ADHD反抗挑戦性障害 辛い

  • 中学生以上
    • 49
      19/02/24 07:50:17

    >>48
    おはようございます。共感してくださりあたたかいお言葉をかけてくださり、ありがとうございます。実生活で誰にも相談出来ない私にはこの場所は唯一の救いの場です。
    幼稚な喧嘩ばっかりで疲れてしまいますね。こんな言い方は親としてどうかと思いますが、今までの盗み食いや隠れ買食いなどが度々あり、実際に人のおやつやおかずを横取りしたり、大皿のおかずを周りを考えず一人で食べてしまったり、信じろと言われても無理な話になっていますし一番に疑いをかけてしまいます。
    このまま自分の欲や衝動を抑えられないまま成長したら段々と万引きなどにエスカレートし犯罪などに繋がらないか心配です。
    私は昨日、泣きながら一から説明をしてわかってもらうよう話したつもりでしたが、ものの数分で元通りでもう諦めようと何度も思います。
    うちも太ったはよく言っていて(実際太っています)、運動部なので周りのお友達もびっくりするぐらい食べるのでそれに合わせて遊びに行った時は馬鹿みたいに食べてきますし、家のご飯も太った!太った!言う割りに満腹に食べ、塩やケチャップ、ふりかけなど何度言っても異状にかけます。そして盗食い、隠れ買食いじゃやせるわけもないです。
    うちも意味不明な敬語で早口でまくしたてる時があります。相手が沸点に達するまで挑発するように。きょうだいには、もう相手にしなくていい!離れなさい!話さなくて良い!としか言えません。上の子が変わらないなら自分で回避する術しか解決策がないです。
    もう、ちゃんと愛情を注げていないし我が子ながら愛せているかもわからないです。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ