発達障害と気付いたきっかけ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/23 16:43:55

    担任の先生から指摘されて、発達相談行って、検査した。4年生までの担任は若い先生で、気付いていなかったのかも。5年でベテランの先生が担任になって、指摘された。学校での様子を見ている担任の先生には他の子と違う部分や、本人が困っている部分がよく分かるんだなと思った。

    • 6
    • 2

    ぴよぴよ

    • 3
    • 博多おでん
    • 18/02/23 19:21:05

    回るものへの執着が凄くてネットで調べた
    室外機とか、おもちゃのタイヤとか

    • 2
    • 4
    • 富山おでん
    • 18/02/23 19:22:26

    赤ちゃんの時からの、うーん?なんか違う。の積み重ね。

    • 11
    • 5
    • 北海道おでん
    • 18/02/23 19:24:29

    否定の「ううん」や首を横に振るはあったものの肯定の「うん」やうなづきはなかった。
    あと、両親共人見知りなのに人見知り場所見知りがないはっちゃけタイプの距離なしさんだったこと。ちなみに言葉の遅れはありませんでした。

    • 2
    • 6
    • 味噌だれください
    • 18/02/23 19:26:56

    2歳過ぎた頃から、回るものをじっと見たり、自分がくるくる回ったりしていました。順番を待てない、とにかく外で遊びたがる、公園では砂場に座り込み砂を上から下に落とす作業を延々とやり続ける。周りの子は「お母さーん!見てみてー!」とか話してるのに、うちの子はわたしの存在すら気にしてない様子で悲しかったなー。

    • 4
    • 7

    ぴよぴよ

    • 8
    • ばくだん
    • 18/02/23 19:34:36

    3歳半健診で指摘された

    • 1
    • 9
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/23 19:34:39

    年中になってから友人トラブルばかり
    こだわりのあるものは絶対に譲れない
    友達が自分のしたい遊びをしてくれないとすぐ拗ねる
    全体へ向けた先生の話に割り込む
    私が熱や腹痛で苦しんでても空気読まず見て聞いて遊んで攻撃
    1位や1番、勝つことへの異常なこだわり
    とかかなー
    周りがどんどん大人っぽく聞き分けよくなっていくように感じる中、いつまでも3歳児みたいに感じた。



    • 9
    • 10
    • 姫路おでん
    • 18/02/23 19:36:31

    幼稚園のときから怪しいと思って先生に相談したけど問題ないと言われ小学生になり就学前検診も問題なく一年のときも先生に相談したけど同じく問題ないと言われ親の独断で発達支援センターに相談して知能テストしてもらったら簡単に言えばグレーでした。
    発達障害とまでは言えないという結果だったけど普通級で困難を感じることはあると。
    でも支援級に行くほどでもないからと今まで普通級です。
    他害はなく本人が困難を感じるだけなので正直者辛い。
    ただ他に数値が高いところがあるので、それでフォローして行きましょうということになっています。
    定期的に発達支援センターで相談しながらやっています。
    親のカンは当たると思いますよ。

    • 6
    • 11
    • 冬のアイス
    • 18/02/23 19:39:46

    店に行くと落ち着かず走る、居なくなる、皆と同じお遊戯などしない。同世代と遊べない。小児科で診察中落ち着かず、ADHDかも?と指摘される。
    小児精神科へ。年長でアスペとADHD診断。今、小学生になり、落ち着きは出てきたが、不注意とコミュニケーションの取りにくさがあり。勉強に遅れはないが、これから不安だらけ。

    • 2
    • 18/02/23 20:14:10

    2歳前後の時点で怪しかった
    全く喋れないし、同年齢の子供の中に入れると浮いてた
    とにかく落ち着きなくて私の事気にせず勝手にどんどん行くからずっと後追いかけてて、他人への触り方もおかしかった
    健診でも落ち着きなくて引っかかったよ
    自閉症スペクトラムだってさ

    • 4
    • 18/02/23 20:22:11

    1歳児半検診のとき、もしかしたらと保健師に相談した。上の子と比べてあきらかに発語が少なくて。でも、やっぱり母親のかん。何となくおかしい…?って思った。うちの場合は発語が遅いが主だったけど、その時点で健常じゃないかも、とりあえず発達障害があると思って慎重に育てようと思った。すごく早い段階から市、保育園、教育委員会、小学校に相談して連携とっていたから、五年生の今は健常の子と変わらず生活しているよ。私の希望で1、2年は支援学級で3年から通常学級で勉強してる。知能検査も多少の凸凹はあるけど、ちゃんとやれているよ。国語は少し苦手だけど算数や理科は100点とってきてくれる時もある。今は中学を普通学級で頑張れるように塾の先生と相談しながら勉強している。
    主も不安なら早めに動いた方がいいよ

    • 5
    • 14
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/24 03:06:01

    主はどんなところがあやしいと感じるの?

    母親のカンはやっぱり当たるよ。

    • 7
    • 15
    • もち入り巾着
    • 18/02/24 04:16:22

    年中ぐらいから、落ち着いて話が聞けないと保育園の先生から言われるようになったこと。小学校上がってからは、忘れ物が多く整理整頓が苦手で、口の多動が目立ったこと…ADHDっぽいなと思っていたし、担任からも同じような指摘が多かったから調べた。ADHDだったよ。軽度だから、通級とかはなし。診断されてからしばらくは投薬はしていたけど、本人の希望で今は飲んでない。まだまだ手がかかるけど、勉強も苦手な部分はあるけど、著しく遅れているわけじゃなく、塾へ通いながら普通クラスにいるよ!今は四年生。何人かも言ってるように、母親の勘は嫌だけど、当たる。

    • 9
    • 18/02/24 10:56:54

    あきらかに!なら先生なり検診なりで引っかかるけどグレーだったり軽度だと結構親のカンの方が当たる

    • 6
    • 17
    • シューマイ
    • 18/02/24 11:01:09

    今までのなんか違う…という勘。

    • 3
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19
    • 味噌だれください
    • 18/02/24 14:41:56

    何か、ちょっと違うかな~と思ってたけど、保育園の先生、スクールカウンセラーと相談しても大丈夫と言われてた。担任の先生から子供が授業中に苦労しているようだと言われ、やっぱり何かあると思って、検査してみることに。いわゆる、グレーというやつかな。苦手なことをカバーしていくしかない。担任の先生に言われなかったら、検査に踏み切れなかったかも。気づいてもらえて良かった。

    • 8
    • 18/02/24 14:48:24

    親の勘と答えている人が多いけど、親のどちらかからの遺伝ではないのかな?

    • 2
    • 18/02/24 16:03:46

    >>20
    トピ分の質問は気付いたキッカケだから「親のカン」って答えてるんだよ。
    質問が発達障害の原因は?ではないからね。

    • 18
    • 18/02/24 16:13:00

    今は発達障害が有名になったから、親が気づく場合が多いのかな?10年以上前は言葉が遅いのが発達障害の特徴ともわからなかったし検診で引っ掛かってても発達障害とははっきり教えてくれなかった。親の遺伝が多いというのも最近になって知ったよ。

    • 6
    • 18/02/24 16:18:39

    出産入院中w

    新生児室から聞こえてくるうちの子の泣き声のボリュームと泣き方の激しさが他の子と違うのでちょっとこれは普通じゃないなって思ったw
    しかも泣き止まない。
    あまりに泣き止まないから「ママがいいのかと思って~w」って新生児室から戻された事あるw
    疲れたから預けたのにww

    • 10
    • 24
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/24 16:24:30

    >>23
    その逆の場合もあるよ。そんなにうるさく泣かず、よくミルク飲んでよく眠るいい子ですと看護師さんに言われたけど受動型の発達障害グレーだった。3才くらいで多動で動き回ったり、他の子のおもちゃを取り上げたりする子も1才まではよく寝るおとなしい子だったみたい。

    • 2
    • 18/02/24 16:26:10

    >>23
    赤ちゃんの頃はほとんど眠ってておとなしいのが発達障害の特徴と聞いたけど。違うのかな?

    • 2
    • 18/02/24 16:39:17

    喋るのが遅いなと思ってたら年少で喋り始めてうるさくなって多動も出てきて診断ついたよ。
    よく男の子は喋るの遅いから心配ないとか3歳まで喋らなかったけど今はうるさいくらい喋るとかいうレスを見るけど、やはり遅すぎるのは問題があるんだなと思った。

    • 3
    • 18/02/24 16:41:22

    >>23
    私は退院したその日。
    ずっと違和感しかなかった。
    赤ちゃんらしさも無かったし、取り敢えず「普通とは違うだろうな」としか思えなかった。
    具体的なことは説明できない。

    • 3
    • 28
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/24 16:43:15

    >>27
    それは、あなたに発達障害の知識があったのかな?

    • 0
    • 18/02/24 16:55:42

    >>28
    全くないよ。

    とにかく寝ない。
    少しの音で目を覚ます、ずっと泣いてる、そんな感じかな?泣きの原因がわからなかった。(聴覚過敏が原因だったのかも)
    退院直後から布団抜け出して、6ヶ月にはあるきだして、誕生日には1日昼寝せずに歩き通したよ。
    一歳前に豚や猫、電車とわかる絵も描いてたし、指先が器用で2歳には普通にお箸使ってた。
    国旗、世界地図、行ったことあること等記憶力すごくて、英語で遊ぼうの情報のみで英語と日本語を混同して話してた。
    アルファベットや文字、物の名前も、1歳前には指差しできてた。

    赤ちゃんらしさ皆無。

    発達に関してかなり遅れてる自治体でいろんな所に相談してきたけど「お子さんの能力伸ばしてあげて」「天才ね」の回答と私が病んでると言われて育児相談窓口の案内のみだった。
    これだけ顕著で新生児のときから相談しつくしてきたのに、私のカサンドラ(心の病になって旦那の発達の疑いが浮上)から子供も怪しいってなって、私の精神科経由でやっとわかったよ。
    小1のこと。

    • 11
    • 30
    • シューマイ
    • 18/02/24 16:58:12

    上の子が出来ない事を年子の弟が次々クリアしていく。上の子がする奇行を弟は全くしない、マネしない。

    育児書通りに育つ弟を見て「あー上の子は育てにくい子だったんだ」と思った。初めての子だったから分からなかった。

    • 10
    • 31
    • 沖縄おでん
    • 18/02/24 17:01:10

    夫のモラハラで悩みに悩んだ結果、発達障害にたどり着いた。
    そこで知識を習得。

    で、子どもは優しくて勉強もできる。
    友達とのトラブルもほとんどない。
    赤ちゃんの頃は、ビックリするぐらい、手がかからない子だった。

    が、小学校の時、トラブルの現場に遭遇した。
    相手の子が、ウチの子に喧嘩を売ってるんだよね。
    でも、うちの子はそれに気が付かない。
    で、通じないから、相手の子はしびれを切らせて、どこかに言っちゃたんだけど、その後、「●●君、怒ってたよね?」と言ったら、「怒ってないよ」と答えた。

    その時に、ウチの子が相手の気持ちがわからないことに気が付いた。

    その頃から、「もしかしたら…」と思い始めたら、当てはまることも多かったから、そうなんだろうなって思ってた。
    でも、トラブルもないし友達が多いから、いいかなって。

    高校生になって、本人も自覚をしてたことを知った。
    診断はしてないけど、苦手なことや得意なことがわかってるから、進路を決める時にも材料のひとつになってるよ。


    • 11
    • 32
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/24 17:06:31

    11歳男の子。
    とにかく習い事が続かない。飽きっぽいとか興味がいろいろあるからと思っていたが、理由がいつも「指導者から○○と言われたから」それが一度でもあると全てが無理なる極端な捉え方が続いてた。高学年になると、当然、クラスメートとも上手く行かなくなり、相談して診断に至った。今はソーシャルスキルトレーニングに通ってる。

    • 2
    • 33
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/24 17:07:08

    たまたま引っ越しした所の保健師さんと保育さんに言葉の遅れを指摘されて、検査に引っ掛かって言葉の教室と療育に通って、小学校に入る前にちゃんと見てもらおうという事で見てもらったら自閉症でしたという流れです。

    • 2
    • 34
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/24 17:08:32

    >>29
    詳しい説明ありがとう。子供さんは、かなり
    はっきり特徴が出ていたんだね。アスペルガーかな。旦那さんからの遺伝なんだろうね。

    • 2
    • 35
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/24 17:17:59

    今年少だけど生まれてすぐ退院してきてから自閉症 赤ちゃん と検索したのを覚えてる。
    起こそうにも起きないよく寝る子だったな。
    夜の寝かし付けだったりは寝ないし、初めての赤ちゃんだし分からないこと多すぎて、これが普通だと思ってた。
    でも授乳しようと起こすのはまじで起きなかった。

    • 3
    • 36
    • 小田原おでん
    • 18/02/24 17:54:34

    産まれて一日目、我が子を見て、ん?この子大丈夫かな。と思ったのを鮮明に覚えている
    上の子には感じなかった違和感。

    • 4
    • 37
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/24 18:03:19

    >>36
    1日目でわかったんだ。すごい勘だね。
    何が違ったんだろう…

    • 1
    • 38
    • 金沢おでん
    • 18/02/24 18:03:34

    歩くようになってから、周りと比べるとよく動く。
    2歳では多動が目立ってじっとしていられない。
    幼稚園入っても座れない話聞けないで、ずっと市に相談してたけど幼いからと様子見させられた。
    痺れ切らして訓練施設に直談判してその後病院で自閉症スペクトラムと診断されました。

    あれ?何か違う?と感じることがあるのなら、迷わず受診してあげてください。

    • 5
    • 39
    • 味噌だれください
    • 18/02/24 18:07:13

    保育園での生活を先生から聞いた時かな

    みんなでやる事に参加出来ない
    制作などの作業を誰より早く説明を聞かないで始めて、飽きたら投げ出す
    思い通りにならないと癇癪を起こすことが多い
    とか色々聞いて、「あれーー何かおかしいのかな」と

    もともと日常生活でもこれはおかしいと思ってた事もあったけど、まだ小さいしこれは個性なのかなと思ってたけど何か違うなって感じてきた
    小学生になって、それがみるみる顕著に出てきたから病院に行きました

    • 2
    • 18/02/24 18:35:13

    一人目って気付くの遅くなるよね。
    親も初めての子育てだし。

    • 6
    • 18/02/24 18:38:42

    2歳くらい。
    迷子になっても泣かない。親がいない事に恐怖を感じない。興味のあるものにはドンドン行く。

    • 5
    • 18/02/24 18:39:25

    言葉が遅くて会話が成り立たないなぁ…と気になり始めたあたりに健診に行って、ほとんどの子が母親と会話しているのを見た時。

    • 3
    • 43
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/24 19:10:19

    一歳半健診で引っかかったんだけど、明らかに同じ月齢の子と違ったし、保健師が真剣な表情で療育をすすめてきた。
    言葉はなさない、落ち着きない、呼んでも振り向かない、目を合わせさない、親に興味ない(親から離れてフラフラ歩く)、指差しとかの簡単なテストができない。

    知的あり自閉症です。

    • 3
    • 44
    • 黒はんぺん
    • 18/02/24 19:11:31

    1歳で気付いた
    つま先歩きばかりしてた
    砂場で同じぐらいの子と遊ばせてて、その子はちゃんとスコップで砂を入れてるのに、うちの子は砂を目の前で落として遊んでた
    公園で他所の子見てたら指差してあったとか言ってるのに、うちの子は指差しもしなかった

    • 2
    • 45
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/24 19:18:51

    赤ちゃんのときからおかしいって気づいたってママ何人かいたよ。療育や支援級のママから聞いたけど。

    やたら泣く子とか、大人しすぎる子とか、目が合わない視線がおかしいとか、兄弟と比べて表情?が違うとか、首すわりハイハイおすわりなどが遅いとか、抱っこを嫌がり反り返ったりするとか。

    • 3
    • 18/02/25 09:02:32

    >>36
    その子は今はどんな様子ですか?

    • 1
    • 18/02/25 22:31:01

    夜寝ない、人見知りしない、後追いしない、さっき怒られたことでもまた同じことをする、偏食+初めて食べるものは必ず匂いを嗅ぐ、2語以上出たのが3歳になってから、おむつがなかなか取れなかった(6歳の今でもおねしょ有り)字が汚い、不器用、大きな音に耳を塞ぐ、流し目?する、チックかな?瞬きをよくする

    気付いたと言うか、気になっていたところを幼稚園の先生に相談したら、先生にもハサミが使えないなどみんながしてることを出来ないと指摘してもらって気付いた。

    • 7
    • 18/02/25 22:42:08

    うちは息子が発達障害なんだけど喋るのが遅かった。歩き始めるのも遅かったんだけど、1歳過ぎても単語すら出てなかった。その時から何でだろうとは思ったけど、個人差があるし、そのうち喋るだろうとあまり深く考えてなかった。だけど、2歳になっても言葉が出なくて、行動もじっとしていられないことも多く道に対するこだわりとかも強くておかしいなって思った。
    で、当時通ってた保育園の先生に専門の先生の受診をすすめられて、診てもらったら発達障害だって分かった。

    • 3
    • 18/02/25 22:54:29

    >>1
    それまで母親の目から見ておかしいなって思う点はなかったの?

    • 7
    • 18/02/25 23:25:41

    >>25
    うちの息子はそうだった。ほとんど泣くことなく、ミルク飲んで寝てばかりだった。ご飯食べれるようになれば、食べながら寝ることが多かった。

    • 4
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ