ゆとり世代よりババアの方がよほど害 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/15 10:25:57

    ゆとり教育に疑問があったから、うちの子は私立にしたよ。
    ゆとり世代みんながみんな そうとは限らないけれど、
    ストレスに弱い
    言われたことしかできない、やらない
    仕事よりもプライベート優先
    っていう傾向にあるのは否めない。
    余談ですが、純ゆとりが30年度の新入社員のため、企業も牽制しているため就活生は苦労しているらしいですよ。

    • 2
    • 155

    ぴよぴよ

    • 154

    ぴよぴよ

    • 153
    • 八王子ラーメン
    • 17/06/14 12:30:06

    老人

    • 1
    • 17/06/14 12:19:09

    てか私ゆとり世代だけど30歳だよ
    もうババアよ

    • 2
    • 17/06/14 12:17:10

    ゆとりもババァ関係ねぇよ、うぜぇー奴はうぜぇ。自己中な奴は自己中。

    • 6
    • 150

    ぴよぴよ

    • 149

    ぴよぴよ

    • 17/06/13 15:47:24

    ゆとりがババアになった時は今よりババアの質は明らかに悪いだろうね。ゆとりババア…

    • 9
    • 17/06/13 15:36:37

    ババアも色々よ。ひとくくりにしないでね。

    • 3
    • 17/06/13 15:36:04

    矛盾してますよ。

    更年期を人をバカにする材料に使ったらダメよ。
    いずれあなたもなるんだし、あなたのお母さんやおばあちゃんも更年期をむかえたりしてたんだよ。
    歳を取ると、若いうちではわからない衰えで病気になったり色々あるんだよ。
    そういうことを思いやれないうちは、ゆとりだと言われても仕方ないのかな、と思う。

    と、私は会社の社長夫人に若い頃言われたことあるな~。
    まだ更年期の歳じゃないけど、この社長夫人の言葉は忘れられないわ。

    • 5
    • 17/06/13 15:35:36

    あなたもババアになるよ。
    反面教師にしましょうね。

    • 0
    • 144
    • 今ぁ中ボスくらいかなぁ
    • 17/06/13 15:29:32

    ゆとりは気の毒だと思う。
    ババァ強えーからなぁ…お母さん最強。
    絶対に勝てないラスボス。
    時期に自分もそれになるんだけどさ。

    • 1
    • 143

    ぴよぴよ

    • 142
    • うどんぎょうざ
    • 17/06/13 09:46:09

    私もゆとり世代ですが、ちょっとしたミスでやっぱりゆとりは~って言われます。大きな発注ミスとか先輩方がしたときは何故か業者に異常な発注だって気づけ!って逆ギレ。ゆとりのがマシじゃね?

    • 1
    • 141

    ぴよぴよ

    • 140
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/12 23:42:02

    ほんとだ。キーワード通り。
    一括りにすんなと言って自分もしてるっつう

    • 0
    • 17/06/12 23:41:32

    ゆとりがゲシュタルト崩壊した

    • 0
    • 138

    ぴよぴよ

    • 137
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/06/12 23:39:25

    今年30の歳ってゆとり?

    • 0
    • 136

    ぴよぴよ

    • 17/05/30 01:20:54

    ゆとり世代がババアになる頃にはゆとり世代は老害になってる。

    • 10
    • 17/05/30 01:18:42

    私もゆとり

    もうババァだけど、さらにババァになったら脱ゆとりの子にゆとりババァ使えね~とか言われんだろうな。

    • 1
    • 133
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/30 01:13:12

    その今はましなゆとりが年取ったら今の老害ばばあよりひどくなりそう

    • 5
    • 17/05/30 01:06:06

    若い子にもそんなタイプの人いるよ

    • 2
    • 17/05/30 01:05:32

    そーいうババアはセックスしてないからイライラしてんだよ

    • 0
    • 130
    • 焼きまんじゅう
    • 17/05/28 17:39:56

    >>107
    それだったら、そのオバサンの愚痴のスレ立てれば良かったのに。したらもう少し共感してくれる人もいたんじゃないの?主って世渡り下手そうだね

    • 1
    • 17/05/28 17:28:48

    ずーっと社会で働いて兼業してるから
    色んな人をみてきたけど、結局は自分が
    変わる方が早いから、そういう嫌な方に出会った時は、変化できるチャンスと思って感謝するぐらいの方が楽だよ。きっと。

    • 3
    • 17/05/28 17:20:29

    >>116
    答え出たね、同意。

    • 0
    • 17/05/28 17:19:58

    >>122
    共感してる人は圧倒的に少なくない?

    • 0
    • 17/05/28 17:18:43

    ゆとりもゆくゆくは更年期くるよ?
    老害って下の世代に言われるよ?
    わかって言っているよね?

    と、思いました。

    • 2
    • 17/05/28 17:15:50

    >>122
    笑えるわ。
    ものは言いようだね~

    • 1
    • 124
    • グラタンフライ
    • 17/05/28 16:47:31

    >>122
    更年期の人を批判したいだけにしか思えないわ。
    ゆとり。って言葉は私も好きでは無い30才です。
    でもさ、いつの時代も上の世代には「今時の若い子は!」って言われるものなのよ。
    そう言ってる世代だって「今時の若い子」だった時代があるの。
    みんなそう言われて年を取っていくんだよね。
    主だって数年したら同じ事を言う世代になる。
    その時にうまく下の世代を育てて欲しいと思う。

    • 3
    • 123
    • マカロニグラタン
    • 17/05/28 16:37:04

    >>122
    あなたが嫌な思いしたのに他の人が嫌な思いをするのが平気って神経がおかしいでしょ。
    あと口が悪いとも思わないの?色々な人が見てますよ

    • 2
    • 17/05/28 16:28:46

    >>120
    違う意見の人がいるのは当たり前の上で立ててるよ
    共感してくれるひとがいるだろうなと思って立てたのも事実。
    だから どう思う?って聞いて色々な人の意見読んでます。

    • 0
    • 17/05/28 16:21:22

    世代なんてほぼ関係ないんだけど、全くないわけではないのだよ。

    • 0
    • 120
    • マカロニグラタン
    • 17/05/28 16:20:34

    主が自分はゆとり世代でもしっかりしてるから悔しいからトピたてたのよね?
    このトピ立てて同じように嫌に感じる人もまた存在しちゃうとは想像つかない訳ないよね

    それはなんとも思わないで立てたの?
    自分が満足できればいいのかな?

    • 1
    • 17/05/28 16:19:19

    どっちもどっち。

    • 1
    • 118
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/05/28 16:15:30

    >>107
    私もそう思ってたんだけど、
    30過ぎると「オバサン」って一括りにされちゃうらしいよ。ママスタだと。
    主さんは立派になるといいね。

    • 0
    • 17/05/28 16:12:56

    >>113
    私はそれで鍛えられてそれぞれの好みも把握して美味しいお茶が入れられるようになったよ
    取引先の方にも褒められた、いじめととるか教授ととるかだよね。

    • 0
    • 17/05/28 16:11:57

    >>107
    職場のストレスを、世の中全てのおばさんにぶつけるな。若い子だっておばさんだって、仕事や育児してりゃ嫌な事沢山あるよ。

    • 6
    • 17/05/28 16:10:17

    >>107
    新人さんの意見聞いてみたいなあ(笑)

    • 0
    • 17/05/28 16:06:44

    >>107主に問題あり

    • 0
    • 113
    • 富士宮やきそば
    • 17/05/28 16:03:39

    若いときお茶の入れ方で、親の仇にあったように女性上司にクソミソに言われた時あったな。茶っ葉入れすぎってさ。
    けど結局あんなの、その人に好みなんだよね。その女性上司が薄味好きな人だっただけ、って後々いろんな職場渡り歩いてから知った。
    多分あの人、私のこと個人的に好きじゃなかったんだろうな。

    • 0
    • 17/05/28 16:01:57

    いろんな職場に行って感じたの?一つの会社だけ?

    • 1
    • 111
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/05/28 15:59:57

    >>107
    主がおばさんになった時に、どうなっているか楽しみだね。主もいずれおばさんになるって事をお忘れなく。

    • 0
    • 110
    • とん汁ラーメン
    • 17/05/28 15:58:27

    >>107
    私は居酒屋でバイトしていたんだけどアルバイトの大学生にちょっと注意したら露骨に嫌な顔されたり影で真面目かよ!(笑)って数人に笑われたりしたよ。
    だから注意するのもこわくなり段々自分がやればいいやってなりましたよ。
    やはりどの世代にも変な人はいると思う。

    • 0
    • 109
    • 足柄まさカリー
    • 17/05/28 15:57:33

    >>107
    うちは優しいばばあばかり
    類友でしょ
    結局そういう人のところにいるって主もあれなんじゃないの?

    • 3
    • 17/05/28 15:55:16

    >>107
    それ何人のババアの話?
    うちの職場にはそんなおばさんいないよ。

    • 3
    • 17/05/28 15:53:36

    自分か若くて何でも新人だった頃を思い出せなくなっちゃうからね、頭が凝り固まってくると。と同じ職場の上司は言ってました。
    私も新人に教える立場になる歳になって、自分もこうだったから、あぁだったからなって思って新人さんには接してる。意地悪なんかしないし。
    でもダメなおばさんは違うんだよ。
    いない所で悪口、ミスを指摘したら認めずに 私がやるから触らないで!と大声。
    ゆとり世代はダメだ と言われる風潮には疑問を感じます。

    • 1
51件~100件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ