ADHD反抗挑戦性障害 辛い (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/24 15:28:21

    >>49

    もう相手にしなくていい!離れなさい。
    私も全く同じこと言っています。
    ビックリです。
    特に学校へ行く前はやめてほしいのに
    ちょっかいかけます。
    分からないのかなー。
    普通の反抗期と何が違うのか
    気になりますよね。

    普通の子と違うのならどんなに楽なんだろう…

    • 2
    • 19/02/24 15:31:49

    >>50
    衝動が抑えられない、まさにその通りです。目の前にあると我慢できない、隠す、嘘をつくの負のスパイラルです。
    本人も出来ないんだもん!やれないんだもん!とたまに涙を流ししゅんとしています。
    学校ではやれているのに、家ではなぜ出来ないのか疑問ではあります。
    やはり専門家に相談し、投薬、カウンセリングが大切ですよね。
    中学生で内申が気になり気軽に休めず、部活も遅くまであり、土日も潰れ、病院は一旦お休みしようかと考えたのですが、もう一度娘とよく話し合ってみたいと思います。
    同じお子様を持つお母様でしょうか?お詳しいので医療従事者の方でしょうか?親身にアドバイス頂き本当にありがとうございます。

    • 0
    • 19/02/24 16:15:31

    >>51
    ビックリするぐらい状況が似ていますね。
    大袈裟かもしれませんが、同じ境遇の方とこのトピを通じて出会うことが出来て私は嬉しく思っています。励みになります。人に話すのって苦しいと思います。勇気出してレスをくださりありがとうございます。
    私も、もう相手にしないで!近づかないで!離れなさい!反応見て楽しんでるんだから!って言ってしまいます。
    完全に上の子は悪者、疎外感を感じさせてしまっているかもしれません。
    でも、最終手段でこの方法で回避するしか今は思いつきません。
    私もただ反抗期がひどいだけじゃないのか。普通の子はどうなのか。ADHDが関係しているのか。わからない事だらけです。
    私の夫はもう何も言わず見守ったら良いんじゃない?と言います。何が正しいのやら。
    今日は関連書籍を探そうと本屋さんに行ってみました。どうやら私はカサンドラ症候群かもと思い始めたり。私自身も病んでしまっています。ここが唯一の心の拠り所です。

    • 0
    • 54
    • おせちの残り
    • QHVeJjD1nE
    • 19/02/24 19:18:01

    うちの中二も同じです。
    精神年齢も幼すぎて、習い事でも年下の小学生がキチンと出来る事が出来ない。
    浮わついてる感じです。
    精神的に成長できません。
    妹にも気分で毎日嫌な思いをさせるので、下の子の方に、姉は変われないからなるべく近づかない様にと言ってます。
    嘘も何度も平気でつく、ダイエットに関しても家族が協力してるのに隠れて食べてます。
    遊びに行くと行って食べまくるので何も信用できません。
    あの子のわがまま、嘘、自分が悪いのに言い訳ばかりで周りが振り回されているのに、反省しない。
    反抗も凄いです。
    もう無理です。毎回裏切られた思いで、私も関わりたくないです。

    • 3
    • 55
    • うどん
    • 8uyaAR21kL
    • 19/02/24 20:48:14

    >>52
    娘が知的障害とADHDでうちの子も衝動性が強く、一時嘘つきがひどかったので。当時六年生で悪気もなく万引きしたり、学校で同じ支援級の子の物を隠したりが多くて学校から電話がしょっちゅうあって毎日ため息ばかりだったよ。
    なんでか中学に入ったらピタッとなくなったけどね。あとから養護教諭の先生や支援級の先生に聞いたことだけど初潮が始まる前とか衝動的に万引きとかする子は少なくないって言われて、中1で初潮あったからもしかしたらそれだったのかな?と。

    私はこれは嘘だと思っても追及しない、聞かないことにしたかな。これはやったなって思ってもスルー。嘘ついたってことで叱ることを無くしたよ。

    うちの子は知的があるからまだ親の言う通りに動きやすいけど、主の子は知能に遅れはなさそうだから余計本人の意思や考えもあるし、余計大変なんだと思う。
    幼い部分もあるけど、基本定型発達で健常児側だからそのできる部分とできない部分の差がありすぎることが本人の困り部分だと思う。

    うちの子は数ヶ月薬を飲んでたけど、やっぱり飲んでるときは多少落ち着きがあったみたいで、学校の様子も飲んでないときよりは落ち着いてたみたい。本人も飲むと楽と言ってたかな。
    でも学校ではそこまで衝動が抑えられないわけじゃないから、今は基本薬はなしで、行事があったり、本人がテンションあがりそうなときだけお守り的に薬を飲ませてる。それだけでも本人が落ち着くみたいだから。

    あと病院でも先生は基本的に子どもの話をウンウンと聞いてくれて誉めてくれたりもするよ。今はほとんど必要ないから病院はいってないけどね。
    ストレスの発散の方法がわからなかったり、うまく発散できないから余計家で暴れるんだと思う。

    • 0
    • 19/02/24 23:51:58

    >>53

    完全に上の子は悪者、疎外感を感じさせているの…分かります。上の子なら分かってくれると思って私も接してきたから。でも分かってないのですね。
    カサンドラ症候群について、調べてみました。
    私も当てはまりました。
    主人も、見守ったらとか言いません。自分で考えさせろとか。状況を話しても黙り込んで聞いているのか聞いていないのか…
    まさに普段の様子を共感してくれない、自分で抱え込んでしまっている状態です。私もいっぱいいっぱいで物忘れが酷くて判断力も鈍ってしまっています。

    • 2
    • 57
    • 缶詰
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/25 21:52:27

    >>54
    精神年齢低いですよね。下の子がいつの間にか追い抜いていったような気がします。
    うちもきょうだいには毎日嫌な思いさせています。離れなさい、言い方悪いですが無視しなさいと助言するしかなくて。
    浮ついた感じわかります。一人で歌いながら、下の子が勉強していても興味のない話をペラペラ話し出し邪魔をします。私の言う通りにしたのか勉強しているので無視すると、お前聞いてんの?はぁ?無視かよ!マジ調子乗ってんなよ!って感じで挑発し相手がわぁーっとなるまで繰り返します。
    私が叱るとブツブツブツブツ文句を言いながら物に当たります。うるせーババア、まじうぜーな。しね。と。
    本当に苦しいですよね。何でわかってくれないんだろう。私の育て方が間違っていたのか。
    私も関わりたくない。もう無理ってなります。ここのところは毎日思います。何で暴言吐かれてまで母親やらなきゃいけないんだろうと。あの子さえきちんとしてくれれば平穏な日々を送り、誰も嫌な思いしなくて済むのにと思います。

    • 1
    • 58
    • 缶詰
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/25 22:15:37

    >>55
    お子さんも衝動性が強く、嘘がひどい時期があったのですね。お話くださりありがとうございます。成長と共にピタッと良くなったのですね。うちは小学校5年生で生理が始まったのでもう3年ぐらいになりますがまだ安定していないのでホルモンバランスが乱れてるのかな?と思った事があり、確かに生理前になるとなんだかイライラしてるなーというのはわかります!
    やはり追求することはよくないのですね。私は自供するまで追い詰める警察官のように取り調べしていました…叱らない事が一番なんですね。そうすることにより自分の中のストレスも減るのかな。夫も私とは真逆で私によく叱りすぎなんだよ。何も言わなくていいよ。と言います。ずっと一緒にいるのは私なんだから!と言い合いになっていました。もう少し気持ちを大きく持ちたいです。
    本人の困り部分は本人も自覚があるようで、いつも子ども自身がだってやれないんだもん。出来ないんだもん。忘れちゃうんだもん。と自暴自棄になったりしています。
    今日、さっそく診察を予約しました。
    混んでいるのでまだ先の予約ですがお薬について相談してみたいと思います。本人が飲んでみて楽かどうかですよね。
    私は本人が約束を破るとその都度、ペナルティを設けて子どもの周りから楽しみを奪い過ぎていたのかもしれません。ストレス発散の方法がわからない、うまく発散できないという事に関して私が反省すべき点かもしれません。
    貴重なお話、本当にありがとうございます。

    • 0
    • 59
    • 缶詰
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/25 22:29:31

    >>56
    私も誠心誠意話せばきっとわかってくれる、伝わると思っていました。今となってはお互いに敵同士という関係性になってしまっています。
    カサンドラ症候群当てはまりましたか!やはり毎日のように向き合って接しているとストレスが蓄積されていきますよね。最近は、子供に話をしている時に動悸や息苦しさ、胸の痛み、ヒステリックになったり自分でもコントロールが出来なくなる時があります。
    うちの夫は何も言わなくていい。私が叱りすぎなんだと言います。さすがに一緒にいるときに私やきょうだいに暴言を吐いたりちょっかいかけている現場を見たら叱っていますが、本人に任せたら自分を抑えられず絶対に暴走するであろう事も、もう口出ししないでいいよ。と。
    そして私は私が全部悪いんだ、私のやり方は間違っているんだと自己嫌悪に陥ります。
    今日は下の子のカウンセリングがあったので、上の子も次回予約を入れ連れて行き相談しようと思いました。今日もスクールランチのお金を入れる封筒出してね!となかなか出さないので数回やりとりしたら、うるせーな!と言われ、スマホ何時だと思ってるの?こっち置きにきて!と言えばわかっとるわ!とブツブツ文句、限界です。

    • 1
    • 60
    • 手ぬぐい
    • NwZzUH4bBt
    • 19/02/25 22:39:42

    アスペルガーの息子がいます。
    うちの場合は診断が早かったので親も関わり方を学びながら家庭内療育的に対応を試行錯誤しながら親子で成長してきました。そこには主治医のアドバイスもありました。
    主さんのコメントを読む限りですが、発達障害の特性と普通に反抗期だと思います。

    アスペルガーもADHDもペナルティを与えるのは基本的に逆効果です。約束を破ったら制限というのはストレスと場合によっては不信感と不満の記憶しか残りません。直すべき(正すべき)ことより、どうしてこんな目に合うんだ!という憤りのほうが強くて何を直すべきなのかは定着しません。1番覚えなければならない部分をペナルティによって消されてしまってるんです。
    実は教えなければならないことは成功体験です。約束を守れたら良いことがある(御褒美)ことを繰り返すことにより、ちゃんとやれば良いことがある、評価されるということを覚えます。

    大切なのは約束を守らせることであり、褒められて約束を守る回数が増えれば、結果として約束を破る回数も減るわけです。

    ここで間違えてはいけないのが、褒めて育てろは叱ってはいけないではないということです。生死に関わることや、人を傷つける行為や法を犯すような行為は何があっても止めさせます。なんでも許して良いわけではありません。

    それと母親だってストレスはたまります。約束を破られればイライラもします。なので1回叱ってしまったら、最低2回褒めろということを自分で決めていました。
    私は褒めることがとても苦手で、褒めなきゃいけないと思うと逆にこれくらいは煩く言う必要ないかもと叱る回数が減りました。

    発達障害の子にとって周りが普通にやっていることの中にも苦手なことがあります。だから親も叱りたい!と思っても褒めることを探すという苦手なこともしないとかなと考えるようにしていました。

    • 0
    • 61
    • 缶詰
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/25 23:21:21

    >>60
    アスペルガーの息子さんがいらっしゃるのですね。お家で試行錯誤されながら成長されたとの事でとても頭の下がる思いです。
    ペナルティを与えるのは逆効果とお聞きし、私が今まで子供と向き合ってきた全てが覆されました!そしてこれだったのか!と衝撃を受けました。子供が約束を破ったから制限するのは当たり前だと思っていました。それについて文句を言われても、あなたが悪いからでしょ!約束まで守らないからでしょ!と責めていました。まさに、子供からすると不信感と不満の記憶しかないのだと思います。私を睨みつける目が全てを物語っています。
    一番覚えなきゃいけない成功体験を私が自ら消していたなんて…
    確かに最近褒めることなど何もなかったように思います。叱る叱る叱るばかりでした。
    褒める事が出来なくなってしまっている関係性になっているのも事実です。
    そうですよね、子供に要求するだけではなく、自分も変わらなくてはいけませんね。考え方をまずは変える努力をしたいと思います。今日もぶつかってしまい、褒めるところを探すのは今はなかなか難しいかもしれませんが頑張ってみます。

    子育ての先輩のお母様方からの言葉は大変貴重で、勉強になります。今まで私なりに子供と向き合ってきたようで、何も向き合えてきていなかったのかなと考え直す機会を作ってくださいました。
    本当に貴重なお話、ありがとうございます。

    • 1
    • 62
    • 麺類
    • NwZzUH4bBt
    • 19/02/26 00:07:16

    >>61
    先程も書いた通りに私は褒めるのが苦手です。
    それでも小さな頃はなんとか褒めるていました。成長と共に出きることが多くなると頑張ってできていることもそれがいつのまにか普通になり、できて当たり前と無意識で流し、次の要求をしてしまっていました。
    うちの反抗期も叱ることばかりが増え、ちゃんとやって!という気持ちばかり焦ってしまい。定期受診しているので、私も当時褒めてないことに気がつかされました。

    そうなってしまってから褒めようとしても何を褒めていいのかもわからず。私もわからなくなっていた時に言われたのは、朝おはようと声を向こうからかけてきたならそれだけで気持ち良い挨拶だねと褒めることだってできるでしょ?と。褒めることを難しく考えてしまってたというか、普通にできてることはそこに努力かあるということを忘れてしまっていただけなんです。
    さすがに小さな子供ではないので、挨拶して褒めてもバカにしてる?みたいな態度を取られることもありました。でも、続けるうちに親子で揉める回数が減ったのも確かです。

    それと同じことを何度も注意されることら発達障害がある子はよくあります。私たちから見たら同じことでも彼らにとって同じではなく感じていたりするようです。例えばスマホで昨日も今日も同じゲームをしていて約束の時間に止めなかった。ここだけ見たら同じです。でも本人にとっては昨日はハイスコアが出そうでやめられなかった、今日は新しいアイテムを手に入れたからやめられなかった、本人にとっては同じではないようです。私たちは気がつかないし、同じで流せることが流せない、小さな石にひっかかりながら日々を過ごしているんだと思います。

    甘やかして何もかも許せではなく、小さな石にひっかかっていることを親も気がついてあげて、どう対処すれば良い結果になったかを教えることを繰り返すしかないんだと思います。対処のパターンを多く知ることによってだんだんと応用ができるようになり、ハイスコア待ちもアイテム入手も同じゲームの世界のことだから同じ対処をすべきと気がつけてはじめて、同じことを繰り返し注意されていたことに気がつけるんじゃないでしょうか?

    • 0
    • 19/02/26 08:17:13

    >>59

    おはようございます。

    お願いしたことも、分かっとるわ!
    全く同じ言い方です。
    よくよく見ていたら衝動性が強いことに気づきました。
    下の子が大人しくテレビをみていたら
    番組表ボタンを押して
    やめてっていったら、これだけだし。とか
    ピアノを弾いていたら横で邪魔をして弾いてくる。
    構ってほしいのかと
    ずっと思っていたけれど
    衝動性だったんですね。

    確かに褒めることも少なくなりました。
    今日は少し体調が悪そうだったけれど
    休みたくないからと自分で
    決めて支度して出て行きました。
    いつでも迎えに行くから。よく頑張ってる
    けど無理しないでねっと伝えました。

    その分、下の子は足が痛いとしゃがみこんでいました…朝弱い…。
    上の子がいいと下の子がダメになる。
    私も振り回されてばかりですが
    ここの色んな人の意見を参考にしたり
    同じように頑張っている人がいるんだと
    思って励みになりました。

    日々忘れていることや勉強不足な面も
    あるのでまた色々と教えてくださいね。

    • 1
    • 64
    • ハム
    • QP7zXRqtaJ
    • 19/02/26 15:47:03

    家の子も同じような感じで精神科医に鬱と言われた。
    これから検査するけどもう既に参ってます。

    • 0
    • 65
    • 麺類
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/26 17:25:36

    >>62
    そうなんです、出来て当たり前でしょ!なんで出来ないの!もう中学生でしょ?と知らず知らずのうちに子供を追い込んでしまっていたかもしれません。私も今振り返ってみると赤ちゃんから幼少期は大袈裟なぐらい褒めていたのに、いつから褒める事が出来なくなってしまってしまったのだろうと思いました。
    私と同じ様に褒めようとしても何を褒めて良いかわからない時期がおありだったのですね!
    小さな事でも褒める。些細な事でも褒める。大切な事ですね!私は子供に対して愛情不足だったのかなと今になって反省しています。愛情表現がとにかく苦手です。気がつけば粗探し嫌な事ばかりが目についてしまっていました。
    私たちから見たら同じ事だけど子供達にとっては違う事…その発想は全くありませんでした。
    なるほど思いました。私は時間になればガチャ切りしたり、取り上げたりしていました。本人の置かれている状況も理解して接してあげないといけないですね。私が親なのだから子供の目の前の小さな石を一緒に拾っていかなきゃいけないですね。それは物凄く根気のいることかもしれませんが一歩一歩歩いていきたいと思います。本当に今までの概念が覆り勉強になります。ありがとうございます。

    • 0
    • 66
    • 麺類
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/26 18:48:50

    >>63
    こんばんは。今日もお疲れ様です。
    分かっとるわ!同じ所の方言かな?^^
    私もこれは衝動性が強くてやってしまうんだ!とやっと分かってきました。
    本人は全く悪気がないのかなと考えてみても、やっぱり許せなかったり。日々葛藤です。
    私もとにかく、きょうだいにちょっかいを出す事が収まってくれたら少しは楽なのにと思います。
    私も究極の構ってちゃんなんだ!と最初の頃は思っていました。私やきょうだいの気を引こうとしてわざと相手に嫌な事するのかなと。
    お子さん、頑張って学校行って偉いですね。優しく声掛けてが出来たお母様も本当に良かったです。そうやって私達は地道にやっていくしかないのでしょうね。
    下のお子さんは朝弱いのですね。まだ朝寒かったりするから嫌になっちゃうのかな。
    私も上の子が荒れてると下の子がいい子にしていたり、下の子が癇癪おこしてると上の子はたまに話を聞いてくれる一面もあります。
    本当に考える事たくさんで嫌になりますね。
    私もこのトピを立てて良かったと心から思います。私一人では潰れてしまいそうでしたが、同じ様に頑張っているお母さん、乗り越えたお母さん、経験から助言をしていただいたお母さん、皆さんとお話ができて本当に私も励みになっています。少しだけ前向きになれた気もします。毎日色々ありますが一緒に頑張っていきましょうね!!

    • 0
    • 67
    • 麺類
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/26 18:54:02

    >>64
    こんばんは。
    毎日の事、疲れちゃいますよね。
    私も自分の息抜きの方法がわからなくなりました。趣味もやりたい事もなくなりました。
    これから検査をされるのですね。
    お子様に合う治療方法がみつかりますように。
    うちの子も今度お薬について相談しにいきます。良い方向に進みたいですね!

    • 0
    • 68
    • すみません。
    • Ax8O0ghLw/
    • 19/02/26 19:54:23

    はじめまして。主さんの娘さんとすごく似ています。中学生になってから特に酷くて最近では毎日同じこと言っては繰り返してこっちが頭おかしくなりそうです。しかもうちは不登校です。不登校になりだんだんと障害を疑うようになって、学校にも相談しましたがやはり専門家ではないからか分からないと。精神科も予約は半年以上先で、それまでどしたら良いのか…。向き合うのも疲れましたが、何より自分の子が障害を持って産んでしまったという事が辛いです、消えたいです。

    • 0
    • 69
    • 麺類
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/26 20:27:09

    >>68
    こんばんは、はじめまして。
    うちの上の子も中学校へ行き始めてから酷くなりました。毎日一生懸命子供に向き合っているからこそ、頭おかしくなりそうになりますよね。いくら言っても伝わらない、何も変わってくれない、それが毎日毎日繰り返され、一度言い聞かせて分かってくれたと思えばすぐさま元どおり。本当、ノイローゼにもなります。
    お子さん不登校なのですね、下の子が学校に行けない時期があり、毎日24時間一緒にいる事がどれだけ大変なのか身を持って経験しました。毎日、心身共に本当に疲れている事と思います。
    うちも最初の診察は半年待ちでした。随分待ちましたがそれでも、検査をしてみて、きょうだいそれぞれの得意な事、苦手な事を把握できたり、診断された事で今まで言っても分からなかったのはそのせいだったのか!と少しホッとした部分もありました。やっぱりそうかと!
    私はどうしても誰かに聞いて欲しい時は県の教育センター?にお悩み相談みたいなのがあり、匿名で電話したりしました。直接的には解決しませんが話は聞いてくれました。
    私も自分を責めたり、何処かへ逃亡したい、一人になりたいと思う事しょっちゅうあります。
    辛かったらいつでもここに来てくださいね!!

    • 0
    • 70
    • すみません。
    • Ax8O0ghLw/
    • 19/02/26 20:43:30

    >>69
    主さん返信ありがとうございます。共感して頂ける方がいて本当に有難いです。
    うちも娘ですが、この先の心配ももちろんですが学校さえ行けてない今の問題もあって毎日重くのしかかって絶望感しかないです。輪をかけての暴言。こんな家に産まれてきたくなかった、早く縁を切りたい、下の子への対等な目線での喧嘩等で疲れきって…何で産んだって何十回も言われましたが、本当産まなきゃ良かったとも思ってしまいます。以前喧嘩した時に相談所に私も電話してみましたが相手へ返答を困らせてしまっただけでしたのてそれ以来はお世話になっていないです。ごめんなさい、長々と。

    • 0
    • 19/02/26 21:05:30

    >>66
    今日もお疲れ様でした。
    本当に同じ言い方なので
    近くかなっとか自分のことのようです(^^)
    ここが癒しの場所となっています。
    下の子の癇癪と学校へ行けなかったことも
    同じですごく神経を使いますよね。
    毎朝ドキドキしたり夜中に目覚めたり。
    余計、上の子は一人で任せっきりに
    していました。
    それが中学に入ってからなので
    中学のストレスとか家のこと
    色々重なったのかと
    思っていました。
    まだ下の子もいつ登校しぶりに
    なるか分からないので
    私も動悸がしたり
    精神的にやられたり、周りの目も
    気になってしまうので
    私も教育センターへよく話に
    行きます。お母さんよく
    頑張ってるって言ってくれるけど
    マニュアル用語のような
    感じでモヤモヤすることもありますが
    話して発散したりしています。





    • 0
    • 72
    • 麺類
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/26 21:41:47

    >>70
    いえいえ、とんでもないです!たくさん愚痴っても大丈夫です!
    私の長文の愚痴にも親身に反応して頂き、優しいお言葉や助言をくださる方、共感してくださる方がいらっしゃって皆様のレスから何か得る事があるかもしれません。
    絶望感、子供達の将来を考えると私も悲観的になります。このまま成長して社会に出ていけるのだろうか、まだ先ですがアルバイトや就職で皆さんにご迷惑かけないだろうかと。
    うちも、産んでくれなんて頼んでないし!なんでこんな家に産まれてきたんだろ!異状な奴に産んだのお前だろ!と暴言吐いときながら、私なんか居なくなればいいんでしょ?消えろと思ってるんでしょ?と言い出したり、子供からまさかそんな事言われる日が来るなんて思ってもみませんでした。実際、居なくなったら楽だし苦しまなくて済むと思った事も正直あります。お腹を痛めて産んだはずなのに可愛くない、愛情が持てないと悩んだり。親子って難しいですね。
    相談のお電話されたことあるのですね。こう言ってしまってはいけませんが当たり外れがありますよね…^^;私は何故か毎回同じ方にあたり長々とただの愚痴を話した事もありました。ただただ通話料金増えるだけでしたが…こういう思春期の子を持つお母さん達が駆け込める駆け込み寺のような所があればいいですね。子供はもちろん、お母さんの精神的負担をケアしてくれる場所がないとお母さん自身が壊れてしまいますよね。

    • 1
    • 73
    • 麺類
    • 6atPsa5kE6
    • 19/02/26 22:00:45

    >>71
    今日も一日、頑張りました!お疲れ様でした!本当に状況が似過ぎて近くに感じますね^^
    わかっとるわ!が口癖のようでよく使います。わかっとる割に何にもやれてないんですが…汗
    癒しの場所と言って頂き、嬉しいです。
    色々と悩みを共有出来て繋がれる事、学べる事私も感謝しています。
    そうですね、幼少期は割と下の子が敏感で手がかかっていました。上の子は縄跳び、鉄棒、自転車、水泳、自分で習得しあっという間に出来るようになり、男女問わず友達がたくさんいて何も心配ないと思って過ごしてきました。
    中学になりお友達の影響がすごくて、皆の家はいいのに何で家はダメなの?私の家は厳しいねって言われたよ!と何でも友達基準になりそれが始まりだったように思います。
    私もまわりの目が気になり、具合が悪くなり行事に参加出来ない時もありました。
    教育センター利用されているのですね。本当に似ています^^
    マニュアル用語わかります笑 でも、実生活で誰かに褒めてもらったり労ってもらうことはまずないので、モヤモヤながら少し嬉しかったり…お母さんには休みなんてないから逃避行したいですね。

    • 1
    • 74
    • いちご
    • ltz97lG5MF
    • 19/02/28 18:41:37

    こんにちは。私もお話に参加させて頂いてもいいですか(^^)
    うちにもADHDで反抗挑戦性障害の小学生中学年の息子がいます。
    幼少の頃からキレやすくワガママ、多動に悩まされていましたが小学生になり更に酷くなり、中学年の今、口を開けば不平不満か要求かで呼ばれる度に嫌な気持ちになります。
    皆様のお子さんと同じように嘘ばかりつき、下の子に異常なまでの嫌がらせをし、注意すればブチギレ勉強や身の回りの事も一切せず、「あとで、うるさい!しつこい!しゃべるな」と言い結局何もせずに寝ます。
    さっきもちょっとした事で凄まじい暴言を吐いてきたので外を追いかけ回してしまいました。
    こっちはキレないよう、何とか平常心で対応しようと思いますが、私だって人間なので傷つきますし、どうしても許せない言動もあります。

    発達障害のお子様を持つママ友は数名いるのですが、反抗挑戦性障害の子はいないので、ここで色々な話が聞けたり言えたらと思います。

    • 2
    • 75

    ぴよぴよ

    • 19/03/01 05:49:22


    おはようございます。

    皆さんで色々とお話しできるといいですね。

    上の子は塾と部活が忙しく、タイミングをみて
    風邪気味だったので病院行こうとしましたが
    もう大丈夫だからと言って
    連れて行くのに文句を言ったり一苦労…
    全然大丈夫ではなさそうなのに…
    主さんのお子様は児童精神科へ
    行くように納得してくれて
    少し前進ですね。
    ADHDの漫画があったので、
    見せて似ている部分ない?っと
    訪ねてみたら、学校では提出物もきちんと
    出してるし全然違う!!っと
    言い切りました…

    下の子は、担任に嫌なことされた?
    多分自分が怒られるようなことをした
    ので昨日はもう学校へ行かないと
    いい泣きながら寝たので今日は
    行けるか分かりません。

    また動悸がしてきました。
    転校したいとも言います。
    もう学校がストレスの場所になっているようです…

    • 0
    • 77
    • 海の幸
    • NwZzUH4bBt
    • 19/03/01 09:45:53

    皆さんは主治医との連携ってどうなんですか?
    反抗挑戦性障害と診断されても主治医が家庭に投げっぱなしだったりするんでしょうか?
    反抗挑戦性障害にまでなっているということは発達障害から二次障害を起こしているわけで主治医がもっと対応してくれてもいいだろうにと感じてます。
    そもそも大人に意見してしまったり、要求通りにしなかったり、かんしゃくを起こしたり、意地悪をしたり、なんでも他人のせいにしたりを「故意」にしている場合に診断されますよね?わざとやっている場合です。
    うちの場合はアスペルガーに少しADHDが混ざるかな?という感じで自閉症要素が強いので、大人に意見してしまったり、要求通りにできなかったり、かんしゃくを起こしたり、距離感がわからないので意地悪に感じさせてしまったり、他人のせいだと思い込むみやすいのは二次障害の反抗挑戦性障害ではなく、アスペルガーのほうの特徴が原因のことがあります。本人が故意に(わざと)やっているのではなく、そもそも人との関わり方のコントロールが苦手。
    そこに反抗期が混ざると本人はSOSのつもりが母親である私が注意(叱る)することで、母親から拒絶されているような状況ができてしまいます。助けを求めてるのに拒絶されれば反抗して当たり前。助けを求めてることに気がついてあげてという感じに主治医が誘導してくれました。
    普段は3ヶ月に1度経過観察で受診なんですが、反抗期に入るかな?くらいの頃から少し様子をみたいから来月来てくれる?みたいに促され、本人の様子や私の様子や状態を聞いて1番ピークの頃には2週に1度受診してました。
    そこで、今は自分のコントロールが難しい時期だから、上手くできてることを意識させてあげてとか、私がストレスを抱えていることの対処(私はストレスで考えすぎると眠れなくなるので軽い睡眠導入剤の処方など)をしてくれました。反抗期は子供を治すより、親が余裕を持てるようなサポートで2週に1度の受診だったのかな?と今になってみると思います。
    なので、診断した主治医の先生はどんな対応をしてくれているのか気になりました。
    親も疲れて、ストレスでいっぱいだと褒める余裕なんて作れないし、子供を理解してあげたくても目の前のストレスのほうが大きくなってしまうと心配です。

    • 0
    • 78
    • 趣味の合わない雑貨
    • dflrcb5y2o
    • 19/03/01 14:36:19

    >>74
    こんにちは。もちろんいつでも来て下さいね。うちもこうです!と悩みを共有したり同じ思いをしてるお母さんが他にもいるんだって思えるだけで心強いですよね^^
    私も昨日、娘とまた、またというかこの頃は毎日ですが言い合いになり疲れ切っていました。うちも一緒です。声掛けをして様子を見て、やる気配がなくまた声掛け、暴言が飛んできて、下の子にもちょっかいかけたり罵倒したり。それだけは嫌だから悲しいからやめてね!と話をしても全く通じません。
    学年末の成績表もらってきた?と聞くと、もらってな~い!と言っていましたが、最近転塾したのですが、塾の面談では同じ中学の〇〇さんは既にもらってきてましたよ!だからもらってないはずは…と聞いており、あぁまたやられたと…案の定、見た事のない点を取り順位を30番落とし…まぁ、勉強してると思ったら絵を描いていたり、本を読んでいたり、一人ペラペラ一人カラオケが始まるので予想はしていましたが、行ける高校はあるのか不安になります。
    うちもまさにレスに書いていただいた一通り暴言吐いて、何もせずにふて寝パターンです。
    外を追いかけ回して疲れちゃいましたね泣
    私もプツンときたら最近は自分を抑える事で精一杯です。よくテレビのニュースを見ては、明日は我が身かもと怖くなる事もあります。
    いくらお母さんであっても子供からの暴言で許せない事もあるし傷つきますよね。何だと思われてるのか謎です。私は最近、誰にそんな口の利き方してんの?が口癖で、そこは子供が冷静にママ!ママ!って言ってんじゃん!と返してきて余計にイラーッと。泣
    身近に反抗挑戦性障害の子、その保護者の方、私もお会いした事はないので改めてトピ立てて良かったと思っています。うちの場合、上の子は外面が良い為、発達障害だとすら思われてないと思います。

    • 1
    • 79
    • 趣味の合わない雑貨
    • dflrcb5y2o
    • 19/03/01 14:37:02

    >>78主です。

    • 0
    • 19/03/01 15:10:22

    >>76
    こんにちは。
    来てくれてありがとうございます。皆さんで一緒に考えたり、情報交換出来たらいいですね。
    そうですよね、上の子はもう中学校生活はそれとなく楽しみ、部活に励み、そのあとは塾とローテーションができているし、土日も部活か遊びでスケジュールを組むのも一苦労ですよね。予約の日は部活は渋々休ませることになると思います。
    うちも、頑張る!頑張れるから!て言う時と、荒れてる時は自分でどうせ発達だから!病気だから!薬飲めば治るんでしょ!と投げやりになりどちらが本音かわかりません。
    そうです!うちもこちらサイドにはプリント出さないのに、学校からの課題、提出物は何かに取り憑かれたように取り組みきちんと出すのです。だから親の私でも子供のことがよくわからなくて。何でこれは出来て、これは出来ない?みたいな…汗
    お子さん、違うと前向きに言い切れるって事はきっと自分なりのペースで頑張れているのかな。うちは逆で何でも発達のせいにします。とにかくマイナス思考の時は欅坂46とか暗い歌聴いて落ちてます。
    下のお子さん泣きながら寝られたとの事で心配になりますね。今日はお休みしたかな。行きたくない時は行かなくていいよと安心してもらいたいですね。担任の先生とお話はされてますか?私の下の子の担任の先生はまだ経験が浅く細やかで手厚くはなかったので、いつも教務主任の先生にお話しています。下の子も今の学校の子達は合わず、雰囲気に馴染めず中学は違う所に行くと言っています。転校は簡単にできる事ではないですし、お母さんも悩んじゃいますね。でも、学校がストレスでしたらお子さんが一番辛いですもんね。
    私も最近動悸ひどく、辛い時はお薬飲んでます。一生懸命に向き合うからこそ疲れちゃいますよね。

    • 0
    • 81

    ぴよぴよ

    • 19/03/01 16:39:38

    >>77
    レスありがとうございます。
    おそらく、主治医との連携という段階までいっていないのが私を含め、皆さんの実情かと思います。
    別のごきょうだいが先にADHD、自閉症スペクトラム、アスペルガーの診断が先で、もしかしてこの子もそうなのかな?ADHDから反抗挑戦性障害を併発してるかも?とネットで調べ、症状が合致し、どこに相談すれば良いかわからず、身近にも相談出来ず苦しんでいるのだと思います。
    私もその一人です。発達の検査はしていますが、学校生活、習い事含め問題を起こした事は一度もなくきちんとしている為、治療は必要ないと決断しました。診断された当初は数回通い、薬や漢方を出されたり、お腹の調子が悪い時は整腸剤など、投薬中心でゆっくり話を聞いてくれるなどはなく、それが希望ならカウンセリング受けて下さいという感じでした。前に具体的な反抗挑戦性障害の名前を出しても流されましたし、お母さんが一度その場を離れてとアドバイスされただけでした。子供自身ももう行きたくないと言いました。
    下の子は自閉症スペクトラムでコミュニケーションの部分で支障がありましたので、月に一度カウンセリング受けています。臨床心理士さんは優しいお姉さんで下の子には合うようです。
    なので、お子さんにちゃんと向き合い、分析し、導いてくれる病院は羨ましいです。差し支えなければ大きな総合病院でしょうか?
    私はパニック障害になり、同じ病院で抗不安薬を処方してもらっています。
    本当に目の前のストレスで疲れてしまい、褒める気力もないのが本音です。粗探し、嫌な所ばかりが目につき(わざと仕掛けているのか?)余裕のない状態です。

    • 0
    • 83
    • いちご
    • ltz97lG5MF
    • 19/03/01 20:07:36

    皆さまありがとうございます。
    日々息子と揉め心が折れそうですが、同じような境遇の方と話せて少し気持ちが楽になれました。
    今日も病院の診察があり、難しいかもしれないが母は感情的にならないようになど言われ、息子の帰宅後息子の話を気を使いなが聞き話していましたが、あまりにもしつこい妹への嫌がらせが続き注意をするとブチギレてくる。が続き私もとうとう頭にきて馬乗りになって注意をしましたが、息子はその状態から更に暴言を吐き続けました。
    優しく注意しても一向に聞かず結局は私が強い口調で叱り息子もキレ、家がぐちゃぐちゃになるという最悪なループを繰り返しています。
    息子は何ヶ月か入院していた事もありますが、そこでは優等生で、退院したら元どおりでした。
    皆さまのお子様はお友達との関係は良好の様なので、そこはとてもいいですね(^^)
    息子は友達ともトラブルばかりおこしています。
    長文すいません。

    • 0
    • 19/03/01 21:56:51

    >>83
    こんばんは。本当に毎日心折れそうになりますよね。ここで吐き出して少しでも楽になってくださったら嬉しいです。
    お母さんが感情的にならない、同じ土俵に上がらない事は単純なんだけど、本当に難しい事ですよね。100歩譲って自分が出来ない事、忘れる事は自分が困るんだから別に構わない。
    でも、何もしていない下の子にちょっかいや暴言を吐かれるともう怒りが沸点に達します。
    今日うちは、下の子にしね!ファックユー!と言い注意すると、そんなのみんな普通に使ってるし!当たり前だし!と。私も頭にきて服を掴み引きずり至近距離で叱りました。もう涙が自然に溢れて、何でそんな子になっちゃったの。と言ってしまいました。うちも部屋がぐちゃぐちゃになる時があります。
    どうせ話されても出来ないから!言っても無駄だから!と言い放たれもうどうしたら良いのか、ついさっきの事なので今どん底です。
    入院していたことがあるのですね。その時は落ち着いていらっしゃったとの事で何かカウンセリングをされたのでしょうか?お子さんにあった落ち着いた生活ができていたのかな。
    友達とは良好というか敏感に周りを見て気を使っているので、そのストレスが家で爆発するのかなと思います。お恥ずかしいですがかなり荒れた中学校でお友達のご家庭と私の感覚があまりにも違いすぎて、子供はそれを普通と思い私と衝突します。

    • 0
    • 19/03/02 09:24:31

    おはようございます。
    今朝も事前にプリントなんか見せてもらってないのに、朝から私の枕元を数回蹴り、ねぇ練習試合なんだけど!金ちょうだいよ!と。
    昨日のやりとりからふて寝しお風呂にも入らずに寝坊したくせに人のせいばっかり。
    もう育てていく自信ないし関与したくない。頭が痛くて体調も悪く最悪な1日の始まりです。
    うちの子はこんな家にいるのが嫌だ!何でこんな家に産まれた!産まなきゃ良かったのに!度々言いますが、最近は、じゃあ出て行きなさい!!としか言えなくなりました。
    皆さんなら何て返しますか??

    • 0
    • 86
    • 個性的すぎる食器
    • 3300KxDjK6
    • 19/03/02 10:39:22

    >>85どんな家に生まれたかった?こんな家って、どういうところをそう思ったのかな、私は産んで良かったけどね。って適当にかえす。あんまり感情や親が正しい!深刻な問題!みたいな言い方するとうちは拗れます。

    • 0
    • 87
    • いちご
    • ltz97lG5MF
    • 19/03/02 12:28:41

    おはようございます。
    主さん、朝から大変でしたね(><)
    うちの息子もそれ言います。「こんなクソみたいな地獄みたいな家出て行きてー!」
    やるべきことも、勉強もなにもしないのにまだ不満なのかと思います。

    私もついつい、「だったら出ていけばいいでしょ!!一人で生きていけるの?」などといってしまいます。
    どんなに言い争ってもケロッと忘れて話しかけてきます。

    入院の事ですが、荒れ狂う息子と、疲れ果てている家族をしばらく離した方がいいと主治医が仰ってくれて病院で、同じような子どもたちと集団で生活します。
    時間などもしっかりと決め、病院内の学校にも通えます。
    退院して一ヶ月くらいはとても穏やかでしたが、それ以降は元に戻ってしまいました。

    • 0
    • 88
    • ソーセージ
    • NwZzUH4bBt
    • 19/03/02 17:44:04

    >>85
    うちは自閉も入ってるので、出ていけと言えば本当に出て行きます。なので、それだけは言えません。
    なので、そんなに不満ならお母さんを刺しなさい!生まれてしまったことは元には戻せないけど、生まれた元は絶てるよ。まだ未成年だし、親を殺して施設に入れば人生やり直せるかもしれない。お母さんはあなたに不満しか与えられなかったみたいだからってことを言ってました。
    本当に刺されたら、それはそれで楽になると思っていました。
    出ていけと言ってしまうと飛び出して家に戻ったとしても捨てられたような気持ちは残ってしまうだろうし、追い出されるんじゃなく自分が家族を捨てるという明確なかたちじゃなければ結局、他人のせいにするきっかけを与えてるだけになってしまうので。出ていけと言われたから出て行ったと言わせないようにしてました。
    それを続けると親としてはストレスが溜まります。なので、自分が病院に行ったり、カウンセラーと話をしたりでストレス緩和してました。

    • 0
    • 89
    • ソーセージ
    • NwZzUH4bBt
    • 19/03/02 17:56:49

    発達外来とかも最近は増えていて、仮に近所になくても長期休みの受診と簡単なことならメールで相談できたりもする場合もあります。
    発達障害の子の対応は本当に多種多様だから、家庭内で悩みを抱えるだけより専門家に相談するのはとても大切だと思いますよ。
    心理学科のある大学などは有料ですが、比較的安い金額で心理相談ができたりします。
    教育センターなどがあるなら、そこにスクールカウンセラーがいて無料で相談できたりもします。
    民間のカウンセラーを頼ったりする場合はそのカウンセラーの名前を検索することで専門分野がわかるので、自分の悩みに1番合うカウンセラーと話をするとカウンセラー選びの失敗は減ると思いますよ。

    反抗挑戦性障害はさらに悪化すると家庭内だけでなく、学校など社会生活の中でも問題を起こすことがありますから、反抗期だけのもので終わるように専門家の力を借りるのも大切だと思います。
    発達外来や心理相談は親だけが行っても対応してくれたりしますから、事前に確認しておくと子供が行かないとなった時も解決方法が見つけられる可能性があると思います。

    • 0
    • 19/03/03 00:13:11

    >>86
    ありがとうございます。
    私自身が間に受けないで軽く考え適当に返すぐらい身構えていなければいけませんね。上手にかわす術を。正論を突き付けても最近は余計に拒絶しています。その後、落ち着いて話をできたのですが、実際にはそんな事を思っていないけど口に出してしまうと言いました。難しいです。

    • 0
    • 19/03/03 00:27:32

    >>87
    こんばんは。いつも来てくださりありがとうございます。
    息子さんも言うんですね!こればっかりはどうしようもないですよね。産まれて来てしまっていますし^^; 私も一人で生活できる?生きて行ける?と同じセリフです。
    最近はちょっと外へ出て、グルグル散歩して帰って来てお金もスマホもないと何も出来ない事実を悟って帰ってきます。
    同じようなお子さんと集団生活を送るような方法があるのですか!時間が決められ、院内学級にも通えて穏やかに過ごせていたのですね。
    確かに一度離れてみてお互いのストレスを解放するのはいいかもしれません。うちもきっとお互いがストレスになっています。
    やはり改善するより、元どおりになる事は避けられないのかな。うちもゆっくりわかるまで話をして納得したかと思えばすぐ様、元どおりになるので疲れちゃいます。気をつける!と最初に言うと三日坊主だったり。
    とにかくビックマウスです。

    • 0
    • 19/03/03 00:37:51

    >>88
    今日、うちの子も二度目のプチ家出をして来ました。本屋さんをはしごして読みたい本を立ち読みし、探しに行った主人に見つかりました。
    本人は好きな本を読んで来れて落ち着いたようですが…
    そうですね、自分はいらない子なんだ、帰るところがないんだという気持ちを植えつけていると思います。本人にとっては確かに、出て行けと言われたから出て行った。でしかないですもんね。私もカッとしてすぐ言わないよう気をつけなければなりません。
    私は今、心療内科に通院しお薬のみの治療ですが、カウンセリングも今少し考えていました。
    やはり私一人では抱える事は出来ないなと思います。

    • 0
    • 19/03/03 00:51:21

    >>89
    今日まさに色んな病院の発達外来を調べていました。前に通った先生は本人が嫌いと言っていますが予約をとってしまったので、そちらで診察を受けつつ、子供に合う先生、親身に話を聞いてくださる先生を見つかるまで探すしかないのかなと考えています。
    貴重な情報をありがとうございます。
    自分なりに調べてもなかなか狭き情報量で悲観的になっていたのですが、そういった手段、道筋もあるのかと希望が持てました。
    私の住んでる地域ではどのような機関があるのかもっと調べたり、実際に連絡をして聞いてみたいと思います。

    • 0
    • 19/03/03 15:10:21

    >>85

    こんにちは。

    突然、ねぇこれやってよ!って言ってくるのよくありますよー。聞いてないし。やってもらてるの当たり前だと思っていますよね。
    それと、ファックユーって言うの…小6の時に学級崩壊しそうになった時に、クラスの男子が言っていたようで家で使うようになりました。
    スマホもそうだけど、人にすぐ影響されますよね。
    それを言うのは本当にやめて欲しくて、怒ったのを覚えています。

    休みなので買い物に行こうとしても
    ダラダラしていて
    時間までに用意してといっても
    服がないー。太ったから似合わない。
    ふてくされて
    出かける前からイライラして
    怒って車に乗り込むので本当に嫌になります。
    置いていこうと思っても二度手間になるので
    我慢をしました…


    下の子は、遅刻して何とか学校へ行けました。
    行きたくないと言っていたので
    受け身になって行きたくないんだね。
    転校したいと言ったので
    転校したいんだ。
    心理士の先生のアドバイス通り気持ちを汲み取りました…
    でも、2年生になったらもう転校するから
    っと転校する気でいます。
    また新学期まで私の気持ち落ち着かないです。

    パニック障害とはどんな感じですか?
    私は頭痛と動悸、不安、物忘れも酷く判断力も鈍っているので自律神経失調症として一応安定剤を服用しています。

    • 0
    • 19/03/03 18:18:00

    >>94
    こんにちは。いつもありがとうございます。
    こっちは聞いていないのに突然言い出しますよね。本当、なんなんでしょう。向こうは私が全て知っていて当たり前な態度で頭にきます。
    一緒ですね泣
    ところで!うちもファックユーなんて誰がそんなこと言うの?どこで覚えて来たの?と聞くとうちも6年の時から男子が言っていたと言っています。本当、同じ地域じゃないですよね?と思って。
    しねもファックユーも普通にみんな使うよと。普通だしと。どんな学校なんだ!と思いますが、名前を聞けばあーあの中学校ねと言うほど地元ではレベルも低い中学校で少なからず周りの影響はあると思います。よその家庭が緩く、うちは好きなようにやらせれば暴走するのでその前にブレーキかけたり、決まりを決めて約束守れなければ制限かけたりで何で家ばっかりと爆発するのが大半です。うちの決まり事より友達の家基準。人の影響受けすぎて困っています。
    確かに!出掛ける前は何度も着替え直してはぐちゃぐちゃに脱ぎっぱなし。行くよと言ってもどたばた。服がない。服がない。入らない苦笑
    だいたい、主人の横に乗るのですが、立て膝してスマホいじり本当態度悪いです。
    下のお子さん、遅刻してでも学校へ行けて偉いじゃないですか(^^)
    そうですね、同調してあげて大丈夫だよと寄り添ってあげるのが一番良いですよね。新学期までに少しでも気持ちが変わったり、クラスや先生が変わる事で良い方向へ向かえばいいのですが泣
    うちも下の子に少し構ってばっかりの時期があり、最近上の子が、ママは〇〇ばっかりで全然私のことなんか見てない!〇〇ばっかり!私なんかどうでもいいんだ!と言われハッとしました。上の子は学校や部活、習い事の面では問題も起こさない、私よりも上手くやれてる、言い方は悪いですが外面の良い子で確かに外では心配事はなかったので、そう言う意味で寂しい思いをさせてしまっていたのかなと反省しました。
    パニック障害は、私は目眩、動悸、胸痛、血の気の引く感じ、不安感、焦燥感、冷や汗や手足の痺れが症状で出ます。私の場合はストレス以外にもカフェイン取りすぎたり、気候やホルモンバランスなどにも左右されます。最近は私も自律神経の症状が毎日出てます。毎日何かしら調子悪いです。あとは行事や習い事など人と会うのが苦痛になります。

    • 0
    • 19/03/04 05:20:41

    >>95
    こちらこそありがとうございます。
    本当にどこでそんなこと覚えてきた?
    って感じでしたよ。同じですよね。
    下の子がすぐマネをするし
    すごく敏感なので私は、気になって
    仕方ありません。
    下の子は平気で学校で言ってるかもしれません…泣
    本当に上の子は、外面がいいので
    学校で頑張ってきたことも当たり前のように
    接して全然褒めていなかった自分に
    反省しています。
    下の子は、困り事が多く、不安感が強いので
    気にして接し褒めて上手にやっていこうと
    していても、上の子がぶち壊します…

    私もパニック障害なのかな。
    先日の下の子の参観の時に
    人に会うのが辛くて、人の目が怖く
    頭痛、目眩がして終わったと同時に
    逃げるように帰ったり、平日も
    疲れて8時に寝てしまったり変な時間に
    目が覚めたり…落ち着きません。
    みんなみたいにドラマをみたり
    ゆっくりできなくて、焦りや不安にも
    陥ってしまいます…。
    お母さんが不安だと子供に影響する
    って言われるけど
    どうしても元気に振る舞う顔ができず
    疲れ切っている状態です…

    • 0
    • 19/03/04 17:12:26

    >>96
    こんにちは。とうとう動悸、胸の圧迫感がひどく循環器の検査を受けに病院へ来ています。ストレスからきているのかわかるだけでホッとするかな。
    私の最初のパニック発作は救急へ駆け込むぐらいでした。動悸、息苦しさ、目眩、手足の痺れ、冷や汗、脳か心臓かもわからない、死ぬかもしれないと強烈な不安が襲ってきました。
    それから治療してコントロールしていますが、いまだに行事とかの時もダメだ倒れるかもと思って耐えられなくなったりしてます。確かに楽しみや心休まることがなくなりました。何をしても楽しくないというか…
    本当に上の子の言葉遣い気になりますよね。絶対に悪影響です。私もすぐ気になってしまい、すぐに正すのですが無駄のようです。喧嘩するときの口調はみんな悪くなってしまっています。
    褒めようとするこちらのモチベーションや下の子に上の子の話をして少し我慢してねと根回ししてもぶち壊しです。敏感なのでちょっかいかけられると、下の子ももうダメです。
    でも、私が上の子を褒めずに叱って育ててきた私が悪いのかなって思っています。
    本当にお母さんが明るく元気じゃないと~って言われたりするけど、疲れきっちゃってそれどころじゃないですよね。
    あっ、うちの娘はやめてと言っているのに目の前でオナラやげっぷを連発したりするのですが、それはどうですか?下品だから本当に嫌で注意しても嫌がらせのようにしてきます。それはどこも普通なのかな。もう何が普通なのか基準がわかりません…

    • 0
    • 98
    • ビール
    • hCIJdCChZc
    • 19/03/04 19:36:45

    うちの子もADHD反抗挑戦性障害です
    今このトピを発見したので今から一通り読んでみますね

    • 0
    • 19/03/04 21:16:12

    >>98

    はじめまして。
    色々お話しできるといいです。
    よろしくお願いします!

    • 0
    • 19/03/04 21:27:40

    >>97

    お体大丈夫ですか?
    かなりしんどそうで…心配になりました。

    私もオナラのこととか
    聞こうと思っていました。
    でも恥ずかしく迷っていたので
    笑えないけど吹き出して
    しまいました。本当に同じです。

    うちの中ではすごく下品!
    わざとしてきます。
    最初は反応を楽しんでいるのかと
    思いました。
    もう少し考えようと言った日もありました。
    でも余計、一人で爆笑したり
    ソーリーって平謝りしたり
    完全にバカにしてるのかと
    思って最近はムシしています。
    でもやはりここで分かったのですが
    衝動性が強く出てるのでしょうか?
    何とも思ってないのでしょうね。
    そんなこと主人も
    他の家族は誰もしません…。


    先日も風邪で病気へ行った時、
    先生と話す声は小さめ
    声もワントーン高め?
    外とのギャップの差が激しくて
    呆れていたところです。

    • 0
51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ