長い不妊治療の末に出産したのに (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/11 21:49:31

    >>40
    嘘、子供なんて居ないよ
    子育て経験者が発する言葉じゃないもん
    理想論を語ってるのわかるよ

    • 9
    • 18/07/11 21:52:05

    >>41
    幸い私は不妊治療とか心配なく出来た子供がいて、もちろん子育てのイライラはある。

    でも、不妊治療でやっと出来た子供に子育てでイライラするってなんか違う。
    どんな瞬間も愛おしいはずだから。

    • 1
    • 53
    • 寒河江ダム
    • 18/07/11 21:55:35

    みんなイライラしてるなー

    • 1
    • 54
    • スターダム
    • 18/07/11 21:56:03

    >>47
    一緒です!!

    • 0
    • 18/07/11 21:56:39

    >>52え?

    • 1
    • 56
    • 田子倉ダム
    • 18/07/11 21:59:32

    不妊治療してもあなたは母親になれたんだよ!大丈夫。不妊治療して産んだからってイライラしない決まりも法律もない!!治療した事言わないと分からないよ。
    1人目なんて手探り状態。可愛くて仕方ないんだったら十分だよ!!

    • 8
    • 18/07/11 22:01:03

    >>52
    自分はイライラするのに、不妊治療の末にできた子供にはイライラしてはいけないということですか。

    私はいいけれど、あなたはイライラする立場ではないってことですか。

    同じ子を持つ親なのに、そのような考えを持っていることに驚きです。

    • 13
    • 18/07/11 22:01:07

    どんな授かり方だろうと子育てなんてイライラするわ。望んで不妊治療したって産まれたら自由人だもん。あんな本能のままの生きてるのになんて付き合いきれないよ。可愛いだけじゃ育てられないしそれじゃダメだと思う。

    • 10
    • 18/07/11 22:03:00

    >>52
    どんな瞬間でも愛おしいはず

    ...仏でもなきゃ、常にそんな気持ちではいられませんわ~
    人間だから、イライラもするでしょ

    • 9
    • 60
    • 田子倉ダム
    • 18/07/11 22:04:02

    不妊治療してできた子だろうがなんだろうが主はただの母親、そりゃイライラもしますわ
    子供が大きな病気して生きるか死ぬかになっても元気になりゃ喉元過ぎればなんとやら
    この子は死にかけたのに助かったんだからってイライラも怒りもせず育てるなんて無理

    • 12
    • 18/07/11 22:04:35

    >>52
    自然妊娠の人はどんな瞬間も愛おしくないの?
    だからイライラしてもokなの?

    • 5
    • 18/07/11 22:05:59

    お前さ
    ほんとに
    やめろ

    • 0
    • 63
    • 手取川ダム
    • 18/07/11 22:06:46

    ドライヤーのコードを注意しても引っ張るから「危ないでしょ!」って怒鳴ったって
    主は間違ってないよ
    子供に危険が及ばないように叱ってるのに何で自己嫌悪するの?

    • 0
    • 64
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/11 22:06:55

    >>52
    は?

    • 4
    • 65
    • 阿武川ダム
    • 18/07/11 22:08:47

    高いコンセントでドライヤー使えば?
    触られない位置の。

    • 5
    • 18/07/11 22:12:30

    >>59
    どんな瞬間でも愛しいくらい忍耐、努力の末に出来たからって意味ね。
    分かってるくせにそういう質問しないで。

    • 1
    • 18/07/11 22:16:06

    >>61
    わざと変な方向に話持っていかないで。

    人の何倍も努力、忍耐あっての出来た子供なのにって意味。

    • 1
    • 18/07/11 22:16:54

    手に届かないとこにもの置けばいいのに

    • 2
    • 18/07/11 22:17:43

    あるある!
    24時間センサー常時フル稼働でだし、何をしでかすかわからないからイライラもする!
    不妊治療が大変だった分、イライラする自分に余計に自己嫌悪を感じるんだよね。

    どんな親もイライラするよ。
    しない親が見てみたいくらい。
    ドライヤーはいっそのこと届かないところにしまったり、高いところに置いてみては?
    いろんなものを触る時期だから、ドライヤー上に置いただけでは解決しないと思うけれど、そのことでイライラすることはなくなるし。
    主さんは頑張ってると思います!

    • 4
    • 18/07/11 22:17:54

    >>52
    は?暑いから頭イカれちゃったかな。笑
    不妊治療して授かった子だからイライラするのおかしいってどーいう事?
    じゃああなたは子供愛おしくないんだね。
    母親しっかぁーーーーく!!!!!

    • 3
    • 18/07/11 22:18:49

    >>57
    そう。そんなかわいい我が子にイライラしてる暇ないくらい子供欲しくて、努力したと思うから。

    • 1
    • 72
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 22:20:24

    >>67
    すごいね笑
    総ツッコミされても、果敢に自分の意見を言ってくるなんて笑

    あなたは不妊治療の末の妊娠、出産、子育てをしたことがあるの?

    • 4
    • 18/07/11 22:21:57

    >>70
    それはあなた。
    私の言いたいことも分からないくせに。

    • 0
    • 18/07/11 22:24:54

    >>67
    で?
    努力、忍耐ナシで出来た子供にはイライラしていいの?

    • 3
    • 18/07/11 22:25:28

    もうそれ以上産まない方がいい。

    子育て向いてない。

    • 2
    • 76
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 22:25:49

    >>71
    妊娠するために努力した人は、子供にイライラしちゃいけないってこと?
    不妊治療をしていなくても、妊娠するために努力した人はたくさんいると思うよ?
    あなたは何も考えずに性行為して、たまたま授かったの?

    • 2
    • 18/07/11 22:25:52

    >>72
    私にはあなたの言ってること辻褄合わないよ。

    不妊治療がどんだけ辛いか示唆ししてそれ言ってくるなんて。
    だから言ってるじゃん、そのくらい欲しかった子供なんでしょ。なのに子育てのイライラ分からないよって。

    • 2
    • 78
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/11 22:25:56

    >>67
    あなたは望まない妊娠だったのかな?
    子育てでイライラするのは
    いらなかったから?

    • 1
    • 79
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/07/11 22:26:32

    不妊治療してもしなくてもイライラするものはする。

    • 1
    • 18/07/11 22:26:36

    >>73
    いや、分かるよ。
    辛い治療して授かった子だから何があっても愛おしいはず、イライラなんてしないはずって言いたいんでしょ?
    でもそれ言うなら自然で授かった子だって同じだよね?愛おしいよね?
    治療してできた子だからイライラしないなんてそんなの血の通った人間じゃあり得ない。

    • 2
    • 18/07/11 22:27:00

    >>76
    医療の力借りてまでの努力、忍耐って前に書いたけど。

    • 0
    • 82
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 22:27:22

    >>77
    え?笑
    日本人なの?
    ちょっと日本語苦手かな?

    • 2
    • 83
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 22:28:27

    >>81
    たまたま妊娠しづらくて医療の力を借りただけでしょ。
    不妊治療をしたことがない人に、それを理由にとやかくいう資格はないでしょ。

    • 4
    • 18/07/11 22:28:38

    >>71
    産んでしまえばどの子も同じだよ。
    辛い治療だったからこそ、自分のイライラにジレンマを感じる主さんに、その言葉はないと思う。

    不妊治療は本当に大変。
    お金も飛ぶようになくなるし、病院には週に数回行かねばならなかったり、診療に数時間かかることもある。そして、結果がダメだった時は本当に落ち込むし。

    だからこそ、イライラする自分が許せない主さんだと思う。
    でも、自然にできた子も、治療の末にできた子も、育てる大変さは一緒じゃないかな?
    それをどうしても違う!愛情常にあって当たり前というあなたの考えは、理解できないな。
    まして子供がいるのにね。

    • 7
    • 18/07/11 22:29:16

    生まれてしまえば不妊治療は関係ないよ。

    自己嫌悪の繰り返しはほとんどの人があるよね。〇〇ちゃん大好きだよとプラスの気持ちも伝えるようにしたら良いんじゃないかな?
    ウチはそうしてる。

    • 5
    • 18/07/11 22:29:43

    >>73
    不妊治療の末だろうが、自然妊娠だろうが
    子育ての状況は同じなんだから、ムキーッてなる事はあると思うよ。

    だからといって、そこに愛情が無いとかではないでしょう?
    不妊治療だからイライラするのは違うと思うって考えの方がなんか違うと思うなぁ。

    どんなに辛い状況でやっと出来た子供でも
    生まれてからの子育ては同じって事を忘れてはいけないんじゃない?

    不妊治療したから、子育てが楽ってわけじゃない。
    子供への愛おしさは、どんな親も同じかと…

    • 8
    • 18/07/11 22:30:10

    >>80
    話すり替えないでくれない?
    自然に授かった子供愛おしくないなんて言ってない。

    不妊の末に授かった子供はイライラする感情なんて吹き飛ぶくらい、治療に専念して努力したでしょって事。

    • 0
    • 88
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 22:30:14

    >>73
    私の言いたいこともわからないくせになに?笑
    その言葉そのままそっくりあなたにお返しするよ?
    不妊治療した人の気持ちもわからないくせに。

    • 3
    • 18/07/11 22:32:39

    後悔しながら、親も子供も育ってくんじゃないかしら?

    ドライヤーのコード以外でも、大変だけど
    先回りして子供の危険のない環境を作ったりすると
    ママさんも楽になるよ!
    大変だと思うんだけどね。赤ちゃんや子供の目線って
    大人と違うし興味の対象もたくさんだものね。

    • 3
    • 18/07/11 22:32:42

    >>82
    今度は在日を話に持ち出しかよ。

    • 0
    • 18/07/11 22:32:53

    託児所とか一時預かりに数時間でも預けてみてはいかがでしょうか?

    • 3
    • 92
    • 手取川ダム
    • 18/07/11 22:33:05

    そりゃイライラする。我が子だから。人の子がアホでもポンコツでも何とも思わない。
    不妊治療は関係ないよ。

    • 10
    • 93
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 22:34:09

    >>90
    んじゃ>>77の言ってる意味がわからない。

    • 0
    • 94
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 22:34:54

    まいーや。
    ほっとこ。

    • 1
    • 95

    ぴよぴよ

    • 18/07/11 22:35:42

    >>93
    分からないんだから、理解出来なくてけっこう。

    • 0
    • 97
    • 阿武川ダム
    • 18/07/11 22:36:03

    お金の無駄遣いだったね!

    • 0
    • 18/07/11 22:38:02

    同じような人いるんだね。少し救われた。
    ドライヤーのコードは子供の髪を乾かしている時に引っ張るので対策の仕方が分からない。ちょろちょろするから手が届かない洗面台の高い位置のコンセントでは間に合わず、毛量が半端ないので自然乾燥は無理で。
    叱ると怒るを間違うなと書いてくれる人がいたけど、これ本当に気を付けたいと思う。
    ちなみにうちはキャパオーバーの自覚ありなので一人っ子確定。まぁ私の場合は自然に二人目が出来る訳はないんだろうけど。

    • 2
    • 18/07/11 22:38:56

    >>91
    数時間預ける。
    その時間は大切かもしれませんね。
    息抜きや、離れてみて生まれる感情もあるかもしれません。
    ファミリーサポートなど、いろんな子育て支援があるはず。

    • 1
    • 18/07/11 22:39:49

    とにかく。
    1歳半頃からの子育てって本当に大変ですよね。
    どんなに穏やかな母親だって、イライラして思わず怒鳴ってしまうことってありますよ。あなただけじゃないから大丈夫です!

    あんなに辛いつわり。
    あんなに辛い妊娠後期。
    あんなに辛い陣痛・分娩・後陣痛。
    あんなに辛い産後の寝不足。
    3時間おきの授乳。
    抱っこしてないと泣いて泣いて、寝てくれなくて。ずーっと抱っこして腱鞘炎なったり腰痛なったり。
    妊娠するまでの過程だったり、分娩方法は何通りかあって皆んな同じじゃないけど、産まれた瞬間から、母親は皆んな同じです。
    不妊治療で授かったのにとか思う必要ないと思う。
    明日からまた子育て頑張りましょ。
    一時保育とかの利用も有りだと思います。

    • 4
51件~100件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ