さすがにちょっとひどくないかな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/04 09:49:48

    私も不妊治療からの流産も経験しているからうちの母親は産まれるまで親戚には誰にも言わなかったよ。
    私も産まれるまで不安すぎて学生時代の友達にも産まれたあとの報告だった。
    読んでいて思ったのは、主さんは何の問題もなく妊娠してトラブルもなく出産したんだろうなってこと。
    経験しないと分からないことだから仕方ないけど、決して主が嫌いでやった行動ではないと理解してほしい。
    私は姉には自分から報告したけど、それは兄弟間の関係があると思う。
    普段から何でも相談しあっている兄弟姉妹ならきっと妊娠中に報告されたと思うけど、旦那さんのところはそうではなかったんだろうね。
    しかし義父にも言わない義母だけは理解できないな。
    娘の妊娠を知らなかったって切ないよね。

    • 2
    • 19/01/04 09:46:59

    とりあえず口の堅い義母だと分かって良かったと思うだけで怒る意味が分からなかったわ(笑)
    娘との約束を守っただけの義母を責め立てるような事はする必要なかったと思う。

    • 7
    • 19/01/04 09:46:36

    >>158
    あ、、、主様、改心したのね、良かった

    • 5
    • 19/01/04 09:45:45

    長っ
    そして義妹との距離感近すぎ
    小姑っていって毛嫌いしないのはいいことだけどそこまで前のめりにならなくても

    • 0
    • 19/01/04 09:44:03

    男って兄弟の妊娠にそんな執着する?言ってくれたらよかったのにーくらいじゃないの?そんなショック受けたり怒ったりする?旦那はともかく主が何でモヤモヤするの?あんた他人だろ。

    • 3
    • 19/01/04 09:43:48

    主みたいな親戚友人めんどくさー
    無事産まれたんだし
    いいじゃん!!嬉しいじゃん!!
    根に持つな

    • 1
    • 19/01/04 09:42:09

    やいのやいの言われるのが嫌だったんでしょうに

    • 0
    • 19/01/04 09:41:29

    主が身内で無くて良かった、、、

    怖いよ、、、
    別にいいじゃん、妊娠、出産の報告なんて
    本人のしたいようにするのが一番でしょ

    • 1
    • 173
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/04 09:41:21

    言われなければ分からないなんて、我が強くて無神経な人間なんだろうね…
    主がね
    気付かないうちに人を不快にするタイプね

    • 0
    • 19/01/04 09:40:17

    実妹ならともかく義理の関係でそこまで憤慨する理由がわかりません。義妹からしてみれば、主さんはほぼ他人ですよ?主さんが異常だわ。

    • 0
    • 19/01/04 09:35:09

    内緒にされてショックだったんだね。
    でもさ、義妹はそっとしておいてほしかったんでしょ。
    憤慨するなんて理解できないわ。

    • 5
    • 19/01/04 09:33:48

    私なんて親や兄弟誰にも臨月まで知らせなかったよ?
    義妹の気持ちわかるわ。うちは赤ちゃん途中でダメになったことあるから
    主みたいな人いたら絶対言わないわ。

    • 3
    • 19/01/04 09:31:31

    文面見る限りでは、主は仕切りたがり屋?しゃしゃり出てきそうでウザイわ(笑)

    • 6
    • 19/01/04 09:31:25

    長くて全部読んでないけど主に子供はいるのかな?
    いないから気遣ってくれたんじゃないの、それ以外の行事は楽しくしてたなら。
    それか主に赤ちゃん触らせたくないか

    • 0
    • 19/01/04 09:27:39

    長すぎて主家族の執拗差がよくわかる。主がウザいんだと思う。経験者気取りで上から目線で話したりしてきそうで嫌なんだよ。
    わたしも、義姉が主みたいな上から目線女だから、大嫌いで二人目出産も年賀状報告だけでしたよ。一人目妊娠中に食べ物飲み物注意されまくり、体重管理まで何故かしてきて本当に嫌だった。

    • 5
    • 19/01/04 09:26:38

    >>158
    これまた長いなぁ笑

    釣りじゃないよね?

    • 0
    • 19/01/04 09:25:12

    怖いー
    長文だし、自分だけに秘密にされた訳じゃないのに。
    こんな親戚いたら、しんどい。

    • 8
    • 19/01/04 09:24:28

    うちは知らない間に義妹離婚してシンママになってたよ!義母は一切私らには言わず、苗字変えてないから全然気がつかなかったよ~
    これは所謂希薄な関係ってやつなんだろうね。
    知り合いで家族のお祝い事をきっちり全員参加でやる一族がいるけど、主さんと同じ立場なら同じこと言いそう。

    • 1
    • 19/01/04 09:19:43

    主は自分自分で、無事産まれるまではという義妹さんの思いなんて考えてもないよね?賑やかに付き合ってきたみたいだけど所詮上っ面の付き合いだね。

    • 6
    • 19/01/04 09:19:27

    長すぎ。

    • 4
    • 19/01/04 09:19:16

    気持ちは分かるけど結局出産する本人の気持ちより自分の気持ち優先て感じね
    本人がそれでいいならいいじゃん

    • 2
    • 19/01/04 09:18:04

    そんなに怒る案件じゃないわ。
    私自身の事はなんでも喋るけど、喋りたくない人はそれでいいんじゃない?
    お祝い考える時間ってさぁ、そんなに盛大にやるの?笑
    出産祝い送るだけでよくない?笑
    産後しんどいだろうからパーティーなんてしなくていいでしょ笑笑

    • 3
    • 19/01/04 09:18:02

    主みたいな距離感のない人苦手
    これ釣りじゃなかったら発達障害だと思う

    • 6
    • 19/01/04 09:16:55

    皆さん、コメントありがとうございます。今来てみたら、思った以上の数のコメントだったこと、そのほとんどが批判だったことに驚いています。
    そして、批判の数に驚いている自分が恥ずかしいです。賛同してもらえると思っていたから。

    全く無神経でした。義母が言わなかった気持ちがわかるとおっしゃる方がたくさんいる意味が分かりました。
    自分には子どもがいるからと分かった気になってたつもりが何も分かってなかったんだと思います。
    本気で考えを改めようと思います。
    娘のことも。私がこんな考えだから娘もあんな発言なんだということ、反省するのはまず私です。

    すみません、動揺していて支離滅裂ですが、考えきっかけをもらえただけでも、ここに書いた意味があったと思っています。ありがとうございました。
    また、これだけの方がコメントを寄せてくださったということは、そのぶん不快な思いをされた方がいたということですので、それも併せてお詫びします。

    このことは義母、義妹、私の家族をはじめ、誰かの前で蒸し返したりせず、家族との付き合い方をちゃんと考えていきたいと思います。この年になるまで気づけなかったことをまずは恥ずべきだと思っています。

    定型文のような書き方しかできず、伝わらないかもしれませんが、今はこれしか言えません。ほんとにすみませんでした。
    義母や義妹に何か言ってしまう前で本当に良かったです。

    • 25
    • 19/01/04 09:15:44

    お祝いする楽しみとか言って出しゃばる口出す気満々だったんでしょ?笑笑

    • 1
    • 19/01/04 09:15:12

    無事に産まれたならいいじゃん

    何でもかんでも知ってたいみたいな人無理

    • 3
    • 19/01/04 09:14:12

    主がそんなんだから妊娠してること知らせたくなかったんじゃないの?

    めんどくさい性格ってよく言われるでしょ?

    お願いだから産後の義妹にからまないであげてね。そっとしておいてあげて
    あなたかなりめんどくさそうだから

    • 2
    • 19/01/04 09:12:34

    長文でだいたいしか読んでないけど、産まれても知らんふりしとけばいいんじゃない?事ある毎に楽しく賑やかにお祝いってすごいね。そういうのめんどくさくてしょうがない。笑

    • 0
    • 19/01/04 09:12:08

    なんで主に報告義務があるの?妊娠したら妊娠お祝いでもしてあげるの?

    • 2
    • 19/01/04 09:07:52

    友達が立て続けに流産からの不妊治療でやっと子どもを授かったんだけど、生まれるギリギリまで親に報告するの怖い、また流産してしまったら。。って言ってたのを聞いてるから、私は義妹さんの気持ち、分からなくもないです。
    義妹さんも結婚4年目。何か余程の事情があったのではないでしょうか。
    ここは敢えて義理の姉の立場として、一線ひいたところから冷静に受け止められてもいいのかなと思います。

    • 4
    • 19/01/04 09:05:11

    ひどいのはあなたでは?
    五年も授からずナーバスになっているって分かってるなら、無事に生まれて良かったねって祝福してあげればいいじゃないですか?
    ましてや義理の妹でしょう?怒る意味が分からない。

    • 7
    • 19/01/04 09:05:08

    4年の間に流産とか色々あったのかなと思う。無事に産まれたって報告あったんだから、友達の赤ちゃんの方が可愛いとか意地悪言わないで素直に祝福してあげなよ。

    • 4
    • 19/01/04 09:01:12

    実の妹ならショック大きいけど…
    義妹って。
    そんなに楽しみなことじゃないし、たいして興味ない。
    むしろ、お祝いだの余計な出費がかさむからうれしくも何ともないな。

    • 6
    • 19/01/04 08:59:34

    長すぎ。なに怒ってるのかわからない。そんな起こる事?主めんどくさい性格だね。だから言いたくなかったんじゃない?

    • 5
    • 19/01/04 08:59:09

    義妹はあなたたち夫婦を快く思ってないんだろね
    関わって欲しくないんでしょう
    義母(義妹から見たら実母)にははっきりその旨伝えてると思う
    お兄さん夫婦嫌いって
    ほっといてあげたら?所詮血が繋がってない義理なんだし

    • 3
    • 19/01/04 08:58:45

    途中で読むのやめましたが、、、
    途中でも何となく分かりました
    別にいいじゃないですが、、、無事産まれる事だけを祈りましょう。

    • 2
    • 145
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/04 08:56:23

    長い。特に気にすることはないんじゃない。無事に生まれて良かったじゃん。

    • 2
    • 19/01/04 08:52:26

    別にいいじゃん(笑)
    なんでここまでイラつくの?
    誕生をお祝いすることも、出産祝に何を贈るか考えることも今からだって楽しく考えられるでしょう。奪われたって(笑)
    しかも、結婚4年目にして“やっと”出来たんでしょ?主には3人いらっしゃるみたいだけど、そこは汲み取ってあげてた?もしかしたら羨ましく思っていたかもしれないじゃない。自分勝手な発言ばかりするから伝えたくなかったのかもね。

    • 0
    • 19/01/04 08:50:57

    >>122
    自分達が一番、真っ当な考え方をしてる、と思ってる人たち、いるよね。気持ちの押し付け。
    ちょっと主に同情しかけたけど、私が一番嫌いな人と同じ自己中になるところだった。

    • 2
    • 142
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/04 08:49:06

    うちは妊娠、出産、名前、性別を赤の他人から聞かされたよ。旦那の兄妹だから全く興味なし。義理の妹は何でも家族なんだから!って主の感じが嫌なんじゃない?私は義理の兄妹は家族とは思えないなー親戚だわ。笑

    • 0
    • 19/01/04 08:46:30

    >>129
    義理家族ではなくて、主が話してるのは実の家族だよね?主自体は血は繋がってないけども。

    • 0
    • 19/01/04 08:45:07

    年始から大変ね色々と

    • 0
    • 19/01/04 08:44:57

    板挟みにされて義母だけをせめるのは可哀想。義母だって言いたかっただろうよ。でも言ってもし義妹の耳に入ってパニックになる可能性もあるわけでしょ。命にかかわる事だしそりゃ言いたくても言えないわ。

    • 2
    • 138
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/04 08:44:37

    釣りかよ

    • 1
    • 19/01/04 08:44:27

    主は、流産とかしたことあるわけ?ナーバスになるのを分かるとか言ってるけど、経験しないと分からないよ。

    • 1
    • 19/01/04 08:43:06

    みんな最後まで読んで偉いね!途中で読むのやめたw

    • 5
    • 19/01/04 08:43:01

    >>103
    分かる。
    言ってくれたら良かったのにー。とは思うけど、子供3人もいるなら「無事に産まれて良かったね」とお祝いしてあげたらいいのに。
    夫婦揃って憤慨してみっともない。

    • 6
    • 19/01/04 08:42:15

    はーい。義妹がそうでした。
    私の両親も知らせず、帝王切開で産む間際まで言わなかった。
    ハッキリ言って、仲悪いです。
    親戚集まり時も、上っ面の話のみで付き合いしたくない。

    • 0
    • 19/01/04 08:41:31

    私は安定期前に義理の親に報告したとき、言いふらされたから今度は絶対言わないでおこうと思ってる。
    家族だからと思って信用して、早めに報告したのに裏切られた感がすごかった。

    信用されてないんじゃない?

    • 3
    • 19/01/04 08:40:11

    何をそんなに怒り狂うのか理解出来ない。

    • 6
51件~100件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ