不登校の親専用(愚痴吐き出し用)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17957件) 前の50件 | 次の50件
    • 17958
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/02 18:05:52

    >>17951
    今の時期は気圧もあるし、5月だし、なかなか難しいよね。

    • 1
    • 17957
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/02 17:42:53

    >>17946
    頑張ってるね。入学して1ヶ月近く、お母さんもお疲れ様。成功体験も小さな失敗も大事だと思うな。

    うちは完璧主義だったけど、通信制高校に入学してだいぶ変わってきたよ。今は3年生。アルバイトをして自分も失敗するし、周りも失敗するのを見て、完璧な人なんていないと学んでるみたい。

    • 1
    • 17956
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/02 13:57:40

    >>17952
    うちは逆です。
    私自身が不登校を理解できず、ただ起きなさい行きなさい勉強しなさいと言うだけだった。
    子どもは家や塾で勉強続けているけど、全部夫のおかげ。
    もちろん私は子どもを突き放している訳じゃないけど、不登校は許せないという気持ちをなくすことが出来ない。
    まだ時間がかかりそうです。

    • 1
    • 24/05/02 11:47:56

    >>17953
    こういう態度や空気を出すのは私の前でだけ

    ある意味、甘えてるんだろうねー
    お母さんなら不機嫌になっても全て受け入れてくれるという甘え
    だからお母さんのせいでは決してないよ!
    こっちとしてはたまったもんじゃ無いけどね
    うちも不機嫌やイライラぶつけてくるからわかるよ
    疲れるよねー

    最近は、また何かあったんだねーストレス溜まってるんだねー
    そりゃつかれるよねーと心の中で思ってる
    余計な事は言わないのが一番

    • 1
    • 24/05/02 11:47:48

    >>17951
    本人が前日に「明日は学校に行くので、7時に起こして」と言うので起こしに行くとベッドの中で頭を抱えてる。
    同居している実母が「朝の孫ちゃんには魔物が取りついている」と表現するほど、どんよりとした暗いオーラ。
    一時期、本気で神社にお祓いを受けに行こうか?と思った。
    部屋の方角が悪いのか風水を調べたり迷走してるわ、わたし。

    • 2
    • 17953
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/02 11:35:28

    不機嫌でイライラピリピリした空気。ドン!バン!ガン!機嫌の悪い音。何が嫌だったのか、一瞬で不機嫌になる。
    子供の表情、態度、音に苦しくなる。

    不登校の受け入れをしてる単位制高校に入学して、GWまでは短時間登校でなんとか頑張ってたけど、常に危うい。不登校繰り返す覚悟はしてるつもりだけど、行けたら期待もしてしまう。
    ずっと引きこもってたから体力気力も落ちてるし、慣れない電車通学にも慣れない環境にも疲れてると思う。頑張ってる分本人も不安や心配、疲れから、感情が不安定になるんだろうとは思うけど…。
    こういう態度や空気を出すのは私の前でだけ。旦那がいる時はやらない。私が子供を不安定にさせてるのかな。何が正解なのか何が駄目だったのかどうすればいいのか、もうずっとわからない。苦しい。
    今日は13時登校だけど、ご飯も用意したけど食べずに不機嫌撒き散らして自室に行ってしまったし、行けるのかな。昨日おととい8時登校行けてて今日は午後からだからそれ頑張ればまた休みだって油断してた。

    • 0
    • 24/05/02 11:33:08

    皆さんの旦那さんは父性はある?不登校の原因には家族のバランスの悪さも言われてるよね。

    父親が子供を育てている自覚がない、自分優先、休日は漫画とゲームばかり、無関心、父親不在かのように存在感なし、全て母親任せで他人事、何か起これば責めるだけ。母親は孤軍奮闘。
    すると子供は母性にばかり触れてしまうことによる弊害で不登校を起こすというような内容の記事を読んだ。

    そういえば父親が愛情深くて子供や家族を大切にしてて、少しでも時間があれば子供と触れ合っている家庭で不登校ってみたことない。うちは旦那がアスペ?と思うほど家族に関心のない人。だからその分私が頑張らないとと過保護になりがち。

    何度言っても変わらなかった。不登校で大変なのに、今更旦那育てなんてする気もない。

    働いて養っているのがそんなに免罪符になるのか。家族を守るって家にお金をいれるだけじゃないのにな。

    • 4
    • 24/05/02 11:14:53

    >>17950
    うちの子見てる限りではそう。
    本当に明日は行こうと思ってる。でも朝起きたら、頭痛い、お腹痛い、気持ち悪い…でやっぱり行けない。
    私も片頭痛で動けない時あるから気持ちは分かる。気力だけではどうにもならない

    • 0
    • 17950
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/02 11:06:31

    不登校の子って、本当は学校に行かなきゃいけないって思ってるんだよね。前日も明日は行く!って本当に思ってるんだよね。でもね、当日にはやっぱり怖くてしんどくて行けなくなるんだよね。頑張ってないわけじゃないんだよね。ゲームは出来るし自由気ままだからなかなか理解はしがたいけど。

    • 1
    • 24/05/02 10:37:39

    >>17947
    わかるわー腹たつ!思い出したらムカついてきた
    家じゃ喧嘩できないから買い物する車の中でバトルしてたの思い出した
    母親って損だなーってつくづく思うよ
    だから気持ちわかる人同士で愚痴るのは絶対必要

    • 6
    • 24/05/02 10:21:09

    >>17947
    私も旦那に対応を評価されるの納得いかない
    同じ当事者なのに

    • 4
    • 24/05/02 10:16:52

    不登校になって、

    無理やり理由を聞くのはNG
    無理やり行かせるのはNG
    本人と距離を置くのはNG

    て、書いてあって、全部やっちゃってたから反省して実行してたら、旦那に甘やかせ過ぎとか言われた。ちゃんと伝えてなかった私も悪いけど、理由も聞かずに私のせいにすんじゃねーよ何もしないくせに!こちとらこれでも頑張ってんだよ親子で!

    あー疲れる

    • 6
    • 24/05/02 10:12:02

    気にしすぎだよ!
    そこまで考えなくてもいいんじゃない?
    人の事はとりあえずいいよ
    解らなかったら聞けばいいじゃん
    変な所気にするしこだわるよね?
    完璧主義すぎないか?

    これ言いたいけど我慢してる
    こうしたらいいのにって思う事沢山あるけど我慢

    中学2夏からの不登校
    春から登校型の通信に通って頑張ってる我が子
    成長したなーと嬉しく思う反面、まだ上がったり下がったり
    愚痴が多すぎて受け止めるの辛いしマジで疲れる

    頑張ってる分、不安から愚痴も多くなるしイライラも募るんだろうな
    もう少し気楽に考えられたらいいのにね
    こうやってトライアンドエラーで成長していくものなんだろうか?
    成功体験と言うより、小さい失敗しながら修正していく術を身に着けてる感じだなと最近思う

    • 5
    • 24/05/02 10:03:40

    >>17925
    >>17943さんも同じ方かな?
    「普通の高校」という言葉から、勝手に推測してしまったのだけど、「普通」というのはとても難しいことだと思う。
    私は、子どもが不登校になってから「普通」ってなんだろう?誰から見た「普通」なのだろう?と自問自答することが増えた。
    「普通」にとらわれているうちは、なかなか気持ちの切り替えが難しい気がする。

    これは私の苦い体験なんだけど、学校に行くと言っていたのに、行かない。
    私が大爆発をして「行かないのなら、行くと言わないで!」とキレたら、子どもが

    「だって学校に行くと言えば、お母さんとの会話が早く終了するじゃん」

    「行くと言えば、お母さんは笑ってくれる」

    「私が行きたくないと言うと、なんで?としつこく聞かれるのがイヤだ」

    と答えたことにアゼンとした。
    怒ったり、責めたり、お尻を叩いたり。。。なにも改善しなかったよ。

    いくら偏差値が低くても、小5からまともに行けていなかったら、学校の勉強は分からないと思う。
    分からない授業を聞くのはキツイかも。
    叱咤激励するだけではお子さんも苦しんでいると思う。

    • 1
    • 24/05/02 06:24:07

    >>17943 = >>17925 なのかな?
    しんどいね。
    お子さんも、朝が来ることが怖くて眠れないのかな。

    決して上から目線でも、慰めでもなく、不登校児の親が通る道だと思う。
    あなただけじゃないよ。
    「行くの?」と何度も言ってしまう(聞いてしまう)のも、私も同じだった。
    こちらは学校に行って欲しいし、行くのか不安だから、つい言葉に出てしまうよね。

    うちも「学校行く行く詐欺」「勉強やるやる詐欺」の繰り返しだった。

    中学で不登校でも、高校に進学して環境が変わることで行けるようになるよ、という話を聞いて期待していた。
    本人にも、何度もやり直そうねと話をしたし、その気に見えた。
    でも、うちの子は無理だった。全日制から通信制に転学。

    本当に最近だよ。
    生きていれば、なんとかなると思えるようになった。

    親は環境を用意してキッカケを与えることはできるけど、そこから動くのは本人しかできないこと。
    本人が動かないと状況は変わらない。
    「馬を水辺に連れて行けても水を飲ますことはできない」と何度も自分に言い聞かせたよ。
    だから、もう「行くの?行かないの?」とお子さんを責めないであげてね。

    私は臨床心理士さんに、たくさん話を聞いてもらったよ。
    ぐちゃぐちゃな心を交通整理してもらっていた。
    どこかで気持ちを吐きだしてね。

    • 7
    • 24/05/02 03:54:46

    今日学校
    夜中の3時半

    頭いかれてる?

    疲れてるが口癖
    こっちも疲れてる!

    朝から、行けるの?何回言わせるん。

    主人もイラついてるし。

    まだ高校始まった所…

    自分の為のじゃない。

    親の為に行ってる

    この先も、何一つ代わらない


    物買う時だけ、
    頑張って行ってるやん!
    だから買って!

    頑張って行ってる? 4日もまともに行けてないのが!!考えが、ほんと小学生。
    いつまで、続くんだろ…

    早く解放して

    • 2
    • 17942
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/01 11:25:27

    >>17940
    うちはサポート校だけど、高校生の学割で通学定期は購入できたよ。
    私も買えないと思っていたから驚いて聞いた。
    ほとんどのサポート校は学割が適用されるって。

    • 3
    • 17941
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/01 10:13:39

    >>17931
    確かに全日制が一般的ではあるよね。
    通信に関わることがなきゃ知らないし、わからないよね。不登校の子の親でも、普通の高校って使うくらいなんだし。うちは、通信だけど。

    • 0
    • 17940
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/01 10:11:32

    >>17930
    サポート校は買えないよね。負担する金額がサポート校は多いから大変だと思う。

    • 0
    • 17939
    • 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    • 24/05/01 09:38:35

    西落合1-18-18 更生施設けやき荘で酷い扱いを受けた為「入居中」の出来事に関して問い合わせたところ
    「入居していた事自体」は事実なのに一切電話を取り合って貰えなかった。
    自分「もしもし」
    けやき荘職員「言っている事が分かりましぇーん」ガチャン。
    或いは
    自分「もしもし」
    けやき荘職員(着信を確認して)「業務妨害です」
    だものですから「電話で直接言えれば」それで済んだのですが、一切取り付く島もこのようになかった為「インターネット」に書き込みました。
    「言っている事が分かりましぇーん」だったのに一転「インターネットの書き込み」は理解できる内容だったようで
    警察に通報されました。
    西落合更生施設けやき荘の運営母体「社会福祉法人 特別区社会福祉事業団」の職員と警察署内で話し合いという事になりましたが
    「数時間話を聞いて、既に謝罪済みである」と嘘を付かれました。
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員に至っては「着信を確認して一切言い分を聞かずガチャ切り」をされて画像検索すると出てくる「障害者に優しい私たち」というような笑顔
    の画像を見ますと、本性を知っている訳ですから心底「吐き気」がこみ上げます。
    〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
    https://hjglaz224444.livedoor.blog/
    「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
    https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
    https://tswa-swc.or.jp/
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
    tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
    西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046
    ↓診断書画像
    http://tokyo.ramen.community/nishitokyoshi/board/img/15873968310012.jpg

    • 0
    • 17938

    ぴよぴよ

    • 24/05/01 09:34:37

    >>17936
    言葉って難しいよね。

    • 1
    • 17936
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/01 09:33:15

    >>17934
    受け取り方の問題だね。
    「頑張って」と言われて励まされる人もいれば、「これ以上何を頑張れと言うんだ」と怒る人もいる…
    相手が良かれと思って言ってるのは分かってるんだけどね。

    • 2
    • 17935
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/01 09:19:51

    GWは皆休みだし気にしなくていい

    • 2
    • 17934
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/01 09:14:33

    >>17924「私のことを思いやってくれてるんだな」っていう気持ちだけ受け取ってた。
    言葉の表面だけを見ちゃうと「そんな簡単に言わないでよ」ってこともあるし、それこそ人によって、その時によって、欲しい言葉は違うわけで。
    相手は私を追い詰めようとしてるわけでもないのに、こっちがモヤモヤするのはもったいないかなと思ってたよ。

    • 2
    • 24/05/01 09:13:54

    なんだかなー。出来ないことは仕方ないと思えないのかな。見てる方がイライラしてくるわ。耐えたけどもういい加減にしろ!て言いたい。時間使って合わせて寄り添って。全部辞めたっていいけど私はあなたを諦められないんだよな。だから普通の人より本当に少しずつの前進を壊さないように我慢。この我慢に意味があるのかすら分からないけど今の最善を尽くすしかない。疲れるね

    • 4
    • 24/05/01 09:08:45

    >>17926
    うちは去年、そうなった。今も引きこもってる。
    一度外に出れた分、また元に戻るの辛すぎて…
    だったらずっと引きこもっててほしかった。変に期待させないでほしかった。

    • 2
    • 24/05/01 09:06:36

    >>17928
    全日制が一般的だよね。高校入学した時に職場の人たちからどこ?って聞かれて通信制と言ったら、えっ?って感じだったもん。

    • 1
    • 17930
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/01 08:50:06

    >>17928
    鉄道会社によっては通学定期買えないからね。
    通学型通信でさえ認められてないんだよ。

    • 1
    • 17929
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/01 08:08:35

    >>17928
    世間的には、まだ全日制が普通の高校と認識していると思う

    • 6
    • 17928
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/01 06:47:24

    普通の高校って、全日のこと?通信は普通ではないのかな?

    • 0
    • 24/04/30 09:22:17

    >>17924
    私的には「どうにかなるから悩みすぎないで」かな
    「どうにかなる」もそんな無責任なって思う人もいると思うだろうし、うちもまだ道半ばだけどそれまで思い描いてた人生と違ってもどうにかなると思うんだよね
    私の場合はちょうどドロップアウトしたけど今人生楽しくやってるよって人との出会いが大きかったかな

    • 3
    • 17926
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/30 09:12:37

    不登校を経て、全日制の高1。
    連休明け初日は行けなかった。またこのまま行けなくなるのかな。つらい。

    • 0
    • 24/04/30 03:41:42

    明日から、又学校。

    今年から、高校生。
    本人は、高校は気張る!
    それが口癖。
    共働きだけど、
    裕福ではない。

    小5からまともに行けてなくて、
    てんかん、起立障害…病院通い。

    学習面も理解出来ないまま、
    高校生。

    夜中2時、3時までゲームして
    学校に行ける分けない。

    通信、定時制色々考えて
    子供の人生、後悔してほしくなく
    普通の高校に入学。
    偏差値は、もちろん低い。
    学校も、不登校を理解した上で、受け入れてくれた。


    ただ、中学の時から何も変わってない。
    ゲームが、優先。

    あなたが決めた、人生!
    好きにしたら、いい!

    ただ親のせいにはして欲しくない。
    あなたが頑張るので、あれば

    全力で、応援する
    家族を、裏切らないで。

    下を向いて歩かない様にこれから頑張れ。
    周りからのプレッシャーは、
    しんどいやろうけど、

    今頑張らなあかんと思う
    しんどい時もあるやろうけど、
    今まで、逃げてきた分、
    頑張れ!

    踏みとどまる事もあるやろうけど、
    頑張れ!

    • 5
    • 24/04/28 21:56:43

    >>17921
    「お母さんも楽しんで」という言葉。モヤつくよね。
    他に代わる表現は無いかなぁと考えてみた。
    私が、一番どん底だった頃の自分に向けて伝えたい言葉は

    「不登校で頭がいっぱいになって、自分を見失わないようにしてね」

    うちは今も不登校は解決していないけど、なるようにしかならんわ、と開き直りというか、諦めの心境。

    行ったり、行かなかったり、という状態から本格的に不登校になった頃は、子どもを責めたり、脅したり、泣き落としたり。
    自分でも、そんな自分を止められなくて。
    出勤途中で、制服姿の子たちが登校する姿を見て過呼吸を起こしたこともある。
    不登校で頭がいっぱいで、自分を見失う寸前だったと思う。

    子どもの負の感情に巻き込まれて、自分を見失わないように。
    あえて意識を他に向けることは、こちらの心を守るために必要だと思う。

    • 13
    • 24/04/28 16:30:25

    確かにね。いい意味で不登校児の親というのを頭から吹っ切れた方がいい道に進むのかもしれないね。私は最初の1年あたりは凄く気持ち的に何かにつけてはイライラしていたような。
    まあ、基本はアホみたいに私は明るくしていた、通学している学生を毎朝出勤時見るたびに、羨ましいやら情けないやらでよく1人の時車の中で涙が毎日流していた気もする。。
    ある時急に吹っ切れて自分の為に生きようと思い環境もかなり変えた。
    タイミングが合ったのか急に学校行けるようになった。
    でもこれが正解だったのか何かわからない。
    今もわからん。
    今では子供がこの不登校時代何年もできなかった事を取り戻すように色々頑張ってる。

    • 7
    • 24/04/28 09:50:04

    >>17914
    親がリフレッシュする意味もあるだろうけど、子供側から見ると親が自分の事で悩んだり心配したり泣いたりイライラハラハラしたりする姿がプレッシャーになってるから、親が自分以外の事に夢中になってたり楽しんでたりする姿を見せる事で、子供の心にゆとりが出来て社会復帰が早まるらしい

    • 5
    • 24/04/27 22:23:38

    >>17919
    私も、似たような経験をした。
    「お母さんも楽しんで」という言葉は誤解を招くというか、もっと違う表現に変えた方が良いと思う。

    お母さんも楽しむって、なにも旅行をしたり、推し活したり、飲み歩いたりするわけじゃない。
    もっと、もっと日常の小さなことだと思う。
    >>17919さんが書いているように「頭のなかは不登校でいっぱい」という状態から、少し離れることだと思う。

    私は市の広報誌で介護の講座があることを知り参加してみた。
    介護の世界は奥深く、毎回のレポート提出があった。
    提出日に間に合うよう、テキスト片手に必死にレポート書いた。
    大変だけど楽しいな、と思えたよ。
    これも「お母さんも楽しんで」だと思う。

    • 13
    • 24/04/27 08:49:28

    >>17918
    「百聞は一見にしかず」何事においてもそうだね。

    昨年の夏に仕方なく?通信制、定時制、地元では底辺高と言われている所をそれぞれ見学して先生の話を聞いたけど、どこもいい学校だったし、子供もそう感じたみたい。外からだけでは分からなかった。
    噂や思い込みで自分を制限するって損だなーとその時気付いた。

    • 4
    • 24/04/27 08:28:56

    親が自分の人生を楽しむなんて、心から本当に楽しむのは正直いって無理。私は時間があるときに一人で映画やランチへ行って無理やり気分転換するように心がけた。
    頭のなかは常に不登校のことでいっぱいだったけど。不登校のこと考えたら、外出してても料理してても涙がでるほど追い込まれた状態で、このままでは自分が本当にうつになってしまうと感じた。

    でも、上の子(学校行ってる高3)の受験で昨年の夏頃からそちらの情報を調べたり、フォローするのに忙し過ぎて、不登校サイトをいっさい見なくなった。
    私の場合は楽しいことで気が紛れたわけではないけれど、何か他にすべきことがでてくると気が紛れるのは本当かもしれない。

    • 13
    • 24/04/26 21:13:07

    >>17910
    大学附属の臨床心理相談室に親子で通っているよ。
    うちの子を担当してくれているのは、臨床心理士を目指す大学院2年生の子。
    臨床心理士の受験資格が大学院卒なので、卵の学生=大学院生だと思う。
    大学院2年生だから、翌春には臨床心理士として働く子だよ。

    そんなキラキラした子じゃないよー。それは偏見だわ。
    自分の意見をグイグイと押し付けてくることもないみたいだし。

    うちの場合は、クリニック時代の臨床心理士が、妙に自分のやり方に自信を持った人で、すごく上から目線でイヤだ、何でも分かってますという態度がイヤだ、と拒否した。

    でも大学院生さんは、学生らしい熱心さで、この方法がダメなら、こちらの方法と、いろいろなアプローチを試してくれた様子。
    たくさん勉強しているんだな、ありがたいなーと思ったよ。
    少しずつ心を開いて、話せるようになったみたい。

    親の私は、その大学院生さんの指導教官である教授が担当。
    子育ての講演会に行くよりも勉強になるわと感じてる。
    「百聞は一見に如かず」だよ、きっと。

    • 7
    • 17917

    ぴよぴよ

    • 24/04/26 18:54:19

    >>17915
    同じく高1。
    まず、高校見学に行けるのか…と悩んだ日を思い出したよ。懐かしい 笑

    • 1
    • 24/04/26 17:31:07

    中2から不登校で心機一転、全日制の高校に進学。先週までは何とか順調に通えてたけど、友達とのトラブルでつまづき、今はいろいろ配慮してもらって別室登校してる。今後、どうなっいくのか。

    願書を提出できるのか。受験は行けるのか。
    卒業式に行けるのか。高校合格したあともオリエンテーションや入学式に行けるのか。毎朝起きれるのか、ずーっとハラハラしている。

    もう毎日いろいろありすぎて笑えてきた。
    フツーの生活が送りたい。心穏やかに過ごしたい。

    • 8
    • 24/04/26 17:21:26

    >>17913
    私は仕事帰りにコンビニスイーツ食べたり、いい香りの入浴剤買ったり、ティーポットで紅茶入れたりしてた。
    推し活や趣味なんてできなくても、少しでもリフレッシュできる方法があるといいよね。100%全力で子供に向き合うのは誰だってしんどい。

    • 5
    • 24/04/26 16:51:36

    親が自分の時間を楽しんだ方が子供が社会への復帰が早くなるとは言われてるよね。なかなか楽しむなんて出来ないけど。親も適度にストレス発散ストレス発散!

    • 4
    • 24/04/26 14:10:57

    >>17910
    とても共感!
    お母さんは自分の好きな事をして、
    は?今まで子育てに没頭してたのに??
    でした。
    うちは末っ子が不登校になったので、
    最後の子育て満喫する!とPTAも率先してやって学校の送迎もやってたのに
    わたしの好きな事ってなに?ってなりました。

    他の方が書いてた
    うちの子だけのカウンセラーはわたしも挑戦し、市の傾聴カウンセラー育成コースに行ったり、アンガーマネジメントも学びました。
    そうこうしてるうちに気は紛れましたが、
    ま、役には立ってませんw

    不登校になって6年目なので、さすがに自分の好きな事見つけてます。

    とりあえず高卒にするのを子育てのエンディングにしてます。

    • 8
    • 24/04/26 13:44:12

    ここでもなんだかんだ学校に行けば声をかけてくれる友達がいるとか、幼馴染がいるとかいう人多いけど、完全ボッチの子いませんか?
    今ひとりも友達と呼べる人がいない状態です。
    心の持ちようを教えてください

    • 4
    • 24/04/26 12:23:48

    >>17909
    ここでも大学の心理相談室の話がたまに出るけど教授で冷静に分析してくれるなら一度は話を聞いてもらいたいと思った。ただまだ卵の学生には抵抗がある。歳が近いのに、相手は勉強をして大学に行き相談にのる立場にいる、こちらは少し歳下だけなのにまともな進路にもすすめてなくてアドバイスをもらう側。子供もキラキラしたお兄さんに心を開いてくれるだろうか、親子でみじめにならないかと躊躇してしまう。ママ友に上から目線でアドバイスされたり同情されたりするのと同じ感覚。この苦しみを経験してないのにあなたに何が分かるというの?と思う。

    お母さんも楽しんでいいんだよ、もそう。あなたは同じ状況でも楽しめますか?と問いたい。毎日頭を下げ、不安に押し潰され、我が子を情けなくすら思い、頼れる人もいなくて、毎日消えたくなる衝動を押し殺しながらもがいてるのに、推し活だの趣味だのに気持ちが行くわけがない。人の悪口ばかり言ってるママのお子さんが毎日楽しそうに集団で登校しているのを見かけると、今までの子育てを全否定されてる気にすらなるわ。

    • 11
    • 24/04/26 11:14:34

    >>17905 >>17908
    ここでも紹介されていたし、私も話題に出したことがあるけど、私は大学の心理相談室に通ってる。
    私を担当してくれているのは、心理学部の教授なんだけど、子どもの心理について、すごく冷静に分析をしてくれることに救われる。
    私は毎回、子どもとの会話や出来事をメモしたものを持参するんだけど、フンフンと読んで「お母さん、次に同じような状況になったら、こう返事してみて」と提案してくれたり「ああ、お子さんは、お母さんの言葉を、こう受け止めたから、こういう行動になったのだろうな」と分析して説明してくれたり。
    一歩離れたところから意見がもらえる。
    ミョーに励まされることもない。
    なんというか、私がカウンセリングの手法を学んでいる?

    うちの子は引きこもりだけど、食事は家族と食べるし、会話もする。
    でもカウンセリングを受けることは拒否するので、私がカウンセラーになろうと思った。もちろん、わが子専門で。
    しんどい状況を聞いてくれる人がいるだけで、ずいぶん楽になると思う。
    もちろん、ここで良かったら聞くよ!

    • 4
1件~50件 (全 17957件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ