結婚後太り続ける旦那に冷めてきた

  • なんでも
  • カレンダー
  • 19/01/19 07:54:31

家での食事は太るような献立でもなく量も適正に管理していますが、旦那は外に出るとコンビニで揚げ物やおにぎりを食べます。弁当を持たせても間食にコンビニの揚げ物を食べたりしているようです。
仕事中に飲んでいるものも大体が甘い飲み物のようで、身体のために控えるよう言っても聞き入れません。

健康診断では既に糖代謝や肝機能で異常を指摘されており、血圧もかなり高くなっています。
結婚して4年目で24kg太りまるで別人です。

最初は私も身体を大切にして欲しくて何度も口うるさく言ってましたが、結局ちっとも聞かずに好きな物ばかり食べて日に日に太って醜くなっています。
胃の不調なのか息も臭くなり、流石にそれは迷惑だから胃腸内科で治療をするよう言いましたが不機嫌になるばかりで何も変えようとしません。

もう、旦那の事を全く男として見られなくなってしまいました。2人目を作りたかったのに、昨夜挑戦しましたが旦那を受け入れられず、拒絶こそしなかったものの生理的な嫌悪で身体は硬直し、最中は痛くて気持ち悪くて苦痛でした。

同じような方はいますか?
実親からは私の管理がなっていないと小言を言われ、義親からももう少し気遣ってやってくれと言われ、もう情けなくて虚しくて、よその健康的な標準体型の旦那さん達が本当に羨ましいです。
こんな事でと叱られそうですが、何を言っても聞き入れない旦那の態度で馬鹿にされているように感じ、嫌気がさしてしまい、もう離婚してもいいかなと思うようになりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/19 09:16:49

    本当に精神的なものだったら申し訳ないけど、ストレスだからとか言うと、ストレスなんだから仕方ないんだって悪気なく食べそう。

    うちはもう機嫌よく脂っこいものや肉を食べても機嫌よく好き勝手してもらってるわ。
    ただ、高級なものバカ食いされるとやってらんないから、単価は抑えてる。

    • 1
    • 55
    • カレンダー
    • 19/01/19 09:15:09

    義親に悩みをちゃんと聞いてもらう事は出来ないの?

    • 1
    • 19/01/19 09:14:41

    >>44
    それで対応出来る旦那なら、こんなに悩んでないだろう。


    飲み物や食べ物に関してだけど、嘘を付いていて信用できない。健康のため、子供のため、何よりもご主人の為の話し合いが成立しない。他人ならどうでもいいけど旦那で、主さんに両方の両親から小言も言われ限界。
    もう一度真剣に話して無理なら私なら離婚を前提に別居するかな

    • 8
    • 53
    • カレンダー
    • 19/01/19 09:10:58

    >>26
    たまに会う人からは「糖尿病とか気をつけた方がいいよ」「旦那さんどうしちゃったの?ストレス?」とよく言われます。本当によく言われるんです。
    すっかり顔まで変わってしまって、幸せ太りに見えないくらい異様な太り方なんです…。

    • 0
    • 19/01/19 09:09:35

    生理的に受け付けないのなら離婚しかないよね。離婚して子供養っていけるのなら。
    その食生活なら早死にしそうだけど。

    • 0
    • 51
    • カレンダー
    • 19/01/19 09:07:43

    >>25
    旦那は今年41です。
    私も改善が見られないなら別居したいです。本気で。こんな不健康で世間から軽蔑されるような父親なんて、子供に対しても無責任としか思えません。
    万が一、子供の受験で父親同伴なんてなったら、こんな異常な肥満体型の父親がいるというだけで落ちそうです。

    • 1
    • 19/01/19 09:06:50

    まだ若そうなのにじじいの匂いがしそうだね

    • 0
    • 19/01/19 09:06:27

    小遣いを減らす
    お金あるから買っちゃうんだし、もったいないよね

    • 1
    • 19/01/19 09:06:21

    結婚前はそんな食生活じゃなかったんだよね?何か結婚生活にストレスとかあるんじゃない?それが原因で甘いものや過食になってるんじゃ?
    24キロ太るのは異常でしょ。精神面、大丈夫?

    • 2
    • 47
    • カレンダー
    • 19/01/19 09:03:34

    >>22
    私も手を尽くしました。いや、まだまだやり方はあるのかも知れませんが心が折れてしまいました。
    あとは私が諦めるだけ…なんでしょうね。
    本人の意思が無ければ難しいと、医者からも言われています。医者や家族がどれだけ頑張っても治療に協力しない患者さんはどうしようもないと。特に肥満外来は自ら足を運んだ人や、大きな病気をしてから回されてきた人以外はそれが多いそうです。危機感が無いそうです。

    • 0
    • 46
    • 特大のダルマ
    • 19/01/19 09:02:00

    >>11


    寝る時別の部屋で寝たら?

    • 0
    • 45
    • カレンダー
    • 19/01/19 09:01:59

    心療内科行った方が良さそう
    しんじゃうよ

    • 1
    • 19/01/19 09:01:51

    それで離婚はダメだと思うなぁ。お子さんいるんだし。体型や治療のことをストレートに指摘するんじゃなくて、言い方を変えてみたらどうかな。テレビで見たんだけど、今あなたぐらいの年代で◯◯(病名)が流行ってるらしいよ!子供も小さいからまだまだ元気でいないといけないし一緒に検診受けてみない?とか、◯◯ダイエットって身体の中から綺麗になってすごくいいらしいよ!試してみたいんだけど付き合ってくれる?とか。

    • 0
    • 43
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:56:19

    >>21
    2リットルのスポーツ用みたいな水筒を持たせています。中身は烏龍茶や杜仲茶や麦茶です。捨てているのか帰りには空にして持ち帰りますが、それとは別に甘い飲み物を毎日仕事中に欠かさず飲んでいるようです。(人間ドックで書いた生活習慣病のカウンセリング用紙で知りました)

    食べ物に関してはかなり嘘をつかれている気がします。私が弁当を持たせると、提案してもらったようなヘルシーな大盛り弁当になるのですが、それが多分嫌なのでしょうね。「今週は○○さんと食べなきゃいけないから」と、付き合いで食事するから弁当は要らないと言われます。そういう付き合いも仕事のうちと分かっているので、それを言われてしまうと弁当を持たせるわけにも行かなくなり、結局帰ってから何を食べたか聞くと、社食で食べた後にファミチキとチキン南蛮弁当と帰宅前に菓子パン、とか言われます。お金も勿体ないし、どうせ間食するならうちから持って行ってと言っても「そんないつ食べるかも分からないのに持ち歩きたくない」と言われます。

    旦那の言い訳や嘘を思い出して、腹が立って仕方ありません。

    • 0
    • 19/01/19 08:56:01

    旦那が家に居る間のテレビ番組は、健康番組とダイエット番組ばっかり観させて不安を煽ってやる

    • 2
    • 41
    • 特大のダルマ
    • 19/01/19 08:53:32

    ご主人は子供じゃないんだから、自己管理ができないタイプでしょ

    そういう人って、言い訳ばかりしてるよね


    人のせいにしたり

    • 9
    • 40
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/19 08:51:54

    ハゲと違ってデブは自己管理できるからね
    意志が弱いんだね

    • 1
    • 39
    • 特大のダルマ
    • 19/01/19 08:51:47

    >>29


    外見でしか見れないなんて嫌だわって、太っ他人が必ず言う言葉

    自己管理がないのを棚に上げるな

    • 7
    • 19/01/19 08:50:38

    褒めるとかおだてるとか、綺麗事にしか聞こえない。
    自分に甘くてだらしない、それが体型にまるまる出てるだけなんだから。主が自分を抑えて努力しまくっても、きっと隠れて食べちゃうよ。

    • 9
    • 37
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/19 08:49:51

    旦那さんストレス溜まってるのかな?
    てか、身体のこと考えて言ってるのに聞かない、直さないのはムカつくね。
    そんなのずっと続いてたら呆れてそりゃ嫌になってくるわ…

    • 2
    • 19/01/19 08:49:01

    >>29
    いや、外見でしかって言うけど、結局は中身も嫌いになってるってこと。

    • 6
    • 19/01/19 08:48:01

    うちの旦那も30キロ以上太った
    見た目もヤバイしいびきもうるさい
    血圧、コレステロールの薬飲んでるし
    薬飲んだら大丈夫だと思ってるらしく 自分でコンビニとかスーパー行ってお菓子とかたらふく食べてる いくら食事管理や色々言っても聞かないから 諦めた
    本人が変わりたいと思わなければ無理だと思う

    • 4
    • 19/01/19 08:46:39

    だいたい、あなたのトピ文て
    文句ばかりだよね。文句しか書いてない。
    ここに人格が浮き彫り。

    • 3
    • 19/01/19 08:46:13

    それきっかけはストレスからきてると思う!
    今は自分が醜くなってるって気付いてても、太ってるとか、別人って言われるとよりヤケになってまた食べて
    うちの旦那がそうだったよ

    褒めてのばすのがいいと思うな。
    とにかく旦那さんと服買いに行ったり、美容室連れてったり口臭ケアとか、肌のケアとか一気に全部させて見た目が何も変わってなくても褒める!なんか格好良くなった!元がいいからかな!?とか
    食べ物以外にお金使う事覚えたらどんどん変わってくれると思う!

    触るの気持ち悪くても頑張ってマッサージしてあげるとか無理かな?
    あなたが太ってるのはリンパの流れが滞ってたからだね!とか適当な事言ってマッサージして、次の日にあれ?ちょっとシュッとしてない?とかウォーキングつきあってほしいって一緒に運動させるとかどうかな?

    うちの旦那はそれで格好良くなったよ(o^^o)

    • 1
    • 19/01/19 08:45:10

    主の否定的な眼差しと受け方の方に問題ある気がする。
    体型の変化はあるよ夫婦連れ添っていたら
    それでも何とか痩せさせたいならあなたも言い方あると思うし一緒に努力しないと。
    太ったから愛情ない?なら離婚すればと思う。
    子供じゃないんだからさ主も。

    愛情って、どれだけ愛せるかじゃなくどれだけ許せるかだと思ってる。
    私なら主人の体調心配なるし、うまく転がしながらダイエットに意識向けさすがね。

    • 2
    • 31
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:44:18

    >>19
    自制心が弱いようです。
    医者からも、本人の無知と、健康意識が低いのが一番の原因と言われています。肥満改善の為の治療入院もあり医者から提案しようとしてくれたそうですが、旦那は「好きに食べられなくなるのはストレスだから嫌だ」と、説明を聞く事すら断ったそうです。
    強制入院させるわけにも行かないので為す術がありません。嫌になりますよね、こんなのと一緒に暮らしているなんて。

    • 0
    • 30
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/19 08:42:43

    弁当を大きいのに変えて、
    ささみを米油で揚げたやつとかをプラスで入れる。
    明らかにコンビ二の揚げ物を買わなくていい量を入れる。

    お茶や紅茶を500mlのペットボトルに入れて2本持たす

    • 0
    • 19/01/19 08:42:18

    私のほうがふとったけど、そんな風に外見でしか見れない奥さんなんて嫌だわ。

    • 2
    • 19/01/19 08:40:23

    あーうちも。
    嫌悪感ばかりだよね。
    食べる姿とか、なんか餌を貪るみたいでご飯作るのが苦痛。
    うっかり風呂上がりとかに見える裸はほんと見苦しい。

    • 8
    • 19/01/19 08:39:59

    相当な努力しないと細マッチョにはなれないね
    男も女もプライド捨てたら哀れだね
    さすがに24キロ増は無いわ

    • 4
    • 19/01/19 08:39:11

    別に哀れみの目で見たりはしないけどね。
    周囲は、幸せ太りね~くらいしか思ってないよ。

    • 1
    • 25
    • ソーセージ
    • 19/01/19 08:37:52

    主さんにはわるいけど、そんな旦那さんやだね。
    太った+臭いなんてほんと無理…
    私なら改善しないなら別居するかもしくは離婚匂わせるかも。
    旦那さんいくつなの?

    • 2
    • 24
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:37:35

    >>15
    情けないです。きっと知り合いやご近所さんからも哀れみの目で見られています。旦那からこんなに馬鹿にされ、女として本当に惨めで滑稽です。

    • 0
    • 23
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:35:35

    >>12
    残念ながら誘ってくる事も無くなりました。動くと内臓が揺れて腹が痛くなり、翌日は全身が筋肉痛になるようで、本人にとっても大変な重労働のようです。実はこの事も医者に相談していますが、太り過ぎるとホルモンバランスの乱れから性欲が減退する事もある、という有力な説が存在するらしいのです。「これだけ短期間に増えれば、それも顕著に出るでしょう」と言われました。
    でも、もし誘われる事があったら言ってみようと思います。子供を望むなら、もうそんなに猶予はない年齢なのですが…仕方がないですよね。

    • 0
    • 19/01/19 08:34:37

    我が家のトドも!
    言っても言っても間食したりするから
    もう諦めました…

    本人の意思がないと難しいと思います。

    • 3
    • 19/01/19 08:32:00

    それは嫌だね(^^;
    でも健康面が本当に心配だから、水筒でお茶持たせたり、小腹減ったとき用の食べ物も主が買って持たせたり、いっそのこと弁当のおかずに揚げ物入れてあげるとかしたらどうかな?
    ヘルシーな油もあるし、コンビニで買う揚げ物よりはちょっとは良い気がする…
    弁当持っていってるのに、毎日そんなにドカドカコンビニで買い食いしてるなら、家計的にも無駄そうだし。

    • 1
    • 20
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:29:44

    >>11
    本当にその通りです。うちもコンタクトやめてメガネに、髪の手入れもやめてぐちゃぐちゃの汚いクセ毛、眉も生えっぱなし。結婚して子供もできたし、もう後は働いていればいいや…という自堕落な意識が全て見た目に表れています。
    イビキに関しても同じで、うるさくてうるさくて何度も蹴飛ばしましたが、醜く太った身体にはダメージが少ないのかビクともせず。去年からは私が別の部屋にソファーベッドを置いてそこで寝ています。

    • 0
    • 19
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:25:48

    依存症みたいなものなのかな。
    アル中とか、自分の意思では治せないよね

    • 2
    • 18
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:25:14

    >>10
    私もハゲやブサイクや老化はそんなに気にしません。それよりも健康でいて欲しいし、その為の自己管理をするのは人として当然の努めだとも思います。それでもダメな時には一緒に何か方法を考えて行きたいと。
    でも、考えているのは私だけです。意識の問題ですよね。旦那は何も考えずに好きなだけ好きな物を食べて、汚らしい身体をさらしてます。口まで臭くて生理的に無理です。

    • 0
    • 17
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:21:02

    >>9
    糖代謝がかなりの危険値で、生活改善しなければほぼ確実に糖尿病になるとか、確かそんなお説教を受けました。
    腹部CTでは脂肪肝を指摘され、血液検査でも肝機能の改善が必要と指導を受けました。
    医者からはっきりと「肥満を改善すればこれらの数値も正常値に戻ります」と言われたのに、旦那は構わず間食をやめません。そういうだらしなさに無性に腹が立ち、あの太った姿が目に入るたび憎たらしくてたまりません。

    • 0
    • 19/01/19 08:20:51

    >>11全く同じよ。
    昔は、腹筋も割れててメガネもしてなくて本当にどこ行ってもイケメン扱いだったのに。
    今じゃホンジャマカ石塚がアダ名だよ。
    いびきも酷くなったしトド飼ってるみたい。

    • 8
    • 15
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/19 08:18:40

    かわいそ笑

    • 1
    • 14
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:16:20

    >>7
    失礼かも知れませんが、まるっきり同じですね。
    身長が高いわけでもないので、うちも本当に別人です。
    私も気にならないくらいに放任できるようになりたいです。もう少し時間が経てば、勝手にしろと諦められるのかな…。

    • 0
    • 13
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:12:41

    >>6
    太り過ぎですよね。どう考えても異常です。
    私や家庭にストレスがあるのか、仕事ではどうか、何か心因的なものなのか、色々悩んで旦那に寄り添うように考えた時期もありました。でも原因はストレスではなくただの暴食でした。医者に相談しても単に食べ過ぎだと言われました。自己管理しなければ命に関わるとも言われたんです。それでも食欲を抑えられないだらしなさに呆れてしまいました。

    • 0
    • 19/01/19 08:12:07

    誘って来たら、ごめん太り過ぎて無理だから痩せたらしようって拒否したら?

    • 6
    • 19/01/19 08:10:03

    うちもだよ。
    結婚当初はスラっとしていたのに、30キロは太った。コンタクトもやめてメガネになったし、なんか結婚したからもう見た目はいいやって感じがしてうんざりする。
    夕飯をヘルシーにしても食後にポテチ食べたり、仕事中もお腹が空くとチョコ食べたりしているみたいだし。
    親たちは何も言わないけど、私が何度注意しても聞かないから諦めた。
    ただ太ってからいびきがひどくてひどくて一緒に寝たくない。

    • 9
    • 10
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/19 08:08:32

    私もハゲよりデブが受け付けないから、そんなに太られたら生理的に拒否してしまいそう…もちろん病気や闘病でそうなってしまったのなら別だけど。

    • 2
    • 19/01/19 08:07:33

    旦那さん、糖尿病とかなりそうだし、何かしら大病しそう。長生きしなさそうだから2人目作らない方が後々良さそう。

    • 8
    • 8
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:06:20

    >>3
    共感してもらえて嬉しいです。
    夜の営みなんてそんなに重要視してませんでしたが、体型的にも旦那は動くのがやっとという感じで、それを見るのも実に腹立たしく、ぶくぶくみっともなく太られて馬鹿にされているような気持ちになり、旦那の何もかもが嫌いになりそうです。

    • 0
    • 7
    • カレンダー
    • 19/01/19 08:03:49

    うちもだよ。
    4年で30キロ太った
    言っても結局は本人の意志の問題だから勝手にさせてる。
    まるで別人だもん。

    • 1
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ