来年から支援級

  • 小学生
  • 小田原おでん
  • 18/02/01 18:49:37

今1年生なんですが、来年から支援級に行くことになりました。
勉強ちゃんと理解出来てないなって思うことが多いので、子供のためになるかなとは思っています。
ですが、担任の先生や支援級の先生はやたら生きて行く為の力をつける場所、自立へ向けて、支援校に行けば就職しやすくなると力説されるんですが、なんだかもやもやします。
うちの子はそんなに生きて行く為の力がないの?自立できないの?と。
私がまだ子供の障害のことを受け入れられていないだけなのかな。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/01 18:55:09

    支援校へ進学進めてるなら障害者枠で就職する子だってことだよ。
    受け入れてないと言うかどの程度かも把握してないの?

    • 2
    • 2
    • ほたて串
    • 18/02/01 18:55:53

    気持ちはわかります。今はとにかく子どもの様子を見るに限ります。
    支援級の雰囲気とかカリキュラムとかやはり体験したことない事ばかりなので戸惑いもあるし。

    • 1
    • 18/02/01 18:59:21

    本人の為を思うなら、支援校の方がいいんじゃないかな?普通で考えれば、子の方が長生きするし、いつまでも兄弟とかに頼ってられないよ。それぞれの人生があるんだしね。

    • 0
    • 18/02/01 19:02:28

    どんな障害だか分からないけど、軽度発達障害なら支援学校へとは言わないよね。
    逆に軽度発達障害だと支援学校には入れないし…。

    • 3
    • 18/02/01 19:04:35

    ちゃんと理解して納得して支援級決めたんじゃないの?

    • 0
    • 6
    • 小田原おでん
    • 18/02/01 19:07:12

    >>1
    一応把握しているつもりでしたが、私の考え方が甘かったのかな。

    >>2
    そうですね。
    今体験で1日何時間か支援級に行ってるんですが、今の所楽しいと言っています。
    4月からも注意して見ていきます。

    >>3
    支援校が嫌とかってわけではないんです。
    今の時点でもう将来が決まっているかのように言われて…やっぱり受け入れられてないのかな。

    • 0
    • 18/02/01 19:07:50

    普通の子と同じようにってしても高校受験でつまづくし、運良く底辺高校(言い方悪くてごめん)でても就職先なくてフリーターとかしかなくなっちゃうよ。
    私の同級生にも支援級でなく普通級でいつも一桁の点数の子いたけど、底辺高校の専願も落ちてた。
    高校は温情とかでは入れないよ。中卒で生活できないわけじゃないけどさ。

    • 2
    • 8
    • 小田原おでん
    • 18/02/01 19:10:11

    >>4
    自閉症スペクトラムですが、知的は境界域です。軽度じゃないのかな?

    >>5
    子供が勉強についていけてないし、2年生になってもって勉強が難しくなったら子供も辛いだろうなと思って決めました。
    でも、先生方に生きて行く力をとか自立する為にとか言われると家では気になることがないのでそんなにだめなのかなってもやもやします。

    • 0
    • 9
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/01 19:11:13

    >>6 親としてはモヤモヤする言い方だよね。 そりゃ普通よりもゆっくりなんだけど、頑張ればゆっくり伸びる子なのにそういう言い方されたら辛いし、これから通う身としては不安も感じても仕方ないと思う。

    でも、親が信じて支えてあげるのが一番だよ。

    • 1
    • 10
    • おでんは主食
    • 18/02/01 19:12:29

    旦那さんは、どう言ってるの?主に協力的なのかな?

    • 0
    • 18/02/01 19:14:36

    知的が境界域ってどれくらい?IQ70より少し上?

    • 0
    • 12
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/01 19:14:54

    >>8
    勉強についていけない時点で境界域じゃないと思うんだけど…どのレベルでついていけないの?四則計算はできてる?ひらがなカタカタ書ける?言葉の理解ある?

    • 0
    • 13
    • もち入り巾着
    • 18/02/01 19:16:48

    塾とか家庭教師付けても勉強出来ないの?

    • 0
    • 14
    • おでんはおやつ
    • 18/02/01 19:20:00

    考え方次第だよねこればかりは。
    どうしても無理だと思えばまた支援学校を考えてみては?
    支援学校行ったらもう支援級にはたぶん戻れないと思うし。

    うちの子は軽度だけど中学までは支援級、高校で支援学校に行かせようとおもってるよ。

    • 0
    • 15
    • 小田原おでん
    • 18/02/01 19:20:02

    >>9
    そうなんです!
    普通の子よりはゆっくりですがちゃんと成長しているのに生きて行く力がない、自立できないみたいに言われて辛かったんですね、私。
    保育園を卒園するときに自分のこと大好きって言ってた子供の気持ちをそのまま育ててあげれたらいいなと思っています。

    >>10
    夫もやっぱりそこまでしなくちゃいけないの?という感じでしたが、授業の見学に行って自分のペースで勉強出来そうだし先生が支援級の方がって言ってるならそうしてみようって感じです。

    • 0
    • 16
    • おでんはおやつ
    • 18/02/01 19:22:05

    >>8
    グレーゾーンってこと?

    • 0
    • 17
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/01 19:22:16

    支援学校はいずれの話で今すぐではないと思うんだけど。
    多分中学でたあと支援学校で就業訓練うけることを勧めたいんじゃない?

    • 0
    • 18
    • 小田原おでん
    • 18/02/01 19:23:29

    >>11
    IQは77です。
    担任の先生も境界域っておっしゃってました。

    >>12
    カタカナがたまにはらう方向を間違えたり、漢字の形を認識するのが難しそうです。
    足し算引き算も出来ているようで、理解しきれてないなって思います。

    • 2
    • 19
    • 小田原おでん
    • 18/02/01 19:27:03

    >>13
    一応チャレンジをやっているんですが、宿題やるのが精一杯で。
    宿題も間違えたところを泣きながらやり直したり。
    塾に通わせていれば違っていたのかな。

    >>14
    すぐに支援校というわけではなくて、高校は支援校にっていうことみたいなんですが、まだ小学校に入学したばかりなのに高校のことなんて実感が湧かなくて。
    もう考えていかなくちゃいけないんですね。

    • 0
    • 20
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/01 19:27:43

    >>8
    小学校1年で勉強についていけなかったなら軽度ではないですね
    学年が上がっていくにしたがって(高学年になって)勉強についていけなくなっていきます。

    • 7
    • 21
    • おでんはおかず
    • 18/02/01 19:28:53

    障害を受け入れられないなら
    おもいきって一回普通級に入れてみたら
    いいよ。それでわかるんじゃない?
    他の子との違い差を受け入れられると思う

    • 4
    • 22
    • 小田原おでん
    • 18/02/01 19:28:57

    >>16
    知的障害についてはグレーゾーンなんだと思います。

    >>17
    そうです!担任の先生はそのつもりでお話されたと思います。

    • 0
    • 23
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/01 19:30:12

    >>19
    小学校1年で塾とか…そういう問題じゃないです。
    自分の子供の障がい&現状を受け入れた方が親子共に楽になりますよ。

    • 2
    • 24
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/01 19:31:32

    まだ低学年だし、伸びしろがあると思うから、主さんが戸惑うのもわかる
    でも、学年が上がるごとに周りとの差は開いていくよ
    1年生の時点でついていけてないと感じてるなら、これから勉強面だけじゃなくて、忘れものとか持ち物の管理、スケジュールの把握、友達づきあいとか色々難しいことが出てくると思うよ

    • 2
    • 25
    • おでんは主食
    • 18/02/01 19:32:20

    主か旦那さんの甥っ子か姪っ子さんに発達障害のお子さんはいないのかな?もしいたら、その親から話を聞くとかすればいいと思うけど。

    • 2
    • 26
    • おでんはおやつ
    • 18/02/01 19:36:16

    14です。
    先生は先のお話されてたんですね。
    まだそこまで考えられないよね。
    うちも小さいときに保健師さんとか相談していたときにすでに小学校の支援級の話をされて悲しい思いをしたよ。
    療育をすればもしかしたら普通級に行けるかも?って少しの期待が最初から崩された気がして。

    主さんもこれからお子さんの成長をみつつ、心が整理できてくればすんなりと考えられると思う。

    • 0
    • 18/02/01 19:39:18

    一番しんどいのは子供だよ
    親が頑固でどうするの?

    • 5
    • 28
    • おでんはおかず
    • 18/02/01 19:40:03

    うちの子も支援級を進められたんだけど
    コミュニケーションもとれる、一人でなんでもできるからまだ受け入れられなくて
    普通級にしてもらった。
    まだ認める勇気が旦那も私もなく
    小学校の様子もたまに見に行く。それで
    普通級の子達との差を見たら認めれそう。

    • 0
    • 29
    • じゃがいも
    • 18/02/01 19:48:12

    >>15
    今は支援級に行かせたがる担任多いのは事実だよ。
    子供の為子供の為というけど、通うのは子供自身だから子供が納得するまで話し合うしかないよ。支援級で伸びる子もいれば、勉強以外は普通級だから行き来でストレスになる子もいるよ。担任の話より、良く話し合た方がいい。

    • 1
    • 18/02/01 19:53:00

    先生は障害の重さ関係なく支援級に入る子供の保護者には、そう言ってるだけかもしれないよ。
    支援級に入る子供の保護者には将来のことを心配(自立できるか)っていう人が多いから「大丈夫ですよ!」って意味で言ってるだけだと思う。
    主さんのお子さんは軽度だからモヤモヤするだけなんじゃない?
    うちはグレーで支援級入りたくても入れず普通級で本人が困難を感じることが時々あります。
    支援級に入れるのが羨ましい。

    • 0
    • 31
    • おでんはおかず
    • 18/02/01 20:02:04

    1年生でつまずくなら3年生では、もうついていけないね。それでも普通クラスに拘ってお客さん状態でもいいって親いるけどね。

    上には上の、下にも上の、どこの場所でもライバルはいるので就職が楽になる?それは本人の努力次第。でも、小1年で勉強できないのに高校受験、自力で就職は無理だね。
    すでに高校は進学ありきだろうし就職支援することも少なくなっているだろうし、これからさき、商業科とか残っていくのかな?
    そう思うと支援学校は、就職にむけてなので学校が相談にのってくれる利点はある。まあ、3年生まで普通クラスにいたら?

    • 1
    • 32
    • おでんはおかず
    • 18/02/01 20:03:36

    >>30
    本人が支援級に行きたいならいけるでしょ。
    グレーだと担任から「視野に入れて」とアドバイスされるはずだよね。変な話

    • 1
    • 18/02/01 20:09:14

    >>20うちの子もついていけてないです。
    1年は100点取るのが当たり前?
    四月にWISC受けます。

    • 1
    • 18/02/01 20:12:16

    スペクトラムで境界域で支援校ておかしくない?支援級の間違いじゃない?

    • 0
    • 35
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/01 20:13:57

    77はほぼ軽度知的と思ってもいいと思う…
    うちの地域だと75から軽度知的で手帳とれるよ。境界域でも80以上あればまだいけるけど70台だと普通級は厳しいんじゃない?
    それくらいのIQなら高等支援で就労にむけて就職勧めるのわかる。
    今の時点で遅れてて泣きながら宿題やってるのは可哀想だよ。塾とかそんな問題ではないから。負担になるだけだよ。

    • 0
    • 36
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/01 20:14:15

    >>34
    主のみ読んだら?

    • 0
    • 18/02/01 20:17:24

    子供が伸びると思うなら、支援級から普通級に戻れるか確認したら?
    ただIQが平均の子供たちも、かけ算わり算からついてこれない子、高学年でついてこれない子、中学でついてこれない子、進学高でついてこれない子とどんどん落ちていく子がでてくるよ。

    • 1
    • 18/02/01 20:20:33

    やっぱり障害児だから専門の学校の方がいいんじゃないの?

    • 1
    • 18/02/01 20:22:35

    >>35
    小1の入学前のIQ検査は正確に出るのかな?
    健常の子は、大概100以上でるのかな?

    • 0
    • 18/02/01 20:24:57

    主のこは知的ぐらいなの?
    相当酷くないと進められないんじゃ?
    スペクトラムで主のこと似て勉強ついていけてないけどまだ様子見でいいと言われている

    • 1
    • 41
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/01 20:27:18

    >>39
    よっぽどコンディションが悪くなければそれが目安になるからね。健常の子が平均的にできることしか検査内容にないから普通に100前後になると思うよ。
    あとは自閉やADHDがあるために集中できず本来の能力が発揮できなかったケースの子は成長とともにIQもあがるよ。

    • 2
    • 18/02/01 20:33:30

    >>41
    なるほど。詳しくありがとう。

    • 0
    • 43
    • 小田原おでん
    • 18/02/01 20:39:07

    みなさんコメントありがとうございます。
    今から普通級に戻ろうとかは考えていないです。
    先生方のお話にちょっともやもやしただけで、支援級に行って子供に自信をつけさせてあげたいなと思っています。

    • 1
    • 44
    • 焼きちくわ
    • 18/02/01 20:44:38

    うちの子は小学生時代IQ73~77境界域知能で小3になるときに支援級に入ろうとしました。結局その時は子どもの支援級に対する拒否があり入れられず。
    普通級在籍のまま隣の学区の通級指導教室に通いました。
    勉強は親がつきっきりで教えていましたが4年生が限界でした。5年からは自ら支援級を希望し転籍しました。
    今中2で来年の高等支援学校受検に向け頑張っています。
    高等支援学校の学校説明会や学校祭などに行かれてみてはいかがですか?

    そして今転籍に迷うなら今回は見送りもう少し先延ばしでも遅くはないと思います。
    ただ、理解のある担任の元ではないとお子さんが苦労しますよ。うちは3、4年がとても理解のある担任だったので幸運でしたが。

    • 0
    • 18/02/01 23:55:39

    私の小学3年生の息子は、まだ少し幼いところがあり、毎日ウンチやおしっこをおもらししてしまうということだけで、先生から支援級で過ごすことを勧められましたけど、息子は普通級で他の子供と一緒に勉強したり遊んだりして、過ごすことが出来ていますし、支援級で過ごすことになりますと、勉強の内容も違うみたいですし、普通級へ戻ることが難しいみたいですので、息子のことを考え、普通級で過ごさせています。

    • 2
    • 46
    • 富山おでん
    • 18/02/02 00:53:43

    一年生のお友達で知恵おくれ?の子がいて障害手帳持ってるのに両親が反対していて普通級にいるんだけど、授業ついていけてなくて3学期の今もずっとテスト0点みたい。約一年放ったらかし状態です。コミュニケーションもとれない子です。やはり、勉強できなくてもコミュニケーション能力がないと将来が可哀想だなと思います。学生生活より社会で生きる時間のほうが断然長いので

    • 3
    • 47
    • でんでん虫(邇)
    • 18/02/02 03:14:54

    私は下の子が支援学級と普通学級を行き来してます。まだ小学校1年生ということもあって、普通学級でしている勉強を下でやってます。宿題も支援学級の軽いのがあると言われたけど、子供が皆と一緒がいいと言うことでまだ、普通学級と同じです。4年の知的障害の男の子が小数点を計算していたのを見て、子供があそまでなってくれたらなぁと思ってます。今は付き添いの先生がいます。
    今日はようやく幼稚園からのママ友が手帳を貰いにいってた。年中からとるように進めてたんですが、今なので受け入れるのに時間のかかる人もいるものです。

    • 0
    • 48
    • おでんはつまみ
    • 18/02/02 08:19:28

    >>45
    支援学校に転校しろよ
    オムツ母さん、4年でもウンコ食べたりしたら幼いところじゃないよ

    • 0
    • 18/02/02 09:07:17

    おはようございます。
    支援級の先生にコミュニケーションのことも言われました。
    私が支援級での体験授業を見学しに言ったとき子供が普通級に戻るとき恥ずかしがってバイバイが言えなかったんですが、それもコミュニケーションが取れていないということになるんだなあと思いました。
    勉強面では大幅に出来るようになることはありませんと言われました。勉強面は諦めてくださいということですよね。別にすごく出来るようになることは望んでいませんが、普通級の担任の先生は、支援級に行けば手厚く見てもらえるからぐーんと伸びると思いますとおっしゃっていましたが、支援級の先生は大幅に伸びることはないと。
    支援級の先生と普通級の担任の先生のお話が噛み合ってなくて混乱しているところもあります。

    • 1
    • 50
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/02 09:13:53

    境界域知能の限界は10歳から12歳だからね。ぐーんと伸びるということがないのは本当だと思うよ。
    普通級の先生が支援級で伸びるというのは、個別対応が可能だから。普通級の一斉指導で身につかない事が支援では身につく可能性が高いと言うことでしょう。

    • 1
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ