息子が発達障害だと思うのですが、行政の保健師は私がおかしいような発言をしてくる。

  • 乳児・幼児
  • ミソポテト
  • 17/05/22 09:20:24

発達障がいの場合、早くからのケアが必要だと聞きました。
1歳ごろから育てづらさは実感し行政の保健師にも相談してきましたが、私の育児ノイローゼや考えすぎ神経質などと言われてきました。
いまは年長なのですが、何処に行けば診断等してもらえますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 播州ラーメン
    • 17/05/22 09:55:22

    >>9年少ならまだ様子見で良いだろうけど、年長なら確かに気になるね

    ちなみに、うちも年長でたまに癇癪起こすし、妹が思い通りにならないとイライラして怒鳴ったり叩いたりするし、臭いにも敏感、妹の口つけた缶ジュースやオヤツとか嫌がるけど、吐くまでではないかな
    言われたことを秒から数分で忘れるのは良くある。

    でも幼稚園での集団生活や友達付き合いは出来てるよ。

    • 0
    • 22
    • いきなり団子
    • 17/05/22 09:59:53

    >>21個人差という可能性もあるのは理解していますが心配です。
    同じようなお子さんがいて少し安心しました。うちは友達はいないですが、、、

    ちなみに注射はどうですか?暴れずに出来ますか?うちの子は暴れまくる泣きまくる叫びまくるので押さえるのが大変です。

    • 0
    • 23
    • ちゃんらー
    • 17/05/22 10:04:52

    主さんがが気になっている点はどんなことですか?
    専門家ではないですが、発達障害を持つ子がいます。
    知的に遅れのない場合は5歳くらいにならないと専門医でも診断は難しいそうです。

    実際問題、過敏になってしまっている親御さんがいるのも事実です。
    そもそも発達障害の中でも軽度のほうだと療育に通えないことも多いです。

    その場合は何をするかというと家庭内療育です。本などでも発達障害の子への対応は載っています。
    これは障害がない子にとっても理解がスムーズになる対応ですし、診断にこだわらなくてもやれることは色々ありますよ。

    • 0
    • 17/05/22 10:04:52

    その保健師さんはきっと面倒くさがりなんじゃないかな。責任逃れするタイプ。

    • 1
    • 25
    • もんじゃ焼き
    • 17/05/22 10:05:47

    もしかしたら自閉スペクトラムかな!?って思います。違ったらごめんなさい。

    • 2
    • 26
    • 富山ホワイト
    • 17/05/22 10:08:21

    うちも先月末に発達外来へ受診し診断を受けました。今年の初めに予約して4月末に受診できた感じなので場所によっては何ヵ月も先になるかもしれませんね。
    保険センターでも病院など教えてくれるので聞いてみたらどうでしょう。

    • 0
    • 27
    • 播州ラーメン
    • 17/05/22 10:14:08

    >>22注射は泣かずに出来るけど、注射は嫌な子は大きくなっても嫌だから、そこまで気にしなくても良い気がする。
    まだ幼稚園なら尚更。具合悪かったりすると余計嫌がったりするし。

    うちも発達障害の本買って熟読したりしたよ
    6歳頃にならないと確かな診断と治療は難しいみたいだし、うちも様子見の状態

    でも主が気になるなら然るべき機関に相談はしておいた方がいいよ

    • 0
    • 17/05/22 10:16:05

    >>23丁寧にありがとうございます。>>9>>18に書いたような事で心配しています。
    考えすぎた言われたらそんなような気もしますが、これで発達障害がないとなると息子はすごく行きづらさを感じながら生きて行かないとなのかなと思ってしまいます。幼稚園でも注意され、友達にも仲間外れにされ(息子に非があるため)、家でも怒られ、こどもなのに楽しさを感じる時間は少ないのではないのかなと思ってしまいます。
    健常児なのに何故に周りと同じことができないのかと親の私達も息子に対し、息子ができること以上のことを求めてしまいます。

    • 0
    • 29
    • 富山ホワイト
    • 17/05/22 10:17:02

    ちなみにうちの息子も主さんのお子さんと似た症状です。
    今月末で3歳になります。
    うちの場合は自閉症と診断され療育も通い始めました。
    心配なら各県に発達支援センターなどあると思うので調べて電話してみては?

    • 1
    • 17/05/22 10:20:48

    >>24親身に話は聞いてくれました。でも、私が考えすぎ、息抜きしなきゃ、神経質になりすぎ、自分で自分の首を絞めてる。など言われました。

    • 0
    • 31
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/22 10:21:21

    私も同じ事言われました、子供の育ち方には個人差があるお母さんの気にしすぎとか子供をそんなに障害者にしたいのかと言われましたが、自分で療育センターの予約取り行きましたよ。

    • 1
    • 32
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/22 10:27:37

    娘が自閉症スペクトラムです。
    一見普通の子で幼稚園でも指摘を受けたこともなかったですが、>>28の主と同じようなことを思い療育に相談しに行って診断を受けました。
    >>28の下の3行は診断を受ける前の私の心情そのものです。毎日毎日怒っていました。私も娘も辛かったです。診断を受けて逆にスッキリしました。

    • 1
    • 33
    • ちゃんらー
    • 17/05/22 10:39:57

    >>28
    言葉が足らなかったです。
    最初に気になったきっかけは?

    そのきっかけを最初に相談したんですよね?

    みんな発達障害がある子の行動は特殊な行動と思いがちですが、発達障害の子がする行動と同じことをする健常の子もいるんです。

    なら、その差は何か。それはその気になる行動が続く長さです。
    性格的なものだったりで、一度は通る道だとしてそれが成長していっているのか、止まってしまっているのかだと思います。

    もちろん、親の感は当たります。ですが、親がこの子はそうなのかも知れないと思い込んで見てしまっている可能性も0ではありません。

    検査をしてみることは悪いことではないので、検査をするべきだとは思います。
    ただ、診断されたらされたで先は長いです。
    次は下の子もそうかも知れないと考えるようになることもあります。

    発達障害は診断されるされないという部分に便宜上線引きはありますが、実際はそんなに明確に線引きできるものではありません。
    さらには昔より、診断は一生ものだからか病院でも慎重になっているような話を聞くことも多いです。
    主さんの書き込みを見ていると、病院に行っても大丈夫と言われた場合、主さんがまいってしまいそうで少し心配です。

    • 0
    • 34
    • クリームボックス
    • 17/05/22 10:41:27

    え、ありえない保健師だね、うちも健診などでは指摘されず、もっと早くにわかってればって思ったことある、
    結局役所関係では、調べてくれたりしてくれなかたから発達障害センターや、大きな病院の発達障害など診断できる所を自分で調べて行きましたよ。

    • 1
    • 35
    • ちゃんらー
    • 17/05/22 10:44:01

    >>30
    これ、診断されてもそうです。
    考えなきゃいけないけど考え過ぎてはダメだし、親が息がつまっている状態はよくありません。
    煮詰まっている時に診断となると、お母さんは一瞬はほっとしてもその後が大変なことになるので余裕がなくなっているお母さんのメンタル的な治療をしてから診断を下す医師もいるくらいです。

    • 0
    • 36
    • ちゃんらー
    • 17/05/22 10:51:56

    主さんのコメントを待たずに連投になっていたらごめんなさい。

    病院ですが、大学病院に必ずしも専門医が常駐しているわけではなく、さらには大きな病院は紹介状を必要とする場合があります。

    発達障害診療医で検索をしてみて下さい。全国の発達障害を診られる医師がわかると思います。中には個人クリニックや紹介状を必要としない規模の病院もあり、そこなら直接予約がスムーズだと思います。

    • 0
    • 37
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/05/22 10:54:45

    >>9
    年長さんで、そんな症状だとかなり発達障害の特徴に当てはまるけどね。
    特に友達がいないとか言葉の遅れは気になる。

    • 0
    • 38
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/05/22 10:59:30

    私の市だったら、主のお子さんは、検診に引っかかるレベルかなぁ~って思う。

    まだまだ、療育がすすんでない地域、保健師さんが療育や発達障害に詳しくない地域ありますよ。

    確かに健常児でも、育てにくい子・神経質な子いると思います。
    でも、主さんの子は、心配なことが多いし、発達障害の項目に当てはまることが多いかな。

    たぶん、発達障害グレーまたは、発達障害軽度だと思う。

    • 1
    • 39
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/22 11:02:34

    ずっと役所の子育て支援センターに相談してて、紹介状貰って今日やっと検査に行くよ。
    うちは他害はないんだけど、致命的に空気が読めない。集中力が全くない。人の話を理解出来ない、聞いてない。
    学習能力も、今は小3だけど幼稚園児並から小学生高学年まであり異常に幅がある。(平均したら年相応らしい)
    育てにくさはずっと感じてたよ…。

    • 0
    • 40
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/22 11:04:26

    >>39だけど、役所の検診では一度も引っかかった事はなかったんだよね。
    でも凄く育てにくい子。

    小児精神科で検査するんだけど、予約なかなか取れなくて結構時間かかるよ。

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 42
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/05/22 21:14:07

    私の息子が3歳で自閉症診断されました。

    下に書いてあるように母親の勘は当たります。
    他の子とうちの子は違う。発達が遅れてる。
    育てにくい。

    私は、障害と診断されたほうが心の整理がつきました。
    障害が診断されるまでは、私のしつけが悪いのか?なんでこんなに育てにくいのか?なんでこんな簡単なこともできないのか?
    主さんの言うように健常児としてなら、ついお子さんに怒ってしまいますね。
    実際に診断されたあとは、この子は障害だから、
    できないのは当たり前だと思ったりできる。

    • 0
    • 43
    • フィッシュカツ
    • 17/05/22 21:28:50

    こんな所で聞くな
    病院で相談しろ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ