通信制高校に行く子は必ず何か有る子

  • なんでも
  • 大縄跳び
  • 24/05/04 06:53:43
中3娘の担任はベテランです。
娘は中2のときに友達関係をこじらせ不登校気味です。
担任に「通信制高校って、普通の子もいますよね」と質問したら
「いいえ、通信制高校に行く子は必ず何か有る子です」と即答されてしまいました。
皆さんもそう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全329件) 前の50件 | 次の50件
    • 329

    ぴよぴよ

    • 328

    ぴよぴよ

    • 327

    ぴよぴよ

    • 326

    ぴよぴよ

    • No.
    • 325
    • パン食い競走

    • 24/06/01 09:46:45

    通信制高校に行く子は必ず何か有る子

    逆に何もなくてわざわざ通信制行かないのでは?
    性格や特性に問題はなくても、持病とか家の経済状況が悪いとかも「何かある」の範囲だから
    私は何故か血圧上げる薬飲んでも血圧が正常値以下にしか上がらず、通学がほぼできなくなって高3の夏に通信制に転入したけど、自分は「何かある子」で間違いなかったと思う
    なんでそんな症状出てたのか未だにわかんないし

    • 1
    • 24/06/01 09:36:20

    通信制高校に行く子は必ず何か有る子

    娘の同級生で通信制高校に行ったメンツを思い浮かべると、必ず何か有った子だった。

    小1の入学式でギャン泣きして目立ってた子とか、不登校でイベント(修学旅行や自然教室)だけ来る子とか、運動会リレーでワザと逆走した子とか。

    • 3
    • No.
    • 323
    • バブルサッカー

    • 24/06/01 06:26:34
    >>316
    あなたが親だと言うところが問題なのよ(笑)

    • 1
    • No.
    • 322
    • 借り物競走

    • 24/06/01 01:02:44
    >>320
    うわーに怖ッ、キモね。。。

    • 0
    • No.
    • 321
    • 借り物競走

    • 24/06/01 01:01:39
    >>316
    出来損ないってすぐわかりますけどね。

    • 0
    • No.
    • 320
    • リレー(靴脱げる)

    • 24/05/31 23:49:03
    >>316
    うわー。どんな顔してこのコメントしてるんだろ?怖っ。キモ

    • 0
    • 319

    ぴよぴよ

    • 24/05/31 23:46:12
    全日制通信制関係なく偏差値が低いと問題ありの子達の集まりだよ。

    • 0
    • No.
    • 317
    • あいにくの雨

    • 24/05/31 23:40:00
    >>307
    「ずっと粘着されて、嫌がらせにより集団イジメに発展し体調崩した」

    紛れもなく確実に何かあった子だね

    • 1
    • 24/05/31 23:33:51
    >>315
    全日制高校に通う子も、何かしらの問題は抱えています。


    うちの子供は何の問題も抱えてないよ。
    おたくの出来損ないと一緒にしないでくれるかな。

    • 1
    • No.
    • 315
    • 位置取り深夜行列

    • 24/05/31 18:16:53

    その他

    どんな子でも、必ず何かはあります。
    通信制高校へ行く子も行かない子も。
    その何かを、〜だから通信制高校に通ってるんだ、と捉えるか捉えないか。
    全日制高校に通う子も、何かしらの問題は抱えています。

    • 0
    • 24/05/29 09:02:10
    >>307
    何かあるでしょ。
    イジメられる要素を持つ子供だし

    • 1
    • No.
    • 313
    • 仮装リレー

    • 24/05/27 04:44:32

    その他

    必ずとは言えないけど、何かある子が多いのは事実。
    だからと言って悪い事では無いんだし、通信を卒表して先の大学や専門学校へ進めれば良いと思うよ。
    資格を取るために高卒って最低限は必要だし。

    • 0
    • 312

    ぴよぴよ

    • 311

    ぴよぴよ

    • 24/05/27 03:36:41
    >>308そういう事ね。
    いじめられた子とか
    スポーツやりたい子とか
    何か理由はあるね。

    • 1
    • 309

    ぴよぴよ

    • 24/05/27 03:15:23
    >>307いじめられた子って事じゃないの

    • 1
    • 24/05/27 02:49:45

    その他

    ずっと粘着されて、嫌がらせにより集団イジメに発展し体調崩した。

    学校は主犯を退学処分にすると言ったけど、うちが転校すると言って通信に。

    この場合、うちが何かあるのかな?

    • 0
    • 24/05/23 16:01:01

    通信制高校に行く子は必ず何か有る子

    だって、普通なら普通の学校選ぶでしょ

    • 5
    • No.
    • 305
    • ジャイアントバレー

    • 24/05/23 15:57:57

    通信制高校に行く子は必ず何か有る子

    まぁだいたい。
    幼稚園、小学校、中学校。集団生活は賛否両論あるかもしれないけど、それくらいのことをうまく出来なかったっていう子たちだと思ってる。

    • 3
    • No.
    • 304
    • リレー(逆走)

    • 24/05/13 06:38:21

    その他

    まぁ何かはあるでしょ。

    • 2
    • 24/05/13 06:19:42
    匿名笑笑って、自分が普通ではないって言われたら、ぴよぴよするんだよねー!他人に普通ではないって言うくせに。

    • 5
    • 302

    ぴよぴよ

    • 301

    ぴよぴよ

    • 24/05/12 21:56:18
    >>296
    それは普通じゃないんだよ。

    • 3
    • 24/05/12 21:25:45
    >>298
    で、通信も多い。
    オリンピックレベルの子は移動が多くて
    通学だと単位が取得出来なかったりするし。

    • 0
    • No.
    • 298
    • ファストパス発行して

    • 24/05/12 21:14:49
    >>296
    そんなの全日制でもたくさんいるけどね。

    • 4
    • No.
    • 297
    • 弁当マウント

    • 24/05/12 21:10:02
    パッと見
    笑笑が発狂しているようにしか見えない。

    • 3
    • No.
    • 296
    • 若い力(金沢市限定)

    • 24/05/12 19:21:21

    その他

    バレエとか芸能とかスポーツで抜きん出てたり、留学してる子は皆さん通信で高校卒業してますが

    • 0
    • 24/05/12 19:19:59
    >>293
    貴方の子供は通信制なの?

    • 1
    • 24/05/12 17:39:37

    その他

    ざっくりし過ぎて聞きたい事が分からない。

    • 0
    • 24/05/12 17:36:48
    >>288
    分かってなさすぎ

    • 0
    • 24/05/12 17:02:33
    >>290
    貴方の子供は通信制なの?笑笑

    • 1
    • 291

    ぴよぴよ

    • 24/05/12 16:04:49
    >>286
    貴方の子供は通信制なの?

    • 1
    • No.
    • 289
    • ハチマキ交換

    • 24/05/12 12:52:45
    普通って大多数ってことだから、少数派は普通じゃ無いって言われるの当たり前だと思う。

    不登校も、スポーツも、芸能活動も、起立性障害も、留年も、入院も、素行不良で退学処分も人数からしたら一般大多数側では無い。普通のくくりには入らない。

    普通の反対側には、特別だったり、特殊だったり、個性的だったり、クセツヨだったり、千差万別いろいろある。くくれない。
    強いて言えば人生いろいろかな。

    大多数とは違ってたって、いいじゃない。

    • 6
    • No.
    • 288
    • 我が子が一番

    • 24/05/12 12:03:50
    >>286
    古くないです。

    • 2
    • 24/05/12 12:01:58
    >>281
    あなたみたいに普通ではない人が他者を普通ではないと判断する意味とは?笑笑

    • 2
    • 24/05/12 11:55:57
    >>285
    それがふるっ

    • 0
    • 24/05/12 11:19:47
    >>275
    古いも新しいも無いよ。
    全日制に行ける子が敢えて通信制には行かない。

    • 4
    • No.
    • 284
    • わんわんレース

    • 24/05/12 11:18:20

    その他

    採用する側だと、通信制卒と聞くと多少考える。
    音沙汰なく飛ぶ子が多いんだよね…

    • 2
    • 24/05/12 11:13:31
    >>278
    いじめられてる時点で普通じゃないって言われたらそれまでだけど…


    うん、それまでだね。

    • 2
    • No.
    • 282
    • バケツリレー

    • 24/05/12 11:13:01
    いじめがやめられない障害で通信入った5年生の時女子

    • 0
    • 24/05/12 11:12:12
    >>279
    それ、普通の子じゃないよね。

    • 1
    • 24/05/12 11:12:04

    通信制高校に行く子は必ず何か有る子

    何かあるから通信制

    • 7
1件~50件 (全329件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック