旦那が地震対策にお金かけて困ってます

  • なんでも
  • モルモット
  • 18/04/27 11:04:38

旦那がいきなり地震対策を始めたみたいで相談なく備蓄食品やら備蓄品やらを買い出して困ってます。
もう少しでゴールデンウィークでお金も掛かるのに、いきなり旦那が地震対策にと備蓄食品やら備蓄水やら備蓄品やら買い込んで困ってます。
備蓄水も普通の水なはずなのにめちゃめちゃ高くてびっくりだし、備蓄食品なんて一週間分セットで買ったらしく一万超え。
それでは足りないとかいって、缶詰パンやら備蓄食品のカレーやら。
正直言って南海トラフ地震高確率で来るらしいけど、いつくるかなんて解らないし高確率で来る来る言ってるのも備蓄食品売るための口車かもしれないし、
もし本当に来ても、自衛隊やらが物資届けてくれるだろうし、水も給水車が来てくれるだろうし。いざとなったら助けて貰えることに三万も四万も使われて正直言って腹立ってます。

旦那は自分の身は自分で守るとか行ってるけどどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~39件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • モルモット
    • 18/04/27 11:10:47

    >>1そりゃね、稼ぎ良くて毎月余裕あるならいいよー。余裕ないのにさ、今生きるだけで精一杯だよ?
    トイレットペーパーもティッシュもまだまだあるのに、常に2パックは余裕に持つべきとかいって買い込んでくるし。
    備蓄食品もさ、普段使ってるレトルトカレーやらラーメンやらパスタやらで良くないのかなー??

    • 0
    • 6
    • モルモット
    • 18/04/27 11:12:28

    >>3わたしも思ったそれ。
    北朝鮮のミサイルがーって騒がれた時も
    熊本地震のときも全く反応示さなかったのに。
    何があったんだろー。
    最近ニュースで何か動きあったの?

    • 0
    • 10
    • モルモット
    • 18/04/27 11:14:04

    >>4それだよね。わたしも着の身着のまま逃げると思う。
    津波は来るって言われてる都道府県だけど、
    我が家はかなり内陸部だからね。そんな大金掛けなくてもって思う

    • 0
    • 13
    • モルモット
    • 18/04/27 11:16:18

    >>8
    うちは、被災経験ない。
    大阪だから阪神大震災はかなり怖かったけど、停電もなかったし普段通りだったよ。

    だから、そんな大金掛けなくてもって思う。
    そんなことより、普段の生活で精一杯だよ。

    • 0
    • 14
    • モルモット
    • 18/04/27 11:17:05

    >>2
    違いますよ(笑)

    • 0
    • 15
    • モルモット
    • 18/04/27 11:17:24

    >>12中身は同じじゃないの?

    • 0
    • 16
    • モルモット
    • 18/04/27 11:18:50

    >>11
    一応賞味期限は確認して箱にデカデカ書いていたけど。
    またこれを五年後にするのかと思ったら
    なんか違うような気がする。
    続かないよね?

    • 0
    • 18
    • モルモット
    • 18/04/27 11:24:47

    >>17そうなんだー。
    二年も持つなら何も倍以上の高い水買わなくて良くない?
    五年間持つ水買ってた。値段見たら2リットル六本入り二ケースで1980円だった。
    近くのスーパーで普通のミネラルウォーター2リットル六本のケース398円なのに。
    バカバカしい。

    • 0
    • 21
    • モルモット
    • 18/04/27 11:29:02

    >>19だよね。私なら普段使いで日持ちするものでやるけどなー。賞味期限確認したら
    五年賞味期限のものと三年のものがあった。
    果たして5年後覚えてるのかな?1年に1回防災の日に入れ替えが一番いいのに。
    それなら1回にお金沢山かからないし。

    • 0
    • 23
    • モルモット
    • 18/04/27 11:32:53

    >>20結局さ、家計からお金出てるのにね。
    自衛隊が食料持ってきてくれるし、我が家は津波被害がない地域なんだからそんな高いお金掛けなくても。

    アルファ米なんて買わなくても、お米炊くならカセットコンロがあるから鍋で炊けばいいし、カレーだってカセットコンロの湯で温めたらいいのに。
    アルファ米と備蓄用のレトルトカレー各10セットで4000円だよ??
    レトルトカレーなんて、特売で80円くらいで売ってるのに。

    • 0
    • 25
    • モルモット
    • 18/04/27 11:35:04

    >>22ほんと、あんなの災害用品売ってる会社の陰謀見たいなもんだよ。
    水なんか安いのをその都度買って定期的に入れ替えたらいいのに。
    それ言ったら、お前が水買ってるのみたことない。普段使わない物を定期的に買うわけがないだってさ。

    • 0
    • 26
    • モルモット
    • 18/04/27 11:36:35

    >>24
    旦那に水のことは言ったんだけど
    結婚して10数年間水をお前が買ってるのみたことない。普段使わない物を定期的に買うわけ無いって言われた。
    私は備蓄なんていらないと思ってるのに。

    • 0
    • 27
    • モルモット
    • 18/04/27 11:44:24

    みなさんは、備蓄とかしてますか?
    実際必要ありますか。
    我が家は私があまり買い置きをしない派だし、いざとなればテレビで避難所の様子を見てても、ちゃんと物資は来ているみたいだし給水車も来てますよね?
    三日間くらいは確かにパンひとつとかだけど、1週間もしたら届けられた物資が余りだしてると言われていたし、普段何もない時に買い込む必要ないと思うんです。
    それより日々の生活でお金掛かるのに。
    救援物資は無料で頂けるのに。
    それに買い込んでも、避難所に持って行けるかわからないよね?
    みんな食べるものないのに、自分らだけ食べるの?ってならない?
    いざとなれば、買って置いてたお菓子食べたらいいのでは?
    なんか高いお金出すほどかな?

    • 0
    • 30
    • モルモット
    • 18/04/27 12:01:37

    >>29
    家は耐久性に関しては大丈夫です。
    高い場所に重たいものは置いてないです。

    • 0
    • 35
    • モルモット
    • 18/04/27 12:07:56

    >>32えーそれは考えすぎじゃない?
    今の日本でそんなことある?

    • 0
    • 36
    • モルモット
    • 18/04/27 12:08:56

    >>34そうだね。やっぱりさ、持ちだせるかどうかわからないよね。なのに貴重な生活費で非日常的なもの買われたくないなぁ?

    • 0
    • 39
    • モルモット
    • 18/04/27 12:22:58

    >>37
    やっぱりそうだよね。頭使えば普段使ってるもので備蓄代用出来るよね。
    レトルトのお粥だって、温めずに食べられるしそれならひとパック100円しないし。
    高い5年もつって体拭き専用のウェットティッシュも700円くらいしていたし、水無しシャンプーも懐中電灯も買ってたり。
    ウェットティッシュなんて100均のがあるし、水無しシャンプーなんていら無くない?
    少しくらい我慢できるよ。

    • 0
    • 40
    • モルモット
    • 18/04/27 12:23:46

    >>38わたしも全面的に同じ意見。

    • 0
    • 42
    • モルモット
    • 18/04/27 12:25:12

    実際被災した人ってどうだったのかな
    備蓄あって助かったのかな

    • 0
    • 43
    • モルモット
    • 18/04/27 12:25:29

    >>41びっくりする。

    • 0
    • 49
    • モルモット
    • 18/04/27 12:33:33

    >>45なら、災害用品に掛けたお金で美味しいもの食べた方がマシだったわね。

    • 1
    • 69
    • モルモット
    • 18/04/27 13:08:33

    うちの旦那はいきなり非常食やら何やら用意したわけですが、もし持ち出すなら
    どのようなものを持ち出せばいいですか??
    持ち出し袋の中身ってどんなものを入れてますか??
    あまり重たいと逃げれないし。
    参考に聞かせて下さい。

    • 0
    • 70
    • モルモット
    • 18/04/27 13:09:27

    >>66それは津波での被害者が大半ですか?
    耐震基準満たしてる家は倒壊しないのかな。

    • 0
    • 75
    • モルモット
    • 18/04/27 13:12:09

    >>61餓死の話は本当ですか??

    • 0
    • 89
    • モルモット
    • 18/04/27 13:38:44

    皆さんは、突っ張り棒などの転倒防止は何かされてますか?
    実際に効果はあるのでしょうか?
    突っ張り棒以外にも、粘着テープ系だったり
    粘着テープにベルト付いてるようなやつだったり色々ありますが。
    震災経験された方どうでしたか??
    あぁいうのもワンセット三千円くらいしますよね。
    気休め程度でしょうか?

    旦那は、備蓄食品やその他日用品的な物を買っただけで、
    まだ家具対策はしてなくて。

    • 0
    • 90
    • モルモット
    • 18/04/27 13:40:30

    >>88我が家は大阪ですが、郊外のかなり内陸部だから津波の心配はないです。

    でも、年に何回か梅田や難波に行きますし
    時々阪神高速で梅田付近通るからその時来たら怖いです。

    • 0
    • 92
    • モルモット
    • 18/04/27 13:42:17

    >>87ありがとう。
    せっかくなので、持ち出し袋使ってないリュックあるから詰めてみます。

    • 0
    • 94
    • モルモット
    • 18/04/27 13:45:07

    >>91
    家は倒壊するかしないかは経験してないからわからないけど一応ハウスメーカーは震度七に耐えられる家と言ってました。
    津波は来ない内陸部です。

    • 0
    • 96
    • モルモット
    • 18/04/27 13:48:01

    >>93大阪の人、阪神大震災は教訓にはあまりしてないです。
    大阪は震度4か5くらいで揺れは怖かった記憶はあるけど被害は一切無かったし、物不足に陥ることもなかったと思います。
    本当に神戸の出来事は他人事みたいな感じだったと思います。

    • 2
    • 18/04/27 13:57:55

    >>98
    ひとりひとつのリュックですね。
    数年前にいらないリュック捨てた。置いておけばよかったな。
    しまむら行ってこようかな。

    • 0
    • 18/04/27 14:12:52

    >>102防災用リュックとかは避難所で盗難に遭ったりするって聞いたけど、どうなんでしょう?

    • 1
    • 18/04/27 17:01:29

    >>111最近ニュース地震のしてた?

    • 0
    • 18/04/27 17:01:37

    >>111最近ニュース地震のしてた?

    • 0
    • 18/04/27 17:02:13

    >>108かもしれません。

    • 0
    • 18/04/27 17:05:32

    >>105えっ?そうなの?全く覚えてないよ。えーそうなのー。当時娘もオムツしてたけど全く困った覚えない。
    電池も売り切れてた困った記憶も無い。ただCMが辛気くさいなーくらいしか。
    レンタルビデオ屋さんはレンタル中続出だったのだけは覚えてる。
    わたしその時何していたんだろう。

    • 0
    • 18/04/27 17:07:13

    >>104そうなんだけど、備蓄用!ってモロわかるやつは狙われやすいんだって。

    • 0
    • 18/04/27 17:14:08

    >>117そうなの?知らなかった

    • 0
    • 18/04/27 19:04:55

    >>119うん?なにこれ。

    • 0
    • 18/04/27 22:31:30

    >>123顔も悪いよ。

    • 0
1件~39件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ