの。
    何がその子に合うのかはわからないんだから。

    うちは掛け算になるけど九九を覚える時、見かける車のナンバー下二桁を掛けて行くって遊びをしてたよ。
    算数します!じゃなくて日常に遊びで取り入れていく工夫もしてみたら?

    • 1
    • 19/06/11 12:56:19

    >>86
    地頭のことを言ってるんじゃないかな?地頭よくなければ少し努力したくらいじゃどうにもならないし。

    • 2
    • 19/06/11 12:55:10

    >>91
    出来る子にはならないけど普通くらいにはなるよ。

    • 2
    • 19/06/11 12:54:11

    >>88
    面白いつまらないの前に理解が出来ないんだってば。

    • 1
    • 19/06/11 12:54:09

    >>86
    うちは幼稚園から公文に行かせてますよ。今は塾。学習障害の可能性を書いたの。

    • 0
    • 19/06/11 12:54:08

    >>88
    面白いつまらないの前に理解が出来ないんだってば。

    • 0
    • 19/06/11 12:53:55

    この辺でつまづいてる子はもうずっと勉強出来ないよね。
    でも小2で足し算引き算出来ないのなら、ただ勉強が出来ないだけではないと思うけどな。
    また別の何かあると思うんだけど。

    • 3
    • 19/06/11 12:53:32

    >>82
    教え方ではなく出来ない子というか理解が乏しい子だと計算自体がチンプンカンプンなんだよ。簡単に教えても「なんで?」ってこっちが思うほど出来ない。実際にそういう子を育ててみないとあなたも理解出来ないと思う。親の私ですらなんでこんな簡単な問題出来ないの?って思うことばかりだもの。かといって相談しても学習障害ではないと言われる。

    • 3
    • 19/06/11 12:53:22

    >>78
    公文は嫌でやめたんだって。
    主さんのくらいは読みなよ。

    • 2
    • 19/06/11 12:52:44

    >>82
    どうして勉強が必要なのか
    勉強っておもしろいものって思わせないと続かなくなるよね。勉強はつまらないって思ったらしなくなるし

    • 1
    • 19/06/11 12:52:06

    まぁでも学習障害ってのもあるからね。心配だよね。

    • 1
    • 19/06/11 12:50:41

    >>80
    できない人に限って、できる子はしなくてもできるとか言ったりするけど、できる子だって見えない所で努力してるんだよ。

    • 5
    • 19/06/11 12:50:05

    >>84
    低学年の頃の話だよ。今はさすがにそこまでかかってない。

    • 0
    • 19/06/11 12:48:48

    >>79
    小学1年生の計算からやりなおしてみたら?数の概念をお金を使って教えてあげたりとかは?

    • 0
    • 19/06/11 12:47:28

    数え棒とか使ってる?頭の中で考えさせるより物を使って足し引きさせたほうが覚えやすいよ。わざわざ買わなくても割り箸割って数え棒にすればいいし、そうやってる人多い。

    • 0
    • 19/06/11 12:47:27

    >>72
    教え方が悪いんでない?
    答え間違ったら怒鳴り散らすとかさ…

    私が勉強出来ないって思ってたけど家庭教師の先生がクイズ感覚で算数とか教えてくれて楽しみながら勉強出来たからグングン成績伸びて親は先生に感謝してたわ(笑)

    • 2
    • 19/06/11 12:45:07

    >>77
    視覚的なことはもっと苦手なんだよ。今は中学生になり低学年のときよりはマシになってる。相変わらず理解力なくてばかだけど。

    • 0
    • 19/06/11 12:44:02

    >>76
    言い訳って誰の?
    2年生位の算数なら、子供も学校で教えられたら自然と頭に入るんじゃないかな。家で親がフォローしても理解できないのは、学習障害の可能性もあり得ると思う。どうしても理解できない子も一定数居るという事だよ。

    • 2
    • 19/06/11 12:43:53

    >>76
    実際に出来ない子を持てばわかるよ。親の私は出来るほうだったからなぜ出来ないのか理解出来ないし呆れちゃうけど、出来ない我が子は本当に出来なかった。低学年の算数の宿題で夜23時までかかったこともある。たった1枚のプリントに3時間以上かかるんだから。

    • 4
    • 19/06/11 12:43:13

    全部読んでないけど

    親だから甘えたり、家だから遊びたくてさっさとやったり、兄弟いて集中出来なかったり、、、
    もし思い当たる節があるなら、公文もおすすめ。
    先生教えてくれるし、静かにみんな集中してるの見たら、やらなきゃって気になるらしいよ。(我が子談)

    繰り返しやるから、苦手だった事もすらすら出来るようになったわ。
    出来ないのそのままにしておくのは、後々お子さんが苦労するから、遅れは出さない方がいいと思うよ。

    • 0
    • 19/06/11 12:42:24

    >>75
    視覚的に分かりやすく、教えると理解できると思うけどね。

    • 0
    • 19/06/11 12:39:01

    >>72
    それは言い訳

    • 0
    • 19/06/11 12:38:52

    >>70
    それが出来れば苦労しないよ。繰り返しやっても理解が出来ない子だと分かりやすく教えても伝わらなくて本当大変なんだよ。かといって学習障害かと思えば違うと言われたりね。

    • 2
    • 19/06/11 12:37:01

    >>73
    どうしたの、あなた
    まさか天才なの、ね、とか、ね、あれ、かね

    • 1
    • 19/06/11 12:33:29

    算数ってなんなんだろうね。
    よくアイキュー天才すぎると自殺するとかいうし。自殺しない上で天才じゃないと意味ないよね。

    浪漫もあるよね。こう、数という、この、ね?数!っていうこの、頭いいやつとかしかわからないこう、ね?世界。

    • 0
    • 19/06/11 12:26:25

    >>70出来ない子はどんなに教えてもできない。出来る子はやらなくてもできる。

    • 5
    • 19/06/11 12:24:38

    私自身がそうなんだけど。
    多分何かあると思うんだけど。

    字や文章よりも、図や絵で描いてある方が理解しやすい。
    小4子供の算数文章問題も、まず絵を描いて説明しはじめちゃうの。
    一年生でやる、おはじきを使った足し算引き算まで戻ってじっくりやり直したらいいと思う。
    今まで答え聞いたら教えてくれる上の子がいたから自分で考えて解き明かして行こうって感覚が低いんじゃないかな。

    • 2
    • 19/06/11 12:22:55

    小学2年生の算数なら何回も何回もくりかえして覚えることが必要、
    何回も何回もくりかえして練習すれば理解できるようになるよ。
    主さんは2年生の算数を教えてあげられない?
    分かりやすくお子さんに教えてあげなよ。
    できないできないじゃあ進歩しないよ。できる子はきちんと努力してるよ。

    • 1
    • 19/06/11 12:22:49

    算数ができないのはバカにされるにはされる。不思議なんだけどね。

    それ以外のすべてを手に入れたり、実践的に生きたり、分野が違うからと言い訳したところで、っていう。

    医学部で法学部?みたいなタレントの子がいるでしょ?でも正直言ってしまうと、あまり意味はない。法とか医とかもまああるっチャアルンダけどさ、

    算数からみたら。そういう問題でないんだよ。

    • 1
51件~100件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ