マンション退去費用40万!誰か詳しい方お願い!

  • なんでも
  • 豚丼
  • 17/07/22 11:56:32

3年半住んでいたマンションの退去費用が総額で80万。
オーナーさんとの割り振りでどんなに下げても40万と電話が来ました。
まずは見積もりを送る前に電話連絡しました。と…
確かにフローリングの一部めくれがあるのと、ふすまのクロスのめくれがありました。
そこは支払う覚悟はあったのですが、その他にオーディオカーテンのような部屋の仕切り?があり、そこの建具の交換の見積もりが結構高額のようです。そこは入居してから一度も開け閉めしていません。
原状回復が条件ですが、新品の状態で私達が借りたという訳でもありません。
見積もりを見てみないとまだ詳しく分からないのですが何処か相談出来る専門機関や弁護士事務所などご存知な方いましたら教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • 冷やし中華はじ
    • 17/07/30 23:34:19

    とりあえず法テラスはどうでしょう?

    アドバイスとは違うけど、私もトラブルを避ける為に入居時に畳や襖は前からのままだったから、うちは払わないとか契約書に明記してある。
    次も賃貸なら、契約時に何が自己負担になるのか徹底して契約書に明記したほうがいいよ

    • 0
    • 17/07/30 23:22:37

    主です。その後先日見積もり詳細が届きました。
    やはりアコーディオンカーテンのような間切りの請求は乗っかったままでした。
    また、請求書はパソコンのメールにてpdfで来たのですがそのメールが来てから1週間以内に振り込めとの事。
    納得いかないので、納得いかないままお支払いする事は出来ません。と取り敢えず保留中です。
    主人に消費者センターに電話して頂いた所契約書にない付属品についての請求もあるのでそこは払わなくていいとの事。
    間切りについては退去立会いの時に指摘が無かったので退去した後に壊れたのかもしれないという可能性もあるので指摘をされなかった。ということを強調した方がいい。
    との事でした。

    ここからがまた相談?なのですが、上記の件を管理会社へお伝えし現在消費者センターに相談中です。も伝えたら『細かい支払い分担の箇所でココは払えないから。とかやると大家さんが細かい方なので、金額の交渉にした方がいい』と管理会社から言われたそうです。
    現在来た請求書は42万円。30万は支払えるという事にして12万円値引き交渉をしてみます。と…私は納得いかないので明日消費者センターに足を運ぶつもりですが、管理会社のこんな請求の仕方はありますか?
    過去トピも拝見し、消費者センターの次は宅建協会にてお話しを聞いて貰おうと考えてはいるのですが同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
    旦那は、あまり駄々をこねて12万円の値引きもされなくなったら…と言っています。

    • 0
    • 53
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/22 21:04:04

    >>17性格悪すぎて笑える

    • 3
    • 17/07/22 19:31:38

    弁護士事務所も料金の設定がいろいろあるから気を付けてね。
    2件目行ったら半額以下だったから、変えたことがある

    • 0
    • 51
    • 宇都宮餃子
    • 17/07/22 19:18:17

    80万はありえない
    40万もない
    うちの場合、3年ほど住んで20万と言われ、交渉の末15万、それでも納得いかずに交渉し最終的には8万になりました。
    フローリングのめくれ上がるのは主のせいではなく建て付けの問題では?
    住んでいて故意でなく汚れたりするものに対して(例えば冷蔵庫の後ろの壁の黒ずみ)は家主側の負担になるなど、調べると借主が払わないでよいものも退去時に請求されたりしますのでよく調べるべきです。

    • 3
    • 50
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/07/22 19:06:43

    >>17
    じゃ来るなよ
    頭大丈夫かよw

    • 3
    • 17/07/22 18:47:27

    みなさんまとめてのお返事ですみません。
    みなさんのお話しとても参考になりました!
    トピを立てた時は電話が来た直後であまりに驚き少しテンパってしまい乱文失礼しましたm(_ _)m
    主人にも管理会社から連絡がいったようで、とりあえず見積もりが来て、詳しい詳細を確認させて頂いて不明な点は改めてご連絡させて頂く。と言う形で話を一旦保留にしています。
    確かに、見積もりをみてみないとと思いましたがそのアコーディオンのような仕切りの建具の交換で20万も費用が掛かるらしくて!
    それは本当に理不尽な請求なので何方かも教えて下さいましたが、退去の時のガイドラインを用意して照らし合わせてみようと思います。
    そこまで自分達で出来ることをしてみてから、弁護士事務所など探してみようと思います!
    また、過去トピも探して後で拝見させて頂きます!
    みなさんありがとうございましたm(_ _)m
    すごく心強いです!

    • 1
    • 17/07/22 14:21:03

    ママスタサーチで「敷金トラブル」で検索して古トピ見てみて。
    うちは20万て請求来たけど、2万になったよ。

    • 3
    • 47
    • 静岡おでん
    • 17/07/22 14:08:15

    国民生活センターのホームページ見たら?
    払うものと払わなくていいものが、のってないかなあ?

    • 0
    • 46
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/22 13:56:44

    3年住んで畳を全部とキッチンの壁のクロス張り替え13万ぐらいだった。

    • 1
    • 45
    • 北見塩焼きそば
    • 17/07/22 13:52:40


    うちも同じ様な請求をされたので、司法書士に相談して、見積もりや現状の写真を撮っておかしい所等を指摘し交渉してくれました。

    素人が見積もりを見ても妥当なのか分からないのでお任せして、結局、敷金とかを引いて20万程でした。
    うちはペット可の物件で犬がいてフローリングや壁に爪での傷があったので、それぐらいは仕方ないと思いました。

    でも最初の見積もりは修繕の項目もたくさんあり、総額80万ほどでビックリしました。
    足元みてふっかけてくることもありますので、専門家にご相談をお勧めします。

    • 1
    • 44
    • ゼリーフライ
    • 17/07/22 13:48:25

    最近Twitterでも見た。
    高額請求されたから何とかに通報しますといったら0になったやつ。なんだっけ、肝心な所思い出せなくてごめん。

    • 0
    • 43
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/22 13:47:37

    うちは21万です。
    私が知っている工務店に見積りとってくれて良いと家主さんに言われて新居を建ててくれた工務店さんにお願いしました。
    明細を見る限り妥当でしたし払います

    • 0
    • 17/07/22 13:45:53

    過去、50万くらいで請求がきて
    結局は2万で解決できましたよ。
    向こうの言いなりになることはありません。
    経年劣化はこちらの負担にはなりません。
    めくれは、どの程度か分かりませんが、
    普段、ふつーーに使っていてのめくれは、
    負担の必要は本来なら、ありません。

    うちの家族はコーポの一室を社宅として借りており、
    自己都合による退社の退去だったので、
    敷金からの相殺はできず、
    管理会社との度重なる話し合いにより、
    誠意として2万円だけ払いました。
    裁判します等、色々言われましたが
    やるならどうぞ、と。
    こちらは間違っていないと確信がありましたので。

    • 1
    • 41
    • トルコライス
    • 17/07/22 13:34:01

    敷金払ってたら、敷金の内から修繕費払うけど、三年半でその金額ありえない!!むしろ返ってくる位じゃないの?足元みてるそれ!払っちゃだめ!

    • 4
    • 17/07/22 13:12:58

    >フローリングの一部めくれがあるのと、ふすまのクロスのめくれ

    これはともかくとして、


    >オーディオカーテンのような部屋の仕切り?があり、そこの建具の交換の見積もりが結構高額のようです。そこは入居してから一度も開け閉めしていません。

    これは経年劣化だから払わなくていいんじゃないの?

    • 9
    • 39
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/07/22 13:11:31

    まずは国民生活センターに相談~からの少額訴訟かな、と宅建持ってる旦那が言ってるよ。

    • 6
    • 38
    • 太田焼きそば
    • 17/07/22 13:03:56

    ちゃんと調べた方が良いよー!
    絶対にそんな金額払う必要ないから!

    • 8
    • 37
    • フィッシュカツ
    • 17/07/22 13:03:23

    国交省に連絡してみな

    • 1
    • 36
    • 吉田うどん
    • 17/07/22 13:02:30

    >>32
    失礼…
    少額訴訟でした。

    • 1
    • 17/07/22 12:58:53

    >>17なぜこのトピにきたのよ (笑)

    • 6
    • 17/07/22 12:57:39

    >>17
    持ち家を自慢したいの??
    私、賃貸には住んだことないの。
    ごめんなさいねー。笑

    • 4
    • 33
    • 吉田うどん
    • 17/07/22 12:56:49

    うちもつい最近1年半で38万円請求された…
    だから今争おうと思ってる
    1度納得いかないと思って伝えたら
    2万円は減額できますだって
    無理無理
    うち転勤族だからいちいちこんなに修繕費払ってられないよ

    朝起きたら家中結露だらけで
    ジメジメしてた家なのに
    一日中窓開けぱなしにしてたのに
    押し入れにカビが生えてたから押し入れ作り替えたのでその代金だとか…え?って感じだった

    全部修繕した後だから、いくらかかったから払えって、その前に言ってよと思った
    綺麗に使ってたつもりだったけど
    酷いなぁと思った

    • 7
    • 32
    • 吉田うどん
    • 17/07/22 12:55:50

    総額訴訟でググって。

    • 4
    • 17/07/22 12:52:58

    独身の頃の話だから今はわからないけど
    故意につけた傷でなければ、生活している上での汚れなどは
    払わなくてもよかったよ。
    私の場合は、高く言われたから、知り合いの不動産屋さんに↑って言われたって言ったら
    めちゃくちゃ安くで済んだよ。

    今は違ったらごめんね。

    • 0
    • 30
    • 四日市とんてき
    • 17/07/22 12:51:09

    >>7嫌な奴
    こんな母親マジでいるの?

    • 4
    • 29
    • フィッシュカツ
    • 17/07/22 12:47:48

    市の法律相談でも予約して、見積りと修繕箇所の写真撮って相談してきたら?
    街中の法律相談でも初回30分5000円とかあるけど。
    三年半で40万ってよっぽどだよ。

    • 3
    • 28
    • クリームボックス
    • 17/07/22 12:43:51

    国交省に相談するんじゃなかった?そういうトラブル

    • 1
    • 27
    • 四日市とんてき
    • 17/07/22 12:40:53

    さぎじゃん、それ、ありえない

    • 6
    • 26
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/22 12:40:47

    私も主と同じ感じで不当に請求されたことある。

    消費者センターに電話したよ。結構退去トラブルが多いみたいで詳しく教えてくれた。

    内容証明を送付したけど相手も悪質で弁護士さんに相談した。30分5000円だったかな?

    良心的な弁護士さんだったから、すぐ不動産屋に電話して交渉してくれた。

    弁護士が入るとビビってすんなり話が通るケースもあるからとにかく支払わないでね。

    • 10
    • 25
    • フィッシュカツ
    • 17/07/22 12:40:31

    >>16
    本当にそうだよね!盛ってる可能性もある。色々調べた方が良いよ。

    • 2
    • 24
    • 安養寺ラーメン
    • 17/07/22 12:38:55

    >>21あと入居の際敷金も払ってないです

    • 0
    • 23
    • 浪江焼きそば
    • 17/07/22 12:38:36

    減価償却されてその額!?

    • 0
    • 22
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/07/22 12:38:23

    80が40に下がるとか
    そもそも80はどこから出たのかの見積もり持って来いって言えば?

    • 12
    • 21
    • 安養寺ラーメン
    • 17/07/22 12:37:15

    うちは6年住んでフローリングの凹み(これは踏んだら沈むぐらいの状態)と壁の穴(拳程度)襖ボロボロ、玄関ポストのヒビ色々あったけど経年劣化で襖代だけしか請求されなかったよ。因みに5000円ぐらい

    • 1
    • 20
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/22 12:37:07

    >>17
    詳しくないならコメントしない方がいいんじゃない?トピタイ読める?

    • 12
    • 19
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/22 12:35:53

    とりあえず納得のいく金額ではないので一度専門の人に相談しますと言ってみたら?

    • 3
    • 18
    • クリームボックス
    • 17/07/22 12:32:26

    >>11
    不潔な品のない汚ならしい家族ね。

    • 1
    • 17
    • クリームボックス
    • 17/07/22 12:31:36

    >>15
    マイホームなので。
    賃貸にさほど詳しくなくて
    なんだかごめんなさいね~笑

    • 1
    • 16
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/22 12:22:25

    ここぞとばかりに請求してくる場合もあるからよく調べた方が良いよ。わざと開けた穴などは勿論請求されるけど、自然にめくれたりするものは別だよ。

    • 4
    • 15
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/22 12:18:49

    >>7詳しくもないならそんな偉そうにいい切らない方がいいよ?退去費用なんてどうなるか、オーナーにもよるし。

    • 5
    • 17/07/22 12:17:04

    高いよ おかしいから
    googleやyahoo!で賃貸 修繕費で調べてみて
    無料で相談出来る所や修繕費の相場乗ってるから

    • 5
    • 13
    • トルコライス
    • 17/07/22 12:16:54

    40万??どこを直すのか、大家なり不動産屋に聞いて自分達で業者手配して直したほうが安上がりな気がする。
    そんな金額、ちょっとしたリフォーム代だよ。

    • 8
    • 17/07/22 12:15:29

    どの程度のめくれかわからないけど、経年劣化は負担しなくていいんだよ。
    市や県の無料の不動産相談ない?
    見積もりきたら、部屋の写メとそれを見せて相談してみたら?
    ぼったくろうとしてるのが見え見え。
    よほどの状態じゃない限り、3年半で40万80万もかかるなんて聞いたことない。
    フローリングも今は一部だけ簡単に直せるんだよ。色も同じように。
    言いくるめられないで、頑張って。

    • 7
    • 11
    • デミカツ丼
    • 17/07/22 12:15:24

    >>7
    そんな話聞いてないし、子供いたら色々あるでしょ。視野が狭いね。

    • 4
    • 17/07/22 12:14:55

    私も引っ越す時に50万と驚く金額を言われ、同棲してた男性の知り合いに不動産関係の人がいたので、私は仕事だったから一緒に話を聞きに行けなかったけど、二人で行って貰い話し合った結果、無料になった。知り合いに不動産関係の人がいたら一緒に言った方がいいよ

    • 3
    • 9
    • 牡蠣おこ
    • 17/07/22 12:14:39

    >>6
    普通に使っていたなら、居住年数が長いほうがかからないよ。

    • 8
    • 8
    • デミカツ丼
    • 17/07/22 12:14:36

    敷金払ってるのにそれはおかしい。国のどこかにガイドラインあるよ!探してみて。

    • 6
    • 7
    • クリームボックス
    • 17/07/22 12:12:44

    賃貸でしょ?
    人様のものを、お金だして借りてるんだよね。
    だったら、きれいに使うのが普通だよね?

    私も賃貸だった時は、きれいに使ってたからか、敷金なんか戻らないのが普通だと思ってたら、なんとほとんど戻ってきた。

    • 2
    • 17/07/22 12:11:11

    >>5
    凄いですね!その金額本当に支払われたのですか?!
    でも、10年とか長く住んでいたら仕方ないと思うのですが3年半で!?って思う所が大きいです。10何年と住んでたら何百万と請求されそうで怖い…

    • 0
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ