元旦那にそんな連絡しますか?長文です

  • 旦那・家族
  • 明太子
  • 17/12/26 01:48:28

元妻から何かと連絡きます。元々子供には一生会わせない、親権は絶対に譲らないと旦那から離婚を突き付けた際にやたらと揉めたみたいですが、別居の末、元嫁から連絡があり養育費を必ず払うという事で離婚成立。

その際も、子供には一生会わせない、捨てたんだから、とすごく言われたみたいです。
旦那は当時、面会する為に裁判考えてたみたいなのですが離婚して1ヶ月ぐらいで元妻から子供と会わないのか、父親しーやと連絡がきて今に至るまで月1であっています。(元々は月に数回会ってたみたいですが私と交際してからは月1にしてもらいました。)

ですが私と再婚した事を知ってからか子供と月1しか会わない事に文句、土日にやたらと子供を預けて来ようとしたり、貴方と子供を作って後悔してる、憎んでるしねばいい等の連絡をしてきて、普通は元旦那にこんな頻繁に子供を預けようとしたり過去の事蒸し返すもんか?と思っているのですが...

やたらと文句の連絡くるなーと思ったら急に普通に他愛も無い連絡や、頼んでもないのに子供の動画や画像なども送られてきて何か、未練たらたらで子供のそういう画像を送って復縁したがってるのかなー、とも思えてきて...

子供が何かあった時の連絡は別として、普通は面会日時など決めたらそれ以上連絡取る必要ないですよね?

何かと連絡してきて旦那と繋がろうとしてる感がありイライラしています。
旦那から頼んでもない写真や動画もどんな意味合いがあるのでしょう?

人生の先輩方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • 黒はんぺん
    • 17/12/26 03:45:09

    >>24
    一括で払えと言うなら払うと伝えました。
    すると、本当に子供と縁を切ってもいいんだね!と言われました。
    元嫁は義両親にも連絡しているみたいで、その時私が妊娠してるのを義両親から聞いたらしく、新しく子供が産まれるからこの子はいらないんだ!腹違いなんて許せない!すぐ堕ろせ!とも言ってきました。
    もちろん子供に罪はないし、バツイチ子持ちと結婚したのだから仕方ないんでしょうけどね。

    • 1
    • 29
    • 富山おでん
    • 17/12/26 03:40:10

    あなたは、子供引き取るとか、私たちの家で会うとか、簡単に言うけど、子供からしたらお父さんと会いたいけどあなたには会いたくないんじゃないの?
    あなたの夫ですが、子供の父親ですから、これはあなたが口出すことじゃないんじゃない?

    • 14
    • 17/12/26 03:39:07

    >>24
    一括払いじゃなきゃ無責任になるの?頭大丈夫?

    • 3
    • 17/12/26 03:37:15

    女の悪い部分ね。女同士でもあるじゃない、足の引っ張り合い。
    元妻からしたら出し抜かれた気分だからおまえだけ幸せになんてさせるか!なんだろうね。
    本当に思い詰めて嫌いで別れた人は後のことなんか関係ないけど未練もあってそのうち旦那と戻ると思ってたのかもね。

    今後のことも考えて直接やり取りせず面会について弁護士挟んで取決めしておけば?また気分で会わせないだの面倒見ろだの繰り返されちゃ向こうの子供も可哀想だしね。

    • 6
    • 17/12/26 03:36:02

    >>21
    そうなんですか。何かと連絡送ってくる割には縁切りたいから一括でとかよく分からないですね。その方も感情の喜怒哀楽が激しいお方なのかな?一時期の感情でその様な文句のメールを送るのも本当やめて欲しいですよね。

    • 1
    • 17/12/26 03:35:32

    >>20
    まさに、その通りだと思いますよ。
    前妻の立場になってみれば、我が子の父親だから会うのは認められても後妻は全く無関係の他人なので会わせたくない気持ちも分かりませんか?
    私が前妻なら良い気はしないと思います。

    ただ、主さんと旦那さんにお子さんが出来たら腹違いの兄弟ですよね。
    前妻は置いておいて、まず旦那さんと主さんでよく考えてみて下さい。
    今のままだと、主さんのお子さんは週末お父さんの居ない子になりかねませんよね。
    さらに、世間には腹違いの兄弟も会って仲良く普通の兄弟として関わる事もあります。
    逆に全く関わらず赤の他人として生活している家庭もありますよね。
    そのあたりもしっかり話し合い、どう育てていくのか考えて決めておいた方がいいかもしれないです。

    また旦那さんが前妻の子と会わせたくないのは、お子さんの精神面など色々あるでしょうが、主さんとの再婚はある程度理解できるくらいに成長しているなら伝えなきゃいけないと思います。
    その辺のフォローも大事ですよね。

    最後に、前妻が子供を引き合いに旦那さんを取り戻そうとしていても旦那さんさえなびかなければ平気ですよね?信じる事も大切です。
    例えば、前妻が裸の写真を送りつけてくるとか薄着で旦那さんに迫って来るとか、度が超えているなら別ですが、旦那さんを信じているならある程度は見守るしかないかもしれないです。
    それも旦那さんを愛する愛情の一つではないでしょうか?

    • 5
    • 24
    • 焼きちくわ
    • 17/12/26 03:32:00

    >>21じゃあ一括で払えばいいのに。親としての責任。子供に罪はない

    • 3
    • 17/12/26 03:30:30

    がんたんかとおもった、

    • 2
    • 17/12/26 03:29:32

    元旦

    • 0
    • 21
    • 黒はんぺん
    • 17/12/26 03:15:58

    私の旦那もバツイチで子供は元嫁が育ててます。
    旦那は私と再婚してからはもう子供には会っていませんが、元嫁から何かと連絡はきますよ。
    写真や動画も送ってきます。
    その割に縁を切りたいから成人するまでの養育費を一括で払えと言ってきたりもします。
    理解不能です。

    • 0
    • 17/12/26 03:15:50

    >>18
    ちゃんと考えたら無関係の他人に色々言われたりそれが元旦那と今の妻ってだけで相手の逆鱗に触れかねないですもんね。。

    私も週末預かるのは全然良いのです。ですが元嫁は子供を私に絶対に会わせるな、と言っており旦那もどちらかというと子供と私を会わせたくないみたいなんです。

    なので月1での子供の面会がお泊まりだった場合、旦那は子供を連れて自分の実家に寝泊まりしに行きます。恐らくですが土日預からせようとするのも私との時間を裂こうとしているのでは....と考えてしまっています。

    私達の家でご飯や寝泊まりしてくれるならいくらでも預かります。

    確かに、こうは言っても一番優先してるのは子供の事ではないですよね、、
    あまりにもまだしつこいようなら少し考えますが私自身も受け流す諦める、というのを身に付けなければいけないですね。

    冷静に考えたら1番の被害者は、子供でした。
    もっと私自身も大人にならなければ..

    • 0
    • 17/12/26 03:01:21

    >>16
    本当ですか!そう言って頂けて嬉しいです。
    有難うございます。

    • 0
    • 17/12/26 02:56:09

    >>13
    主が直接前妻と関わるのはやめた方が良いよ。
    全く無関係の他人だから。
    子供を引き取ってもいいくらいなら週末預かるのくらい平気じゃないの?
    本当に子供の事を思うなら、預かる事を嫌がるのはおかしいよ。
    前妻からの必要最低限の連絡が普通だけど、前妻が普通でないなら諦めるしかないかな。
    旦那さんをそそのかすような?そんな感じならやめて欲しいと言ってもいいと思うけど。
    子供がいる以上、主や旦那さんの気持ちを優先してゴタついたりするのは1番良くないんじゃないかな?
    それが我慢できないなら子持ちと結婚した事じたい考えなおすべきかもね。
    冷静になった方がいいよ。

    • 2
    • 17/12/26 02:55:21

    >>14
    旦那と交際当初からお互い隠し事なしという事でお互いの携帯は二人が目に見える所に置き見せ合いしておりました。旦那の携帯に連絡来たら見て渡すし旦那も同じです。今では自然?というか当たり前で周りの友人に話すとドン引きされます。

    • 0
    • 16
    • 姫路おでん
    • 17/12/26 02:48:48

    もっといい人いたと思うな主さんなら

    • 3
    • 17/12/26 02:48:06

    >>9
    子供には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    • 0
    • 17/12/26 02:46:25

    >>12
    元嫁から頻繁かどうかも含めて連絡くることを何故主は分かるの?旦那のスマホ監視してるの?

    • 2
    • 17/12/26 02:45:28

    >>8
    成る程、、やはり脅しですね。
    何かとすぐに子供の事で連絡してくるので、
    これからも子供を引き合いに出されると思うとしんどいです......

    旦那も旦那ではっきり言ってと言っているのにやんわり程度で子供に会わせないと言われたら面倒だから、と強く言えないみたいで...
    この先嫌がらせまでもされるなら直接私から言ってみようかな...

    • 1
    • 17/12/26 02:41:06

    >>7
    やはり執着しすぎですよね。。
    元嫁という立場の知り合いは周りにいないしこの頻繁に送られてくる連絡は何なの?って思っていました。
    有難うございます。

    • 0
    • 17/12/26 02:38:31

    >>5
    すみません。誤解を招く様な書き方でしたが元妻が親権は絶対に渡さないと言ったという意味です。

    確かに子供と沢山面会して元妻の言う通りに面倒見てと頼まれたら面倒見てたら何も言ってこないかもしれませんがそれだとあまりにも元嫁の思うツボです。

    数回程度ならまだしも、頻繁に土日にそこまで子供を預けたがるなら最初から引き取らなければいいのでは?と思います。

    • 0
    • 17/12/26 02:28:29

    >>3
    ですよね。私は初婚ですが仮に元旦那が居たと仮定して離婚しても一度終わりにしたのなら元彼たちと同じ様に全くその後の人生気にならないですし、そりゃあ多少はうまくやってるかな?ぐらいは考える事はあるかもですが、そんな詮索する連絡いちいちしません。

    子供の事をごちゃごちゃ言って父親しろと言うなら親権こっちに本当譲って頂きたいです。
    シングルでしんどくなるの分かった上で絶対渡さないと引き取ったのだからわざわざ私を尊敬して感謝しろなどのメールはやめてほしいですね。
    また元妻から来た際今度旦那に今のように言ってみます。

    • 0
    • 17/12/26 02:25:33

    なんかかわいそうで、どっちもどっちだね。
    子供さんたちが幸せに暮らせますようにということだけを願いたい
    馬鹿親供

    • 7
    • 17/12/26 02:25:07

    >>5
    読解力ないのかな?
    一生会わせないとか親権は前妻が言ってたんでしょ。
    前妻は離婚したくなかったから、子供を引き合いに出して脅したかったんじゃない?
    そんな前妻なら後妻や旦那がどんな人柄だろうが関係ないだろうねー。
    主に対する嫌がらせまでしてきてもおかしくなさそう。

    • 11
    • 7
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/26 02:21:37

    >>2
    うちの旦那もバツだけど宿命とかうける
    この人の元嫁が粘着女なだけ
    なかなかいないよ
    元旦那に執着しまくる嫁なんて(*_*)

    • 6
    • 17/12/26 02:20:03

    >>2
    そうですよね。私も覚悟の上で結婚したのだからもっと今の妻は私!と気にしない度量が必要だと毎日痛感しております。。がやはり旦那は皆に何かと優しくしていますので中々デカい妻になれない今日この頃です。。

    • 0
    • 5
    • ソーセージ
    • 17/12/26 02:19:52

    旦那から一生会わせない親権は譲らないと離婚突き付けたのに、親権は旦那じゃないんだ?
    自分が悪いようには言わないよね、バツ付いてる男なんてそんなもんだ、どんまい。

    旦那の子供だし子供の事を1番に考えてあげられる後妻とお父さんならそんな事して来ないんじゃ?

    • 4
    • 17/12/26 02:16:19

    >>1
    確かに結婚する前に私はこんな苦労してるのに旦那だけ幸せになんてさせないって言われた事過去にあります。なので恐らくそういう意味合いなんでしょうね....

    むしろ子供引き取りたいです。
    元々旦那に交際して結婚決まった当初から引き取れないのかずっと言ってました。頻繁に連絡きて子供捨てた捨てたうるさかったですしそれなら引き取って私達で...って感じで色々言いましたが旦那が首を縦に振る事は無かったです。

    もし自分の子供が出来た時に同じ愛情で育てれるのか等色々言われて言い返しましたが信頼されてないみたいです。
    簡単な事では無いのかも知れないけど今でも引き取れるなら引き取りたいです。
    再婚同士でお互い子供が居て更に自分達の子供が居る夫婦周りにいますがとても仲良く何年も続いていますし。

    • 2
    • 17/12/26 02:03:20

    >>1
    えー。元旦那の人生そんな気になるの?子供がいるから幸せになっちゃいけないとかw
    それなら再婚するシングルも幸せになっちゃいけないね。
    くだらない。男に幸せになるな子供を忘れるなっていうなら元旦那に育ててもらったら?
    子供がいると幸せじゃないみたいな考え方する人に育てられる子供が不憫すぎるわ。

    • 9
    • 17/12/26 01:58:35

    バツ1男と結婚した宿命

    • 28
    • 1
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/26 01:52:22

    男だけ幸せになるのは許せない。
    子供がいるってことを忘れさせないための行動。
    元妻が子供手放したら旦那が面倒見ないといけないこと主はちゃんとわかってる?

    • 13
1件~30件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ